• ベストアンサー

京都市内から国道9で福知山市に100ccスクーターで行こうと思うのです

京都市内から国道9で福知山市に100ccスクーターで行こうと思うのですが、気を付けなければ成らない事は有りますか。。 道の迷う事は有りませんか?ガソリンスタンドはやはり少ないのでしょうか?  コンビニみたいな軽食を買える所有りますか? 福知山市内の綺麗な見所の場所は有りますか?  福知山から若狭へ行く場合、綺麗な海岸など有りましたら教えて下さい、出来れば行き方も、沢山の質問ですいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

問題になるような分かりにくい場所もありませんし、コンビニなどは「それなりに」点在していますので、あまり問題は無いと思います。ただし、瑞穂町で京都縦貫道と合流して以降は、トラックが多いので気を付けた方が良いです。どっちかと言うと綾部に向かう27号の方が長い坂道もない上に交通量も少なく走り易いと思うんですが。 福知山から若狭方面は、175号で行くのが正解。交通量の少ない気持ちの良い道です。また、山道が好きなら綾部の先、山家から府道1号で若狭本郷に抜けると言う道もあります。舞鶴から先の27号がトラックが案外多いので・・・。

ri-zyu
質問者

お礼

FEX2053さんありがとございます 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • manchanf
  • ベストアンサー率31% (170/543)
回答No.2

福知山から175号を走る場合はガソリンスタンドが少ないのでご注意を。また、綾部から若狭に向ける道も極端に数は少ないのでご注意ください。  福知山市も広くなったのでわかりにくいですが、あまりここが・・・と言うところがないのが欠点かと。 大江町の大江山の緑とか夜久野町の玄武岩公園、街中の福知山城などがあります。

ri-zyu
質問者

お礼

manchanfさんありがとうございます 大変参考に成りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国道426号線 京都・兵庫

    車で、国道9号線を走って行き、京都府福知山市から国道426号線を通って、兵庫県豊岡市からは県道3号線を通って城崎マリンワールドや日本海側に行こうと思うのですが、 国道426号線と兵庫県道3号線は走りやすい道ですか? 走りにくい場所はありますか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 京都の八幡市から琵琶湖(大津)まで国道1号線を使えば何時間くらいでいけ

    京都の八幡市から琵琶湖(大津)まで国道1号線を使えば何時間くらいでいけますか?100CCのバイクでです(>_<)

  • 京都市内からびわ湖バレイ

    8月17日に車で京都市内(京都駅)からびわ湖バレイに行くのですが、お盆のため混雑が予想されると思います。 そこでお聞きしたいのですが、五条通から湖西道路ルートか、京都市内を北上して国道367号から途中越え経由で湖西道路に合流するルート。 どちらの方が早く着くでしょうか。 京都駅11時出発を予定しています。

  • 京都市から舞鶴市まで自転車で行こうと思っています。

    この夏、京都市から舞鶴市まで自転車で行こうと思っているのですが、 そのルートについて詳しい方にお答えいただけると助かります。 京都市から観音峠を越えるまでは国道9号線で行き、 京丹波町からはJR山陰本線に沿って国道27号線というルートを考えています。 その先ですが、 (1)そのまま国道27号線で山陰本線に沿って西舞鶴へ (2)山家駅近辺で府道1号線に入り、その後府道51号線を通って東舞鶴へ 以上どちらが良いでしょうか? 両方とも通った事のない道ですのでアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 京都市内をバイクで観光

    来年のGWとまだまだ先の話ですが1人でバイクでロングツーリングの予定です。 私は神奈川在住ですが行き先は京都が最有力候補です。 京都市内のどこかのビジネスホテル等に拠点をおいてそこに連泊して 数日かけて京都市内・大阪・奈良あたりをバイクで観光しようと考えてます。 で今回の質問内容ですが京都市内を観光するにあたって、一般的な観光地 (例えば清水寺だとか金閣寺だとか東西本願寺等)には大抵駐車場はあると思うのですが バイクがとめられる駐輪スペースみたいのはありますかね? せっかくバイクで京都までいくので観光地回りもなるべくバイクで移動したいのですが。 やむを得ない場合は公共の交通手段でって事になりますが。 或いは、バイクで京都市内回るならここはオススメですよみたいなアドバイスも 嬉しいです。グルメ情報みたいなのでも^^

  • 宮津へ車で行くには

    京都市内から宮津へ行くのですが台風の影響でまだ、舞鶴若狭道の福知山から綾部間は通行出来ませんか? それと地図を見ると綾部宮津道路というのがありますが自動車専用道路でしょうか? よろしく教えて下さい。

  • 京都市内~奈良へのツーリング

    今度京都市内から奈良あたりへツーリングを考えています。 バイクは二台程度で125cc以下のスクーターとアメリカンです。 そこまで飛ばすつもりはなく、バイク的に峠って感じでもないです。 この条件で日帰りのツーリングでお勧めの場所はありますか?? また奈良に限らず近畿圏内でお勧めの場所があれば教えてください。 ちなみに前回は周山街道に行きました。

  • バイクで大阪から京都(園部)までの道のり。

    質問です。 夜間終電が過ぎたあとW650の二人乗りで 大阪市内から京都の園部までの道のりについて アドバイスを頂きたいです。 自分で調べた道として 新御堂→箕面有料道路→国道423号→国道9号を京都縦貫道路沿いに園部まで と考えているのですが 他にお勧めのルートなどがあれば教えていただけるとありがたいです。 あと、ネット上の地図では調べることが出来ないものとして 新御堂以降の国道423・9号線の交通量や街灯などが程よく設置されているか 途中に休憩できるコンビニなどがあるかどうか 24時間のガソリンスタンドがあるかどうか なども教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 京都市内をバイクでツーリング

    来年のGWとまだまだ先の話ですが1人でバイクでロングツーリングの予定です。 私は神奈川在住ですが行き先は京都が最有力候補です。 京都市内のどこかのビジネスホテル等に拠点をおいてそこに連泊して 数日かけて京都市内・大阪・奈良あたりをバイクで観光しようと考えてます。 で今回の質問内容ですが京都市内を観光するにあたって、一般的な観光地 (例えば清水寺だとか金閣寺だとか東西本願寺等)には大抵駐車場はあると思うのですが バイクがとめられる駐輪スペースみたいのはありますかね? せっかくバイクで京都までいくので観光地回りもなるべくバイクで移動したいのですが。 やむを得ない場合は公共の交通手段でって事になりますが。 或いは、バイクで京都市内回るならここはオススメですよみたいなアドバイスも 嬉しいです。観光地だけじゃなくグルメ情報みたいなのでも^^

  • 京都府八幡市で灯油の配達サービスを探しています!

    京都府八幡市で灯油の配達サービスを探しています! 一人暮らしで運転免許を持っておらず、 近くのガソリンスタンドなどに買いに行くことができません…。 ご存知の方、情報をお願いいたします(><)