• 締切済み

はじめて質問します!

はじめて質問します! 2週間位前から、サドンアタックというFPSをはじめました。 はじめはヌルヌル動いていたPCなのですが、昨日の深夜急にカクカクしだしました! 戦っている20分間の間にカクカクは直ったのですが・・・ 私のPCのスペックは以下の通りです OS Windows XP Pro servicepack3 CPU AMD Athlon 64×2 Dual core processor 3600+ MEMORY 1024MB DIRECTX Directx 9.0c VGA NVIDIA Ge Force 8400GS 512MB こんなPCです! 私はPCについて初心者です・・・ 改善点を教えてください! メモリーの問題?グラボの問題? わかりません(泣) 明日日本橋に行こうかと思ってます! 宜しくお願いします!!

みんなの回答

  • smpc
  • ベストアンサー率45% (1006/2198)
回答No.4

物理メモリとビデオメモリは全く別物です。 物理メモリはパソコンの動作全体に関わりますがビデオメモリは3Dの動作にしか関わりません。 物理メモリ1GBとのことなので、少し足りていない場合があるかもしれません。 SAを起動した状態でタスクマネージャ(Ctrl+Alt+Del)を押して「パフォーマンス」タブを開き、 PF使用量を確認してみてください。 1GBを超えていればメモリが不足しているので、リカバリするか物理メモリの増設をおすすめします。 データをバックアップした上で、とりあえずリカバリを試してみてください。これだけで直る場合も結構多いです。 またビデオメモリは512MBもあれば十分です。

Barun777
質問者

お礼

今回は本当にありがとうございました!!

Barun777
質問者

補足

>>smpcさん 追加回答ありがとうございます! ビデオメモリって3Dの動作にしか関係ないんですね(汗) パフォーマンスは調べた結果、582MBぐらいです! 前からメモリについては不満だったので、皆様の意見を参考にしてメモリ増設してみようと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.3

こんばんわ^^ ■http://suddenattack.gameyarou.jp/incomingUrl/ActiveX_rUrl.asp?pUrl=http://suddenattack.gameyarou.jp/index.aspの推奨環境を見ると、メモリー容量以外は満たしています。^^ ■となると、メモリー容量不足によるフリーズかOSの不具合のどちらかになると思います。 ので、下記の事を試みてください。 【手順0】物理メモリーの容量不足 PCの反応スピードが遅い原因として、メモリー不足が考えられます。 物理メモリーが足りなくなると、HDD(ギリギリと激しいディスクアクセス)のアクセスが頻繁になり、結果、動作が極端に遅くなったり、フリーズをします。 http://buffalo.jp/products/catalog/memory/memory-guide/ メモリー容量1024MBだときついので、最低でも2GB以上搭載しましょう。^^ パソコンの型番に合う物理メモリーの調べ方は下記の通りになります。 http://buffalo.jp/products/catalog/memory/ 物理メモリーの増設方法は下記の通りになります。 http://www.iodata.jp/promo/memory/add/installation.htm 【手順1】不要な常駐ソフトの削除 不要な常駐ソフトはPC負担になりやすいので、不要な常駐ソフトは削除することをお勧めします。 http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0101/qa0101_2.htm 【手順2】ツールバーの削除 不要なツールバーもPC負担に拍車をかけるので、複数あった場合、削除することをお勧めします。なお、ツールバーは1個にしておくことをお勧めします。^^ http://ebid.cals-ehime.lg.jp/info/20080905.html 【手順3】ビデオカードドライバー更新 http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp 【手順4】OSの不具合改善 可能性は低いですが、念のため下記の事を試みてください。 手順1:スキャンディスクの実行 http://ynetjapan.at.infoseek.co.jp/html/xp_tips/tips_0004.htm 手順1-1ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックをはずし、不良セクターをスキャンし回復するのチェックを入れて実行してください。(チェックに時間が掛かりますが、1時間近くは放置になります。) 手順1-2不良セクターをスキャンし回復するのチェックを外し、ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックを入れて実行してください。(再起動メッセージが出たら、再起動します。) 手順2:CCLEANERによる不要レジストリーとごみファイル削除。 http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm ・CCLEANERの使い方 http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/CCleaner/CCleaner001.html 手順3:ディスククリーンアップの実行 http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20041027A/ 手順4:GLARY UTILITYソフトによるレジストリーの最適化 ダウンロード http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/glaryutils.html 使い方 http://gouka3.blog35.fc2.com/blog-entry-152.html#more 手順5:デフラグによるハードディスクの最適化 http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20040813A/index.htm 手順6:仮想メモリーの設定 http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup2.html なお、初期サイズと最大サイズのサイズを同じに設定(物理メモリーの2倍)しておくことをお勧めします。

Barun777
質問者

お礼

色々改善点を教えて頂いて、本当にありがとうございました!

Barun777
質問者

補足

>>sata-nnさん 本当に詳しい書き込みありがとうございます! このPC、量販店などで買ったPCじゃなく、人に組んでもらったので、PCの型番はわかりません(泣) 自分で出来る、最適化は今日しました! メモリが2つはいるみたいなので、512MB×2→1GB×2に増設してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • boyish
  • ベストアンサー率58% (69/117)
回答No.2

もちろんハイスペックPCとは言えませんが、該当ゲームの最低必須動作環境は満たしているので普通なら問題は出ないと思います。 ↓の回答にもあるように、裏で何かプログラム動作やHDD読み書きが発生したか、 あるいはメモリスワップ(言葉の説明は↓) http://e-words.jp/w/E382B9E383AFE38383E38397.html が発生して、HDDへの無駄な読み書きが起こり、速度低下に繋がっている可能性も。 1GB(1024MB)なら、ちょっとしたゲームでもすぐスワップが起こると思いますよ。 すぐに改善できるのはメモリです。 メモリスロットが空いているのなら、1GBメモリを増設して2GBへ強化することを推奨します。 (Win XPでメモリ使用が2GBを超えることはほとんどないため)そのうえで、更に仮想メモリ設定を0にしておけば絶対にスワップは発生しませんが http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup2.html 方法やトラブル時の対応に不安があるならそれはまあしなくても良いでしょう。

Barun777
質問者

お礼

初心者の私に教えて頂いて、ありがとうございました!

Barun777
質問者

補足

>>boyishさん 回答ありがとうございます! メモリスワップ!はずかしながら、初めて聞きました・・・ やはりメモリですか・・・ メモリスロットがあいているので、買い足してみようと思います! グラボはこのままでいいのでしょうか? 512MBってFPSをする上で、少なすぎるのでしょうか? 質問ばかりですみません・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smpc
  • ベストアンサー率45% (1006/2198)
回答No.1

今もカクカクしているのか、もう直ったのか、どちらでしょうか? 現在正常に動いている場合は、ウィルススキャンなど、裏で何かが動いていた可能性が高いです。

Barun777
質問者

補足

>>smpcさん 返信ありがとうございます! さっき起動したのですが、やっぱり途中でカクカクします! 重くなるので、セキュリティソフトは入れていません・・・(泣) 私のPCどうなんでしょうか? 低スペ・・・ですよね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サドンアタックでサーバーに入れないToT

    サドンアタックでサーバーに入れないToT OS:Windows 7 Home Premium Edition ( build 7600 ) CPU:Intel(R) Core(TM) i7 CPU 975 @ 3.33GHz MEMORY:12278MB DIRECTX:DirectX 11.0 VGA:NVIDIA GeForce GTX 295 1024MB SOUND:Realtek Digital Output (Realtek High Definition Audio) dellのパソコンを持っているのですが、「サドンアタック」というFPSゲームをしようとしたら、サーバーに入る前に、止まってしまいます。 因みに、他の「スペシャルフォース」や「MHF」「WarRock」「クロスファイヤ」などは問題なく起動し、プレイすることができます。 サドンアタックのサポートに問い合わせてみたり、yahoo知恵袋で聞いたりしてみたのですが、よくわかりません。 出来れば詳しく教えてください。 よろしくお願いします。m( _ _)m

  • サドンアタックを快適にプレイするには

    サドンアタックというFPSをプレイしてるのですが、どうもカクつきます。 特に撃ち合いになったときに症状がひどいです。 原因を教えて下さい。 回線か、3Dグラフィック?の問題かのどちらかと自分では思ってます。 以下、自分のPCのスペックです。 なにか他に必要な情報があれば追記します。 OS:Windows 7 Home Premium Edition ( build 7600 ) CPU:AMD Athlon(tm) X2 Dual Core Processor 3250e MEMORY:3070MB DIRECTX:DirectX 11.0 VGA:ATI Radeon X1200 SOUND:スピーカー (Realtek High Definition Audio) 推奨スペック(公式) http://suddenattack.gameyarou.jp/incomingUrl/ActiveX_rUrl.asp?pUrl=http://suddenattack.gameyarou.jp/index.asp

  • サドンアタックでどちらが・・・・

    サドンアタックでどちらが・・・・ 現在スペック Windows XP Pro Service Pack 3 Intel(R) Pentium4 3.0GHz メモリ:1024MB DIRECTX:DirectX 10.0 グラボ:AH3450 512Mb 上記のPCを使用しているのですが、調子が悪いので他のPCを使用したいのですが 下記のPCの内、どちらがサドンアタックに向いてるでしょうか? AMD Athlon 64 X2 3800+ 2.0GHz RAM 1024MB NVIDIA Quadro NVS 210S オンボード 256MB か intel Pentium4(HT) 3.2GHz RAM 1024MB nVidia GeForce8400GS-256MB PCI Express どちらもXP Proです。 低スペですが以前より少しはいいかなと思うのですが・・・・・

  • サドンアタックというFPSをやってるのですがどうも通信がカクカクしてし

    サドンアタックというFPSをやってるのですがどうも通信がカクカクしてしまいます。 PCスペックは悪くないはずなのですが通信がイーモバイルのWiFiポケットだからなのでしょうか? OS:Windows 7 Home Premium Edition(build 7600) CPU:Intel(R) Core(TM) i3 CPU M 330 @ 2.13GHz MEMORY:2928MB DIRECTX:DirectX 11.0 VGA:Intel(R) Graphics Media Accelerator HD 64MB 上が自分が使ってるPCのスペックです。 D25HW-6416FOA1E5BD 上が通信のアクセスポイントです。(先ほど述べたWiFiポケットのです) もしこれ以上何もできないなら諦めるしかないですね・・・

  • サドンアタックのラグがひどいのですが・・・

    サドンアタックのラグがひどいのですが・・・ サドンアタックをプレイしていてラグがひどいのですが、調べてみたところグラボが問題なのでしょうか? OS:Windows 7 Home Premium Edition ( build 7600 ) CPU:Intel(R) Core(TM) i5 CPU 650 @ 3.20GHz MEMORY:3254MB DIRECTX:DirectX 11.0 VGA:Intel(R) Graphics Media Accelerator HD 64MB SOUND:スピーカー (Realtek High Definition Audio) 買うとすれば幾らくらいのがいいのでしょうか? また、PC初心者なんですが、自分でとりつけることはできるのでしょうか? 使用しているPCは、NEC VALUESTAR W です。 回答お願いします>< skypeを使ってるんですが、それも影響しているのでしょうか?

  • サドンアタック スペック

    サドンアタック スペック 以下のスペックでサドンアタックはプレイできるのでしょうか? OS    WindowsXP HOME EditionServicerock2 CPU Intel(R)Celeron(R)Mprocessor1.50GHz MEMORY 446MB DIRECTX DirectX9.0c VGA ATI RADEONXPRESS200M Series64MB SOUND SoundMAX DigitalAudio もしサウンドカードなどをアップデートすればプレイ出来るなら アップデートの方法なども教えていただくとうれしいです。

  • FPSをやっていると・・・

    FPSをやっていると起こることについて質問です。 WarRockや、サドンアタックなどのFPSをやっていると、いきなり画面が白くなり・・・なにもできなくなります。 サドンアタックは前まで、普通にできていましたが・・・いきなり画面が白くなり、再インストールしても、直りません。 解決方法はないでしょうか? OS:WindowsXP SP2 ディスプレイドライバ?:Intel(R)82865G Graphics controller メモリ:256MB DirectX : Directx9.0c

  • サドンアタックをプレイする

    下記のPCでもサドンアタックはできますか? OS:Windows XP Home Edition Service Pack 3 ( build 2600 ) CPU:Intel(R) Celeron(R) M processor 1500MHz MEMORY:238MB DIRECTX:DirectX 9.0c VGA:Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller SOUND:SoundMAX Digital Audio

  • デスクトップPCを売りたい・・・。

    OS : Windows XP Home Edition CPU : Core(TM)2 6400 @ 2.13Ghz(2 CPUs) メモリ : 2048MB RAM ビデオ : Ge Force 7900 GS です。 もっと詳しい詳細が欲しければ言ってください。 実際どのくらいで売れるんでしょうか? またPCはどこで売ったらいいんでしょうか?

  • サドンアタックでのスペックについて

    サドンアタックをやってラグが発生します・・・ 過去はなかったのですが8月後半当たりから発生しています。 大体のところではスペックが関わってくるとあったのですが スペックの知識が乏しく 特にCPU等のところが全く分からないです ここで本題なのですが ↓のスペックは私のPCなのですがこのスペックでサドンアタックを  まだまだ快適に出来ますか? OS:Windows 2000 Service Pack 4 CPU:AMD Sempron(tm) 2600+ MEMORY:1024MB DIRECTX:DirectX 9.0c VGA:NVIDIA GeForce FX 5200 SOUND:Realtek AC97 Audio 256kbps以上の常時接続の接続は満たしています(650kdps当たりです) あと、変えるなら何処当たりを変えると良いですか? 返答待っています。