• ベストアンサー

Nゲージのを楽しみたい。

Nゲージのを楽しみたい。 下記の製品で、現行の製品でのポイント駆動できないことは、他の質問でよく分かりましたが、旧の製品を使いながら、現行TOMIXやkatoのレール等を使って発展していきたいと思います。 参考になるサイトや書籍、レイアウトの事などが分かると助かります。 (緑色のコントローラーで品番5001.5006) (ポイントコントロールBOX 品番5002) 旧TOMIXの退避線レイアウトスタートキットと旧レールを持っています。 複線になった場合のギャップ(ショートしないように)する方法や最近の製品のアドバイスが書いてあるものがないでしょうか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • C62-1971
  • ベストアンサー率78% (40/51)
回答No.2

他の回答者様が仰るように、接続など、さほど難しいものではありません。 ギャップが必要な時を教えします。 例1 複線線路で2個のコントローラーを使用時です。 上り線と下り線が別々のコントローラーで走行中なら関係ございません。 しかし、動力車が上り線の車両が下り線に進入する時、操作するコントローラーが 替わるのでギャップが必要となります。(一昔前の話) 例2 リバース線路を組む場合に必要です。 リバース線路とはポイント(直線部分)を通過して一周し、ポイント(曲線部分)に戻ります。 すると車両の向きが編成ごと替わります。 例3 ターンテーブル(転車台)を使う時に必要です。 ターンテーブル専用のコントローラーを必要とします。 例1と同様、動力車がターンテーブルに侵入した時、操作するコントローラーが変わります。 現行製品では、専用スイッチ(ユニバーサルスイッチ品番5533)でコントロールすれば スムーズな走行がたのしめます。 旧コントローラー(品番5001.5006)で現行の線路のポイント・信号機など操作したい場合、 電源方式が違いますのでこのままでは不可能です。 品番5500コンバーターボックスをお買い求めください。 コンバーターボックスを接続したらポイント・信号機の操作可能です。 詳しくはカタログをご覧ください。 旧線路(茶色)と現行線路(灰色)を接続すると確かに?と感じます。 本線と支線・待避線・車庫など使い分けると良いかと思います。

biruto8
質問者

お礼

他の質問でも詳しくご回答いただき、また今回も詳しく教えていただき感謝します。旧製品は旧製品で使える機能だけ使い、少しずつ新しくしていきたいと思います。もちろん教えていただいた事は参考にさせていただきたいと思います。車両は走らせられるので助かります。久しぶりなので、最近の”鉄道模型”の勉強も含め少しずつ進めたいと思います。

その他の回答 (1)

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.1

>TOMIXやkatoのレール等 ジョイントレールがあれば接続できますが、品薄でしょう。 私は、使えるスペースが狭いので、TOMIXですが、不満はありません。レールのサイズが多く、ミニカーブレールもあり、狭いスペース向きで満足しています。 >旧TOMIXの退避線レイアウトスタートキットと旧レールを持っています。 大量にお持ちでないのなら、コントローラから買い始めて、コツコツと増やされては。私は、「パチンコ代があれば、毎月増やせる」と聞き、この世界にドップリ浸かるようになりました。  始めた時は、旧レールでしたが、そんなに多く無かったので、売り払いました。中古店だったので、タダ同然でしたが。でも、旧レールと今のものは色が違うので、接続するとあまりにも違和感があります。都市部とローカル、と住み分けなら適切かもしれません。複線なら、片方を旧システム、新しいものを新システムで組まれては。複線だと、コントローラーは2つないと、個別にスピード調節ができません。 >複線になった場合のギャップ(ショートしないように)する方法  旧と新を接続させた経験もありますが、ギャップレールの必要性を感じたことはありません。ギャップレールは、エンドレスのレールに2編成を走らせ、衝突しないようにスピードを調節する以外に必要性は感じていません。電気の知識はあまりありませんか、電気的なトラブルは、記憶がありません。新しい電動ポイントになって、6の字運転の電気的な仕組みの説明書を読みましたが、理解できていませんが、快調に動かしています。  カタログの後ろの方や、製品の説明書には読んでも理解できないほど書いてあります。が、「素人が説明書も見ずに繋いでもなんとかなる」で、なんとかできました。  何か具体的な構想やトラブルがあれば、アドバイス出来そうですが。  

biruto8
質問者

お礼

なるほど・・・とても参考になりました。旧製品との併用は難しい所があるみたいですね。多いといってもレール等は大量とまではいかないので、アドバイスいただいたとおりぼちぼち進めていきます。旧製品も壊れているわけではないので、しばらくは走らすぐらいで楽しみたいと思います。ご回答様のレイアウトジオラマ立派ですね~電気的なものも、ものすごく考えなくてもよさそうですね~書店でレイアウト関係の書籍を注文しました。ご回答に感謝します。

関連するQ&A

  • Nゲージについて

    Nゲージについて 昔tomixの茶色のレールの製品及び車両、ユニットまどの時期と電圧等は変わっていないのでしょうか? 現、新しいtomiixやkato製品レール等で走らせる事ができるのでしょうか?また、操作ユニットだけ使う事はできるでしょうか?旧レールはジョイントが合わないと思うので、過去ジョイントだけ交換という記事を見たことがあるのですが可能ですか?(コツはいるかもしれませんが)また、ジオラマの完成品販売や参考になる雑誌があれば教えてください。久々なのでよろしくお願いします。

  • nゲージ TOMIX 高架複線

    TOMIXの高架複線を買いたいのですが ふつうの複線レールか複線スラブレールは、どちらが似合いますか? 走行させる車両はKATOのN700系のぞみ16両です。

  • Nゲージ(KATO)レールの接続方について 

    Nゲージの初心者です。今回KATOニュートラックレールでレイアウトを考えたのですが直線レールS248の先端からカーブレールR249-45やR282-45にポイントで振り分けをしようと設計したのですが、今になってTOMIXのようなカーブの数値に合致したポイント(280-15のような直ぐにそのカーブにドッキングできる~)が無いことに気付きました。KATOのポイントは481と718しか有りませんのでR249やR282のように小さい半径のカーブレールに接続しようと思っても膨らんでしまいます。どうしてもKATOのニュートラックレールでレイアウトしたいもので良い方法が有ればお教え下さいませ。メーカーに問い合わせても良いのですが土・日になりますもので・・・ もしおよろしければあと1点KATO[22-012]パワーパック スタンダードSにポイントは何個まで接続可能でしょうか? どなた様かご存知のお方様がいらっしゃいましたら宜しくお願い申し上げます

  • Nゲージをはじめようと思うのですが。

    今度Nゲージをはじめようと思い、いろいろ調べています。車両はtomixで出ているものが欲しいのですが、レールはKATOのほうがいいような気がします。やはり、車両とレールはメーカーを統一したほうがよいのでしょうか?メーカーが違うと車両のライトが点灯しないなどの不具合がでるのでしょうか?

  • Nゲージのレールのメーカーはどこがよいか?

    私自身の子供の頃に憧れだった鉄道模型を、小学生になった息子と一緒に始めたいと思っています。 HOゲージは無理なので、Nゲージにしたいと思いますが、TOMIXとKATOのレールのどちらを採用するか迷っています。 TOMIXの土色の道床(たしか、この名称だったと思いますが)もローカル色を出せますし、KATOのコンクリート色の道床も市街のレイアウトとして映えます。 皆さんの個人的な意見でかまいませんので、(発展のし易さや、種類の豊富さなどを含めて)どちらがよいか参考にお聞かせ願えませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Nゲージ TOMIX 自動切り替えポイントついて

    Nゲージ TOMIX 自動切り替えポイントついて Nゲージ TOMIX ベーシックセットのレールパターンAを購入しまして パワーユニットN-1がセットで付いておりました。 <91062>レールセット退避線セット(レールパターンB)の 自動切換えポイントが2箇所あるのを購入した場合、 パワーユニットN-1に接続し、遊べるのでしょうか? また、追加で何か部品を購入したり、また別のパワーユニットを購入し 付け直さないといけないのでしょうか? Nゲージ初心者なので回答頂ければ助かります。

  • Nゲージ初心者です。

    Nゲージのレールレイアウトを考えています。 TOMIX社のミニレールC-140についてですが、 何m級の動力ユニットまで走行可能か知ってる方 いたら教えてください。宜しく御願いします。

  • Nゲージ KATO R117に走行可能か

    NゲージのKATOのカーブレール(型番20-176)R117に TOMIXのCタイプディーゼル機関車は走行可能でしょうか?

  • TomixとKatoのレールを選択する際の注意点を教えてください(Nゲージ:Bトレイン)

    コンパクトなレイアウトまたはモジュールを作成する際の,TomixとKatoのNゲージのレールの注意点を教えていただけないでしょうか(長所・短所でもOKです).購入の検討にさせていただきたいと思っています. バンダイのBトレインショーティをNゲージのレイアウトで走らせたいと思っています.しかしNゲージの経験はまったく無いので0からのスタートとなります. 販売店で相談したところ,レールではTomixとKatoが日本の2大メーカだが,互換性は乏しくどちらを取るかが大きな分かれ道だと言われました. 調べるにつれなかなか奥が深そうで,明確にこちらとは決められないと思われますので,それぞれの長所・短所などをお伺いして,どちらを選択するか検討したいと思った次第です. Bトレインのレイアウトなので,コンパクトなレイアウトまたはモジュールを目指していますので,その時に関わりそうな点を中心にコメントいただけるとうれしいです.類似の質問も過去にされていますが,よろしくお願いいたします.

  • Nゲージ(1/150)のホテル

    Nゲージ(1/150の鉄道模型)を趣味でやっているのですが、レイアウト(ジオラマ)を作っておりまして、それに使う1/150ぐらいのホテルorビルの模型を探しております(高さ150mmぐらい)。TOMIXやKATO、トミーテック品は既にたくさん使っていて、なるべく他のメーカーのものでアクセントをつけたいと考えています。なにかいいものがありましたら、ぜひ教えてください。値段は多少高くても構いません。よろしくお願いいたします。