• ベストアンサー

中古車販売オートオークション参加について

point7iiiの回答

  • point7iii
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.3

古物取らずにオートローンや保証を扱うなんて無理ですよ。 知り合いの車屋とかに頼むとかしかないのでは? しかし、古物ケチってAA入会資金をケチってて商売できます? 投資しないと儲けなんて出ませんよ。(古物取るとかAA入会とかは投資にも入りませんが)

関連するQ&A

  • 中古車オークションの参加方法?

    新規事業として中古車のオークション代行を考えております。 現在別業種の法人格をもっているのでそこの新規事業として古物を取って始めようと思っております。 そこで質問なのですが、JUやUSSといった中古車オークションに参加するには、どうすればいいでしょうか? 加盟金とか、会費とか掛かりますでしょうか? アドバイスいただけると助かります。

  • 中古車で独立開業しようと思っています。

    中古車で独立開業しようと思っています。 現在、古物許可申請中でオートオークションと契約を取り「 オークション代行」のような形式で始めたいと調べていたの ですが、通常オートオークション(AA)では出品表などをお 客さんに見せてはならないところがあるようです。 しかし、よく一般的なオークション代行では全国でこれを行 っていますよね。 このような場合は、どのようにして仕事をしているのでしょうか? 車屋さんのプロの方回答よろしくお願いします。

  • 中古車オークションに参加するには?

    久しぶりにあった高校時代の先輩が安く中古車を買ったのですが、どうもカーオークションに参加したというのです。 僕も車を買い換えるタイミングでオークションに参加したいのですが、ちょっと調べて見ると、一般人は参加できない?ようなのです。古物商の免許がいるとか。 このサイトの情報に書いてありました。 https://hikoukaicar.com/usedcar-auction/ どなたかカーオークションに参加したことはありますか? またどうしたら参加できますか?

  • オートオークション

    ほとんどのオートオークションの入会条件に古物商を取得してから1年とか、すでに営業してないとダメとか、展示場がないとダメとか。じゃあ最初っからやる人はどうするんですか?独自で中古車を売買してろってことですかね?それとも古物商を取得したてでもいいとか、無店舗で商売してもいいっていう条件の各種オークション開催団体があるんですか?あると聞いたことはありますが・・・

  • 古物商許可証の申請

    将来的に中古車の販売などをしたいので古物商許可証が欲しいのですが、運営実態が無くても貰えるものなのでしょうか? オートオークションの参加資格で古物商の申請後に1年以上ないとダメらしいので取っておきたいのです。 ニートでも申請さえすれば貰えるのかと、最も許可証の交付されやすい方法などのアドバイスなどをお願いします。

  • 中古車販売の無店舗無在庫の独立開業について。

    本業ではないのですが副業として無店舗・無在庫の中古車販売(オークション代行)の開業に挑戦しようと考えております。 ずばりお聞きしたいことは。。 無店舗での開業は可能でしょうか?開業とはオークション会場に出入り出来る業者になるということです。某オークション会場ですと審査時に店舗の写真や看板の写真を送らなければなりません。それをパスすることは可能でしょうか?といっても無理だと回答されると困ってしまいます。なぜなら無店舗・無在庫で開業している方が沢山居るからですが。 正確にはどうしたら無店舗でのオークション代行業が開業出来ますでしょうか?といったところです。FC以外の選択肢を教えて下さい。 車屋の知り合いは居ますがこのことは相談していません。 会場への推薦?はしてもらえると思います。 古物商の取得などのある程度必要な事項は把握しているつもりです。 よろしくお願いします。

  • 中古車販売業について教えてください

    私は車の整備士をしていますが、これから先に中古車の販売を個人でやって行きたいと思っています。ですが、中古車業については、ほとんどといっていいほど知りません。知り合いに聞いてとりあえず古物の許可は取った方がいいとゆうことなので早速、申請をしてきました。後はどのような手続き等があるのでしょうか?最近は、インターネットを使った販売の仕方もあると聞いたのですが、中古車の仕入れから販売業務、成立した場合の書類等、どんなこまかいことでもかまいませんので教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

  • 中古車のオークション販売業の入会について

    ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答をお願いいたします。 現在、別事業にて法人として運営しておりますが、 このたび中古車販売業を展開しようと検討中です。 そこで古物商の申請をし、受理を待っている状況です。 しかし、中古車のオークション会員になるための各種オークション市場を 調べていたところ、条件として「古物商取得1年以上」という項目がありました。 実際1年間待たなければ会員になる資格が得られないのでしょうか。 当方では古物商認定されれば、すぐにでも開設を希望しています。 その他の条件は一応該当するのでさほど心配はしていませんが、 上記の条件が引っかかってしまいます。 どうか、取得後すぐに会員になれる方法を知っている方がいましたら なにとぞご教示願います。 ちなみにオークションは「USS」を考えています。

  • ■オートオークション会員について

    現在、法人で中古車販売を実施することとなりました。 オートオークションに加盟したいのですが、JU、USS等 いろいろあると思うのですが、車台数が一番多い又、信頼性のあるオークション等 どこが一番いいのでしょうか? 現在 JU か USS で検討中です。 ■台数が多く取り扱われているのは? JU ・ USS ■信頼性?             JU ・ USS ■その他              JU ・ USS どうかよろしくお願い申し上げます。

  • 医療機器の中古販売の手続きについて

    教えてください。 医療機器の中古を販売するにあたって、 古物商の許可をもっていれば販売出来るのでしょうか。 他に何か許可などいるのでしょうか。