• ベストアンサー

子犬が噛みます><

corgishoの回答

  • ベストアンサー
  • corgisho
  • ベストアンサー率42% (258/608)
回答No.6

柴の子犬、かわいいですよね。 でも、まだ、あなたをリーダーだと認識していないようですね。 そろそろ、上下関係を教えましょう。 犬は元々噛みつく生き物です、対抗するには、こちらが母犬やボス犬に ならなければいけません。 子犬が痛いほど(血が出る位です)噛んできたら、迷わず、押さえつけ 子犬の首筋を噛み返してあげて下さい。 その際は、低い大きな唸り声を出し、こちらの歯をむき出して、噛みつ いて下さい、子犬が「キャン」と言う位の強さが必要ですよ。 母犬やリーダー犬は、子犬がじゃれて噛みついても多少のことは許して いますが、あまりにしつこい時や自分が痛い時には、唸り、歯を見せ、 それでもやめないと、噛みついて、やめるように教えています。 これで、あなたもりっぱな、母犬やリーダー犬になれると思いますよ。 なお、犬によっては、以外な飼い主の反撃に驚き、お漏らしする子も いますので、ご注意くださいね。 また、噛んで良いものは、どんどん与えて、良く噛み噛みさせてあげる ことも並行して下さいね。 噛むことは、ストレス解消にもなっていますので、飴と鞭を使い分けて 下さい。 ちなみに、我が家のコギも噛み癖が酷く、私の洗礼を受けております。 今は、遊びで興奮した時に多少、歯が当たるくらいで、噛みつきは、 してきません。

kairik
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 さっきも腕を噛んできたので押さえつけてみました。(噛んではいませんが><) すごく暴れて目が野生モードになって少し怖かったですが><負けじと睨み返していたら少し大人しくなりました。 この後も咬みついてくるようでしたら、私も噛んで立派な母親犬になろうと思います! 旦那は噛まれたことがないので、旦那をリーダーだと思っているかもしれないです・・・。 ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 子犬について悩んでいます

    3ヶ月になる子犬の行動でかなり悩んでいます。まだ子犬なのでしょうがない所もあると思うのですが・・・。 (1)噛み癖がひどいです オモチャで遊ぼうと思っても手足の方に興味を持って、噛み付いてきます。甘噛みよりも本噛みです。噛んでる時は尻尾を振っている時もあります。その都度、叱ったり無視していますが効き目無しです。逆に興奮してもっと噛み付いてきます。私が歩こうとすれば先に立って歩いて足を噛み付き、振り払っても行動が伏せをした攻撃態勢?です。 (2)吠えと興奮 最近吠える事を覚えたみたいで、ゲージの中に入れた時や興奮した時に吠えます。私に向かってもかなり吠えてきます。又、家の中を凄い勢いで走り回ります。 しかし落ち着いている時や寝ぼけている時は体を触ろうが口の近くに手を持っていっても噛まなくて大人しいです。 こういう行動は子犬にとっては普通なのでしょうか?まだ言っている事を理解できてないと思うんですが、毎日なのでかなり悩んでいます。何かいいしつけを知っていたら教えて下さい。

    • 締切済み
  • 子犬の育て方

    あちこちの本、ネットで検索したのですが、色々な情報が多すぎてわかりません。 (1)子犬の甘噛みについて  指を噛まれたら、その指を犬にググっと押し込む?  これはしちゃいけないORそうすることによって無くなると2通りの意見があります。 実際、犬の甘噛みをやめさせた経験のある方はどう対応しましたか? (2)飼い主が家の中を歩くたびに足にじゃれる。  この対応はどうしたら良いのですか?  「おすわり」をさせて、解除するとすぐに飛びついてきます。 (3)オスなのですが、むいぐるみを捕まえて腰を振る  飼い主にしないなら、ぬいぐるみはOK。  とココで検索したら出てきましたが、ぬいぐるみもNOとの意見もあります。  癖にさせないためにも、普段からさせないという方法でした。  結局、どうしたらいいのでしょうか? (4)子犬がサークル内で、小さなぬいぐるみと遊んでいます。お気に入りのようです。  ですが、噛んだり引っ張ったりするので、ぬいぐるみの起毛が時々取れて子犬がクチャクチャと口を動かしています。  私が見ているときなら、口の周りに出した起毛を取ってあげることが出来ますが、飲み込んでしまうことも予想されます。  この場合、ゴムのおもちゃの方が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子犬の噛むおもちゃでの遊ばせ方

    トイプードルの子犬(生後2ヶ月半・メス)を5日前から飼っています。 飼う前から楽しみで、ペットショップで開催されていた無料のパピー講座に行ったり、本を読んだりして犬について勉強しておりました。 パピー講座では手から餌をあげたほうが良いということで毎回手から餌をあげています。その際におすわりを教えたりしています。 餌を前にするととても良い子でおすわりもすぐに覚えました。 このとき褒める時は普通に触らしてくれます。 ご飯をあげた後、噛んでもいいおもちゃを使って一緒に遊ぶのですが、そこから豹変します。うなりながらすごい勢いでおもちゃに噛みつき、おもちゃをブンブン振り回し、すごく凶暴な感じです。おもちゃで遊ぶたびに凶暴になっていき興奮度もすごいです。興奮して飛びかかってきて手や足も噛んできます。痛い!と低い声で言いますが、おもちゃに八つ当たりしたりするので、今日はケージに入れました(ちなみにケージは大嫌いで入るのを嫌がります)ケージに入れるために抱こうとすると噛みついてきて触ろうとさせません。 噛むおもちゃはストレス発散に良いということなので、遊ばせていますが、このまま続けていいのでしょうか?(将来興奮しやすく凶暴になるのではないかと心配です)また、噛むおもちゃによってもっと噛みたいという欲求がでてきてしまうことはないのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 柴犬の子犬をかったのですが

    2ヶ月ほど前に柴犬の子犬を某ペットショップでかいました。顔立ちはまさに柴犬なのですが子犬のときから後ろの足が長く痩せています。雑種じゃないか?とよく言われます。血統書もありますが、納得いきません。家族の一員となっているのでもし柴じゃなくてもずっと可愛がっていくつもりですが。

    • ベストアンサー
  • 子犬の甘噛みについて

    産まれて6ケ月のメスの柴犬ですが、育ててる子の手をやたらと噛みます。甘噛みだと聞きましたが手が傷だらけでみていられません。子はもうしばらくは仕方ないと言ってますが、こんな状態はただしいのでしょうか? なんとか他のおもちゃや固いものを噛ませてだまそうとはするのですがどうしたらよいのか初めて犬を飼い、育て方に苦慮してます。アドバイスをください

  • 柴犬の子犬はどこで買えますか?

    私の娘は犬が大好きで、親馬鹿な私は娘のためにも子犬を飼いたいと思っています。そこで、以前、ペットショップを訪れたところ、柴犬が物凄く可愛かったので飼うならば柴犬かなと思っています。しかし友人から、ペットショップで買うのはおすすめしないって聞いたことがあるよ、と言われたので悩んでいます。そこで、実際に子犬を飼ったことのある方やその方面に詳しい方に、どこで子犬を買うべきかお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

  • 子犬の甘噛みについて

    2ヵ月半の柴犬(オス)を1週間前に飼い始めました。 やはり甘噛みがすごいのでやめさせたいのですが、しつけ本によっても違うし どういう方法でやめさせるのがいいのか教えていただきたいのです。 実際にやってみたのはマズルを握る(先日予防接種に行った先の獣医さんがやってました)。 でも本やネットで調べてみたらあんまりお勧めしてませんよね・・・。 マズルを握って仰向けにして抑えるとそのうち静かにはなります。でもイヤイヤするので結構力がはいってしまいます。 あとは口の中に指を突っ込む方法も試しました。 どちらもその後すぐ甘噛みしてくるので効果があるのかどうかわかりません。 変に続けていって犬から敵だと思われると困るので、実践した方法で効果があった方法を教えてください!

    • 締切済み
  • 初めて犬を飼います。昨日、わが家にやって来ました。

    初めて犬を飼います。昨日、わが家にやって来ました。 5/1生まれのトイプードル(女の子)です。少しでも不安が無いように、うちにくる前に何回か、家族で会いに行ったり、犬の玩具やタオルを前もって預けておいたりしました(自分の匂いがあれば、我が家へきても安心するかと・・・)。しばらくは、ゆったりと過ごすように言われているので、家族で過度に触ったり、サークルから出して遊んだりするのを控えめにしていますが、出してほしそうにしているときは、部屋で自由にさせています。 それで、相談ですが、家族の足の指とか、ズボンのすそとかを噛んできます。甘噛みなので、痛くはないのですが、ほっておいても良いのでしょうか? それと、サークルから出しすぎると興奮してくるみたいなので、子犬が嫌がっても、ある程度たったらサークルに返すべきでしょうか? 下の子(小学4年生 女の子)が,甘噛みを怖がって、逃げるので、子犬は追っかけます(結構猛ダッシュ)。それで下の子は、すぐ子犬をサークルに返します。←黙って抱っこをされているときは、下の子も背中を撫でてあげたりとかしています。その状態も、かまい過ぎなのでしょうか? いろいろ、わからないことだらけですが、子犬は本当に可愛いです。ダンナもメロメロで、「俺はしない」と言っていた便やおしっこシートの取替えも、嬉々としてしています。 犬を飼う初心者の私たちにアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 柴犬の子犬を買うのにおすすめの方法はありますか?

    柴犬の子犬を飼いたいと思っております。ペットショップ等にも見に行っているのですが、ブリーダーから柴犬を購入することも検討しています。柴犬の子犬を見つけるのにベストな方法を教えて下さい。

    • 締切済み
  • 子犬はどの子も甘噛みはしますか?

    子供と相性の良いワンちゃん!! との事で色々教わってまいりました。 主人以外は全くのワンちゃん初心者(三歳と五歳の子供も) なのですが、ブリーダーさんに会いに行く前少し触れさせたいと思いペットショップに行ってまいりました。 「子供は犬に慣れてません」と伝えおとなしい子犬を出して抱かせて 頂きました。 息子は二番目にヤンチャそうなわんちゃんを希望したので抱かせて 頂いて始めは腕を舐められ上機嫌だったのですが・・・ 舐めながらがぶっと噛まれてしまいました><; 少し時間が経つと赤く跡が残っていたのですが、これは甘噛み なのでしょうか? その場では泣いてしまった息子も「やめる?」 と聞くと「飼う!!」と言ってくれてるのですが・・・ よく、「大変お利こうさん」とか「性格良好」など見かける のですが甘噛みもせずお利こう、なのか甘噛みは子犬にとって 当たり前なのかよくわかりません・・・ 全くの初心者質問で申し訳ありません^^;; 甘噛みも躾さえきちんとすれば何ヶ月で収まる。と言った 内容もあったのですが、その期間は子供は触れさせないほうが 好ましいのでしょうか? あまり疎遠にしてしまうと関係がワンちゃん>子供? になってしまうかなど想像の範囲ですが心配です。 お子様が小さいうちからワンちゃんと生活をしている方や ご本人が小さい頃から接してきた。など参考にしたいです。 ちなみに主人の実家に柴犬が居るのですが本当に大人しく 勉強していくと「こんなに大変なのかぁ」とワンちゃんを飼う 大変さが想像以上だと痛感しております>< 長々とすみません・・・ 宜しくお願い致しますm^^m

    • ベストアンサー