• ベストアンサー

史実をもとに劇をやることになりました。

abdesthane33の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

一意見として。 高杉晋作の奇兵隊なんかどうでしょう。 少人数で決起、ついには長州全体を握り、第2次長州征伐に打ち勝ち、結核で戦闘中に倒れ、早世する。 これがやがて倒幕に繋がるわけですから、格好いい。 部下にも明治の元勲となる錚々たるメンバーがいたようですから。 と、個人的に思い入れですけど・・・。ドラマ化もされているのでマンネリかもしれないですね・・・。

yukiji1119
質問者

お礼

ありがとうございます。 奇兵隊は思いつきませんでした。確かに高杉晋作は格好いいですよね。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 新選組の名称

    こんにちは、いつもお世話になっています。 今、個人的に新選組の史実とフィクションの混同について研究をしています。 ふと思ったのですが、大河ドラマで「誠忠浪士組」 という言葉がでてきました。 新選組と名前をもらう前の名称は 「壬生浪士組」が一般的です。 そのときは、三谷氏のフィクションなのだろうと 思っていましたが、とあるサイトで それが史実のようなことがかかれていました。 私が持っている関連書籍を色々と 探したのですが、「誠忠」という旗が あったという証言はあったようなのですが 「誠忠浪士組」と名乗っていたかどうか それが史実なのかうそなのか・・ (まぁ、歴史なので今史実といわれていることが 100%そうだとは言い切れませんが) それが知りたくて参上しました。 どなたかご存知ありませんか?

  • 新撰組、初心者におすすめの本・DVD・マンガ・ゲーム

    邪道ですが、DSの幕末恋華新撰組というゲームで、「新撰組」にはまってしまいそうです。 人物を検索するとある程度、史実に基づいた歴史とキャラクター設定もされており、面白いです。 以前、赤穂浪士や会津藩士に興味を持ち、歴史の町を旅したり、あらゆる映画などどっぷりはまった経緯があります。 歴史に疎く、寺田屋は昔観光したこともあるものの、ほとんど知らないことばかりです。 新撰組のメンバーすら知らなかったくらいです。 新撰組のとっかかりとして、はじめてでもわかりやくすく、 原則、史実に基づいたもので「新撰組」の枠をはずれすぎたものでない 初心者用の本・DVD(レンタル)・ゲーム・マンガなどありましたら、おしえてください。 なお私は女性で、読書は好きですが難解な歴史を(教科書のように)読むのはかなり苦手です。 (子供用のマンガで読む歴史から探してみようかと思っているレベルです。) よろしくお願いします。

  • 文化祭の劇について

    文化祭で劇をやるのですが、 なかなかいい脚本ができません 人数 およそ80人 時間 30分以内 ベース 白雪姫 大道具や衣装、音響照明やる人もいますが 半分近くの人が出せるのが理想らしいです いまはとりあえず小人を多くしようかと、 ストーリーもセリフもぜんぜん浮かばないので いろいろ案を出してもらえるとうれしいです どんな感じでもかまいません

  • 文化祭の劇がぁぁ・・・

    こんにちわ。私は中学2年生です。 11月に文化祭があって劇をしなくてはなりません。 学級でするのですが、どれをするかみんなの意見が一致せず困っています。  というのも、自分たちでオリジナルの劇を作るか、 誰かが作った台本が載っている本の劇をするのか、ということなのです。  本に書いてあるものは、脚本とか書かなくても良いから楽い。でも、ちょっと今風じゃなくてダサめ。  オリジナルですれば、今風にできるしダサくもないと思う。けれども、台本を作るのに時間がかかりめんどくさい。 どっちがいいかなぁ~  

  • 新選組で拳銃採用

    新選組は刀での斬り合いをけっこうやってますが 今の警官みたいに拳銃が採用されていて それで浪士の取り締まりをやっていたら どうなっていたでしょうか? 西部劇みたいになっていたんでしょうか?

  • 中学校の文化祭で、学年劇の脚本を考えないといけないのですが、元々人手が

    中学校の文化祭で、学年劇の脚本を考えないといけないのですが、元々人手が少ない上、時間が足りません。脚本のアイデアを考えて戴けないでしょうか。ちなみに、脚本の期限は後12日という切羽詰まった状態です。何かアイデアがありましたら、是非お願いします。 ※男子校なので、劇に出れる人数は、大体男子が5~6名だと思います。

  • 演劇で新撰組を…

    私達の学校では5月の文化祭にクラス対抗で演劇をします。 演劇といっても本格的なものでなく、時間は15分、セットは自分達で用意など、簡単なものに限られてくるのです。 今回最後の文化祭となるわけですが、皆はどうしても新撰組を演りたいというのですが… 15分という短い時間の中で、新撰組が残したあの大きな軌跡を伝えることができるのでしょうか。 今回責任者になって、頼りない自分なりに皆が満足のいく最後の文化祭となるようにできることはなんでもしたいのです。 しかし私は新撰組のことはよく知らず、脚本検索をしてみたり、本を読んで自分で書こうとしてみたり、それでもダメで路頭に迷っているわけです。何かいい案はないでしょうか。 長々と申し訳ありませんでした。

  • 文化祭で劇をするんですが・・・。

    こんにちは。 質問内容はタイトルでもかいているんですが、僕たちは文化祭で劇をすることになったんです。 そこでいくつか皆さんの“知恵”をお借りしたいなと思い、投稿させていただきました! まず僕らのスペックとでも言うんでしょうか? それを書いていきます。 質問を投稿した僕ですが、文化委員ということもあって舞台総合責任者なので みんなの前で仕切っていく役割を担っていきます。 そして僕たちですが、 僕たちは1クラス40人で構成されており、劇は「美女と野獣」を完コピすることになりました。 (脚本係が参考としている動画は、Youtubeにupされている「みのう高校 47th 3-6 美女と野獣」です) その中でキャストは22人いて、そのほかはいわゆる裏方といった割り当てです。 裏方には大道具、小道具、衣装、証明、音響、客席案内があります。 文化祭は9月上旬に行われる予定となっていますが、 なにぶん高校3年生なので・・・ 受験勉強もあって夏休みはほとんど練習できないので、 実質的な練習期間は相当少ないかと思っています。 具体的に何時間とはまだ何ともいえませんが。 脚本は細かい部分(暗転のタイミングやキャストの役決め)を除きほぼ完成している状態です。 舞台は参考動画とは違って、ちいさな舞台で(だいたいですが高校の教室を縦長に1/2くらいの広さです) 発表時間は25分以内となっています。 背景の使用は認められていますが、女装が禁止だったりとルールは多いかもしれません。 ここで質問です。 これから役決めや歌などのアフレコなどをしていって、最終的には完成に向けていくわけですが、 仕切って行く僕や脚本、キャスト、裏方にたいして ・こういう風に工夫して取り組むとうまく進むよ とか ・まとめるときはこういう風にやっていくのがいい などなど、なんでも結構ですので、皆さんの“知恵”を貸して下さい。 アドバイスじみたものでも、回答者様の体験談でももちろん結構です! 皆さんからの多くのご回答、お待ちしています。

  • 文化祭で劇をすることになったんですが・・・。

    こんにちは。 タグを間違えていたみたいなので2回目の投稿となりますが、ご了承ください。 ではでは仕切りなおして・・・。 質問内容はタイトルでもかいているんですが、僕たちは文化祭で劇をすることになったんです。 そこでいくつか皆さんの“知恵”をお借りしたいなと思い、投稿させていただきました! まず僕らのスペックとでも言うんでしょうか? それを書いていきます。 質問を投稿した僕ですが、文化委員ということもあって舞台総合責任者なので みんなの前で仕切っていく役割を担っていきます。 そして僕たちですが、 僕たちは1クラス40人で構成されており、劇は「美女と野獣」を完コピすることになりました。 (脚本係が参考としている動画は、Youtubeにupされている「みのう高校 47th 3-6 美女と野獣」です) その中でキャストは22人いて、そのほかはいわゆる裏方といった割り当てです。 裏方には大道具、小道具、衣装、証明、音響、客席案内があります。 文化祭は9月上旬に行われる予定となっていますが、 なにぶん高校3年生なので・・・ 受験勉強もあって夏休みはほとんど練習できないので、 実質的な練習期間は相当少ないかと思っています。 具体的に何時間とはまだ何ともいえませんが。 脚本は細かい部分(暗転のタイミングやキャストの役決め)を除きほぼ完成している状態です。 舞台は参考動画とは違って、ちいさな舞台で(だいたいですが高校の教室を縦長に1/2くらいの広さです) 発表時間は25分以内となっています。 背景の使用は認められていますが、女装が禁止だったりとルールは多いかもしれません。 ここで質問です。 これから役決めや歌などのアフレコなどをしていって、最終的には完成に向けていくわけですが、 仕切って行く僕や脚本、キャスト、裏方にたいして ・こういう風に工夫して取り組むとうまく進むよ とか ・まとめるときはこういう風にやっていくのがいい などなど、なんでも結構ですので、皆さんの“知恵”を貸して下さい。 アドバイスじみたものでも、回答者様の体験談でももちろん結構です! 皆さんからの多くのご回答、お待ちしています。

  • 新撰組の台本を探しています!!

    はじめまして!! わたしは今、高校三年生なんですが、今度の文化祭(6月下旬)にうちのクラスは劇を行うことになりました。 うちの学校は屋台とかはほとんど出ない代わりに、劇がとっても盛んでどのクラスもめちゃめちゃ力入れてやる大イベントなんです。 そこで候補として新撰組が出たんですが‥‥ あの大長編をわたしたち高校生では上手に脚本化する事が出来ないんです。 どなたかいい台本をご存知ないでしょうか? キャストは10人~15人以上です。 創作でも何でもかまいません! 3年間の締めくくりとしてみんな最高のモノを!!と思っています。 ぜひよろしくお願いします!!