• 締切済み

ラグナロクオンラインに接続できません

ラグナロクオンラインに接続できません ワールド選択画面までは問題なく立ち上がるのですが、 そこから一向に進まずに困っています。 まるで、メンテ中のような状態なのですが、同じ時刻に 繋いでもらった友人は、問題なく遊べているようです。 引越しをしたので、ネット環境のせいかと疑いつつも、 原因がまったくわかりません。 OSはWindows Vista。 使用しているセキュリティツールはMcAfeeです。 ・クライアント削除&再インストール。 ・ショートカットを、管理者権限として実行する。 ・セキュリティツールを全て切る。 などは、試しました。 原因がわかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします!

みんなの回答

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1109/3227)
回答No.1

windowsファイアーウォールも切りましたか? 意外と切り忘れていることが多いようです。(私もそうでした) あとはちょっとわかりませんね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラグナロクオンラインがログインできない

    先週の火曜日の夜より、ラグナロクオンラインにログインできなくなりました。 いろいろ調べたり問い合わせをしましたが解決できず、お力をお借りできればと思います。 症状としては以下のとおりです。 【ゲームの症状】 1.クライアントにログインは行え、ワールド選択までは表示される。 2.ワールド選択を行えるが、サーバ選択のポップアップが表示されない状態となる。(クライアントが停止しているわけではない) 3.放置すると自動でクライアントが落ちてしまう。(10分程度で落ちる) ※他のオンラインゲームは問題なく出来る 【PC側の状況】 P C:デスクトップ(SOTEC PT832A)、ノートPC(DELL) CPU:AMD atiron64 3200+(デスクトップ) O S:WindowsXP(両方とも) メモリ:512 グラボ:nVIDIA GeForce4 Ti4200 Memory 128M(デスクトップ) プロバイダ:CATV(JCN) ルーター:有り セキュリティ:マカフィ(デスクトップ)、ノートン(ノートPC) 【実施した対処】 ・クライアントの再インストール ・プロバイダ側からの接続確認(問題なし) ・ルーターのポート番号設定 足りない情報などありましたらご指摘願います。 よろしくお願いいたします。

  • ラグナロクオンライン 『Logon』欄までしか接続できない

    ノートPC(OS:Vista)を購入してラグナロクオンラインを始めました。 クライアントのインストール・パッチ作業はうまくいき、進めて行くと『Logon』欄にてアトラクションID・パスワードを入れたあとにウイルス対策ソフト(ソースネクスト社ウイルスセキュリティZERO)が起動して許可を求めてきます。 XPの時はそれでも画面のポインタは動いてくれて許可を選択でき、ラグナロクを進める事ができましたがvistaはそれができずポインタが円になり固まってしまいます。 何分まっても円から戻らないのでタスクマネージャを起動させると『ラグナロクオンライン(応答なし)』と表示し何も操作がきかなくなります。 あと試しにウイルス対策ソフト・ファイヤーウォールを解除して始めたらラグナロクは通常通り起動しました。 ウイルス対策ソフト・ファイヤーウォールを解除せずにラグナロクを始められる手はないでしょうか?

  • ラグナロクオンラインについて

    ラグナロクオンラインをしたいのですが、ダウンロードができません。 データをもらってインストしてみてもファイルサーバーとの接続が失敗してゲームが起動できません。 何が原因なんですか? ルーターに問題があるんですか? OS:xp ウイルスソフト:ウイルスセキュリティーZERO ルーター:BUFFALO BBR-4HG

  • ラグナロクオンラインのクライアントダウンロードについて

    ラグナロクオンラインを始めようと思い、クライアントのダウンロードを行ったのですが途中でダウンロードが止まってしまいます。 何%で止まるかは様々で、1%のときもあれば20%のときもあります。 一年ほど前にラグナロクをしていたこともあり、環境はそろっているはずなのですが・・・(そのとき使っていたクライアントは削除済みです;) 使用環境 CPU:Intel(R)Pentium(R)4CPU2.80GHz OS:WindowsXP メモリ:248MB グラフィックボード(ビデオカード):不明、診断ツールで名前が空欄でした なにが問題なのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • セキュリティソフトが原因でラグナロクができない。

    タイトル通りなのですが、 オンラインゲームのラグナロクオンラインができません。 公式HPに、メンテ終了後から 不具合がでており、セキュリティソフトの設定を変えれば 起動することがあります。 と書いてあったので、セキュリティソフトをいじったりしたのですが それでもラグナロクオンラインは起動しませんでした。 家族兼用パソコンなのでセキュリティソフトを アンインストールするわけにはいかず困っております。 とりあえずラグナロクオンラインのWEBヘルプという サポートセンターに連絡はしましたが、 返事がなかなかこないのでOKWAVEで質問させていただきます。 分かる方などいましたら、アドバイスお願いします。

  • ラグナロクオンラインにログインできません

    2,3ヶ月ぶりにラグナロクをやろうと思い、動作確認のつもりで無料サーバに接続しようとしたところ、繋がりませんでした。 問い合わせをしたり、色々調べたりしましたが解決できませんでした。 同じような経験をした方がいれば助けていただけると幸いです。 【症状】 ○クライアントは起動でき、ワールド選択画面までは表示される。 ○ワールド選択すると次のサーバ選択画面が表示されず、背景?画面だけになる。 ○Alt+Ctrl+Delで裏画面に戻れるのでフリーズしている訳ではない模様。 ○そのまま放置していると勝手にクライアントが落ちる。 試してみたのは、 クライアントの再インストール セキュリティ無効 ファイアウォールの再設定 各ドライバの最新版アップデート こんなところだと思います。 【PCのスペック】 P C:デスクトップfamm-speed FM-E7225XG CPU:Intel Core2 Duo E7400 @2,80GHz O S:WindowsXP メモリ:2GB グラボ:GeForce9400GT プロバイダ:フレッツ光(おそらく) ルーター:なし セキュリティ:セキュリティZERO 他足りない情報あればご指摘お願いします。 以前は問題なく起動していたのでスペックは問題ないと思いますが・・・ 回答よろしくお願いします。

  • 生協インターネットでのラグナロクオンライン起動

    今春、大学生協に加入し生協インターネットを契約しました。 パソコンも同じく生協モデルの『FMV-BIBLO MG75Y』を使用しています。OSはVistaです。 以前のパソコンと同様にラグナロクオンラインをプレイしたいのですが、ノートンのファイアウォールを色々設定しても【パッチクライアント起動→ゲーム開始→そのまま起動しない】という現象が起きます。 ちなみにノートンのファイアウォールはプログラム制御でGameGurd.des、Ragexe.exe、Ragnarok.exeの三つのファイルを許可しています。 生協インターネットか、それとも生協モデルのパソコンの仕様か、設定に問題があるのでしょうか。はたまた単純な見落としがあるのでしょうか。 経験のある方おりましたら、どうかアドバイスよろしくお願いします。 ちなみに質問者がファイアウォールのことに焦点を当てて話したのは、実家で使っているパソコンでも似たようなことが起きたからです。 そちらはXPで、ウィルスバスターを使っていました。 ウィルスバスターが原因でラグナロクが起動できなかったようで、それを切ってゲームをしていました。 二つともセキュリティ関連の原因ではないか、という推測ですが…

  • ラグナロクオンラインのクライアントDLについて質問です。

    ラグナロクオンラインのクライアントDLについて質問です。 公式サイトからクライアントをDLして、RAG_SETUP.exeのアイコンを解凍しているのですが 解凍した後インストールウィザードが出てきません。 解凍後はRAG_SETUP.lzhになってファイルは開けませんと出てしまいます。 もう何度かDLしてみているのですが毎回こんな感じです・・・ 何が原因でこのようになってしまっているのでしょうか? 使用解凍ソフトはLhaca、OSはXPです。

  • ラグナロクオンラインでの顔文字変換ができなくなりました(;><)

    ラグナロクオンラインで遊んでいたのですが、顔文字変換が出来なくなってしまいました。 Windowsvistaを再インストールした事と、メンテ明けのどちらかが原因ではないかと思い調べてみましたがわかりません。 もう1つのノートパソコンではメンテ後も普通に顔文字変換できていました。 IMEの辞書登録は消えていませんし、修復も試みましたが直りません。 メモ帳やワード等では顔文字が使えます。 ROでのみ使えないようなのです…… 変換の順序を比べて思ったのですが、 通常とROではIMEパッドが別々になっているような感じがしました。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • ラグナロクオンラインを立ち上げると他が重くなってしまいます。

    ラグナロクオンラインを立ち上げると他が重くなってしまいます。 ラグナロクオンライン(以下、RO)をウィンドウモードで立ち上げたところ ROの操作は重いという事は無く、ウィンドウを移動させる事もスムーズに出来るのですが 他アプリケーションに関しては著しく動作が低下してしまいカクカクです。 原因がさっぱりわかりません。どなたかご教授お願い致します。 ・PCスペック  メーカー(BTO):ドスパラ Prime Galleria ZG  マザボ    :MSI X58 pro  CPU     :intel Core i7-920  メモリ    :3GB グラボ    :NVIDIA GeForce GTS 250 ・立ち上げ中の状態(ログイン画面)  CPU使用率:約25%  PF使用量:約589MB  物理メモリ:利用可能 約2314000KB、システムキャッシュ 約1466000KB ・試した事  ?画面の色を16bit に変更  ?セキュリティソフトをアンインストール  ?core i7 のHyper-Threading を無効  ?グラフィックボードのドライバ更新  ?最新のDirectX インストール  ?windows update の確認

印刷の色被り問題について
このQ&Aのポイント
  • 印刷のプリント作業中に緑が濃い色被りの問題が発生しています。EpsonprintLayout、SonyのLSR7Ⅲ、CanonのDPP、SILKYなどのさまざまなアプリで同じ症状が発生しています。製品型番はPX-7Vで、OSはWindows10です。
  • 印刷のプリント作業中に緑が濃い色被りの問題が発生しています。さまざまなアプリで同じ症状が発生しており、製品型番はPX-7Vで、OSはWindows10です。
  • 印刷のプリント作業中に緑が濃い色被りの問題が発生しており、EpsonprintLayout、SonyのLSR7Ⅲ、CanonのDPP、SILKYなどのさまざまなアプリで同じ症状が発生しています。製品型番はPX-7Vで、OSはWindows10です。
回答を見る