• ベストアンサー

デジイチとネオイチを比べて

coxymの回答

  • coxym
  • ベストアンサー率25% (192/764)
回答No.4

私も「キスデジ X3」の方がキレイかと?!思いマス。レタッチアリ!なら、「キスデジの圧勝!」。 一応、APS-Cを謳うキヤノン(セコく若干小さい)と、フジは、1/2.3型 裏面照射型CMOSセンサー撮像素子。 http://tanupack.com/tanupack/gabasaku/CCD.htm ↑(情報に若干の誤差アリ古いので(^^ヾ)を見れば、ご理解いただけル?かと…。単純面積計算で、キスデジ X3撮像素子サイズは、取り説によると「22.3×14.9mm」=約332平方ミリ。 一方、FinePix HS10は、約30平方ミリ。 写真を理系(スペック)でなく、感覚で撮り続けてマスが、「面積比10倍の撮像素子」でアレば、画角的には、1.8倍に拡大スル程度で、「720mm」の画角。キスデジの画像の方が、「使えル!!」と思いマスよ。(数学バカなので、理論的破綻アリ!!) 個人的には、アル事情で先月から、「キスデジ X3」をもらったので、1000枚近く撮影しまシタ。嫌いなメーカーのカメラですが、スナオな感想は、「操作性も含めて、ヨクできたカメラ!」だと思いマス。 ただ、「シャッター音・ファインダー性能・セットレンズの解像度」がイマイチ?!なので、出番は少ない?!と思いマスが、各種設定の操作性は、「優秀!」だと思いマス。ライバル社のエントリー機は、ココ数年触ったことがナイので、ナンともいえませんが…? ryou026サンが、望遠重視?!なら、「Wズームセットもアリ?!」でしょうが、とりあえずは「標準ズームセット」で充分か?と?!余った予算は「次のレンズ・アクセサリーに!」。 私の「回答」後、「画素ピッチが…・ローパスが…・画像エンジンが…・ファインダーが…????等々」の、詳しい「回答」者サンが回答シテくれル、とイイですネ。 個人的に色々な趣味で、各種道具を使ってきましたが、「ナンにでも使える道具(私的にはネオ一眼)は、特にカメラレンズ・釣り用グッズ・ゴルフ用品・クルマなどナド」においては、総じて使いモノになったためしはアリまセン!!でした。 ご自分の撮影目的・対象にカスタマイズできるシステム。デジ一を手にサレた方が、役にたつハズ??!デスよ。

ryou026
質問者

お礼

そうですね撮像素子が全然違いますね >1.8倍に拡大スル程度 そんなもんなのですね(自分理系ですがカメラになると弱い) ましてや望遠ではない広角なら断然X3ですよね ファインダー、AFの速さ、画質、総合力はやはりX3ですね 詳しくアドバイスしていただき有難うございました

関連するQ&A

  • デジイチ+ズームレンズ? 高ズームのコンデジ?

    これまでデジイチでカメラライフを楽しんできましたが、趣味で森歩きと バードウォッチングをしているうち、ズームに物足りなさを感じてきました。 今はSIGMAの28-300を使っていますが、鳥を撮るのにはまったく使えません。 ・SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 ・SIGMA APO 50-500mm F4-6.3 レンズを買い替えるとなると、この2つあたりが候補になりますが、ズーム 倍率が高いとイマイチという話も聞きます。となると、120-400の方がいい のでしょうか? 次に、なるべく一本のレンズですべて賄いたいという点があります。高倍率 ズームになるとでかくて重い、暗いと思います。そこでコンデジです。今でも 光学18倍がありますが、今度はオリンパスから光学26倍の「CAMEDIA SP-590UZ」 が出るそうで、心が揺れています。これなら広角26mmから望遠676mmまで 一本で賄えます。 ・価格 ・オールマイティー ・重さ、コンパクトさ この観点ではコンデジだと思うのですが、デジイチの画質の良さも捨てがたい です。この3つの候補ではどれがいいでしょうか?鳥も撮りますが、山などの 風景も撮ります。 よろしくお願いします。

  • 中古デジイチを買おうかと思ってます。

    中古デジイチを買おうかと思ってます。 ダブルズームまたは高倍率ズーム(35mm換算28-200程度)のついたデジタル一眼で500万画素以上お値段は2万円ぐらいという条件では、何が良いでしょうか?(ヤフオクも考えてます) 主な被写体は、記念写真と人物と風景です。コンデジは持ってるのですすめないでください。 また重いのは、ちょっとかんべんです。

  • 一眼レフかネオ一眼かで迷っています。

    一眼レフかネオ一眼かで迷っています。 PENTAX K-xのWズームキットにするか、FUJI FinePix HS10にするかで迷っています。 K-xの方はPENTAX-DA L55-300mmF4-5.8EDのレンズが付いていて、FUJIの方は光学30倍ズームです。 使用目的は野球場で選手を撮影することが主になります。 今はFUJIの光学18倍ズームのネオ一眼を使っていますが、席が後方だと選手がよく写りません。 WズームキットのPENTAX-DA L55-300mmF4-5.8EDのレンズを使った場合と光学30倍ズームのネオ一眼の 場合はどちらの方が選手が大きく写るのでしょうか? 画素数はPENTAXの方が1240万画素、FUJIは1030万画素です。 また、FUJIの30倍ズームは広角24mmです。 月曜日に購入予定なのでお早い回答をお願いいたします。 初心者ですがよろしくご享受の程、お願いいたします。

  • 300mmのレンズって標準?望遠?

    コンデジでの望遠などに限界を感じ、K10Dレンズキット(18mm-55mm)を購入しました。当然デジイチ初心者です。 シグマで300mmの迄のレンズの購入を検討しています。 そこで質問ですが、シグマのサイトでは28mm-300mmは「標準ズーム」、70mm-300mmは「望遠ズーム」となっていますが、 同じ300mm迄の望遠なのに「標準」と「望遠」の違いは何なんですか? それとこれらのレンズはテレ端にした際は写りにどのような違いが出るのでしょうか? 標準レンズを所有の為、28mm-300mmの購入が現在有力候補です。

  • デジイチのサブ機について

    現在、PENTAXK-7とK-Xを使っています。 撮影はほとんどRAW撮りをしています。 現像はSILKYPIXを使用しています・ 趣味としてスキーをするのですが、やはり デジイチではスキー場に持っていくのは ちょっと大きいのでサブ機としてコンデジの購入を考えています。 候補としては(「RAW撮り前提なので) LUMIX DMC-LX3、COOLPIX P-6000、RICOH GX200くらいかな と思っています。が。どれも帯に短しなんですよね。 PowerShot S90が大きさ、ズーム倍率などで一番良いのですが SILKYPIXが対応してくれていません。 昨日は某家電店に見に行ってGMC-LX3に気持ちが動きかけた のですが、スキーを履いたままあまり動けないので2.5倍ズーム では非力かと今更悩み始めてしまいました。 よろしければ、忌憚のないご意見をお伺いしたいです。

  • 高倍率ズームコンデジは一眼レフの望遠より高画質?

    コンパクト機なのに30倍ズーム、大型の一眼レフと変わらないサイズのだと60~83倍もあります。 一昔前までだとこのジャンルはカメラオタクからは手ぶれしやすくなるしセンサーサイズが小さいから低画質で意味ないと馬鹿にされてた記憶があります。 でも、たくさん機種が出てるのは売れてるということなんでしょうけど使い道がわかりません。 一番目立つCOOLPIX P900が光学ズーム24~2000mmが最安価格58000円です。 写真撮影が目的なら同等価格でD3300に55-300mmズームを付けてトリミングしたほうが画質が良いような感じがするんですが違いますか。 どっちが高画質なのか、また、仮にコンデジのほうが低画質だったとしたら高倍率ズームコンデジの存在意義は何なのか、おしえてください。

  • フジのGW690IIIとGW680IIIの画角

    フジのGW690IIIとGW680IIIは同じレンズを使っているのは分かるのですが、画角についていまいち分かりません。 6x9フォーマットで90mmは35mm換算すると約36mmで6x8フォーマットは39mmとなるようですが、例えばGW690で撮った物を両サイドをトリミングして6x8の大きさにした写真は、同じ位置や絞りなど条件を揃えてGW680で撮ったものと同じになるのでしょうか? それとも望遠効果で背景は690より大きく写るのでしょうか? 購入するにあたって調べているのですがどうも分かりませんでした。 ご回答よろしくお願い致します。

  • エントリークラスのデジイチ

    エントリークラスのデジイチ 今年のラリージャパンのためにコンデジからデジイチに買い替えようと思っているのですが、何を最優先で考えて良いのか分かりません。予算が無いので極力安いモデル(メーカーは問いません)で200mm以上のズームレンズが付属しているWレンズセットになると思います。 動く被写体を撮影するのでAFは早い方が良いし、連写もソコソコあった方が良いでしょう。野外で暗い時もあるので感度は高いモノが必要なのか?電池は専用より普通の電池が使えた方が便利かな?記憶メディアはSDカードが安いので良いのかな?・・・などと考えるとキリがありません。 カメラに詳しい方・モータースポーツなど撮影経験がある方、何を優先して考えれば良いでしょうか?

  • ★CANON PowerShot SX50 につて

    このデジカメは光学倍率50倍のコンデジですが、高画質の野鳥撮影に最適でしょうか? 私は今まで、数多くの高倍率コンデジを購入してきましたが,今一満足できる写真が撮れませんでした。 ずっと裏切られ続けてきました・・・ 特に野鳥のおしどり撮影に期待してきましたが今一でした。 距離は30mくらい離れております。 口径150mmくらいの超望遠レンズを使えばかなり高画質になりそうですが、レンズ価格だけで、100万円~150万円して、貧乏人の私には手が出せません・・・ 上記機種ならば私の希望を満足させてくれるでしょうか?・・・ それとも、また、裏切られるのでしょうか?・・・ ちなみに現在、私の手持ちのコンデジは光学35倍ズームの製品であります。 光学35倍と50倍ではどれほど、画質が変わるものでしょうか?・・・

  • コンデジからデジイチへの乗り換えはどんな感じなのか

    先日、7年間ぐらい使っていたデジカメが この質問記事(http://t.co/Ku8MD9HW98)と同じ症状で壊れました。 まだ見積もってはいませんが、修理に5000円以上かかりそうなら新機を買ったほうがいいと考えてます。 いつも撮ったものを写真サイトにアップしていて最近、画質にも興味を持ち始め、 単に代わりのコンデジを買うよりは、デジタル一眼にチャレンジするべきか 結構真剣に悩んでしまいました。 勉強サイト(http://t.co/OmCDqMpAen)を見る限りだと、仮に本体が安くてもレンズや手入れ用品等でさらにかかりそうに見えますし、物を扱うときの私の姿勢はズボラなので心配もあります。 体験者の方に伺いたいのですが 今までコンデジしか扱ったことがない人が いきなりデジイチに乗り換えるには やはり実際それだけの敷居はあるものでしたか? 一眼に負けない画質、を謳われている高価系コンデジ(PowerShot G1X)と 安めのレンズセットのデジイチ(D3200など) ※あくまで例題品 …をどちらか買うとしたら、、やっぱり後悔しないのはデジイチなのでしょうか。 価格サイトで調べたら現在は両者同じぐらいでした^^; 田舎に住んでいて、大層な品数を仕入れているような家電店は近所にないため ネットで見かけた気になる機種、の実物を触るということがほぼ無理な環境にあります。 給料も少ないので、一度の買い物に使える予算はどちらにしても5万を超えない程度が限度という感じです。 増税前に思い切ってデジイチ買っちゃえよと知り合いには言われたんですがまだ迷ってます。 決意の決め手になりそうなご意見がありましたらよろしくお願いします…