• ベストアンサー

新築一戸建て購入、30坪の庭があります、芝生、玉砂利、ガーデニング検討

cactus48の回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

庭を作ると言う事は、それなりの手入れが必要になります。芝生を張れば 芝刈りが必要ですし、樹木を植えれば剪定や消毒等の手入れが必要です。 草も当然ですが生えますから、年間を通して草取りは不可欠な作業になり ます。日頃からコツコツと作業をすれば、そんなに苦労する程の手入れは 必要ありません。手入れをしたくないなら、最初から庭を作ろうとしない 事です。手入れが簡単になる庭造りが出来るなら、造園屋さんは仕事が無 くなりますよね。 どうしても手入れが嫌なら、30坪の敷地に大きな池を作って錦鯉などを 飼育されたらどうですか。池の周りに庭石を置いて、樹木を一切植えない で空きスペースをコンクリートで固め、その上に玉砂利を入れられたら、 手入れも簡単になりますよ。だけどそれでは庭ではありませんから、少し 寂しい気がします。

関連するQ&A

  • 4坪程の庭を芝生にするのですが

    横浜市の戸建てに今年から住んでいます。 庭の土は山土で若干粘土質の為あまり芝生に適していないようです。 なので土壌改良しようと現在頑張ってます。 土を掘り返して土の山ができております。 それを見て、平坦な芝生ではなくて山を作り立体的な芝生にしよう!と思いました。 芝生用の目土を大分混ぜる為、小石、硬い土の塊などが大量出ます。 それらも山の土台にも使えて一石二鳥で名案かて思いました。 しかしそれを妻に言ったら反対されました…。 シンプルなほうがいいそうです…。 そこで聞きたいのですが、たかだか4坪の庭に小さい山を作るのは微妙でしょうか? そして山があった場合芝生の手入れとか大変になりますでしょうか? ちなみに芝は日本の高麗芝ではなく、洋芝トールフェスクアリッド3をメインにブルーグラスアワードも少し混ぜて蒔く予定です。 どんな事でも結構ですのでアドバイスお願いします。

  • 庭に玉砂利を敷きたいのですが

    庭って言うよりも、家(建物)の周囲を取り囲んでいる部分のこととしてお聞きください。その部分は土がむき出しなのですが、雑草が沢山生えてきてしまいました。昨年の秋に購入した新築一戸建てなのですが、ここまで雑草が生えるとは思わず、放置していたら大変なことになってきました。そこで雑草を取り払った後、玉砂利をその部分に敷こうかと思います。(広さは8畳分くらいです)さて、自分でやった方がいいのでしょうか、プロにお願いした方がいいのでしょうか。また、値段的にはどんなものなのでしょうか。ご存じの方、アドバイスください。

  • 荒れてしまった庭の芝生について

    マンションの1階に住んでいます。 一坪ほどの庭がついているのですが、元々は芝生が張ってあったようです。 彼に手入れを任せていたところ、さぼりまくり、 昨年の今頃に草むしりをしたまま放置でした。 結果、庭は野原の如く荒れ放題。 見かねて私が草むしりをしたのですが、様々な雑草の根が 狭い庭を縦横無尽に走り回り、抜けば土からめくりあがる始末・・・。 隣のお家の芝は青々としているのに、うちはまっ茶色に枯れてしまい 所々土が剥き出しになっています。 彼は「そのままにしておけばまた生えてくる」と言いますが、生えてくるものなんでしょうか? もし、ダメだった場合、新しく芝生を張るにはどうしたらいいでしょうか? 彼に任せるのはもう止めて、私がちゃんと面倒を見ようと思います。 ただ、ガーデニングとかには本当に疎いので、 初心者でも扱いやすい庭の整え方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 庭に芝生を敷きたいです。

    かなりの初心者です。 この春新築住宅に入居し荒れ放題の庭に芝生を敷こうと思います。 初心者にも手入れしやすい芝生ってありますか? こうれい芝?がいいのでしょうか?

  • 一戸建て購入。庭は広い方がいい?狭い方がいい?

    現在、建売一戸建て購入を検討しています。 候補にあがっている物件があります。立地・値段・間取り等条件はほぼ希望通りなのですが、 ひとつ気になる点があります。それは庭の広さ。土地が52坪で建物が37坪、駐車スペースが二台分あります。 以上の説明で想像できる通り、とってもとても狭い三角形の庭に一応芝生と庭木が何本か植えてあります。 子供が二人いるのでもう少し広い方がいいと思う反面、手入れや土いじりは大の苦手なので狭くてもいいかなぁと正直迷っています。 庭は広い方がいい!狭くても(狭い方が)いい!というご意見ありましたらお聞きしたいのですが… 「人それぞれの価値観で…」というのではなくて、皆さんのご意見を聞かせてください!

  • 防犯対策として庭に玉砂利を敷こうと思っています

    新築するにあたり、防犯対策として庭に玉砂利を敷こうと思っています。 そこで、経験者の方に教えいただきたいことがあります。 (ちなみに、庭部分の広さは、20坪くらいです。) (1)造園業者などに頼んだ方がよいのでしょうか?    それとも素人でもできるのでしょうか? (2)業者に頼むとしたら、お金はどのくらいかかるのでしょうか?    (できたら、おおまかなお金の内訳もお願いいたします。) (3)玉砂利を敷く場合の方法ですが、土の上に直接敷いてよいものでしょうか?    それとも、いったんコンクリートなどで固めてから敷いた方がよいのでしょうか?    (コンクリートで固めるとすれば業者に頼むことになってしまうのかもしれませんが。) 以上、よろしくお願いいたします。

  • 新築の庭を芝生で敷き詰め周りにセンスの良い木を植え

    たいです。 庭は30坪ほどで日当たりはかなり良いです。 映画の様な深い芝生を敷き詰めて、塀の近くに木を植えたいです。 芝生はどんな芝生が良いですか?(手入れや価格を踏まえて) 土壌改良などは必要ですか?(現在は雑草が茂ってます) 初心者でも手入れの簡単で洋風な木はありますか? オリーブやブルベリー位しか知識がありません。 漠然として答えにくい質問でしょうが、 かっこよい洋風の庭を夢見てます 写真やサイトなどありましたら教えて下さい

  • 芝生以外で庭に敷き詰める植物

    お世話になります。 新築した家の南にある庭の使い方で悩んでいます。 以前教えていただいたのですが、芝生を敷くことを検討しています。 しかし芝生は結構手入れが必要で不精な私には敷居が高すぎます。 ・子供が遊んでいる際に怪我をしにくい ・植物の効果で夏場の暑さをやわらげたい ・手入れが少ない ・冬場もそれなりにきれい このような条件(あつかましい?)の植物ってないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 庭は芝生か土のままか

    近く新築の家が完成します。 敷地の南に庭になるスペースがあるのですが、 どのように使おうかと悩んでいます。 5m x 3m 程度で、真砂土が入れられる予定です。 (ガーデニングなどに使うことのできるスペースは敷地の東側に確保してあります。) 私の考えとしては、 子供が楽しく遊んで、たまにバーベキューでもできればいいと思っています。 このように考えると芝生が適しているのかな?とも思うのですが、マンション暮らししか経験が無く庭いじりについての構想や経験はありません。 砂利は手入れが楽そうですが子供が遊ぶには適さないように思います。 手入れが簡単で私の考える使い方に合わせるにはどのような庭にすればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大岩・松のある日本庭園な庭でガーデニングしたい!

    一戸建てに引っ越して3年目。念願だったガーデニングに日夜奮闘中なのですが・・義父が依頼した庭なので、私の好みと異なってとっても和風な庭なのです。大岩がドカンドカンと置かれた中には立派な松が植わっています。地面には玉砂利が敷かれています。広さはまあまああるのですが・・庭いじりじゃなくて、ガーデニングがしたい私。バラだって植えたいし、テラコッタの鉢やアイアン製のチェアーとか置いてみたいなぁ~、と思っているのですが。こんな私に良き妥協案やアイデアをいただけませんか。