• 締切済み

友人が窃盗罪で捕まりました

2756KFFの回答

  • 2756KFF
  • ベストアンサー率37% (101/267)
回答No.6

 懲役か執行猶予かという考えをしているみたいですが、いずれも違います。おそらく罰金刑なので安心してください。  強盗のような重大な犯罪でもなければ、検察や裁判所も忙しいので、通常の裁判プロセスにはならず、簡易裁判で即日判決というのが普通でしょう。罰金20-30万円払って終わりです。もちろん前科にはなります。簡易裁判所に30万円ぐらい持っていって、即日納入すればそれで終わりです。  刑法上、第235条「他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。」が適用されます。  罰金刑ができたのは数年前ですが、数千円のドライヤー万引き等でも、数十万円の罰金刑が科されています。  払えないなら、1日あたり5000円の労役になりますので、20万円だと40日間労役所内で働けばすみますので、お金がなくても心配することはありません。

関連するQ&A

  • 窃盗罪 

    窃盗罪  窃盗、窃盗未遂、建造物侵入罪で起訴され、6ヶ月間の接見禁止の中、保釈で出てきました。 同じ会社の部下3人がやらかした事件で、私に指示されたと検察に言っているみたいです。 勿論、そのような事実はなく、否認しています。弁護士も私選で3人付けています。 部下の内一人は未成年で、短期保護観察になり、一人は初犯で懲役10月 執行猶予2年、 最後の一人は猶予中の犯行により、懲役10月 前回の執行猶予の取り消しで刑務所に行きました。 検察は論告求刑で、私が首謀者で否認していることにより、反省の態度がうかがえない。犯行は悪質で、再犯の恐れもある として、懲役2年6月を求刑してきました。 私は3年半ほど前に暴行で逮捕され、罰金10万円の略式になりました。 今回が初犯ということを考慮してのこの求刑は普通なのでしょうか。 弁護士は罰金刑の前科はほとんど関係ないと言ってます。 検察も初犯ということを口頭で言っていました。 留置場や拘置所で半年間の接見禁止は裁判官は情状面で見てくれるのでしょうか。 ちなみに被害額は25万円です。 執行猶予はあり得るのでしょうか。 弁護人は無罪を訴えて論告を終えたのですが、日本の裁判は起訴されたら、無罪を勝ち取ることは ほとんど無理だと聞いたものですから。 教えてください。

  • 窃盗

    私の友人が窃盗で捕まってしまいました。 友達は執行猶予中です。 友達は人の物を勝手に取って売ってしまいました。 それがバレてしまったので友達は買ってその人に返しました。 それでも被害届を出されて今留置所にいます。 私の友達はどうなるのでしょうか? やっぱり刑務所に入ってしまうんでしょうか。 取って売ったものを返しても罪はかるくなるんでしょうか。 なんにもわからないので誰か教えてください。

  • 窃盗で......

    旦那が今窃盗で拘置所にいます。 恥ずかしい話しですが、 万引きで現行犯逮捕されました。 来週に裁判があるんですが....... 旦那は、今回が窃盗初犯らしいんですけど、違う罪名で前科がいくつかあります。 こうゆう場合、やはり刑務所に行くのでしょうか?執行猶予はむりなのでしょうか?万引きは立派な犯罪なのはわかってます。旦那も今はかなり反省しております。 辛口でのご意見はご遠慮ください。

  • 初犯の窃盗罪の量刑ついて教えて下さい。

    初犯の窃盗罪の量刑について教えて下さい。 夜中ブランド物を扱う店に侵入、被害額は200万から250万程だと思います。 盗んだものはバッグ類だということです。 被害額の返済はしてません。 余罪は今のところ分かってません。 今のところの情報はこれぐらいです。 執行猶予がつく確率はどのくらいでしょうか? 初犯は考慮されますか?

  • 窃盗…前科持ち…。

    彼氏が窃盗で捕まりました。前にも窃盗で捕まっています。今回の犯行が執行猶予あけて1週間の犯行なのですが…やっぱり罪は重くなるのでしょうか? ・彼氏含めて3人の犯行(彼氏は主犯格ではない。) ・3人の中で…一番年上。 ・2回目の公判までに被害者に弁償金を払う。 (弁償金を払った上で判決をすると裁判官に言われました。) わからない事だらけで 誰か教えてください。

  • 万引きと窃盗について

    親友が逮捕されました その人は一年以内に万引きで捕まっています 今回は窃盗 住居侵入でお金をとりました 一年以内の万引きは前科になって今回の窃盗は初犯にはならずにいきなり実刑になりますか? 執行猶予は難しいですか? 過去の万引き事件は一度で被害届が出されています(多分ですが) その万引きで裁判とか執行猶予などはついていなかったのですが なにも分からないので詳しいかた教えてください

  • 窃盗罪(空き巣)の刑罰

    前にも質問したのですが、先日、友人が窃盗罪(空き巣)で逮捕されました、初犯です。 被害は3件で金額は30万円くらいです。本人は深く反省し、 相手には弁償、謝罪し、示談が纏まりそうです。この場合不起訴の可能性はあるでしょうか? もしそうでなかったら、この場合どのくらいの刑罰になりますか? 1.罰金 2.懲役 3.執行猶予は? 宜しくお願い致します。

  • 窃盗罪の刑罰

    友人が窃盗罪で逮捕されました、住宅に入りパソコンや電気製品を盗んだ罪です。 今回初めて捕まったのですが、捕まるまで10件位空巣に入ったようで、金額は総額で50万円くらいです。 この場合どのくらいの刑罰になりますか? 1.罰金 2.懲役 3.執行猶予は? もちろん被害者には全額返品、返金して示談にしたいとの事です。 よろしくお願いします。

  • 侵入窃盗の量刑

    教えてください 兄が侵入窃盗と窃盗未遂で逮捕されました、起訴は2件で1件が侵入窃盗被害額50万円、 もう1件は窃盗未遂です、被害額は全て弁済しています、初犯で今までも警察のお世話になった事はありません、この場合の量刑はどのぐらいが予想されますか、執行猶予はつきますでしょうか、よろしくお願い致します。 余罪が50件ほどありました、その中から2件追起訴予定だったみたいですが、不起訴になりました。 現在保釈されまして、仕事に復帰しています。

  • 窃盗罪に詳しい方教えて下さい。

    窃盗罪に詳しい方教えて下さい。 彼氏が不法侵入で現行犯逮捕され、しかも窃盗を約100件ぐらいしていたらしくて… 10代の時少年院に入っていた事もあるので、今回の事件では初犯にならないのでしょうか? 窃盗罪は初犯だったらだいたいが執行猶予がつくって聞いたんですけど・昔少年院に入っていたし窃盗も100件ぐらいしていたから今後どうなるのか分からなくて… こういう事に詳しい方教えて下さい。お願いします。