• ベストアンサー

見ての通り私は幸も無ければ品もゼロなどや顔なのでいつもみんなからブスブ

lady-kmの回答

  • lady-km
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

お写真では、特に欠点はわかりませんが…。女性はどんな方法であれ、美しくなりたいですよね?私的には美容整形は反対派です。追求していけば、キリがないと思うし。化粧品を変えてみるのが精一杯です。でもキレイになることで、質問者さんが自分に自信を持って新しい一歩を踏み出せるなら、それもいいかもしれませんね。まずは美容クリニックに行ってカウンセリングを受けることをオススメしたいです。値段もかなり高額になりますよ。

関連するQ&A

  • 今電車の窓に映った自分の顔がやつれきって貧相で幸薄そうでショックを受け

    今電車の窓に映った自分の顔がやつれきって貧相で幸薄そうでショックを受けまくりです。 失恋で顔まで淋しい感じになっちゃったのかな。 特別いい男ではなかったけど水準はクリアしていたはずなのに。 どうやったらもとの顔に戻るかな。

  • いつも通りでいいんだけど・・・

    知り合いでないと思っていた、または仲良しほどではないと思っていた2人が 実はとっても仲良し、ってありませんか?? メールがあるから直接喋っていなくても 関係を築いていけるからかな、とか思うんですが。 それはそれでいいコトだと思うんですが、それで3人になった時 どうしたらいいのかわからなくなるんです。 また、たとえばAさんともBさんとも自分は知り合いだったけど 今までは自分とAさん、自分とBさん、のように1対1しかつるんだコトがなかった。 Aさんといる時Bさんの話もするし、逆もあった。 でも3人になった時いつも通りではないというか 「どうしよう」って思ってしまう。 別に「3人」がだめなわけではなく、もっと大人数での時もあるし 何人でも平気な時もあります。 ちなみに人見知りとかはしないタイプで、 自分から話しかけるし、喋るタイプです。 きっと自分がいない時、後者でいうなら AさんとBさん2人の時どんな話をしているのかとか どんなテンションなのかわからないから 自分だけ違ったらやだなって思うんだと思うんです。 そうすると自分が普段どんなんだったかなーっふっと思ったりして・・・。 自分は仲イイつもりだったけど2人はもっと仲がイイのかもとかも考えたりして。 誰に対しても素で裏表とかないと思うので いつも通りでいいじゃんって言われればそれまでなんですが それがどうもできないんです。 自分では何も意識しないようにしているつもりなんですが・・・。 こんなコトってありますか?? また、どうしたら感じなくなる、いつものようにやっていけると思いますか?? たくさんの方の意見が聞けたら嬉しいです。

  • 顔が・・・人よりかなり細いんです。

    私は小さい頃から顔がかなり細いんです。。。 そのせいで小学校の1年の頃はちょっとしたいじめに…(汗) 長いっていうよりも、顔の幅がほんとうに狭くって。 結果的には長いって事になるんだろうケド(苦笑) 幼稚園頃の写真では普通なのに・・・ 成長しちゃった以上、顔をふっくらさせることってやっぱりできないですか?(汗) もちろん、整形とか太る以外で・・・☆ 自分の顔に自信がなくて、たまにすっごく暗い気分になるんです。 顔を細く見せない方法とか髪形とか、どうかどなたかアドバイスください!!!

  • いつものようにバカ笑い(?)をしていたら、母に「品よく笑いなさい」と言

    いつものようにバカ笑い(?)をしていたら、母に「品よく笑いなさい」と言われました。 確かに、私は場を盛り上げたり、相手の気分をよくしてあげたい時、言葉につまった時などは、 無意識に作り笑いをしてしまい、下品な笑い方だな・・・と、自分でも気づく時もあります。 品よく笑えるようになるには、どのようなことに気をつければいいでしょうか? 又、品よく笑っていらっしゃる有名人の方がいらっしゃったら、教えてください。

  • どうして男はいつもくすんだ顔をしているのか?

    素朴な疑問です。仕事をしている時、会議でメンバーで顔を突き合わせて話をしている時、写真に写る時、男性はいつも、どちらかというと威厳をこしらえて、難しい顔をしているように思います。 勿論、何も、テレビのバラエティーショーのように、いつもハイテンションで、明るけりゃいい、などとは言っていませんし、そうしたハイテンションでは、疲れるし、仕事にも集中できないのは、私自身の経験からもよくわかっています。 しかし、ほんのちょっとのこと、例えば、 (1)両方の口角を挙げて、アルカイック・スマイルを軽く作る。 (2)目をなるべく開けて、話す相手の人の顔を全体的に、柔らかくみつめて、静かに話を切り出す。 (3)声は垂れ下がるような低音ではなく、若干高めに、明るく、はっきりと話すように心がける。 ・・・この程度のことを心がければ、自分自身も緊張しないし、相手にも好印象を与えて、うまくコミュニケーションも出来るような気がします。 勿論男女を問わずに言えることでしょうが、どうして、みんな、くすんだ顔になってしまうのでしょうか?

  • 顔に自信がないのに品があるといわれます。

    私は自分の顔に自信がありません。家族を含め周りから美人といわれたこともありません(いわれたとしても、お世辞一杯一杯に、言わなければ失礼、というような場面でぎりぎり「おきれい」くらいです)。男性からお世辞にも綺麗といわれたことすらありません。当然、もてません。誘われもしません。 なのに、子供のころからなぜか(自分で言うのはばかみたいですが)、お嬢様っぽい、品がある、おしとやか、優雅、とよく言われてきました。いまだによく言われます。お店では(ブランド店でも)ほぼ言われますし、友達にも初対面の人にもなぜか言われます。高級な店やハイソな趣味が似合うとか、女性として見習いたいとかも言われます。 現実は、普通の一般家庭の育ちですし、家では汚い格好をしています... ですが、やはりそう言われて嫌な気はしません。自信がないだけに、なにか私にもとりえがあるのかと希望ももってしまいます。私は顔にコンプレックスがあるので、恋愛にも積極的になれませんでした。2回ほどアプローチしましたがだめでした(誘われるタイプでもないですし)。ですが、このような一面を褒めてもらえるということは、少しは自信をもって男性にアタックしてもよいのでしょうか?ブサイクに言い寄られて迷惑だなとは思われないでしょうか...

  • みんな、ぼくの顔を見て、顔がこわばってます。

    みんな、ぼくの顔を見て、顔がこわばってます。 理由がわかりません。そんなに怖い顔なのか。 目を合わせようとしないし、話すときも手短に終わらせようとします。 目の熊が悪いのか、睡眠不足がいけないのか、 自分としては、別に怒ってるつもりもないし、普通のつもりです。 「怒ってますか?嫌ですか?」と聞くわけにもいかないです。 理由を知る方法はありませんか?

  • 「いつも怒った顔してるね」とよく言われ悩んでいます

    私も人間ですので当然イラっとくることはあります。 しかしこれも当然ですが常時怒っているわけではありません。 むしろ自分はよく笑うヤツだと思っています。 しかし会社の人に「いつも怒ったような顔してるね」とよく言われてしまいます。 「不機嫌そうだね」「どうしたの眉間にしわ寄せちゃって」など、 同義のものも含めれば、これまでそう言ってきた人は片手では足りません。 仕事柄、会社の外をまわっていろいろな人に会うので人と接していないためではないと思います。 眉間にしわを寄せているようですが無意識にやっているのでどうしたらいいかわかりません。 真逆の、「いつもにこにこしているね」を目指したいのですが、アドバイスお願いします。 ちなみに社外や友達に言われたことはありません。言われるのは必ず内勤時であり、社内です。

  • フェラと品って•••

    愚かな質問かと思いますが真剣に悩んでいます。 私は昔から周りに「品がある」「おしとやか」「清潔感がある」などと言っていただいてます。他に大した取り柄もないので自分のそういう部分を大事にして、自分でもそういう風に振舞ってきました。 今付き合っている彼も私のそういうところに魅かれた、と言ってくれました。 その上で、先日彼に、すぐでなくて構わないからいつかフェラしてほしい、と頼まれました。 私の中では、フェラ=男性の股間に顔をうずめてあそこを大胆に貪る行為=品や清潔とは両立しえないものです。 男性の心理がわかりません。 彼は自分のために彼も好きな今の私の長所を捨てて正反対の私になってくれることを望んでいるのでしょうか? それに、行為後にいつもの私に戻ったとしても、彼はそれ以降私を全く違う目で見るような気がしてなりません。一番一緒にいる人なのに・・・ 大げさと笑われるかもしれませんが、私がなくなってしまう、アイデンティティの崩壊のようで、想像するだけでも苦しいです。 それともフェラにも品あるフェラのようなものが存在するのでしょうか? 男性の方、同じような経験をされた女性の方など、なんでも構わないのでアドバイスいただけると幸いです。

  • ネプチューンの名倉さんの顔って、皆さん正直どう思うのですか?

    ネプチューンの名倉さんの顔って、皆さん正直どう思うのですか? 私はしょっちゅう名倉さんに似ていると言われます。正直、それを言われると胸が痛みます。友達にはタイ人、顔濃いって馬鹿にされ、日本に居ても「本当に日本人?」って言われ、更にタイ人にはタイ語で話しかけられ…。「タイ」「濃い」「名倉」この3ワードが入った単語を聞いただけでも敏感になってしまいました。小学生や幼稚園児にまで言われるなんて、屈辱でたまりません。もうこんな顔は嫌です。いつか金稼いで整形してヨーロッパ人みたいな顔にします。