• ベストアンサー

動画をダウンロードできません。。。

中国のサイトから、動画をダウンロードしようと試みたのですが、かなり重いらしく1時間以上かかる、とメッセージが出ました。 やっと45パーセントダウンロード出来たところで、 「Internet Exploerではダウンロードできません。このWebページのサーバーとの接続が切れました」という文字が。。。(涙) どうしても見たいのですが、どうすればよいでしょうか? 保存先はWindows Media Playerです。このために、WMP9にアップグレードした(つもり)なんですが。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hajime40
  • ベストアンサー率38% (192/498)
回答No.2

>「Internet Exploerではダウンロードできません。 >このWebページのサーバーとの接続が切れました」という文字が。。。(涙) 距離が離れていると回線が途中でとぎれてしまったり、ノイズによって正しいデータを受け取ることができなくなるために起こるのでしょうね。 No.1のselene plさんも言っていますが、ダウンロード支援ツールを使う方が一番いいと思います。 そして、tobizaruさんの場合、動画のファイルをダウンロードしたいということなので、この場合は、「FlashGet」というダウンロード支援ツールを使われる方がいいと思いますよ。レジューム機能が強いので途中で回線が切れてもノイズが入っても修正が利くようです。ダウンロードに2日かかるようなものでもしっかり落としてくれます。 (HP上の写真画像をたくさんダウロードしたい場合は、「Irvine」の方が手間がかからず使い勝手がずっといいですけどね。) http://www.amazesoft.com/download.htm というHPの中の「Japanese Version(Last updated 10/2/00)」というものをダウンロードしてください。 使い方については、説明しなくてもわかると思いますが、どうしてもわからない場合は、 「google」 http://www.google.co.jp/ で、「FlashGet」または「フラッシュゲット」、「フラゲ」で検索してみてくださいね。 では、参考にしていただけると幸いです。

参考URL:
http://www.amazesoft.com/download.htm
tobizaru
質問者

お礼

ありがとうございました! おかげで、FlashGetで無事ダウンロードすることが出来ました! 素晴らしいソフト教えてくださって、ほんとにありがとうございました!フリーというのも、貧乏人の私にとってはたいへんありがたいです。(^^) 他にも、IEからではダウンロードに推定時間5時間以上と出たのであきらめていた動画も、FlashGetだと約40分で落とすことが出来ました。 また、接続が切れてしまう理由も教えてくださって、ありがとうございました。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • selene_pl
  • ベストアンサー率49% (102/207)
回答No.1

ダウンロード支援ツールというものがいくつかあるんで、試してみてはどうでしょうか。 これらのソフトは、接続が途中で切れても、その続きからやり直すことができます。 Irvineなんかが有名ですね。 トップページと、使い方のページを、参考URLに入れておきます。

参考URL:
http://hp.vector.co.jp/authors/VA024591/,http://hp.vector.co.jp/authors/VA024591/doc/basic.html
tobizaru
質問者

お礼

早々に教えてくださってありがとうございました! お礼が遅くなってすみません。 Irvineをダウンロードしたのですが、ちゃんとインストール出来なかったらしく、IEメニュータブの欄が空白になっていて、IEから使うことが出来ませんでした。URLの貼り付けなども試したのですが。。。 せっかく教えていただいたのに、私の知識不足で使いこなすことが出来ず、本当に申し訳ありません。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダウンロードした動画が見れない

    リアルプレーヤー・メディアプレーヤーともども、 ダウンロードした動画が見ることが急に出来なくなってしまいました。 外付けHDDに保存した動画は今までどうり見ることができるのですが、どうしたらDLした動画を見ることができるのでしょう? 教えてください。お願いいたします。

  • stage6からダウンロードした動画の再生について

    stage6から自分のパソコンに保存した動画をwindows media playerで再生できません。 現在DivX Web Playerをダウンロードしたのみで他のプログラムはダウンロードしていません。 保存した動画はマイドキュメント内のMy Videosに保管してあります。 何か他にダウンロードしないと再生できないのでしょうか? それとも他に問題があるのでしょうか?

  • いきなりダウンロードが始まる動画は保存可能?

    お願いします。 リンクが貼ってあったりして、踏むといきなりダウンロードが始まって、 ウィンドウズメディアプレーヤーやリアルプレーヤーで再生が始まる動画があります。 このような動画は保存することは出来ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無料動画のダウンロード

    ネット上で動画をダウンロードする際、今までは「保存」「開く」のページが出てからダウンロードしていました。 ですがなぜか。。。すぐにダウンロードされ、real playerで開ける状態になってしまいます。どうしたら「保存」「開く」のページを出せるようにできるのですか??

  • 動画のダウンロードが出来ません。

    メディアプレーヤーで動画をダウンロードしようとしたら、以下のメッセージが出てしまいます。 メディアプレーヤーの最新版をインストールしようとすると、ライセンスの一部を移行できませんでした。みたいなエラーで正常にアップデートを終了させられません。(メディアプレーヤーの削除って出来ないですよね?) どうしたらいいのでしょうか?? 教えてください!! 「ライセンスを確認中にエラーが発生したので、保護されたファイルの再生、同期、または書き込みを行えません。」

  • ダウンロードした動画はどこに格納されるの?

    Webからダウンロードした動画が、自分のPCのどこに格納 されるか、いまいちよくわかりません。 RealOne PlayerとWindows Media Playerの場合でも 異なるのでしょうか? また、どうしたら指定のフォルダに格納できるかも 教えてください。

  • ウェブ上の動画をダウンロードする方法

    ウェブ上の動画をwindows media playerにダウンロードして視聴したいのですが、 PCの設定をどのようにすれば良いでしょうか? 手順を教えていただけるとありがたいです。

  • ダウンロードした動画が再生できない

    動画サイトからダウンロードした動画を保存し、ファイルを開くと 「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」 カッコの文字が出て再生することが出来ません。windows media playerはインストールされています。 この動画サイトにはwindows media playerで再生できますと記載されています。なぜ出来ないのか教えて下さい。

  • WMPで再生している動画の保存方法

    知り合いに動画をアップロードしてもらい、ダウンロードした動画があり、 Windows Media Playerでは無事に再生することが出来ました。 でも、PCに保存することができないのです。 ダウンロードする時に、ボタン(?)をクリックする形なので、 右クリックで「対象をファイルに保存」が出来ないんです。 WMPで再生中、ファイルの項を開き、「名前をつけて保存」をすると、 「ファイルを再生できません。ファイルが別のコンピュータに存在する場合は、ネットワークに接続していることを確認してください。パスを入力した場合は、そのパスが正しいことを確認してください。それでも問題が解決しない場合は、サーバーが使用できない可能性があります。」 というメッセージが出てしまい、これでも保存できません。 どうしたら保存できるでしょうか。

  • アイカフェでダウンロードした動画が再生できません。

    アイカフェでSODの動画をUSBメモリーにダウンロードしたのですが、WMPで再生しようとすると、「ファイルの再生中に Windows Media Player に問題が発生しました。詳細については、[Web ヘルプ] をクリックしてください。」と出ます。 アカウントIDとパスワードの入力が必要と思いますが、とうやって入力すればいいかわかりません。 再生する方法をご存知のかたがおられましたら、ご回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品MFC-J998DNのオリジナルドライバーを無料でダウンロードできる方法について教えてください。
  • Windows11のパソコンにUSBケーブルで接続しているブラザー製品MFC-J998DNのドライバーをダウンロードする方法を知りたいです。
  • ブラザー製品MFC-J998DNのドライバーダウンロードに関する疑問やトラブルの解決方法について教えてください。
回答を見る