• ベストアンサー

どうして国会議員は当選回数が多いほど後ろの席になるのでしょうか?

te2800の回答

  • te2800
  • ベストアンサー率30% (40/130)
回答No.2

これは、逆に当選回数の少ない人を前にするという意図だと思われます。 その理由としては 1. 前の席のほうがよく学べる。 2. 前の席のほうがヤジがよく届く。 先日も丸川議員のヤジが話題になりましたが、1年生議員はヤジ担当なのです。 なので2.の要素が大きいのでは。

johnyangel
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 国会議員は衆参の違いをわかっていないのか?

    国会議員は衆参の違いをわかっていないのか? 前回、衆議院総選挙で落ちた小泉チルドレンの前衆議院議員たちが、今回の参議院に鞍替えして出馬しています。 しかも選挙区選挙で出るのは怖いので比例区の名簿上位に名前を連ねて出馬しています。 何人かはすでに当確が出たようです。 このように、 「衆院選挙で落ちたから、すぐに参院選挙に鞍替え出馬する」 というのはどういうことでしょうか?  私のようなものから見ると、 「節操がない」 「衆参、どっちでもいいからとにかく国会議員ならどっちでもいいや、と思ってるに違いない」 「それを許して公認を認める政党も政党だ」 「さらに、それに投票する有権者も有権者だ」 とこの国の情けなさを憂えるのですが、当選しちゃうところを見ると、私以外の有権者はそう思っていないようですね。 だって、現職の衆院議員が辞職して参院選挙に出る、ってあまり聞かないでしょ? 参院選挙に出る衆院議員って、たいてい直近の衆院選に落ちた前職、元職ばっかりですよ。(逆のケースならありますけどね。現職の参院議員が辞職して衆院議員選挙に出馬する、ってのは。) 選挙区にたつのが怖くて比例代表になってまで、そうまでして国会議員になりたいのか!! って思います。っていうか国会議員になりたいんでしょうか、ステータスが目当てなのか、議員報酬が目当てなのか知りませんが。 国会議員は衆参の違い(存在意義の違い)がわかっているのでしょうか? それとも衆参、どっちでもいいからとにかく国会議員になれればそれでいいのでしょうか? 前職、元職の衆院議員経験のある候補者に投票した方、とくにご回答願います。

  • 国会議員の報酬

    国会議員の報酬は当選回数に関係するのでしょうか? 又、大臣経験議員との差はどうなっているのでしょうか

  • 大臣と国会議員

    国会議員は立法の人間、 大臣は行政の人間ですよね? 大臣は国会議員から選ばれることが多いですが、大臣になった瞬間にその人は国会議員ではなくなり立法の仕事も一切しなくなるのでしょうか? 大臣に抜擢されることによって国会議員ではなくなるのなら空いた席分は繰上げ当選で新たに国会議員が加わるのでしょうか? ひょっとしたら私がわかっていないのは「国会議員」という言葉の問題なのかもしれません。

  • 国会議員の数は多いのか

    『読売新聞社が行った「国会議員」に関する全国世論調査(面接方式)で、衆参両院議員の定数が多すぎると思う人が7割近くに達した。』 とのことですが、国会議員は真に国民に対して利益となる仕事をするには、全く足りないと思うのですが、この考えはおかしいでしょうか。 私はもっと国会議員の数を増やし、人件費をつぎ込み、国民のために多くの人が働き良い仕事をすれば、よりよい国になり国民の血税をフィールドバックされると思います。 そもそも議員は法律を作ることが仕事であるのに、実際は役人が作っていることが現実にあると思います。そこも問題であると思います。 みなさんの意見はどうでしょうか。

  • 国会議員は野球解説可?

    参議院で繰り上がり当選の堀内恒夫氏が今日野球の解説をしていましたが、現職の国会議員が テレビでプロ野球の解説を行っても良いのですか?

  • 国会議員の公務について質問します。

    国会議員の公務について質問します。 衆議院や参議院の選挙の後当選した人に当選証書授与式が行われますがこの当選証書授与式は当選議員の最初の公務となるのですか?それとも公務ではないのですか? もし公務であれば今回谷亮子議員が欠席されましたが議員として公務に欠席することに何も問題は無いのでしょうか

  • 国会議員って本当は地方議員?

    勉強不足かもしれません。教えていただけないでしょうか。 国会議員って文字通り日本国全体の議員(国民の代表)ですよね。 テレビ等での国会議員の発言で、地元地元と連呼しています。 地元にお金を落とす。今の日本の「選挙の前だけ腰が低くなる可愛そうな政治家」が選挙に受かるためならしょうがないのかなとも思うのですが、 国会議員と言われる以上、たとえ北海道で当選した議員でも、九州に必要なものがあれば、九州に飛んで(飛ぶかどうかは大げさですが)九州のために尽力する。 これが当たり前だと思うのですが、どうして国会議員は、その地元の人しか一生懸命やらないのでしょうか。まあ、選挙のためだと思うのですが。 だったら地方議員と同じなのかなと思ってしまいます。 例をあげれば高速道路が分かりやすいと思います。地元議員は、どうしてもここに道路がいるんだと主張していますが、 地元議員ではない議員がそこの高速道路の必要性について論じているところは見たことない気がいたします。

  • チューチューしたい国会議員

    自民党衆議院議員の杉田水脈君は「公金チューチュー」だそうです。(少数民族関係) それで辞任(詳しく言えば更迭)に追い込まれましたが、自分が「公金チューチュー」してますからね。 特に自民党の公金チューチューは激しく、この前も総理・閣僚・政務三役等の給与引き上げ法を成立させ、これに連動して国会議員全員の給与も上がります。 野党はこれに反対してます。 岸田首相君や国会議員が公金チューチューしたい気持ちも分からないでもないですが、彼等はチューチューと国民の福利厚生と、どっちに真剣に取り組んでるのですか。

  • 国会議員ボーナスと国民目線

    衆院広報課によると、12月10日に支給される国会議員のボーナスの支給見込み額は、参院議員と8月の総選挙で前職として 当選した衆院議員は約310万円、元職、新人で当選した衆院議員は 約186万円。 麻生政権では2009年夏のボーナスを2割(20%)削減しましたが、鳩山政権では6%。6%は2009年夏比ではありません。 鳩山政権支持者の方、今期国会議員ボーナスの削減割合についてどう思われているのでしょうか。 国民目線からは遠く離れているようにしか思えないので、その妥当性等についてご意見、お聞かせください。

  • 日本だけ、貧乏人が、国会議員に立候補できないの

    日本だけ、貧乏人が、国会議員に立候補できないの、知っていますか? 日本だけ、供託金と言って、衆議院なら、300万円、参議院なら500万円も、国に納めなければ、立候補できません。地方議員でも同じです。 面白半分の人物を排除するなら、イギリスやカナダのように10万円くらいでいいと思います。アメリカ、フランス、ドイツに至っては、最近はやりの、ゼロ円です。たとえば、初めから無名で当選できる訳もなく、3度参議院に立候補して、落選すれば1500万円です。当選すれば戻ってくるので、現職有利この上ないです。日本だけ、異常に高いです。 知っていますか?知りませんでしたか?日本だけ、いいと思いますか?