• 締切済み

ファッションとしてバイクに乗ってる方に質問です

ice rub(@icerub)の回答

回答No.2

1 雑誌などに度々掲載されていて、SRに乗ったら俺もあんな風になれるかも?と思う人が多いからでしょう。 2、3 それも雑誌などに度々掲載されているからだと思います。他のバイクはあんな感じで掲載されていませんので、彼らにとってSR以外の選択肢が無いのです。 それに彼らは「ヴィンテージ」でなく「ヴィンテージ感」が欲しいので、一番手頃なモデルなんじゃないかな?と思います。

kanegon0229
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >雑誌などに度々掲載されていて、SRに乗ったら俺もあんな風になれるかも?と思う 単純な発想なんですね(笑) 何か某漫画の主人公が乗ってる車が、連載を機に相場が高騰する位乗る人が増えた。というお馬鹿なエピソードを思いだします。SRもいろんな漫画で登場してますが。 とかなんとか言っておきながら >他のバイクはあんな感じで掲載されていません というのに関しては、自分のバイクも含め他のバイクが特集されないのは不満をいだきます。 >彼らは「ヴィンテージ」でなく「ヴィンテージ感」が欲しいので BSAや旧車などなら本当のヴィンテージですが、そんな敷居の高くマニアックで苦労する物よりも、多く出回っていて今も現役で売っている手軽なSRやエストレアとかの「ヴィンテージ感」で自己満足を得て喜びを感じているんですね。 余談ですが、当方のCBSSは中身は新しく外見だけがレトロなだけと揶揄されるんですが、そういった似非ヴィンテージという意味ではSRやエストレアだって似たようなもんじゃん!と言いたくなりました。すいません脱線して・・ >SR以外の選択肢が無いのです どっちにしろ、やっぱりSRに対する特別な拘りや魅力で乗っている訳ではないんですね! 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オシャレなSR乗りの方に質問です。主にSRとCB400SSの比較につい

    オシャレなSR乗りの方に質問です。主にSRとCB400SSの比較について 自分はCB400SS乗りで、一応オシャレには関心がある者なのですが、オシャレだと思ってこのバイクを選びました。(以下、CB400SSをSSと略します) なので、以下の様な事が気になって仕方ありません。 日頃、SRとSSはデザインやコンセプトが似ていると言われます。 しかし、街中で見るオシャレ(単にファッションに関心ある人、アパレル関係者、美容師、バンドマン等)は、こぞってSRの方に乗っているような気がします。(SSと2台のみの比較だと) SRカスタムサイトやYoutubeを見ても、オシャレそうな小僧が自慢気に跨っています。(本当にこいつバイク好きなのかという疑問はありますが) もともとSRの方が歴史や売れ行きの関係で多いというのもありますが、オシャレ搭乗率に限っては更に頻度が高いです。 そういうSR乗りの方には申し訳ありませんが、よくいう「味がある(何の事?)」とかは建前で、ただ有名だから乗っているとしか思えないのです。 「造形美」もSSと変わらないはずですし。 そこでオシャレなSR乗りの方に質問なのですが、デザインが似ているSSがあるにも関わらず(←ここ肝心)、SRを選ぶ理由は何なのでしょうか? 何かファッション誌やメディアでも取り上げられて「SR=オシャレなバイクの定番」、そして「SS=眼中ない」みたいな図式があるのでしょうか? それともやはり、SRというブランド力や知名度、カスタムパーツの豊富さ、ストバイブームなどが魅力なのでしょうか? また、SR乗りに限らず、オシャレなバイカーの人のSSに対するイメージ・評価もお聞かせくださると幸いです。(SRのパクリだとかは散々聞いてるので・・それ以外で・・) 挑発的ぽく(悪意はないです)括弧と疑問形ばかりの長文ですいません。よろしくお願いいたします。

  • (再)オシャレなSR乗りの方に質問です。主にSRとCB400SSの比較

    (再)オシャレなSR乗りの方に質問です。主にSRとCB400SSの比較について すみません。同じ質問を先ほどしたのですが、間違えて受付中を解決済みにしてしまいました。 なので再度質問させてください。(こちら初心者で無知ですので、不適切ならご指摘ねがいます。) 自分はCB400SS乗りで、一応オシャレには関心がある者なのですが、オシャレだと思ってこのバイクを選びました。(以下、CB400SSをSSと略します) なので、以下の様な事が気になって仕方ありません。 日頃、SRとSSはデザインやコンセプトが似ていると言われます。 しかし、街中で見るオシャレ(単にファッションに関心ある人、アパレル関係者、美容師、バンドマン等)は、こぞってSRの方に乗っているような気がします。(SSと2台のみの比較だと) SRカスタムサイトやYoutubeを見ても、オシャレそうな小僧が自慢気に跨っています。(本当にこいつバイク好きなのかという疑問はありますが) もともとSRの方が歴史や売れ行きの関係で多いというのもありますが、オシャレ搭乗率に限っては更に頻度が高いです。 そういうSR乗りの方には申し訳ありませんが、よくいう「味がある(何の事?)」とかは建前で、ただ有名だから乗っているとしか思えないのです。 「造形美」もSSと変わらないはずですし。 そこでオシャレなSR乗りの方に質問なのですが、デザインが似ているSSがあるにも関わらず(←ここ肝心)、SRを選ぶ理由は何なのでしょうか? 何かファッション誌やメディアでも取り上げられて「SR=オシャレなバイクの筆頭」、そして「SS=眼中ない」みたいな図式があるのでしょうか? それともやはり、SRというブランド力や知名度、カスタムパーツの豊富さ、ストバイブームなどが魅力なのでしょうか? また、SR乗りに限らず、オシャレなバイカーの人のSSに対するイメージ・評価もお聞かせくださると幸いです。(SRのパクリだとかは散々聞いてるので・・それ以外で・・) 挑発的(悪意はないです)で括弧と疑問形ばかりの長文ですいません。よろしくお願いいたします。

  • ファッション界でいうヴィンテージって何ですか?

    バッグブランドのカタログ見てると、 たいていヴィンテージっていうカテゴリーがあります。 ファッションでいうヴィンテージって、どういう意味なんでしょう? ネットで調べてみたんですが、ブドウの収穫年とかアンティークという意味とかくらいしかわからなくて。 アンティークとか年代モノなど本物の古着だということなら何となくわかりますが、新品なのに、ヴィンテージというカテゴリーで売ってるのも多いですよね。 デザインがアンティーク風なのでヴィンテージ=アンティーク風のもの?とも思ったりもしますが。 レトロなものはヴィンテージ? どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • キャップにバイクゴーグルって…

    本来、バイクのヘルメットにつけるゴーグルですが、帽子のキャップにゴーグルってファッション的にどうなんでしょう?ダサいですかね? たまに街で見かけますが、あれってファッション的にアリなんでしょうか? アリな場合、キャップ以外で似合いそうな帽子は何でしょうか? バイカーよりもファッション好きのオシャレな人の意見が聞きたいです。 あ、ちなみに私は男性です。

  • ファッション×バイクの仕事がしたい

     今の仕事は汚れてもいい通勤服で通勤して、ユニフォームに着替えて仕事をして帰る。  その生活に嫌気が差してきました。  このご時世、家から近所の職場でお給金をいただけているだけでも有難いと思うこともありますが、正直そんな生活がつまらないのです。  例えば、お小遣いで好きな服を買ったとしても、休みは少なくそれを着てどこかへ行こうなんて思わずに、結局はタンスの肥やしとなってしまいます。  私の趣味はバイクとファッションを自分の好きなパターンで組み合わて楽しむというのが趣味なんです。所謂、カフェレーサーという文化かもしれません。  早い話お洒落して仕事をしたいと思っているのですが、こういう希望に合う職場というのはどういうものがありますか?  バイカーが集まるカフェで働くのが一番希望に近い形でしょうか?

  • トラディッショナルなバイクファッション

    バイクをこよなく愛しながらも、ファッション性をも犠牲にしたくないと日々切実に感じている皆さんにご質問します。 バイクを走らせる際の機能性を保ちつつ、バイクを降りて街中を歩くことがしっかりと考えられているファッション性の高いブランド、またはそういった服を売っている店を教えてください。 愛車はHONDAのフォルツァで、特にカスタムはせずに、または峠を攻めたりせずに、街中をおとなしく乗っている28歳・男です。

  • ●バイクを超愛してる方のみ、教えてください●

    質問をさせて頂く前に前回アンケートや車やバイクの事で回答して頂いた方々ありがとうございました。 過去ログなども参考にして、悩みまくりこの度自分はバイクに決めました。 憧れであったマイカー所持の夢を捨てて、バイカーになります ふんぎりはついたつもりですが どこか心の超奥底で「車の方がいいぞー・・」とささやきが聞こえます。未練がましい性格なので・・w そこで車の事を忘れさせてくれるくらい、バイクの魅力を教えてください! 「バイクの魅力が解かったからこそバイクを選んだんだろ?」と言われるでしょう。 とどめをさしてほしいのです!お願いいたします(☆Д☆) まだバイクの知識は初心者に毛が生えた程度です ※予定としてブルーバード400購入して  一定期間おいて大型を取り  数年後ハーレーに乗ろうという計画です

  • 可愛いファッションブランド教えてください!

    最近、オシャレ…というかファッションというものに関心を持ち始めました。中学生です。春からは高校生になります。 今までは「安いし可愛いし、これでいっかー」とポップな服を買ったり、「これ楽そうだしいっかー」とダボダボのスウェットを買ったり・・・だったんですが・・・ みんな学年が上になっていくほどオシャレになっていて、なんだか私1人取り残された気分です。 別にファッションに関心があまりなかっただけで、オシャレすることは普通に大好きです。 高校生になってからはファッションというものに力をいれたいです!…けど、両親もあまりファッションに関心のない人だし、私もどんなファッションがいいとか知識ないので・・・; 以前こちらで質問した時、(ファッション)ブランドによってそのブランドの系統(個性?)があると聞いたので、少し意見をきかせて下さい。 ふんわり優しくて可愛い系で、あまり高額じゃないファッションブランドを教えてください!

  • バイク乗りの方に質問です。

    先ほどと同じ質問です。私のミスでベストアンサーを決定してしまいましたが、もっと意見を聞いてみたかったのでお願いします。 過去の相談を拝見していると、一部の方(そう思いたいだけかもしれませんが)が同じバイク乗りなのに、自分と違うということを否定されているのが気になります。 例えば、ハーレーに乗ってる方が国産アメリカンを、MTの方がATの方を、大型に乗っている方が400以下をというようなことです。 嗜好性の高いものだからしょうがないと言ってしまえばそうなのかもしれません。しかし、人には諸事情があってしかりだと思うのです。いつかは大型に乗りたいけど今は250とか、昔はハーレーだったが今は国産アメリカンに乗っているとかです。 私は他人に迷惑をかけずに乗っているバイク乗りの方のバイクはどれも良いものだと思うのですが、皆さまはどう思われますか?

  • 女子高生ファッション!教えてください

     私は現役女子高生なんですが、そろそろ私服をオシャレに決めたいなって思ってます。 そこで、質問なんですが、 1)クールでボーイッシュな感じのファッションがのってる雑誌ってありますか?(スカートやショーパンはあんまりはきたくないです。)それって何系なんでしょうか。 また、そんな感じのブランドがあったら教えてください。  季節感がちゃんとあって、(冬に足を出したり、夏にたくさんきるなどしない)動きやすいのがいいです。 そして、手ごろな値段のものがいいなと思ってます。  わがままな質問で、こんなのないかもしれませんがよろしくお願いします。