• ベストアンサー

■既存サイトの一部カテゴリだけ改修した場合、SEO効果は引き継げますか

■既存サイトの一部カテゴリだけ改修した場合、SEO効果は引き継げますか? とあるサイトを運営している者です。 現在、一部カテゴリの使い勝手が悪いため、 改修を考えています。 具体的には、 下記内容で検討しているのですが、 SEOには、どの程度、影響があるでしょうか? また、大きな影響がある場合、回避方法はあるでしょうか? ■改修ポイント ◎ディレクトリ構造の見直し ◎コンテンツ追加 ◎上記に伴う、ファイル名変更 ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけますか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hansenkoh
  • ベストアンサー率48% (24/49)
回答No.1

 同じ事をやった経験のある者です。  SEOはつまりポータルに残る記録の優位性対策なわけですから……そりゃURL(ディレクトリとファイル名)が変わったらSEO効果は引き継がれないでしょう。  追加コンテンツは新規扱いですから、最初からSEO効果も何もありませんが。    全体的な影響力は、既存サイトが現在どういうアクセスをされているかによります。  既存サイトの窓口が主にindex.htmlなら(大抵のアクセスがindexから下層ページへ流れるようになっているなら)、index.htmlさえ同じ場所に残っていれば大勢に影響はないと思います。  逆に各ページの、keywordによる偶発的なアクセスは無効化しますね。    対策としては、(1)逆に新規ページを全く新しいディレクトリに配置します。  (2)既存のページを開くと自動リンク(0タイム)で新規ページへ飛ぶように変更しておきます。  (3)これを半年くらい放置すると新規ページにアクセス実績ができます(検索ヒット実績も独自に稼ぐでしょう)ので、半分くらいはSEO効果も移せると思いますが如何でしょう?  

aiwty
質問者

お礼

hansenkohさん 回答ありがとうございます。 かなり詳しいですね。 専門家の方でしょうか? 5年くらい実績があるので、おいそれと ディレクトリ変えられないんですね。。。 サイトの改変って、野球選手のバッティングフォームみたいに デリケートな問題だということが分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マルチドメインにSEO効果はあるのですか?

    ここのカテゴリーで間違っていたらすみません。 会社でサイトを運営しているのですが、 そのサイトと同じカテゴリーのサイトを量産して、それにリンクを張り巡らせてSEO対策しようと思ってます。 そこで、あるレンタルサーバーでマルチドメインが無制限のところを見つけたのですが、1つのサーバーを契約してマルチドメインをたとえば1000個取得してサイトを1000個作った場合、SEO効果はあるのでしょうか?

  • 鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)6階建てのビルの一部を改修をします。

    鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)6階建てのビルの一部を改修をします。既存の外壁を一部(耐力壁ではありません。)壊し、新たに外壁を設ける場合には通常どんな方法でつくりますか?ちなみに、防火地域です。どなたか、教えていただけますでしょうか。よろしくお願い致します。

  • SEO施策に当たりどちらが効果的でしょうか?

    サイト運営にあたり、どちらのほうがSEOに効果的かを知りたいことがございます。 今現在化粧品関連のサイトの製作を考えています。 商品が4つ~7つを掲載予定で (1)それぞれの商品ごとにLPサイトを作って運営 (2)一つのサイトの中の配下ページでそれぞれの商品のページを作る (1)と(2)の場合のそれぞれSEOを施策するにあたりメリットとデメリットを教えていただけないでしょうか? 来週頭にどちらが良いかクライアントに提案する予定でおります。 お忙しいところ恐れ入りますが、皆様のご意見をお伺いできたらと思っております。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • SEO
  • サイト内に設置した掲示板とSEOについて

    サイト内に設置した掲示板とSEOについて 現在作成中のサイトに雑談掲示板を設置しようかと考えています。 しかし雑談となればサイトの内容とまったく関係のないワードが多く出てくると思います。 サイト内容と関係のない語句が多くあると検索順位に悪影響を及ぼすように思えるのですがどうなのでしょうか? また実際に影響を及ぼす場合「robots.txt」で掲示板以下のディレクトリを巡廻しないようにすれば、対策として有効でしょうか? 質問ばかりですがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 他業種製品を扱う場合のSEO対策

    ある製造メーカーのホームページを自社で運営をしております。 この度新たな事業を展開するにあたり、業種も業界も全く異なっているのでホームページをどう運営するか迷っています。 現在運営しているサイトのドメインは5年以上経っており、ヤフーカテゴリ等にも登録しています。被リンクもそれなりにあります。 ですので新事業も出来れば同一ドメインで済ませたいのですが、SEO対策的にはやはりドメインを分け別々のHPとして1からSEO対策をし直さなければなりませんか? 何か別の良い方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • SEOのためにサイト作り直しを勧めるのは悪徳業者?

    私はある長年、通販サイトを運営して生計を立てております。 SEOに関しては昔それなりに勉強もしましたので、 それほど自身のSEOが悪いとは思わないのですが、 ふと思い立って地元のウェブ制作業者に電話でSEOの相談をしてみたところ、 うちのサイトを見るや否やかなり早い返答で、 今のにSEOを施すより、作り直した方がいいですよ...と言われました。 今までの私の仕事が全否定されたようでショックなのですが、 (売り上げはそこそこあるんですがねぇ) SEOをする上で、サイトを作り直しした方が良い...なんて案内はフツーにあるんでしょうか? サイトはソフト等で作ってるので、あまり綺麗なタグではないことは確かですが、 タグが綺麗かどうかなんてのもSEOに影響あるんでしょうか? これはやはり悪徳業者ですかねぇ? 近々、こちらに来るのでどう対処するか悩んでます。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • ヤフーカテゴリへ登録するためのサイトの内容

    最近のSEO対策で効果的なのはヤフーカテゴリへの登録だといわれています。 いろいろな関連書籍を読むとyahoo!ビジネスエキスプレスを使ってカテゴリに登録する方法が説明してありますが、どのような内容のサイトを作ればよいのかがわかりません。 アフィリエイトやドロップシッピングを利用したサイトは独自性がないので登録できません。商品を販売するといっても仕入先等が必要です。 個人が運営する場合、具体的にどうようなサイトが浮かびますか? 今考えられるのは独自の情報を販売することくらいです。 よろしくお願いします。

  • (SEO)サイト移転とディレクトリ

    こんにちは xxxxxx.com/ というサイトから abc.com/main/ にサイトを移転しようと考えております 現在 xxxxxx.com/index.html がトップページです。 xxxxxx.com/main/ 以下にメインのコンテンツがあります。 この「main」はサイトがよくヒットするキーワードと同じです。 掲示板などのコンテンツはメインのコンテンツと並列のルート直下のディレクトリにおいてあります。 xxxxxx.com/bbs/ xxxxxx.com/archives/ 変わるのはドメインだけで、サーバは同じです。 現在似た関連した内容ではあるものの対象が異なるサイトを abc.com/main2/に平行して作っており、 また将来的に新たな内容を abc.com/main3/に作りたいと考えています。 abc.com/bbs/ などのコンテンツは、main,main2で一部共有しています。 ここで質問なのですが、SEO的にはトップページを abc.com/main/index.html に移転するより、 abc.com/index.html に移転した方が有利でしょうか?  それともどちらでも同じでしょうか? xxxxxx.com/index.html を abc.com/main/index.html に移転すると abc.com/bbs/ や  abc.com/archives/ など、 ルートディレクトリ直下のコンテンツがサーチエンジンからどのような扱いを受けるのか分からず、質問させていただきました。 つまり abc.com/main/index.html をトップページとして301リダイレクトなどをすると、 abc.com/bbs/ や  abc.com/archives/ は サーチエンジンの評価からはずれてしまうのでしょうか?  サイトマップ等用意しておけば同じでしょうか?

    • 締切済み
    • CSS
  • SEOとユーザビリティを考慮したサイト構成について

    サイトのSEOとユーザビリティを同時に考慮したサイト構成について悩んでおります。 webデザインやSEOにお詳しい方、ご経験豊富な方、是非アドバイスをください。 例えば ■企業系通販系サイトなどの何らかの成約を狙うサイト ■ページ数20ページ以上の中・大規模サイトでコンテンツ数がわりと多い ■素人ではなかなかわからない専門性があるコンテンツ のサイトの場合・・・ <パターンA> ●オーソドックスで王道まっしぐらの多種多様で多機能なメニュー・コンテンツ配置 ●業種特徴があるため同業の競合とある程度類似するデザイン ●ユーザー自身が目的のコンテンツを探して最短クリックでたどり着けるサイト構成 【構成イメージ】 index  →contents1  →contents2  →contents3  →contents4  →contents5  →contents6  →contents7  →contents8  →contents9 <パターンB> ●可能な限り選択できる数を少なくした誘導型メニュー・コンテンツ配置 ●業種特徴よりも競合との差別化を第一義にした印象的デザイン ●クリック数が増えても迷わないで確実に目的のコンテンツにたどり着けるサイト構成。 【構成イメージ】 index  →groupA     →contents1     →contents2        →contents3  →groupB     →contents4     →contents5        →contents6  →groupC     →contents7     →contents8        →contents9 と、2パターンあった場合、どちらが良いのでしょうか? ユーザビリティやSEOなどを勉強してみると、webデザインやサイト構成では矛盾する事ばかりでした。 たとえば、最短クリックを目指すべきで階層は浅い方が良い云々と言いつつ、ユーザーにはわかりやすいよう選択数が少ないメニューで誘導する云々と、完全矛盾する真逆な事ばかりが記述されていたりで。 素人の私では経験や統計による客観的な判断ができないため、非常に悩んでおります。 お詳しい方々、是非ぜひ、ご教授ください。お願いします!

    • ベストアンサー
    • CSS
  • サイト上である創作系をしています。既存にそっくりな箇所があると気づいた場合おろしたほうがいいのでしょうか。

    自分のサイトで創作をしています。 自分なりに1次創作および全年齢対象として作ってはいるつもりです。 ある方から「ある既存の漫画にそっくりなので、 ある既存の漫画を見たことがありますか?」という指摘を受けました。 自分としては自作の創作物を発表した当時は 気づいてなく影響を受けたのだと思ってますが 現在、今見てみるとそっくりという箇所があります。 確かにその既存の漫画を見たことはあります。 このような場合は、やはりサイト上から指摘された創作物は おろしたほうがいいのでしょうか?