• ベストアンサー

東京ドームのビジターチームの応援について

ktarosuの回答

  • ktarosu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

堂々と楽天のユニホームを着て行って大丈夫です。 私は甲子園球場がある西宮市に住む巨人ファンですが、 甲子園ですらビジター席以外でビジターの帽子やユニホームを着て観戦している方はおられます。 ライトスタンドと一塁側アルプスなど、阪神の応援団が仕切ってガンガン応援している場所では さすがにビジターのファンはいないとは思いますが。 甲子園ではレフトスタンドのほんの一画だけがビジター席区画で全体の95%は阪神ファンでしょう。 最初は私も少し驚きましたが、試合前から巨人のユニホームを着て堂々と球場の周辺を 歩いている応援団はもちろん、若いカップルや親子がいます。 随分昔はどうか知りませんが今では阪神ファンと衝突して イザコザが起こるようなこともまず無いと思います。 あくまでスポーツの応援をしに皆さんは来場するのですから もちろん東京ドームでも何処の球場でも大丈夫です。

ichiharajyun
質問者

お礼

西宮市にお住まいとのこと。 巨人×阪神戦は、沢山観客が入るんでしょうね。 うらやましいです。 当日は、堂々と楽天ユニホームでいこうと思います。 回答の方、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ナゴヤドームでのビジター応援

    楽天との交流戦で初観戦する者ですが、 楽天のユニフォームを着て座って観戦できる席はどこが良いでしょうか? ビジター応援席以外でユニフォーム着てると浮かないか心配で… どのチケットを買ったらいいのか分かりません。 ご回答お願いします!

  • 東京ドームでの交流戦、ビジター球団の応援席について

    東京ドームでのセ・パ交流戦を観戦に行きます。 巨人戦でビジター球団を応援したい場合、ビジター応援席がベストだと思いますがチケットが取れませんでした。 その横のブロック(レフト側外野のF2またはF5ブロック)でもビジター席のように立って応援できるでしょうか?

  • ナゴヤドームのビジター外野応援について

    こんど初めてナゴヤドームに行く熱烈な某ビジターチームファンです。 ビジター外野応援で大騒ぎしながら応援したかったのですが、残念ながら売り切れており、仕方ないので「レフト側外野応援席」のチケットを購入しました。 ナゴヤドームのホームページを見たら、どっちのチームの応援をしてもOKとありました(立ち上がっての応援もOKらしいです)が、このエリアの大半はドラゴンズファンでしょう。 ここで質問です。 1.「レフト側外野応援席」でビジターチームを立ち上がって熱烈に応援している人は実際いるのでしょうか? 東京ドームにはよく行きますが、ビジターチームを立ち上がって応援するのはビジター応援席以外は無理ですよね。同じような感じではないか心配です。 2.ビジター外野席付近の通路・階段などで立ち見をすることは可能でしょうか? どうせ攻撃中には椅子には座らないので、通路などでの立ち見が可能ならばビジター応援席の仲間達と一緒に応援したいです。 東京ドーム・神宮・横浜スタジアムのように通路などで立ち上がって応援できる場所はあるのでしょうか?またそれは可能でしょうか? マニアックな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 東京ドームのビジターチーム応援席

    東京ドームのビジターチーム応援席なんですがイープラスの先行では昨年は何列めくらいの座席でしたでしょうか??? 今度座ろうと思うのですが参考にしたいので・・・ 噂では先行でも後のほうと聞きましたが・・・

  • ビジター応援席

    例えばヤフードーム、マツダスタジアム、甲子園みたいにホームチームのファンが数でも声でも圧倒的で、ビジターチームのファンが相当勇気のいるような球場でビジターチームのファンを多少庇護するのはいいことだと思います。(相手チームもファンも気分を害さずひいき球団を応援する権利は勿論ある)ところが常にビジターチームのファンも多数来る神宮球場なんかは事情が異なります。 私は現状、ヤフードーム、マツダスタジアム、甲子園以外の球場でビジター応援席は不要と考えます。この3球場は数も声もホームチームの応援が極端に圧倒しており「ビジターチームのファンを保護する」意味があると思いますが他は違います。東京ドームの巨人戦は、大半巨人ファンでいつも満員ですがビジターチームのファンも結構多い。それでも自然に住み分けされており、たまに起こるトラブルは別として概ね険悪になりません。名古屋、宮城、札幌はホームチームの応援が強いですが一定数のビジターチームのファンが自然に治まって応援しています。 区画を分ければかえって喧嘩を煽ることになります。強いときの阪神ファンや、今なら広島ファンが神宮や横浜で多数派の応援状態になり、右中間や一塁側にまで流れる事ありますが挑発しない限り喧嘩は起きません。ロープやバリケードで応援団同士の接触を防いでいるのを見た事ありますが逆効果でした。また甲子園でビジター応援席でホームチームを応援することを禁止してますが守られていません。 意外に非日常の地方球場でファン同士のいざこざが起きます。中日が北陸シリーズを毎年しますが中日阪神戦で危ない事が起こります。中日の主催でネット裏から右半分の場所はとりますが(主催者が割り振る)応援団はやや阪神優位。左中間や3塁側の阪神ファンが右中間や一塁側にも流れて中日ファンといざこざが起きました。なまじっか場所取りをするからトラブルが起こったのです(最近中日が北陸や岐阜の主催ゲームに阪神戦を組まなくなったのはトラブルの防止です) 区画を設けるのはデメリットの方が大きいと思います。必要でしょうか?

  • 東京ドーム 外野ビジターか外野指定で観戦

    東京ドームで野球を観戦したいと計画しています。 ビジターチームのファンなので巨人の応援の方とは別の席がいいので外野指定ビジター席を希望していますが、オークションではあまりでまわっていません。 レフト巨人応援席以外に、ただの外野指定というのも見かけますが、ここは巨人ファンばかりなのでしょうか? まざって応援でトラブルはないですか? あと、ビジター席には絶対巨人ファンはいないと思っていいでしょうか?

  • 東京ドーム応援について

    東京ドームs席三塁側で巨人阪神戦を見に行きます。三塁側でも巨人のユニフォーム着て応援してもらった大丈夫ですか?

  • 東京ドームのビジター応援席は・・・

    オープン戦の東京ドームのビジター応援席は指定席ですか?

  • 1塁側でビジター応援してもOK?

    *質問者は阪神ファンです。 巨人ファンの友達に誘われ、阪神巨人戦を東京ドームで見ることになりました。1塁側の内野指定席で、グッズも持っていって、ビジターである阪神を応援したいのですが...これは良いのでしょうか?結構嫌がられるのでしょうか?なるべく詳しく教えていただけると嬉しいです。

  • 東京ドーム レフト外野指定席って…

    イープラスで、東京ドームのレフト外野指定席が取れました。ライト外野指定、レフト巨人応援席が取れず、レフトになりました。場所としては、ビジター応援席よりも3塁指定席Bに限りなく近いところです。 ここで巨人の応援をするのは不可能でしょうか…?やっぱりビジターになってしまいますか?ドームで外野は初めてなので、教えてください!よろしくお願いします!