• ベストアンサー

カワダ タムギア・ブラシレスモーターアンプセット(回転型)

カワダ タムギア・ブラシレスモーターアンプセット(回転型) を購入しようかと思うのですが、 タムギア用と書いてあるのですが、 F103GTやTT-01などにも乗せられますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9821xa13
  • ベストアンサー率62% (166/266)
回答No.1

モーターサイズが違うので使用する事はできません。 タムテックギアは370サイズ、一般的な10分の1RCカーは540サイズです。 どうしてもと言うなら別途540サイズのモーターを購入してアンプだけ使う事はできるとは思います。 ただし元々小型モーター用のアンプですし、出力の大きいモーターは回せないでしょうね。 素直に540サイズ用のブラシレスアンプとモーターを購入する事をオススメします。

sugo_GP
質問者

お礼

分かりました。 タムティックギアを見た事が無いので・・・ 小さいんですね。では、普通のを買います。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 触媒ストレートを付けたら高回転が回らなくなった。

     こんにちは。R32GT-Rに乗ってます。  この度サーキットに参加することになり、触媒ストレートをつけることになりました。  私の車にはなぜか購入時にトランクの中に触媒ストレートが入っており、当然GT-R用だと思ってつけたのですが、GT-R純正の触媒に付いているセンサーのようなものを取り付ける穴がありませんでした。  そのままセンサーを取り付けいざ走行開始したらなんと高回転(5000回転以上)がまったく吹け上がらなくなりました。5000回転を超えたあたりから一気に加速感がなくなり回転は頭打ちしているみたいに上がらなくなります。    ここで質問なのですが、高回転が吹け上がらなくなったのはセンサーをつけてないからなのでしょうか?それとも触媒ストレートを付けたらこのようになるものなのでしょうか?そもそもあのセンサーは一体何者なのでしょうか?    また、もともと付いていた触媒を外すと触媒本体に「HNR32」とかかれてました。これはR32GTS4ですよね。GT-R用と同じものなのでしょうか?ひょっとして低級グレードの触媒をつけてパワーダウンしたまま乗り続けていたのでしょうか?    わかる方がいましたらお願いします。

  • サーブの回転

    サーブの回転 サーブの回転が足りなくて、すぐはらわれてしまいます。 今使っているサーブは、Fロング F下回転 F横回転 Bロング B横回転を使っています。 とくに、Fハンド系の下・横回転サーブが回転が足りずはらわれてしまいます。 どうしたらいいですか?

  • サーボモーターの回転方向について

    TT01に載せてるサンワのSX-101Zって言うサーボなんですけどそのサーボが回って欲しい方向と逆回転するんですよ。どうにかサーボの回転方向変えれませんか?

  • F下回転サービスとF横回転サービス

    F下回転サービスとF横回転サービス F下回転は回転がかからず すぐうたれます。 F横回転はやり方がよくわかりません。 F下回転は回転のかけ方、F横回転はやり方と回転のかけ方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • F下回転サーブとF横回転サーブ 

    F下回転サーブとF横回転サーブ  最近これらのサーブがうまくできません。 F下回転は、回転がかからずはらわれてしまいます。 F横回転は、回転はかかりますが、回転数が足りません。  さらに、短くしようと思い、ネットにかけてしまいます。 どうしたら、うまくできますか?

  • 回転

    ティモボルスピリットにFテナジー05、または、Fテナジー64。SK7にFテナジー05、または、Fテナジー64。ティモボルZLFにFテナジー05、または、Fテナジー64。この用具の中で一番サービスに回転がかかるのはどれか教えてください。また、この中で、一番どお用具が一番相性がいいか教えてください。

  • 全然高回転がまわらない。

     二つ下の質問をしたものです。  R32GT-Rで触媒ストレートにして、触媒に付いているセンサーをつけないまま回したら、高回転が全然回らなくなったという質問をしたのですが、今日ノーマルに戻したのですが、それでも高回転が回らないままです。  触媒をストレートにする前までは確実にちゃんとレブリミットまで回っていたのにストレートにしたとたん、回らなくなり、元に戻しても回らないままです。  交換していた期間は1日です。  もしかして、純正コンピューターが変な風に学習したのでしょうか?  わかる方がいましたら、お願いします。

  • 回転のかかるラバー

    今、中3でシェークの7枚合板ラケットを使用しています。そして、F面があまり回転がかからないので回転のかかるラバーを探しています。F面に貼る予定です。 「藍鯨」、「テナジー」、「スピンアート」、「ゼータ」などの候補があります。 お勧めの回転がかかるラバーがあれば教えてください。 急いでいるのでよろしくお願いします。

  • 全然高回転が回らない2

     先日ここで同じ題名で質問したものです。  車は平成4年式スカイラインGT-Rで、症状は触媒ストレートを交換してから全然高回転が回らなくなったというものです。その後純正触媒に戻したのですが、全然症状は治らないです。つけた触媒ストレートはおそらく他車種のものと思われ、純正触媒に付いているセンサーの取り付け穴がなかったため、そのセンサーはつけずにまわした結果こうなりました。     症状をもっと詳しく言いますと、1速では大体7000回転付近、2速、3速では4500回転くらいでまるでレブリミットがかかったみたいな感じで回転が上がらなくなります。4速、5速はそこまでスピードが出せるところがなかったので不明です。  いろいろな方法を試しても治らず、また、日産にてコルサントで調べてもらった結果問題なしということでした。  もっと正確に調べるためには少し車を預けなければいけないといわれたのですが、私の休日が日産の休日と重なってまして、うまくいきそうにないです。  どなたか、治す方法をわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • F下回転サーブ

    F下回転サーブ F下回転サーブがうまくできません。 回転がかからず、払われてしまいます。 回転がかかり、払われない方法を教えてください。 できれば、そのポイントも教えてください。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 突然、印刷やコピーができなくなるエラーが発生しました。エラーメッセージには「記録紙サイズを確認して下さい。」と表示され、用紙が強制的に排出されます。
  • Windows10を使用し、USBケーブルで接続しています。関連するソフト・アプリは特に使用していません。
  • 問題はブラザー製品に関連しています。
回答を見る