• ベストアンサー

未払計上について

未払計上について いつもお世話になっております。 会社で事務をしている者です。 3月が決算なのですが、税理士の方から 【社会保険料2月分を未払計上しますので、金額を教えて下さい。】 と連絡がありました。 この場合は何の金額をお教えすればよろしいでしょうか。。 税理士の方には毎月の給与明細のデータを送っていますので、社会保険料はご存知かと思うのですが。。。 2月分の社会保険料を合計すればよろしいのでしょうか。 当方、まだ未熟な者で、簡単なことなのかもしれませんが、分かりません。 ご回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#119957
noname#119957
回答No.2

社会保険料2月分を未払計上しますので、金額を教えて下さい。 >>社会保険料は2,3月分は4月1日以降に支払いますので、決算のときには、未払い金に計上します。この場合の社会保険料とはおそらく、 厚生年金保険料と健康保険料の2月分の、事業主負担分かと思われます。 その支払い金額は、社会保険事務所から通知されるのですが、 その金額から、個人負担分(給与で控除した分)を差し引いた金額でしょう。 つまりは、2月分の事業主負担分です。 一方、個人負担分は、預かり金としてあずかって、支払い時にここから 払い出しますよね。 同様に3月分も同じ処理になりますね。 保険料は、後納なのでこのようなことが必要となります。

n_aquarius
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。 説明がとても分かりやすく、しっかりと理解できました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

社会保険料は翌月末払いなので2月分の保険料は3月末払いとなります。 2月分は期を越して払われるので未払い計上します。 この場合従業員預かり分と会社負担分がありますので、会社負担分だけの合計です。 児童手当もあります。

n_aquarius
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございます。 未払計上の意味がやっと理解できました。 とても勉強になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 未払給与の計上

    お世話になってます。 3月決算法人の場合で、3月分の給与を4月に支払うときの仕訳として、 (金額は適当) 決算時    給与/未払費用    1,000,000 給与支払時 未払費用/現金    700,000               /預り金   200,000(社会保険料)               /源泉所得税 100,000 という仕訳でよろしいでしょうか? ちょっと聞いた話では、決算時に社会保険料相当額は費用計上できないと聞いたので、確認させてください。 よろしくお願いします。

  • 決算月の社会保険料の未払い費用の計上について

    決算月の社会保険料の未払い費用の計上について 3月末日は初めての決算です。従業員3人で約10万円程度の社会保険料を口座振替で納付しています。 2月分は3月31日に口座振替、3月分は4月末日に口座振替されるわけですが、3月分(4月末口座振替分)についての保険料は金額にかかわらず未払い費用に計上しないといけませんか。毎月定例的に納付、支払いするものは特に未払いに計上しなくても構わないというふうなことを耳にした記憶もあります。(他に電話料、プロバイダー料など前月分が翌月請求されるものなど)。義務なのか、どっちでもいいのかも含めて初めての決算で不安なものでして、質問させてもらいました。併せて、一般的に未払い費用に計上するものにどんなものがあるかも知りたいのでよろしくお願いします。

  • 未払金の計上について

    決算時の未払金の計上についての質問です。労働保険料の申請・納付が平成21年度から、6月1日~7月10日に変更になりましたが、5月決算、7月申告の企業の場合、労働保険料を未払金で計上できるのでしょうか? 6月1日から申告・納付できるという事は、5月中には、金額が確定していたというふうに解釈してもいいのでしょうか?

  • 給与や役員報酬は、未払い計上する必要がありますか?

    わたしの会社は2月末決算です。 2月分の従業員の給与や役員報酬は、3月の5日に支払われます。 通常は、このように毎月翌月5日にすべての給与と役員報酬を計上しているのですが、 2月の期末月の場合は、2月にすべて未払い計上しなければならないのでしょうか? (3月5日に未払い金を支払う計上をします) それとも毎月のことなので特に意識しなくとも税務署的に大丈夫でしょうか?

  • リベートの未払い計上について

    当社は食品販売業です。商品の流れは当社⇒問屋⇒スーパーという流れです。 問屋への売り上げが当社の売り上げとなります。 当社は問屋がスーパーへ売った金額の5%をリベートとして問屋へ支払います。 リベートは毎月10日ぐらいに問屋からリベート明細(請求書)が届き支払っています。 この場合、例えば年度末(3月末)には請求書は届いていないのでリベートの未払い計上は しなくてもよいのでしょうか? それとも、問屋から3月中にスーパーへ売った明細をもらい、その明細に載っている金額×5% を未払い計上しなければならないのでしょうか? 明細が無い場合はどおしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 未払計上

    ○契約期間が2006年4月~2007年3月 ○9月に決算 9月役務提供分10月支払分の 電話代の費用を未払計上しました。 (9月末日の締めまでに請求書の到着が間に合わなかったため) そこで疑問なんですが この未払計上というのは 「未払金計上」ですか?「未払費用計上」ですか? 「未払費用」の定義では 「一定の契約に従い、継続して役務の提供を受ける場合、 すでに提供された役務に対して、 いまだその対価の支払が終らないものをいう。」 契約期間が1年間なので→継続して役務の提供を受ける場合 ということなので 私としては「未払費用計上」だと思うのですが どうも会社としては「未払金計上」だそうです。 なぜでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 未払に計上する科目について教えてください。

    未払に計上する科目について教えてください。 決算をする際に、未払金を計上するかと思うのですが、どのような場合に計上すればいいのか、 よくわかりません。 水道光熱費、通信費は、毎月支払がされていますので、現金主義のままでもいいのですか? それとも、このように毎月継続して支払が行われるものも、発生主義にするため、未払いを計上 しなければならないのでしょうか? 悩んでおりますので、このようなことにお詳しい方がおられましたら、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 決算で給与の未払計上しますが役員報酬も大丈夫ですか

    うちの会社は給与が20日締めの翌月10日払いです。 今度の5月の決算で、5月分の給料の未払いを計上しようと思います。 当然、従業員の5月分の未払いは計上できるはずですが、役員報酬の未払いも計上してもいいのでしょうか? 以前、役員報酬の未払いは計上できないと聞いたことがあるような気がするものですから。

  • 未払いの役員報酬

     毎月、役員報酬を未払金で処理をしているんですが、(支払い時に未払金を消す。)ある月未払いが生じました。(費用の役員報酬は毎月計上されているが、未払金がその月の分だけ残っている状態)この場合、定期同額給与には該当しなくなりますか?  また、決算までにその未払分を支払えば、定期同額給与に該当するのですか?

  • 決算時 未払金

    決算で少しでも節税する為に、 期末の経費を未払金で計上しようと思います。 そこで、決算時に未払金として計上できるのには何がありますか? 一覧であると助かります。 それと2・3、質問がございます。 (1)毎月の帳簿付けで、電気・電話・アスクル・ダスキン等の経費は、  いちいち[未払]などにはあげずに、支払った時に計上していますが、  毎月、きちんと月締めにして計上するべきでしょうか? (2)社会保険の未払金計上で、仕訳の仕方がわかりません。  預り金などは、実際に支払ったときに記載するのか、  未払金の計上をするときに記載するのかがわかりません。 どうか、教えて下さい。よろしくお願いします。