薬の副作用で健忘症になる友達との接し方

このQ&Aのポイント
  • 友達が薬の副作用で健忘症になるという問題に直面しています。彼はうつ病と自律神経の失調で精神科に通っており、薬を飲んでいますが、その薬が原因で健忘症になってしまうそうです。友達は日常生活を送りながらも薬を飲んでいるため、疑問や心配がありますが、同時に彼が純粋に虚言癖のある人なのかも疑ってしまうこともあります。
  • 友達は病院の名前は教えてくれますが、医師の名前は教えてくれません。このように強い薬を飲んでいる友達の状況に同情し、接し方に悩んでいます。同じように副作用で健忘症になった経験のある人がどのように接してきたのかを知りたいです。
  • 健忘症になる薬の副作用によって友達が困っている状況に同情し、彼の状態を理解しようと努力しています。しかし、友達が虚言癖のある可能性も考えられるため、疑問や心配も抱えてしまいます。友達の置かれている状況について話し合い、適切なサポートやアドバイスを提供することが重要だと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

薬の副作用

薬の副作用 聞かれると都合が悪いんでしょう。 前にこう言ってたよ。と友達に言うと、今、精神科に行っていて、うつ病で、自律神経の失調で。 と言われ、薬を飲んでいるんだけど、副作用で健忘症になるとのことです。 その薬の副作用のせいで、紙にメモをしていないと忘れてしまうと言うんです。 何の薬(銘柄)を飲んでいるのかは分かりません。聞いていないので。 普通に仕事しているし車にも乗っているのに、そんなに強烈な薬を飲んでて大丈夫なのかと思いつつ、 この人はただの虚言癖の人なんだろかと疑ってしまう時もあります。 病院の名前は言うのに先生の名前は教えてくれませんでしたし。 そこまで忘れてしまうような強烈な薬を飲んでいる友達が不憫でなりません。 同じように副作用で健忘症になってしまった方と接してきた方、どのように接してあげてきたでしょうか。

noname#115270
noname#115270

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124369
noname#124369
回答No.1

理由はどうあれ、本人(友人)が自ら相談してきたり、話す訳でもなく、また生活に周りから見てても支障がないようなら、こちらからその件について立ち入らない方が良いと思います。 ただこれまでと同じように、接していれば良いんじゃないですか?

noname#115270
質問者

お礼

本当はそうしたいのですが。 私に大変迷惑を掛けてしまってくれているので。 で、同じように接しようとすると、意味不明で・・・ 難しいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

心に感ずる『違和感』は、通常誰にでもあるものです。ですが心を病んだ状態とは、その違和感を受け入れる事が出来なくて、心から追い出そうと必死になった状態です。必死になって心から追い出そうとする事で『自我意識が引っ込めなくなって』心が安まらなくなってしまう事です。その状態が『症状を』意識上に固定させています。そうして常に自分の心に『意識を集中させて』いる状態になっています。 誰であっても『自我意識で』体や心を支配して、コントロールしようとした場合には、自由には働きません。人間の心や体は『自我意識のみでは自由には働きません』そのように出来ているようです。では如何したら体と心が自由自在になるのかと言う事が、『薬の副作用』を語る上で必要になってきます。 人間が自由に出来ている状態とは、『自我意識が引っ込んでいて、無意識の自分が』体と心を支配している時の事です。野原を友人と歩いています、その時に歩く事には『自分の心は使われていません』 自分の意識は友人との話の中に在ったり、景色を楽しんだり、風の気配を感じています。自我意識が歩くことをしていません、がしっかりと歩けています。自分の心は『何も望んでいないにも拘らず』生きる事を十分に堪能しています。 大勢の人の前を歩いて壇上に上がるとします、自我意識が出た場合には『不安』が先に立って無意識の動作が出来なくなります。おまけに心は『不安に』支配されてしまいます。 この不安は『無意識からの信号です』無意識の自分に任せてもらいたいと言う信号です。自我意識が引っ込めなくなった場合に『不安や恐怖感や孤独感』に襲われます。この事が『薬』と関係してきます。 人間の意識は『顕在意識=自我意識』と『無意識=潜在意識』と二つの意識が在ります。自我意識が『不安や恐怖』と感じているものは、無意識からの『交代の要請』です。言い方を替えたなら、自我意識に対しては『救いの手』とも言えるものの事です。 人間の脳の中に二つの意識が在ることから今言った事は起きています。自我意識は左脳の意識です。言葉を持っている意識です。処が脳の中に機能と能力が異なった意識がもう一つ存在しています。無意識界や潜在意識界の主人公とも言える者です。 この意識は右脳の意識です。言葉ではないもので自我意識と情報交換しています。自我意識にはこの意識の存在は判りにくくなっています。何故ならば交代制を取っているためですが、無意識になった時には『意識が無い』事になるからです。 無意識の意識とは『仏性』の事です。この意識は命そのものも働かせています。ホルモンの分泌や心臓や肺や腸などの臓器も自由に働かせています。びっくりした時には分りやすいです。早鐘のような心臓にしています。丁度の処で呼吸を保っています。酸素が必要になれば呼吸も多くしています。 人間が本当に自由に生きている状態、或いは幸福感がある状態を『天国』と形容しています。その反対が『生き難い想い=地獄』と形容しています。この二つの違いは、聖書に書いてあります。幼子が一番天国に近い存在という事になります。 その反対が知恵が付いて天国から追放された、『失楽園』という事になります。是は脳の機能が未分化の幼子は心が一つしかないと言う意味になります。知恵が付いたと言う表現は、脳の機能の分化が完成に近くなって『心に矛盾が生じた』という意味になります。 人間の苦しみとは『心の矛盾や対立や分裂』という事を聖書や、仏典は教えています。 人間の自我意識は、右脳からの信号によって環境の情報を把握しています。高い所に上がった時、広いところに出たとき、狭いところに入ったとき、鋭い刃物を見た時等です。或いは急ブレーキを掛ける時等は、自我意識の反応を待てなくて『自分で体を操作しています』その時、自我意識は「思わず」体が反応した事を知ります。 自我意識が出て引っ込めなくなった状態とは、意識している時です。意識している時に働けない者がいます、右脳の意識です。右脳の情報は分り難くなっていますが、確かに情報を送っています。 右脳の働きは自我意識が意識した事以外のところの情報を『気配や殺気』等の情報として送っています。その情報を自我意識が勘違いしてしまう場合があります。その送られる情報を嫌ってしまう場合です。高所恐怖症や、先端恐怖症や、閉所恐怖症などです。 そうして嫌う対象が自分自身の心に向けられた時に『心を病む』という事になります。湧き上がった嫌な事、つまり『意識した事』を受け入れようとしなくなる事です。受け入れられない事から、もっと強く意識します。ここで症状が確定します。薬とは右脳の情報を感じ難くする働きを有しています。人間が感じる事を感じさせないように出来ています。普通以下の能力になる事を効能としています。

noname#115270
質問者

お礼

たくさん書いて下さって本当にありがとうございます。 しかし私にはちょっと難しいお言葉でした(謝) でも、私のためにこんなに長い文章を時間を掛けて書いて下さったこと、 大変感謝しております。 ありがとうございました。

回答No.4

まず、一般的な話ですが、薬によっては「前向性健忘(新しい事が覚えられない)」が副作用として現れることもあるようです。 前向性健忘は、過去の記憶には影響がないので、その症状だけであれば、車の運転に支障となることはないと思います。ただし、「眠気」や「もうろう状態」などが伴う場合は、当然のことながら車の運転は控えるべきです。 いずれにしても、薬の副作用であれば、一過性である場合が多いので、服用を止めたり、別の薬に変えたりすることで改善される場合もあると思います。 ご質問についてですが、やはり「先生の名前は教えてくれませんでした」という部分が気になってしまいます。 普通は、友達関係で医師の名前まで訊くことはないと思いますが、nice-onさんの「虚言癖の人なんだろかと疑ってしまう」というお気持ちが、そのまま「尋問」のような形で現れてしまっているのではないかと思えます。 あるいは、医師の名前を聞き出して、直接症状について確認されるおつもりだったのでしょうか? 医師は、第三者に情報を開示することはありませんし、nice-onさんが、ご友人の「健忘症」について確認する手段はないと思います。 「どのように接すればよいか」という前に、nice-onさんがご友人を「信じるか信じないか」だと思いますよ。 もし本当に「紙にメモをしていないと忘れてしまう」という状態であれば、それだけでご本人にとっては辛い状況だと思いますが、その上、友人から「虚言癖」を疑われるということは、ご本人の苦しみに追い討ちを掛けることになるのは、言うまでもないと思います。

noname#115270
質問者

お礼

いえいえ。私の兄が行っている病院と同じでしたので、同じ先生かなと思って。 話の流れの中で普通に出た会話です。 どんな病気でさえ他人が先生に聞く権利も無ければ先生が言う資格もありません。 それは当然理解いたしております。 信じるか信じないか・・・ 今までのことを考えると信じなくてはという思い。 揺れ動いているというのが本音なのかもしれないのかな。。。。。 ありがとうございました。

noname#160321
noname#160321
回答No.3

生活に支障がない以上「大した服作用じゃない」と思います。 副作用が出ると、立っていられない、舌が回らず上手くしゃべれない、同じ事を何度も話す、相手が誰だか間違える、家に帰れない。 などの重篤な障害が出て「入院」する事になります。 かなり重篤な症状を経験した身から見ると、お話を聞いた範囲では、ただの繰り言にしか思えません。

noname#115270
質問者

お礼

そんなひどい副作用が出るんですか。 立っていられないというのは、どう考えても車の運転は出来ませんね。 相手が誰だか間違えるというのもひどい副作用です。 そういったことは聞いたことはありません。 ただの繰り言・・・その人のことを信じてきてしまった私にはそう思いたくはないんです。 私の勝手な言い分ですが。 ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20050/39735)
回答No.2

健忘症とは限らない。 おそらくは薬を常用していて、精神的に不安定だったり、少し朦朧としている時があるんだと思う。 その友達が自ら訴える部分と、真実は異なっている可能性もある。 貴方はそれをあまり大げさに受け止めない。 自分でこうかもしれないと言う部分を決め付けている可能性もある。 その友達だって、直に診て貰って薬を処方してもらってる。 酷い副作用があるなら。それは処方前にケアして、その上で渡してる筈。 貴方はシンプルに今のその友達は不安定なんだと。 通院も含めて自分と向き合っている渦中なんだと。 そう受け止めて。あまりあれこれ考え過ぎずに、健忘とか極端な切り取り方をせずに。 貴方は貴方として丁寧に接してあげれば、受け止めてあげれば良いんだと思う☆

noname#115270
質問者

お礼

健忘というのはその人本人が自分で言っているので、 私が言っているのとは違うんです。 丁寧に接していたつもりなのですが、 その丁寧に接してきたことが自分で意味不明になってしまって・・・ でも、不安定な人と付き合うのは難しいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 薬の副作用についてですが‥

    最近心療内科に通い始めました。 自律神経失調症からくる鬱病だと診断されました そして処方された薬は デプロメール錠25 ┗朝夕食後に2錠ずつ デパス錠Img ┗朝夕食後1錠ずつ リフレックス錠I5mg ┗寝る前に1錠 なのですが‥ 飲んだ後数十分経った時から 座っててもくらくらするし、 立って歩こうとすればふらふらして壁にぶつかったり転けたりするような状態になりました。 これは副作用なのでしょうか‥? 副作用だとしたらどの薬による副作用なのかわかる方、教えてください‥ あと、同じ薬を服用してる方にも 薬の感想をお聞きしたいと思います

  • 薬の副作用なのかおしえて

    高脂血症のくすり(メバロチン)と自律神経失調症のくすり(グランダキシン)をのんでいます。肉眼では確認できませんが血尿がありました。また、肝機能も異常がみられます。体力も弱くなってきているみたいです。これらのことが薬の副作用としておこることがあるのか教えてください。

  • うつ病の薬の副作用。。?

    自律神経失調症とうつ状態を繰り返していて 病院には行きたくないので自分で治そうって思ってきたのですが 最近 死にたいとか思うことが多くなったので お薬を飲み始めました。 そこで質問なのですが、うつのお薬で 食欲増進みたいな副作用というか 副作用として太るような作用のお薬ってあるんでしょうか? 私は すごいヤセ型だったのですが 半年位まえからストレス太りはちょっとずつしてたのですが、ここ最近は異常な食欲になり、恐ろしいほど太ってきて それがなんだか今度は私のストレスになりそうなんです。。 どなたかそういう副作用のあるお薬についてご存知でしたら教えてください

  • 薬の副作用なんでしょうか?

    2ヶ月ほど前に鬱病かと思って精神科を受診したら 統合失調症だといわれました。 それから、デパス、デパケン、エビリファイを飲み続けているのですが、 薬を飲むようになってから『人から悪口を言われてるんじゃないか』 という症状が強くなってきたように感じます。 以前からそういう症状はあったのですが、薬を飲むようになってからますます強くなってきたような感じです。 最近では人の話し声がするだけで嫌な気分になるようになってしまって 普通に生活するのも苦痛という状態です。 これは薬の副作用なんじゃないでしょうか? 回答お願いします。

  • 薬の副作用?大丈夫でしょうか

    薬の副作用?大丈夫でしょうか 妹が、自律神経失調症で通院しています。 体調不良で自分で病院に行き、自律神経失調症と診断されたそうで、 数週間か1か月程度、入院していたこともありますが、 通院では体調が回復せず、「ゆっくり休むため」とのことで、 本人の様子も軽い体調不良程度でした。 その後も通院し、薬を飲んでいるようです。 先日、母と妹がバスツアーで一泊旅行に行ったのですが、 早朝の集合で、バスに乗った後に薬を飲んで寝ていたところ、 途中でバスを乗りかえる必要があり、起こして下りたら、 意識がもうろうとしている状態で、 ろれつも回らず、うわごとのようで何を言っているかも分からず、 まっすぐ歩くこともできず、かなり異常な様子だったそうです。 夕方にはすっかり回復していましたが、 母がその様子を話しても、「記憶にない」と言っていたそうです。 あまりにも様子がおかしかったので、母が不安がっています。 薬の副作用で、あることなのでしょうか? 早朝に起きて薬を飲み、長時間バスに揺られたせいで 作用が増幅されてしまったとか、 薬が効いている時に起こされてしまったためとか、 心配ないのならいいのですが、 薬が強すぎるのではないかという気もします。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 住宅ローン組めますか?

    お世話になります。 1. 内科にて、いくつもの大きな病院を転々と検査しても体のどこにも異常ありません CT、MRI検査しても、他、色々な検査をしても、どこの病院でも異常ありません しかし、体は不調です 2. 心療内科、精神科に受診 うつ病、自律神経失調症です 3. 物忘れがひどく健忘症です。うつ病の薬の副作用?。 健忘症のため、家のテーブルにはメモを置き、忘れないために書き留めています。 新築マンション購入のため住宅ローンは組めるものでしょうか。 また、組むためには、何か条件をクリアしなければいけないというものはありますでしょうか。

  • 鬱病の薬の副作用による便秘について

    私の友達で、鬱病の薬を飲み続けているため、副作用と思われる便秘に悩んでいる女性がいます。便秘用の薬も精神科でもらって3日おきに飲んでいるそうですが、だんだん効果がなくなってきて、便の量が少なくなってきたそうです。このような薬の副作用で困っている方がいたら、解決策など教えていただければありがたいです。

  • うつ病の薬に関して

    うつ病と、不眠症を患っており、以前から医者様にもらった薬を服用しています。 その薬のおかげで、気分は安定してきたのですが、その副作用で、健忘症(すぐに、さっき何をしようとしたか忘れる)後、友達と電話で話していても話が支離滅裂になると言った症状が出てきています。 医者様は、長い間時間を取ってくれて相談に乗ってくれるいい人なので、信頼はしていますが、この事を話しても、1日3回飲んでくれれば良い。後、睡眠薬もきちんと飲むようにと言われました。 この医者様の支持に従って飲み続けて良いものなのでしょうか?

  • 薬の副作用で太った場合…。

    経験のある方、また、そういうことが身近であった方などに、お尋ねいたします。 私は1年前、鬱病と診断され、投薬治療を始めました。 鬱病の症状が出だしたとたん、既に食欲は全く無く、かなりの小食になったにもかかわらず、1年間に体重10キロ増加という激太りをしてしまいました。 薬の副作用です。 幸い症状は落ち着き、今月より薬の治療が終わりました。 それでお尋ねです。 薬の副作用で太った場合、元の体重に戻るのに、何ヶ月くらいかかるものでしょうか? 人それぞれ、違いはあるでしょうが、御存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 お願いいたします。

  • スルピリドによる副作用で太りますか

    私は精神科へ通院しています。 自律神経失調でスルピリドというお薬を飲んでいるのですが、その副作用で生理がありません。 通院してから5年以上経っていますが、2年か1年くらい前から急激に太りました。 このようなことはありますか?