• ベストアンサー

羽田から新宿までをお尋ねします

kuma56の回答

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.2

京浜急行の羽田空港駅は、ターミナルビル(第一、第二とも)の地下一階からさらにもうワンフロアー降りた所に券売機や改札口があります。 地下一階から下に降りて行く施設は、京浜急行の駅だけですので案内に従って行けば大丈夫でしょう。 京浜急行の品川駅は地上階になります。 新宿までの乗車券をお持ちならば、連絡改札口からそのままJRの駅構内に入れます。 山手線は連絡改札口から最も近いホームになり、新宿方面に行く場合は二番線の山の手線外回りになるでしょう。 JRへの乗り換えや山手線ホームの表示などが出ていますので、周りをよく見てください。 http://www.jreast.co.jp/estation/stations/788.html 新宿から戻るときは、14番線が品川方面への山手線内回りになります。 http://www.jreast.co.jp/estation/stations/866.html 迷った場合は、京急やJRの駅員などに聞いてください。

pop237
質問者

お礼

駅の地図があるんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 羽田空港から新宿サザンタワーまで

    来月、東京に行く予定です。 羽田空港から新宿サザンタワーまで最短距離で行きたいのですが、 羽田空港(京浜急行)→品川(山手線)→新宿 のルートで行きたいと思います。 ここで質問させて頂きたいのは、少しでも早くサザンタワーに到着したいので 乗り換えのホームに一番近い所が知りたいです。 スカイネットアジア航空を利用するので第2ターミナルからのスタートになると思いますが 1.羽田空港で京浜急行のどの車両に乗れば、品川で山手線に近いのですか? 2.乗り換えの際、山手線のどの車両に乗れば、新宿駅サザンテラス口に近いでしょうか? ご指導宜しくお願いします。

  • 羽田空港から新宿への移動

    羽田空港から新宿へ、公共交通機関を利用して早く行くにはどのようなコースが一番よいでしょうか。 今までは羽田空港から京浜急行で品川まで行き、山手線に乗り換えて新宿まで行っていたのですが、なんだかすごく時間がかかるような気がします。(早くて1時間ぐらいでしょうか)午前9時過ぎに羽田を出発すると、品川で最初に来る山手線がいつも大崎止でもう1本待たなければなりません。

  • [切符の買い方]羽田空港→新大久保まで

    来月末、初めて舞台を見にグローブ座へ行く予定です。 何年も東京には行っていないので、切符の買い方がわかりません。 どうぞお助けください。 乗り換えサイトで羽田空港→新大久保の路線を調べたところ 羽田空港 ↓京浜急行400円 品川駅 ↓JR山手線(外回り渋谷行)190円 新大久保 と表示されました。 切符を買うのは羽田空港で400円、品川駅で190円を購入するのでしょうか?羽田空港で590円購入するのでしょうか? また、品川駅での乗り換えに要する時間が5分となっているのですが、初心者でも5分でできるくらい簡単な順序なのでしょうか? すごく初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、右も左もわからないので、頭に入れておきたいと思っています。宜しくお願いします。

  • 羽田→新宿 新宿→羽田の移動について

    25日の日曜日に東京へ行く事になりました。 羽田・・・新宿往復なのですが、過去ログ読ませていただいて、だいたいのルートを決めてみました。 羽田→新宿は(*11時までには新宿に着きたいです) (9:35分着)羽田(第2ビル)・・・9:55発(京急空港線エアポート快速)品川(10:12着)・・・10:16発(JR山手線外回り)・・・新宿 新宿→羽田は(*19時までには羽田に着きたいです) 新宿・・・18:05発(JR山手線内回り)品川(18:24着)・・・18:29分発(京急空港線エアポート快速)・・・18:44着羽田空港 が良さそうかなと思っています。 ただ、乗り換えがちゃんとできるか心配です。 東京は修学旅行以来なので右も左もわかりません。 このルートで乗り換えは分かりやすいですか? 乗り遅れた場合の待ち時間なども教えていただきたいです。 (何分間隔であるかなど) ちなみに日帰りで、朝は9:35分着(AIRDO)で帰りは20:15分発(JAL)です。 わかりずらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 五反田から羽田空港までの切符

    五反田から山手線で品川まで行き、京浜急行に乗り換えて羽田空港まで行く予定です。 その場合、五反田から羽田空港までの切符を買って乗り換えができるのでしょうか?それとも、品川までの切符を買って一旦改札を出て、そこで羽田空港までの切符を買い直して乗り換えればよいのでしょうか? 東京は初めてなのでよくわからず困っています。 よろしくお願いします。

  • 乗換について教えて下さい!

    今度仕事で東京への行くのですが、乗換についてわからないので質問させていただきます。 品川駅での京浜急行本線からJR山手線(外回り・2番ホーム)への乗換方法と高田馬場駅でのJR山手線(外回り)から西武新宿線への乗換方法が全くわかりません。 どなたか分かる方がいらっしゃったら、なるべく分かりやすく教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 新宿駅、山手線に詳しい方or都内の方

    新宿駅から巣鴨駅に、山手線外回りで行きたいのですが、外回りと内回りとでは、同じ山手線でも乗り場が違いますよね?外回りで行くにはどの乗り場で行けば良いのか、見分け方が分かりません…。田舎者ですみません(/_;)誰か親切な方教えてくださいm(__)m

  • 羽田空港から新宿、大久保、西武新宿付近へ行くには

    明日、羽田空港から行きたいのですがなにで行けばいいのか助言お願いします。 羽田から14時すぎに乗る予定になるので混雑などなにがおすすめか教えてください。 調べて出てきたものは リムジンバス羽田空港線リムジンバス新宿駅西口行  京急空港線  品川駅 山手線  新大久保

  • 羽田から町田までで…

    羽田空港から町田まで行きたいのですが切符はどの駅で計何回購入すれば良いのでしょうか? 全ての駅で購入しなければならないのでしょうか? 羽田空港(京浜急行空港線[急行]品川行き) ↓ 京急蒲田(京浜急行本線[快特]三崎口行き) ↓ 横浜(JR京浜東北[普通]大宮行き) ↓ 東神奈川(JR横浜線[普通]八王子行き) ↓ 町田

  • 山手線・新宿から渋谷へ行くには?

    東京に2,3回しかいったことがない田舎者です。 今度高速バスで新宿までいき、そこから電車で渋谷へ行かなければなりません。 調べたら「山手線に乗り内回りで10分で着く」とありましたが内回りと外回りを見分ける方法がわかりません。 さらに調べたら、時計回りに考えれば内回りか外回りかがわかる、とありました。 理屈ではそれでわかりました。 しかし、実際の山手線はアナウンスで「次は外回りです」なんて言わないそうですね。 これでは意味がありません。 自分が今いる駅と、●●行きです、を組み合わせるとおのずと内回りか外回りかわかる、というのもありました。 これはまったく納得いきませんでした。 行き先に近いほうのまわり方ってことですか? 例えば新宿にいて、「山手線東京行きです」と言われたらどちら回りかまったくわかりません。(路線図でみたらどちら回りでもほとんど距離一緒ですよね。) どうすればピンとくるようになるんでしょうか。 都会に住んでいる方はどこの駅にいても、●●行きですと聞いただけでどちら回りかすぐ判断できるのですか? 長くなりましたが、山手線で新宿から渋谷へ行く確実な方法(タクシーの乗れとかはナシで)と、 帰り、山手線で渋谷から新宿へ行く確実な方法 あわよくば頭がすっきりとしてああそうか!とわかる内回り外回りの見分け方、どなたか教えて頂けませんか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう