• ベストアンサー

福島氏罷免について質問があります。

lions-123の回答

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.5

>福島氏罷免について質問があります, 独裁とどう違うのですか。      ↓ 独裁は独裁者(場合によっては複数人の集団)がいて、その意思・信条・政策によって、反対を許さず存在させずに賛否や方針を独断的に決める事。 さらに言うならば、民主集中制とか上位下達で政策・方針・人事等の重要事項が、独裁者の思いのままに決められる事であり、正当な対抗勢力が無い。 逆に言えば、選挙があり、情報公開や自由意志の発言があり、意見の調整が行われる場合は独裁とは言わない。 イメージで言えば、金正日の北朝鮮、軍事政権によるミャンマーのような自由な反権力勢力&批判を許さぬ国柄を指す。 翻って、我が国の鳩山総理&政権ですが・・・ ミスジャッジ・ミスリーダーと優柔不断により、独裁と言うよりも独善であり、誰からも信用信頼されない孤独死(政治生命・辞任)寸前の独居総理だと思います。 福島氏は総理への諫言・閣内不統がクローズアップされているが、単なる我儘・駄々っ子との指摘、参議院選挙用のパフォーマンス&売名行為だとの見方もある。 いずれにしても、自らの撒いた種であり、招いた事態である。 傷付き、イメージと支持を損なうのは民主党・鳩山総理だと思います。 罷免自体は内閣としての統治機能・統制を考慮すれば当然の処置だが・・・ その発生原因、言葉の変節と軽さを考慮すると、福島氏を罷免する前に混乱の責任を以って辞任するのが筋だと思います。 「小鳩の辞任、最低でも衆院解散・総選挙」が必要であり、一致協力賛成の同意を得られずして?罷免するだけの品格・思慮・識見があるのかどうか、信&民意を問うのが先決だと思います。

appleapple
質問者

お礼

やはり問題は総理にあったのですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 民主党の鳩山総理はころころ意見が変わって、うそつきですね。

    民主党の鳩山総理はころころ意見が変わって、うそつきですね。 それに比べ、福島さんは、終始一貫してると思います。 自分の最初に言っていた意見を翻す鳩山総理のほうこそ、辞めるべきであって、 福島さんを罷免するのはおかしいです。 いかがでしょう?

  • 福島瑞穂が罷免されたら代わりの大臣にはだれがなるのか

    福島瑞穂が罷免されたら代わりの大臣にはだれがなるのか 社民党が連立からあくまでも離脱しない場合 社民党からの推挙になるようですが 誰が大臣に推薦されると思いますか

  • 閣僚の任命・罷免は簡単にできるか?

    内閣総理大臣は、自由に閣僚を任命できるのでしょうか? 例えば、本当に青天の霹靂でいきなり大臣に任命したはいいが断られたのを、無理矢理任命するなんて可能なんでしょうか? また逆に、大臣を罷免する時は自由にクビにできるのでしょうか?閣議等にはかるとかの必要はないのでしょうか?

  • ★安倍総理を罷免できませんか?・・・

    土地問題で大失態を演じた彼はもう、総理の資格はありませんよね?・・・・・・・・・・・・・ 直ちに罷免にしましょうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  • 内閣総理大臣の罷免

    色々と検索してみましたが、よく分からないのでこちらに投稿させて 頂きます。 内閣総理大臣は国会議員、現行では衆議院議員の中から選ばれて天皇 から任命されているんですよね? 内閣総理大臣は国務大臣を罷免することができますが、逆に内閣総理 大臣がその職を罷免されることはないのでしょうか? あるとすれば、どういった手続きで行われるのですか? 総理大臣の政策と内閣の大意が異なる場合、総理大臣には内閣解散権 がありますが、内閣府にはその専横に対抗する手段は一切持たないの でしょうか? 教えてください~!

  • ★安倍総理を罷免すべきでは?・・・

    彼は不正な土地購入で10億円近くを詐欺しています・・・ 直ちに罷免しましょう・・・・・・・・ 右翼総理はもう、いりませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  • 社民党福島党首罷免・社民党連立離脱を評価しますか?

    社民党福島党首罷免・社民党連立離脱を評価しますか? また、できれば評価する理由・しない理由を教えてください。

  • 総理大臣の都道府県知事罷免権

    テレビのクイズ番組で、1991年まで総理大臣に都道府県知事罷免権があったことを知ってびっくりしました。根拠法は何だったのでしょうか。

  • 辞任ではなく、罷免を選ばなかった理由は何でしょうか。

    更迭を大辞林で引くと『ある地位に就いている者を他の者にかえること。 ある役職の人を替え改めること。 「大臣を更迭する」』と出ています。 今回の場合「外務大臣を更迭した」主語となる人物は、 小泉総理である訳ですが、福田官房長官が外務大臣に対して署名を求めた 辞任願に対して外務大臣は当日こそ署名を拒否したものの 結局署名し、 辞任ということになりました。 森総理時代に、外務省の一役人である松尾克俊が、 官邸機密費から9億7千万円もの金を盗み取り、 (マンションは買うは、競走馬は買うは、女は囲うはとやりたい放題した) それを結局、臭いものに蓋をした福田官房長官に対して、 なぜ、外務大臣は署名をあくまで拒否し 「私は嘘は言っていない。それでもやめさせたければ、 罷免してもらいたい」と主張しなかったのでしょうか。 日本国憲法第68条により、『罷免』されることを実現することこそ、 田中真紀子外務大臣が、国民に対して 最後になし得るご奉公ではなかったのでしょうか。 法律をないがしろにして、勢力・権力を誇っている 自民党の族議員、政治屋どもに対しても 鈴木宗男が辞任なら、外務大臣は罷免を選ぶ方が いままでの言動に対して理にかなっていると思いますが。

  • 公務員の罷免の方法論

    日本国憲法第15条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。 地方自治体に無能な管理職の公務員がいます。 公務員としてあるまじき自分の感情論で、住民のプライバシーを蹂躙しており ます。 この公務員を罷免させるにはどうすればいいのでしょうか。 その自治体の首長宛に「○○を罷免しろ」という内容の文書を送れば いいのでしょうか。文例(ひな形)があれば教えてください どうせ、刑事事件にならなければ、議会で追求されない限り、クビには なかなかできないと思いますが、法的な方法論をお尋ねします。