• ベストアンサー

オブジェクトブラウザで#を検索した時に表示されるのは何?

オブジェクトブラウザで#を検索した時に表示されるのは何? OFFICE2003を使用しています。 偶然検索して気づいた事なのですが 添付の画像のように検索窓に「#」を入れた場合、たくさんヒットします。 しかし検索結果文字列(メンバ)に#があるわけではありません。 これは何が検索されているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.1

数字ですね。r1c1の1とかformula2の2とか。 たとえば n# などとしてみると,「n数字」の文字並びのがヒットしてきます。 ちなみにほとんど意味無しですが,?で文字をヒットします。 たとえば n?e とすると,「n文字e」の文字並びをもつのがヒットします。 一般的なワイルドカードの*も使えます。

yhyji
質問者

お礼

そう言われてみれば確かに全部数字が入ってますね。 すっきりしました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ステートメント系はオブジェクトブラウザで確認するこ

    オブジェクトブラウザで Do~LoopステートメントやFor~Eachステートメントを検索して、ヘルプを見る事は出来ないのでしょうか? 添付画像のように オブジェクトブラウザに「loop」と入れてみましたが何もヒットしません。 ステートメント系はオブジェクトブラウザで確認することは不可能なのでしょうか?

  • Webページ内の文字列の検索

    ブラウザの検索では、添付の様な折りたたみ(この表現でいいのか不明です)、つまり■のラインをクリックすると展開表示する文字列は、展開されている状態では有効ですが、折りたたまれた段階ではヒットしません。 そこで、htmlの全体を対象に(一ページだけでも良いです)して、ページのどこかに検索窓を用意してヒットさせて(対象の文字列を一覧表示できる、できれば別ウインドウで)表示する簡単な方法はありますか? 幾つか試したscriptはutf-8なので、ページが文字化けして困っています。

  • 検索窓から特定サイト排除指定

    検索窓から特定のサイトを検索結果に表示できないような指定は可能でしょうか? ブラウザや検索エンジンの設定から特定のサイトを非表示にすることは知っているのですが、今回の場合そこまでしたくはないのです。 例をあげますと、youtubeについてなにかを調べたかったとします。 当然検索窓に"youtube"の文字列を入れると思いますが、youtubeそれ自体のページを表示させたくないのです。 しかし、普段からyoutubeのページを排除したいわけではないのでブラウザの設定等から排除するほどではないのです。 検索窓から、例えば特定の文字列を含むwebページを排除するような仕組みがあれば教えて下さい、お願いします。

  • オブジェクトブラウザでもヘルプでも表示できない理由

    stLinkCriteriaがオブジェクトブラウザでもヘルプでも表示できない理由は? 他人が作ったアクセスファイルのVBAコードを見てるのですが DoCmd.OpenForm stDocName, , , stLinkCriteria となっております。 この上記のコードの意味が「フォームを開く」と言うのはわかるのですが 「stLinkCriteria」の意味がわからないので 「stLinkCriteria」にカーソルを当て(選択し)、F1ボタンを押したら 「キーワードが見つかりません。」となってしまいました。 オブジェクトブラウザで「stLinkCriteria」を検索してもヒットしません。 ググればいい話ですが アクセス上で見れない原因を教えてください。 どのメンバにも属さないのでしょうか? バージョンはアクセス2003です。

  • Excelでオブジェクト(画像、図形等)が表示されない。

    Excel(2003)を使用していたら、 突然、図形や画像等のオブジェクトが表示されなくなりました。 Excel起動時は表示されませんが、オブジェクトのある箇所をクリックして1度選択すると表示されるようになります。 しかし、ページをスクロールしてまた元の場所に戻るとオブジェクトも消えた状態に戻っています。 また、オブジェクトを多数使用しているシートを表示すると、固まってしまい、応答がなくなってしまいます。 今まで表示できていたので、メモリ等は問題ないと思われます。 特にオプションでオブジェクトを非表示にしたわけでもなく、 Word等の他のソフトでは、正常に画像が表示できます。 Officeの再インストールも試みましたが、結果は同じでした。 以前のように正常に表示させたいのですが、 どのようにすれば元に戻るのか教えていただけないでしょうか?

  • オブジェクト検索のボックスで二つの文字を含んで検索

    アクセスのオブジェクト検索のボックスで二つの文字を含んで検索することはできますか? 例えば、「支払」という文字と「履歴」という文字を含むオブジェクトを検索するにはどうすればいいでしょうか? 「F支払_履歴」 というフォームをヒットさせるにはどうすればいいですか? 支払*履歴 ではダメでした。

  • Google検索結果のブラウザによる違いの理由は?

     検索エンジンで検索するとき、Googleによるか、Yahooによるかで違いが出ますが、同じGoogleを使ってもブラウザにIEを使うかGoogle Chromeを使うかで検索結果に違いがあることが分かりました。  私が実行した一例を挙げますと、検索語として“Grimmeodendron Grimm Euphorbiaceae”として検索した結果では、IEの場合9件ヒットするのに対して、Google Chromeではヒット0件でした。  ただし、IEでヒットした9件の概略内容として表示される文章には上記検索語3語すべてが入っているのに、対応するページを開くと、そのページに出てくる文章の中に“Grimmeodendron”の文字列は出ますが“Grimm”の文字列は見当たりません。  このことについては別の質問としていずれアップしたいことですが、ヒットして表示される概略内容の文章の途中に“...”という部分があり、この部分の後に出てくる検索語は対応するページの中に見当たらないということらしいです。  以上のことについてご存知の方がおられましたらお教えいただきたいと思います。

  • オブジェクトブラウザ アイコン 意味

    オブジェクトブラウザを見てて、初めて見たアイコンがあるのですが、 添付画像のアイコンはどういう意味でしょうか? メソッドやプロパティなら見慣れてるのですが、これは初めてです。

  • C#でaxWebBrowserを使用した簡単なブラウザー

    今C#の勉強の為HTMLを表示する簡単なブラウザを作っています。 axWebBrowserを使用していてページ内の検索機能を付けて見たいと考えています。 IEで言う「編集」→「このページの検索」なんですが、 検索された文字列にヒットするページ内の文字列を強調表示する事は可能なのでしょうか・・。 Googleで検索をかけて色々探しているのですが、良い方法がありましたらご教授お願い致します。 プログラム初心者ですので質問に不備があるかもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • オブジェクトブラウザ 二つのプロパティが表

    今、このファイルにはフォームは1つしかないのですが、 オブジェクトブラウザで「OrderByOn」を検索した結果、 AccessライブラリのFormクラスに、二つのOrderByOnプロパティがあるのですが なぜフォームは1つなのに、二つのプロパティが表示されるのでしょうか?

専門家に質問してみよう