• ベストアンサー

食用の赤子が木になるマンガを知りませんか。

食用の赤子が木になるマンガを知りませんか。 緑や青の肌の天上人のような人がたくさんいて、肌色の肌の人は突然変異として扱われていたような。 再度読んでみたいのですがタイトルがわかりません。ご存じの方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>食用の赤子が木になる という点は、「西遊記」の“人参果”の様に思われます。 西遊記を題材にしたマンガは山とあるので・・。 自分がぱっと思いつくのは諸星大二郎の「西遊妖猿伝」ですけど、 >肌色の肌の人は突然変異として扱われていたような こういうシーンが在ったかどうか記憶にないですね。

koto55_may
質問者

お礼

ありがとうございます。人参果っていうのですね!けっこうメジャーなもののようですね。知らなかったです。西遊妖猿伝、探してみます。 マンガではかなりリアルで無表情に手と足を曲げた、生まれたてというよりは6か月以上のまるまるとしたのがなっていました。 メインキャラが普通の肌色の異端児だったんですが他のマンガと記憶がミックスしてしまったのかな。なんのマンガだったんだろう。10年以上前でよく覚えていませんがとても気になってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 木の名前

    木の名前を知りたい。 埼玉県 家の近くの公園に、15から20m位にもなる木で一年中緑のような気がします。上の方を見た感じはブロッコリーみたいな形に見えると思いました。木の肌はやや緑っぽく白色がまじり、皮が一部垂れ下がります。皮は茶色です。葉は柳のように細長い感じがします。葉は垂れ下がってはいません。候補として調べる木の名前、種類としてはどのようなものがあげられるのでしょうか。実はなるかどうか今は記憶にございません。どうかよろしく。

  • この漫画知りませんか?

    昔読んだ漫画を探しています。 タイトルに「エデン」という言葉が入っていたのは覚えているのですが、それ以外あまり思い出せません。 美大に通う女の子が主人公で、美大を舞台にした話でした。 10年以上前に家にあって読んだのですが、その頃我が家にはかなり古い漫画から最近(その当時の)の漫画まで色んな年代の漫画が沢山あったので、すごく古い漫画かもしれません。 以下に、覚えているエピソードを書き出してみます。 (1)授業で、静物をモデルにした油絵を描いている。 が、モデルにしている静物の後ろには青い布が掛けられているのに、青の絵の具が足りなくてその布を表現することができない。 困っているとクラスメイトの男子に、「馬鹿だな、青はいつでも持っとかないと。青から緑は作れるけど緑から青は作れないんだぞ」みたいな内容の事を言われる。 他のクラスメイトからも借りることができず、苦肉の策で残り少ない青の絵の具を薄めて伸ばしてなんとか塗る。 ところが後日、先生から「この青い布の薄い表現が素晴らしい」と褒められる。 (2)紙(専用の紙。薄い紙を何層もに重ねて一枚の紙にしている)を使って小さなパーツ(三角錐や立方体など)を沢山作り、それを大きな画面の上で組み合わせて作品を作る、という課題が与えられる。 主人公はとりあえずパーツを沢山作ってみるが、全く良いアイデアが浮かばない。 ピラミッド型のパーツを弄びながら思考を巡らせていた時、そのパーツを作っていた紙の表面の層が剥がれ、今まで見たことのないような面白いパーツができる。 そのパーツを沢山作り、それを使って納得のいく作品を作り上げて提出する。 ……これだけの少ない情報ですが、もし何か分かる方がいれば教えてください。

  • 梅の木の種類

    庭に樹齢15年くらいの紅梅、白梅が合計3本あります。 毎年2~3cmの実が多くなりますが、梅干など食用に出来るのか 解らないもので、全部捨てております。 梅干など用の食用専用の梅の木というのがあるのでしょうか? もし私の梅の木になる梅でも梅干が作れるのであれば少しでも サイズを大きくしたいのですが、その場合間引きが必要と思わ れますが、いつ間引きを行えば良いのでしょうか? ご存知の方宜しくお願い致します。

  • マクロスの登場人物について。

    早速ですが、登場人物のブリタイとカムジンのことですが 彼らの体色は青いですよね! ボドル、エキセドルは茶色系、ラプラミズ、ミリアは肌色系そのほかのゼントラー兵もこのどちらかの体色に含まれていますが、 ブリタイとカムジンだけ青です。 しかもカムジンのほうがブリタイより濃いブルー肌だと思います。 この二人はなにか突然変異で生まれた?人たちなのでしょうか? それともシャネルズのように靴墨!?ではないでしょうが、なにか 青いものを肌に塗りつけているんでしょうか? ひょっとしたら他に青い体色のゼントラー兵は登場してたり するんでしょうか?

  • 福岡で向日葵の種(食用)を買いたい

    タイトルのまんまで福岡県内で向日葵の種(食用)を購入できるところを探しています。 現在はネットで買っているのですが送料がもったいないので、販売しているところをご存知の方教えてください。

  • この木の名前を教えてください。

    赤い葉と緑の葉がついています。 まれに褐色がかった葉もあります。 幹は堅そうです。 この木の名前をご存じの方がいたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ネットで出回ってる、まんがかFlashかで。

    学校が舞台で、お絵かきの時間に、ある1人が肌を緑で描き、いじめられはじめ、“僕”の誕生日会にも呼ばないでいたら、後日声をかけられて、手作りのプレゼント(ペン立てだったかな?)をくれて、それにもやっぱり肌が緑色の“僕”とその子が描かれてて、気持ち悪いので封印してしまって・・・。 その後、“僕”が成長し、色盲のことを知り、彼のことを思いだし、ペン立てを探して・・・。 こんなストーリーの、Flashか、まんがかだったと思うのですが、もう一回読みたくて探しています。 ご存じの方がいましたら教えてください。

  • この少女漫画のタイトルを教えて!

    約1年前,友達から勧められた漫画なのですが, 進められた当時は少女漫画に関心がなく,調べたっきりにしていました. ですが,最近その漫画が読みたくなったので, ネットで買おうと思ったのですが,タイトルをすっかり忘れて途方に暮れています. だれかこの漫画についてご存知の方,タイトルをお教え下さい... 以下,覚えてる漫画の特徴です. [表紙] ・表紙を飾っているのは女の子一人. 但し,小動物(鳥,リスなど)が居たかは不明. ・背景が緑色.水彩画の様な緑ではなく,原色に近い緑. 白色のポルカドットが入っていた?(不確実) [レーベル] 少女漫画のレーベルには詳しくないのですが, 背表紙の一番上には王冠(ティアラ?)か, 「FC」のどちらかのマークがついていたかと思います.(不確実) マークについては画像を参照. [内容] 短編集だった気がします.(不確実) 不確実なものばかりですいません. どうかよろしくお願いします.

  • 昔見た漫画の題名が思い出せません。

    10~15年位前に読んだ漫画なのですが、題名がわからないものがあります。 主人公は高校生くらいの男の子で、目の色が(たぶん)緑で、なにか特別な能力をもっていて、そのことで周りの人に狙われる・・というような内容だったと思います。 絵柄は綺麗で、clampさんの作品のような感じでした。 雰囲気は、少し暗い感じで、小さい頃読んだときはちょっと怖い漫画だと感じました。 覚えている内容がとても曖昧で手がかりも少ないのですが、どなたかタイトル、作者をご存知の方がいましたら教えてください。

  • 木の名前を教えてください!

    木の名前を教えてください! 木は、クリスマスツリーに使われるような、よくある木(明るい緑色で、細かくて細い棒のような 葉をもつ木)で、すずらんのような形の白い花(実?)がたくさんついていました。花びらのような ものではなく、袋みたいになっていて、おしべなどが見えなかったので、実かもしれません。 散歩中にある家の庭に植わっていたのですが、とても気になっています。 ご存知の方は ぜひ教えてください。お願いします。