• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:給料が振り込まれてません。)

給料が振り込まれていない!知っておくべき対処法とは?

chie65535の回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8560/19455)
回答No.4

「無断欠勤したら罰金」とかって決まりがありませんでしたか? そういう決まりがあると、10日も無断欠勤すれば、給料全部がチャラになります。 「権利うんぬん」で言えば受け取る権利はあるけど、その権利を行使したら、多分「無断欠勤による損害の賠償責任を取れ」って言われる。 そうなったら、給料は受け取れるけど、受け取った以上の賠償責任を負わされる可能性もある(要は、差し引きして、足りない分の金を払え、と言われる) 「権利を主張すれば責任を取らされる」でしょうし「権利を放棄すれば責任を取らされるまではされない」でしょう。 どちらを選ぶかは、質問者さんの自己責任で。

kosinukekun
質問者

お礼

ご返答有難う御座います。 はい、たしかに「遅刻で1時間以内¥2000~」当の罰則金ありました。 当日欠勤に関しては¥5000でした。 そうですね、実際、権利を主張するとそれ以外の問題も受け入れざるえない状態になるのも当たり前な事ですもんね・・ ですが、この回答により 少し客観視することが出来た様な気がします。 特に、「権利を主張すれば責任を取らされる」でしょうし「権利を放棄すれば責任を取らされるまではされない」でしょう。 というところが非常に分かりやすかったです。 冷静な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バイトの給料締め日の前に辞めたらお給料は貰えないですか?(口座振込み)

    バイトの給料締め日の前に辞めたらお給料は貰えないですか?(口座振込み) でも一応働いていたら貰えないって事はないですよね? 辞めるとしたら締め日過ぎてからのほうがいいですか? 今日パートの方に給料の支払いっていつですか?って聞いたら月末だよ!って言われたんですが・・・ 私は〇締め〇支払いと言って欲しかったんですが、この月末って言うのは締めの事?振込み日の事? もう一回他の方に聞こうと思うんですが、こういう場合どうやって聞いたらいいんでしょうか?

  • 退職後の給料。

    3ヶ月勤務してた会社を体調不良で年明けに退社しました。 給料は24万で20日締めの月末振込みで、半年は研修含め契約社員扱いです。 年明け早々倒れてしまい何日か休むことになり、私としては続けたかったのですが正社員でないしこれ以上休むことになるのは困ると退職を促されました。 退職日は好きな日で良いといわれたので、締め日の1月20日で退職届けをだしました。 今月末(今日)給料明細が届き、唖然でした。 支給額43000円…社員になるまでつかないはずの社会保険も引かれていて 出勤数7日欠勤62時間、欠勤12日と記載。 源泉徴収票も入ってましたが、それと給料は関係ないですよね? 勿論会社に問い合わせるつもりですが、その前にアドバイス等貰えたらと思います。

  • バイトの給料のことで

    聞きたいんですが、あるバイト先(某コンビニ)とシフト等のことでトラブってしまい、一方的に無断欠勤してやめてしまいました。しかし、給料日になっても給料が振り込まれていなかったので困ってます。無断欠勤で勝手にやめてしまったとしても、今まで働いた分の給料はもらえるんですよね?やはり自分に負い目も感じるのでなかなか店側に電話することができません、金額が金額なだけに給料がもらえないと困るので、給料をもらえる権利があるのかないのかだけでも知りたいです(電話しやすくなるので)。よろしくお願いします。

  • 12月分の給料について

    派遣で働いています。 そこは給料の締め日が月末で、実際に振り込まれるのが翌月の15日です。 年末調整も会社の方でしてくれたのですが、12月分の給料 (1月15日に振り込まれるもの)は、2005年の給料となるようになっていました。 そこで質問なのですが、12月分の給料というのは、どういう基準で2004年分、2005年分と 分けられるのでしょうか?実際の振込み日で決められているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 歯科技工士退職給料

    よろしくお願いします。 僕は現在26歳のアルバイトです。 11月7日まで歯科技工士として、ラボで働いておりました。 11月8日に無断欠勤をして、11月11日にアルバイトとして、別の業界で働きはじめました。 今回歯科技工士として働いていたラボは 給料が20日締の月末日払いで、10月21日から11月7日までの 、14日分の給料が発生しているのですが、どの様にして、給料を支払ってもらうのが良いでしょうか。 無断欠勤の理由としては、仕事が嫌だからです。今後歯科技工士をやるつもりは全くありません。 また、無断欠勤をした場合、退職願いなども出した方が良いでしょうか。 タイムカードは会社にあり、配達も自家用車で行なっていたため、ガソリン代金の立替払いを行なっておりました。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • コンビニバイトの給料の締め日・振込日

    コンビニでのバイトの給料の締め日・振込日は、 ローソンならローソン全店、セブンイレブンならセブンイレブン全店で統一されていますか? それとも店ごとにバラバラですか? あと、 普通の仕事だったら、締め日の翌月か、締め日の同じ月の月末とかが給料日になるかと思うけど、コンビニの場合、店によっては、翌々月振込とか、締め日と給料日の日数がやけにあくとかいう事がないかどうかも知りたいところです。

  • 給料がでない?ありですか?

    先日新しく始めたバイト先の就業規則を見たのですが、無断欠勤(いきなり辞めるって意味?)の場合はその月の給料を支払いませんと書いてありました。 いくら無断欠勤が悪いこととはいえ、実際にそんなことは法律上して良いことなのでしょうか?

  • 給料締め日、支払日変更について

    質問があります。 従業員の増加により給料を現金払いから、振込に変更しました。 それに伴い、給料締め日を20日から月末に、支払日を月末から翌月の15日に変更しました。パートの方は問題なかったのですが、月給払いの 正社員の方の給料計算をどうしたらよいか教えてください。 一人の社員は、今年の1月2日からの採用で最初の一か月は2日から20日までの18日間を月末に払い、その後は月給で払いました。 しかし今回支払日を変更するので、この方には元々の締め日20日から月末までの10日分と一か月分の給料を支払うのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 無断欠勤時の給料

    無断欠勤時の給料 先月までアルバイトをしていたコンビニを無断欠勤してしまいました。 他のバイトと掛け持ちで夜勤をやっていたのですが、もう一つの方が急に忙しくなり、 ストレス等で体中にブツブツが出来て、さすがにもう無理だと思って、コンビニのオーナーに 今日で辞めさせてください、っていったのですが、忙しい店舗から楽な店舗に変えてやるから もう少し頑張ってみて、って言われて、 あまりに優しくて、その時やめることが出来ませんでした。 しかし、やはり続けていると辛く、もう一度辞めるって言えなくて結局無断欠勤でそれから行ってません。 それから給料日(15日)になり、口座を確認すると無断欠勤する前までの給料が振り込まれていませんでした。 他のサイトで調べると、無断欠勤の場合、手渡しで渡している店があるらしく、私の店舗もかなと思いました。 貰いに行く勇気がなかなか出ず、今に至ります。 コンビニ(ampm)なので口座番号などは知らせてあります。 この場合って振込みにしてもらう事って出来ないのでしょうか? 毎月決められた日付に支払わなければならないっていう、労働基準もありますよね? 今月末まで待てば振り込んでもらえる可能性はあるのでしょうか?

  • 会社が給料をくれません

    先月、正社員で2週間程働き、やっぱり仕事が合わないと思ったので会社に無断で1日欠勤してばっくれようとしたのですが(その会社は90%が2-3日で皆辞めてしまうような会社です)翌日思い直して会社に行き、月末まで働かせてもらう様に頼んだのですが、辞めるなら25日で辞めてくれと言われました(少しは引きとめられましたが)で、合計14日程勤務したのですが、給料日に賃金を貰おうと、行く前に社長に電話を入れたのですが、総支給額7万(1日8000円の筈ですが)で1日当日欠勤 したので、罰金3万円、あと、携帯代を立て替えて頂いたので-2万と、 お弁当代、雑費等でマイナス2万円だから、逆にお金払いに来てくれと 言われました。。月末までちゃんと働かせてくれていたらマイナスなんて事にはならなかったのに、いやな仕事でも我慢して働いたあの期間は なんだったのか…給料あてにしていたので、生活費も有りません。。 給料の計算も納得いかないのですが、明細とかは手渡しなので見れずじまいです…このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか…?