• ベストアンサー

両面テープの跡 ベタベタ取りたい

myktkの回答

  • myktk
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.6

ドライヤーで暖めると取れやすくなるよ! それか、効果は薄いけど、粘着テープでぺたぺたする。 それと、食器洗い洗剤をつけたスポンジで擦ると落ちるみたい。 試してみてください!

hts0331195
質問者

補足

ためしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 両面テープの跡

    先日、事情がありポリエステル100%の生地のズボンに両面テープでスパンコールを貼りつけました。 しかし用が済みスパンコールを外すと 両面テープが綺麗にはがれずベタベタした状態になってしまい 洗濯などをしたのですがまだベタベタしています。 両面テープの跡を綺麗にとる方法はありませんか?

  • クロスにテープ跡が残らないクロス破れない両面テープ

    洋室の白いクロス(壁紙)にポスター等を貼りたいと思っています。 ピンとかだと穴があくので、両面テープで貼りたいのですが 以下のような両面テープがありましたら教えてください。 ・クロスにしっかり接着 ・テープを剥がす時にクロスが破れたりしない ・テープを剥がす時にクロスにテープ跡が残らない、または、残っても簡単に除去できる この3点を満たす両面テープがありましたら是非教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 両面テープの跡って簡単にとれますか?

    賃貸のマンションに住んでいて、床がフローリングなんですが、 フローリングを傷つけないために、その上にCFフローリングのシートを買ってきて 敷きました。(クッションフロアにしました) でその時にとめるために、フローリングとCFフローリングシートとの間を両面テープを 使って固定しました。 ですが、全部敷き詰めた後に、両面テープの跡について気になってしまいました。 このまま使い続けて、賃貸マンションから出る時に、フローリングに 両面テープの跡が残ってしまうでしょうか?また、残るとしても簡単にとれるものでしょうか? ご存知の方いらっしゃったらよろしくお願いします。 両面テープは、100円SHOPで売ってる普通のやつで、床用とかではなくって、ポスター貼りPOP作り用って書いてます。 ※ 素材は、不織布、水性粘着剤となっています。

  • 両面テープ跡をきれいにとる方法

    カーペットの裏を接着してあった巾広の両面テープ跡が、たくさんあります。長さにして200メーターもあるかも。足を載せるとくっつく状態。両面テープ自体ははがしてありますが、跡が残っています。 これをきれいにする良い方法を伝授して下さい。 (^^;

  • 両面テープを綺麗に取る方法を教えて下さい

    車のダッシュボードについた 芳香剤の両面テープを綺麗に取る方法を教えて下さい

  • 布についた粘着テープの跡。きれいに取れますか?

    職場で国旗を貸し出ししたところ、戻ってきた旗の裏に、強力な両面テープの跡が残っていました。じゅうたんを貼り付けるような、かなり強い両面テープで貼り付けたようです。 布地(しかも白色部分)なので、薬品などを使うと染みになってしまいますよね?洗濯程度で落ちるようには思えません。このまま放っておけば、変色してしまうと思うのです。何とかきれいにする方法はないでしょうか?

  • 跡が残らない両面テープ

    床をフロアタイルで白くしたいと思っています。しかし、フロアタイルがずれないように両面テープを床につけなくてはいけないんでしょうが、賃貸なので床に粘着跡をつけてはいけません。跡が残らないような粘着テープは無いでしょうか?

  • 強力な両面テープの剥がし方

    ダッシュボードに取り付けた、カーナビの台座(強力な両面テープ)をきれいにはがす方法を教えて下さい。

  • 強力な両面テープ

    車の携帯用ナビに着いている固定用アダプターを付属の両面テープでダッシュボード上に貼り付けたのですが、これと同程度の薄い両面テープは何処で手に入るのでしょうか。 ドイトなどの店で探して買ってはみたのですが、粘着力も、熱にも弱いのばかりです。 一般市場には出ていないのでしょうか。

  • ダッシュボードの両面テープ

    ナビ、ETCを付けるため配線を配線クリップでダッシュボードのスミに処理しようとしましたが、クリップの両面テープがダッシュボードに着きません。スコッチ、ニチバンなどの超強力両面テープも使用しましたがダメでした。ダッシュボードは普通のプラスチックとは違うのでしょうか?ダッシュボードに使用できる両面テープはどの様なテープでしょうか?教えてください。

専門家に質問してみよう