夫の死亡時の遺族年金の金額とは?

このQ&Aのポイント
  • 夫が死亡した場合の遺族年金の金額について知りたいです。
  • 夫の死亡時の遺族年金の支給額が気になります。
  • 遺族年金の金額について詳しく教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

夫が死亡した場合の遺族年金の金額で質問ですが、

夫が死亡した場合の遺族年金の金額で質問ですが、 将来の話ですが、たとえば、 現在、夫55歳一般的なサラリーマンで60歳退職  61歳で厚生年金部分約120万支給される予定 65歳で基礎部分が約80万支給される予定 現在妻49歳 現在は専業主婦 62歳で厚生年金部分が約36万支給される予定 65歳で基礎部分が約70万支給される予定ですが、 主人とは年も離れているので、2人とも元気な内に、 私の年金を頂こうと思っていまして、 62歳から、厚生年金部分36万と基礎部分を3年早めて、 現在時点の減額率の18%減で約57万円  62歳から合計約93万の支給を考えています。 たとえばの話ですが、 夫が73歳位で亡くなった場合は私が67歳ですが、 当然遺族年金の手続きとなりますが、 私の年金は、62歳から全額頂くのと、(基礎分18%減) 65歳から減額無しで頂いた場合の、 遺族年金はどう変わっていくのでしょうか? 面倒なお話ですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hme53356
  • ベストアンサー率54% (34/62)
回答No.4

妻が貰う遺族厚生年金は質問者さんの場合、 夫が死亡当時、妻が62歳未満のとき 夫の厚生年金の報酬比例部分の4分の3の額+中高齢寡婦加算額594200円 夫が死亡当時、妻が62歳以上65歳未満、または夫が死亡当時、62歳未満だった妻が62歳に達したとき 上記の金額と妻の特別支給の老齢厚生年金と高額な方を選択受給 夫が死亡当時、、妻が65歳以上、または夫が死亡当時、65歳未満だった妻が65歳に達したとき 夫の厚生年金の報酬比例部分の4分の3の額と妻の老齢厚生年金とを比較して 前者が高額であった場合 後者を全額支給して、前者との差額を遺族年金として支給、もしくは前者の3分の2と後者の2分の1を併給(どちらか高い方) 後者が高額だった場合 遺族年金は不支給、妻の老齢厚生年金全額支給 妻の老齢基礎年金はいずれの場合でも併給(つまり全額支給)になります。 結論を言いますと、基礎年金を繰り上げた場合、繰り上げなかった場合より、繰り上げ減額分だけ少なくなります。ちなみに繰り上げ支給の老齢基礎年金と遺族厚生年金は65歳までは併給できません。 選択受給になります。従って、質問者さんが基礎年金を繰り上げて、かつ夫が質問者さんが65歳未満で死亡した場合、質問者さんが65歳になるまで基礎年金は支給停止になります。 女性の基礎年金支給繰り上げは、あまりメリットがありません。 個人的には、あまりお勧めしません。御参考まで・・・

その他の回答 (3)

  • 80521255
  • ベストアンサー率26% (227/854)
回答No.3

No1.2です。 大きなお世話ですが、離婚したり、御主人が亡くなった後再婚(事実婚も含む)した場合、遺族年金は一切受給出来ません。

  • 80521255
  • ベストアンサー率26% (227/854)
回答No.2

No1です。大変申し訳ありません。障害年金と勘違いしていました。 貴方が受給出来るのは、老齢基礎年金の他 (1)御自身の老齢厚生年金 (2)御主人の遺族厚生年金(御主人の老齢厚生年金の4分の3) (3)御自身の老齢厚生年金の2分の1+御主人の遺族厚生年金の3分の2 の3つから選択できます。 金額は(2)が一番大きいと思います。 尚遺族基礎年金は、子のある妻の場合のみ受給できます。(子とは、18歳になっての最初年度末までです)

piyo31
質問者

お礼

ありがとうございます。 と言う事は、金額に置き換えますと、 私の基礎部分約70万円+夫の厚生年金部分120万の4分の3=90万 =約160万円ですね。 と言う事は、 もしも私の基礎年金を3年早めて、62歳からもらうことにしたら、 私の基礎部分は18%減で約57万円+夫の厚生年金部分120万の4分の3=90万 =約147万円という計算ですね。 まだまだ先の話ですが、減額されても早く年金をもらうか、 65歳からもらうか、考えちゃいますね。

  • 80521255
  • ベストアンサー率26% (227/854)
回答No.1

御自身が老齢年金を受給出来る様なってからだと、遺族年金に変更は出来ません。 もし、貴方が62歳以前に御主人が亡くなられた場合、御主人の老齢厚生年金の4分の3を遺族厚生年金として受給出来ます。その上で御自身が62歳になった時、遺族厚生年金と御自身の老齢厚生年金の高い方を選択する事が出来ます。 貴方の設定の場合は、御自身の年金だけです。

piyo31
質問者

補足

>御自身が老齢年金を受給出来る様なってからだと、遺族年金に変更は出来ません。 と言う事は、 たとえばですが、 夫73歳と仮定して、私が67歳として、 夫婦で年金生活をしているとします。 夫は73歳、厚生年金部分約120万+基礎部分80万=200万の年金生活。 私は67歳、厚生年金部分約36万+基礎部分約70万=106万の年金生活。 夫が死亡したばあいは、私は、私自身の年金のみの106万の年金で生活なのでしょうか? よく多いほうを選べると聞きますが・・・・

関連するQ&A

  • 夫が受給できる遺族年金について

     私は男性です。ガイドブックで見てもわからなかったので、遺族年金について教えてください。  (質問1)遺族厚生年金については55歳以上の夫と書かれていますが、遺族共済年金については書かれてません。また、遺族共済年金については、60歳まで支給停止と書かれていますが、遺族厚生年金については書かれてません。また、遺族共済年金については、1級、2級の障害者は年齢に関係なく支給されると書かれてますが、遺族共済年金についてはよくわかりません。遺族共済年金、遺族厚生年金それぞれについて、妻の死亡時に夫が何歳以上でないといけないのかという点、実際に受給できる夫の年齢について、夫が1級、2級の障害者の場合、それ以外の場合に分けて教えてください。 (質問2)また、ここでいう1級、2級の障害者とはどのような人をいうのか教えてください。ちなみに私は、精神保健福祉手帳2級をもっていて、障害基礎年金2級を受給しています。 (質問3) また、いつ障害者でないといけないのかわかりません。妻の死亡時のときなのか、受給開始のときなのかどちらなのでしょうか?さらに、妻の死亡時から受給開始のときまでに、障害者でない期間があってはだめのかもわかりません。 (質問4) また、夫に対する遺族共済年金は、子供が遺族基礎年金を受けている間は支給停止と書かれてます。しかし、遺族厚生年金については書かれてません。これも遺族共済年金、遺族厚生年金それぞえについて、夫が1級2級の障害者の場合、そうでない場合にわけて支給停止されるかどうか教えてください。  お分かりになる部分だけで結構ですから教えてください。また、回答者様がどうして年金にお詳しいのかも教えてください。社会保険労務士だからですとか、社会保険庁にお勤めだからですとか、独学で勉強なさったとかを教えてください。

  • 遺族年金について。

    夫:老齢基礎年金6万5000円,老齢厚生年金13万5000円 妻:老齢基礎年金6万5000円,老齢厚生年金13万5000円 をもらっているとします。 夫が死亡した場合は, 妻が現在もらっている年金はそのままです。 夫の老齢厚生年金の3/4が遺族厚生年金となりますが,妻の老齢厚生年金と同じ金額が減額されます。上の例の場合には0円になるということです。 妻が死亡した場合も計算法は同じで, 夫が現在もらっている年金はそのままです。 妻の老齢厚生年金の3/4が遺族厚生年金となりますが,夫の老齢厚生年金と同じ金額が減額されます。上の例の場合には0円になるということです。 この場合、妻の最終年金はいくらになるのでしょうか?教えてください。

  • 遺族基礎年金について。

    遺族基礎年金、遺族厚生年金についてお伺いします。たとえば夫が3年くらい老齢基礎年金を受けて死亡すれば、どうなるのですか?それっきりで終わりですか?老齢基礎年金の受給用件を満たし、実際に支給される前に死亡すれば、遺族基礎年金が支給されるということですか?よくわからないので教えてください。遺族厚生年金についてよろしくお願いいたします。

  • 老齢厚生年金をもらっている夫が無くなったら妻が遺族厚生年金をもらえるか?

    表題の通りなのですが 老齢厚生年金をもらっている夫がなくなった場合、妻は遺族厚生年金を受け取ることができるのでしょうか? 当然、夫が老齢厚生年金をもらう前に亡くなった場合は遺族厚生年金を妻が受け取ることができると思いますが夫が既に年金受給中はどうなのでしょう。 また、 ・夫(基礎・厚生年金受給中) ・妻(基礎年金受給中) ・子供(会社員・独身) が同居していて、子供が亡くなった場合は両親に遺族厚生年金が払われると思います。 その場合、夫に支給するか妻に支給するかは任意に決めることができるのでしょうか? 例えば上記の場合、妻に支給するようにすることはできるのですか?

  • 共働きと遺族年金

    共働き家族における遺族年金の支給要件がはっきりしないので教えてください。 夫39歳、妻38歳、子供8歳、5歳、3歳の5人家族で、夫妻共に会社員で、年金保険料の未払いなどはありません。 (1)夫が死亡した場合 妻が会社員でも、遺族基礎年金は、妻と子に支給されるのでしょうか。 それとも子のみに支給、または、支給無しでしょうか。 遺族厚生年金については貰えるのでしょうか。 (2)妻が死亡した場合 遺族基礎年金は貰えませんね(不公平な気がしますが) 遺族厚生年金を、夫と子は貰えるのでしょうか。

  • 遺族年金の金額について

    昨年、夫が亡くなり、現在 遺族年金を頂いています。 夫は 40年厚生年金に加入しており、 子供三人のうち二人が 18歳以下です。 ちなみに 現在、年額220万円くらいです。 子供が18歳以上になると 減額になると聞きましたが、 証書を見てもよくわかりません。 どのくらい減るのでしょうか。(または、証書のどこに書いてある金額ですか?) また、現在私は仕事を探していますが、私が頂くお給料の額によって 年金額は 減額されることがあるのでしょうか。

  • 遺族年金

    夫が死亡すると遺族年金が妻に支給されますが、妻が亡くなった場合(妻も厚生年金に加入です。)も夫に遺族年金は支給されるのでしょうか?夫42歳(厚生年金)、妻40歳(厚生年金)、子供長男7歳次男3歳の場合もし今妻が死亡した場合、夫は遺族年金は支給されますか?

  • 夫が死亡した場合part2

     会社の厚生年金に40年加入している夫が死亡して、妻54歳は遺族厚生年金と遺族寡婦年金が支給されるということはわかったのですが、妻は何歳まで遺族厚生年金と遺族寡婦年金が支給されるのでしょうか?  もし65歳までなら、65歳以降は老齢厚生年金に切り替わり、夫が死亡している場合の妻の老齢厚生年金はいくらくらいになるのでしょうか?  では、よろしくお願いします。

  • 遺族年金

    現在80才妻78才の二人暮らしで厚生年金基金から約月額9万円国の厚生年金から約16万円支給されていますが来年度から厚生年金基金が解散する事になりました。従って加算年金が約1万円減額され合計支給額は23万円になる予定です。それで私が死亡した場合妻の遺族年金は月額いくらくらいになるでしょうか。教えてください。

  • 年金繰り下げ期間中に死亡した場合の遺族年金

    私は現在63歳で特別支給の老齢厚生年金を受給しています。 在職なので若干減額されています。 65歳から老齢厚生年金、老齢基礎年金の両方を繰り下げするつもりでいます。 出来れば70歳まで繰り下げたいと考えています。 それは一生の受給総額ではなく、年金だけの生活になった時の受給額を重視するからです。 教えていただきたいのは、他の方の質問を調べた所では、繰り下げで年金を受給をしていない時に私が死亡した場合、妻が私の死亡するまでの未支給分を請求して受給し、遺族年金は繰り下げ無しの受給額を元に計算されると言う事でした。 この場合、未支給分を請求しないで、死亡までの期間の繰り下げをした結果の受給額を元に計算した遺族年金を受給すると言う選択肢は無いのでしょうか? 宜しくお願い致します。