• ベストアンサー

バイクに乗るのに傷害保険は必要でしょうか?

バイクに乗るのに傷害保険は必要でしょうか? バイクに乗るのに、任意保険に加入するのは当たり前だと思いますが、「傷害保険」というのも存在します。これはバイクに限った保険ではないのですが、「備えあれば憂い無し」で、両方入っていた方がいいのでしょうか? 被害者の救済はもとより、自分のケガ、バイクの損害等など、保障が多いほうが安心だと思うのですがどうでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.7

元損保会社勤務、バイク暦30年超えました。 バイク乗りで損保に詳しいものの目線で言うと、必要ではありませんがあったほうがいいです。ただ、任意保険にプラスする人身傷害特約については不要とは言いませんが、この部分の掛け金アップと保障内容のバランスを、バイク乗りの経験から見たリスクバランスに照らすと、かなり割高と思うからです。 たとえばいまどきのネット損保で新規で契約すると、21歳未満不担保で相手への内容を満足いくレベルにして、自分への保障を最低限にすると、大体年間3~4万円ですが、これに「搭乗中限定」の人身障害3000万をつけるとほぼ5万円アップします。 年間掛け捨てで5万払うつもりなら、相当いい入院日額の損保生保を契約できます。 人身障害が実際の損害に限定しているのに対し、傷害内容にかかわらず日数に応じて一定金額の支払いを見込める後者は、現実的な支払いが多くなりやすいのもメリットです。 また人身傷害が「搭乗中」の縛りがなくても交通事故限定なのに対し、後者は自爆(事故処理なし)でも入通院すればそのまま対象となるのも使いやすいところです。 任意保険(自分への保障が最低限)+月額2000円程度の医療保険(入院日額5000円通院3000円程度)の加入が、私はお勧めです。もちろん両者の内容はフトコロ次第で篤いほうがいいのは言うまでもないですが。 後明らかな間違いがほかの方の回答についてますので、訂正しておきます。 >傷害保険は、生命保険とは異なって、複数の保険を掛けていても、実際に要した治療費等以上に保険金はでません。A社の保険でまかなえ切れない場合、足りない分だけがB社から保険金が支払われるのです。 死亡したら、契約をしている全社から満額の保険金が支払われる生命保険とは異なるのです。 まったく間違いです、生保損保とも契約者自身の病気怪我の保障の保険は、契約額日数に応じて支払われるものがほとんどです。 重複した契約で実損分しか出ないのは、車両保険や火災保険などです。 >? 通常、任意保険とは傷害保険のことかと?   一般的な表現では、任意保険は自賠責でカバーできない部分を保障する自動車保険のことで、傷害保険とは契約者の怪我などを保障する損害保険のことです。

toshinishi
質問者

お礼

大変参考になりました。 心強いご回答に感謝します。 お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 いつもPCの前に座れる状況ではなくて… 今後、また分からないことがあったら、よろしくご回答ください。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#125576
noname#125576
回答No.6

バイクに乗るための保険に限定して考えれば 「任意保険」+「人身障害」で十分でしょう 「任意保険」に加入している人でも 「人身障害」には加入してない場合が多いです 掛け金が高くなりますからね 個人的には、バイクに乗るなら 「人身障害」は必須だと思います http://insurance.x8q.net/005/ent239.html

toshinishi
質問者

お礼

恐れながら、「人身障害」というのは知りませんでした。 ご回答有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

必要条件、十分条件等、条件としては不要です。 備えあれば憂いなしですが、事故を起こすことが前提の話であり、事故を起こせという暗示にもなりかねません。 事故に至らないために、なにをすべきかがより重要です、一つや二つどころかバイクで走るたびに、走っている時は1秒毎でも少ないですよ、傷害保険に入るという一つのことだけで安心しようなんてずるがしこい考えではと言う見方もできます、それほど心配ならバイクなんか乗らなければ・・・・・。 怪我をさせられる側から見れば大変迷惑です。 役に立つのは怪我わしてから【怪我をさせてから】です、安心できる状況とは思いませんが・・・・。

toshinishi
質問者

お礼

保険をかけたからといって安心しているわけではありません。 日々安全運転を心がけていながら、万が一の場合に備えてのことです。 お礼が遅れて申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112522
noname#112522
回答No.4

? 通常、任意保険とは傷害保険のことかと?  自賠責保険では支払えない傷害費用を任意保険でカバーします。

toshinishi
質問者

お礼

私は保険のことに詳しくないのですが、自賠責と任意は全然重なっていなかった気がします。 お礼が遅れて申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

ファミリーバイク特約のケースですが、人身傷害の加入の有無は大きいです。 自損事故でまかなえない場合はどうするかということです。 標準的に選択可能な会社とそうでない会社の価格差は非常に大きなものとなります。 なお、すでに同類の保険に入っておられる場合は無駄でしかありませんが。 ほぼ、自動車事故では対象外になってしまう保険しかはいってないのでは。 とにかく、自分が事故った場合、かかった費用はすべてでるかどうかは ほかに加入している保険をみせて、どんなときにも出ますね?ということだけは 確認をしておいてください。 バイクの場合は、4輪と違います。とんでもない落とし穴が用意されています。 逆にいえばそれほど、危険な乗り物に乗るってことです。

toshinishi
質問者

お礼

なるほど。二輪は四輪とは違うんですね。 落とし穴に落ちないように、確認することを心がけます。 お礼が遅れて申し訳ありませんした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cowc
  • ベストアンサー率60% (132/220)
回答No.2

任意保険の内容によります。 あなた自身の怪我についての補償があれば、自動車事故を原因とする怪我については、傷害保険を掛ける必要はありません。 自動車の任意保険には、事故の相手に負わせた怪我のほか、自分の怪我、同乗者の怪我についての保険がありますが、自分と同乗者の怪我については、保険の対象とするか、しないかは、あなたが選びます。 一方、傷害保険は、あなた自身の怪我についての保険であり、その怪我の原因が自動車事故とは限られていません。 したがって、自動車の任意保険にあなた自身の怪我について補償される契約事項があれば、自動車事故に関しては重ねて別の傷害保険をかける必要はないこととなります。 傷害保険を掛けるとしたら、自動車事故以外の原因で怪我をしたときのためにかけることとなります。 自動車の任意保険で補償される金額が、大怪我や後遺症までまかなわれるかどうかのために、別途傷害保険を掛けるのは、お勧めできません。自動車の任意保険での補償金額を上げれば良いのです。 傷害保険は、生命保険とは異なって、複数の保険を掛けていても、実際に要した治療費等以上に保険金はでません。A社の保険でまかなえ切れない場合、足りない分だけがB社から保険金が支払われるのです。 死亡したら、契約をしている全社から満額の保険金が支払われる生命保険とは異なるのです。

toshinishi
質問者

お礼

なるほど。任意保険の補償を上げれば、事足りるわけですね。 勉強になりました。 お礼が遅れて申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BCJ
  • ベストアンサー率37% (254/683)
回答No.1

こんにちは。 加入されてた方が良いでしょうね。 自爆で自分だけの軽い怪我だけだとまだしも、万が一相手の方にとんでもない状況を負わせた場合、 これまたとんでもない金額が掛って来ますからね。

toshinishi
質問者

お礼

そうですよね。 そのことを考えると、入っておいたほうがいいですよね。 ご回答有難うございました。 また、お礼が遅れて申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 傷害保険の必要性

    先日、スーパー内の保険の見直しをするところで相談し今まで加入 していたファミリー交通傷害保険は必要ないと言われ、解約 しました。 その代わりに新しく医療保険に加入しました。 ※これは入院のみの保障です。 傷害保険は出産を期に加入し10年ちょっと経過していますが 一度も使った事がなかったので1500円程度とはいえ、たしかに 無駄なのかなとその時は思いました。 でも、考え直すと入院の保障だけってどうなんだろう? という気になってきて・・ 会社の同僚(60代)の人はしょちゅう足を怪我したりで、傷害保険 には助けられてると言っているので、これからトシを取っていくと 必要なのかな?とも思っていますが。。。 ※ちなみに私は42歳、子供は女の子12歳です。 配偶者はいません。 ケガでの通院の保障ってやはり必要でしょうか? 自動車保険には入っていますが、それは自動車事故のみ対象なので その他でケガした場合には補償がないのですが。 実際みなさん加入しているものなんでしょうか?

  • 傷害保険、ガン保険について

    医療保険に加入したかったのですが通院しているため加入できませんでした。傷害保険だったら病気でも加入できる様なので調べたのですが種類がたくさんあり迷ってしまっています。 死亡保障はいらないので怪我のみ保障する保険はないでしょうか? あと、ガン保険も通院していると加入できないものなのでしょうか?

  • 原付バイク保険(任意保険)

    原付バイク保険(任意保険) バイク保険とファミリーバイク特約では契約金額がどれぐらい違うのでしょうか? 自分は保険加入していません 親の契約保険会社で見積もり(バイク保険は私の新規契約)両方とも約7千円で3百円の差でした。 皆さんのバイク保険の金額、またはファミリーバイク特約の金額を差し支えなければ教えてください。 ファミリーバイク特約のメリットがあまり感じられないので。 あと、人身傷害補償を付帯すると約2万4千円(これも両方ともほぼ同じ)になります 対人・対物は付けますが、人身傷害補償がなくても自損事故傷害特約(搭乗者傷害保険)が付帯されていれば自分(搭乗者)のケガ等に保険が支払われますよね? 先日譲り受け早く契約する必要があり困っています。

  • バイクの人身傷害について教えてください。

    バイクの人身傷害について教えてください。 只今、我が家の生命保険等の見直しをしています。見直しをしている中でだんなさんのバイク保険で気になる事が出てきました。 現在ほとんど通勤のみでバイクに乗っており任意の保険は職場の保険に入っています。団体なので保険料がとても安いのですが1年更新で等級はなく、内容は対人対物無制限、搭乗者傷害500万円といった感じで自分に対する大きな補償、人身傷害には入っていません。毎日通勤でバイクに乗っているので心配になり某会社で見積りを出していただきました。等級がないので高い金額からなのですが、そこの保険は対人対物の補償をベースに人身傷害を付けるといった形(人身傷害のみはできない)ですが、 1.どこの保険会社もそうなんですか?人身傷害のみのものはないのでしょうか? 2.自動車の保険も入っていますが、特約でバイクの人身傷害を付けられる保険はありますか? 3.職場の保険のみで充分ですか? 4.もしも通勤途中で事故に遭い重度の障害を持つほどのケガをした場合、労災でどうにかなるのでしょうか? この先バイクを乗り続けるとしたら、保険料が高くても人身傷害のついた保険に入っていた方が安心だとは思いますが、バイクの保険に詳しい方教えてください。

  • バイク保険で人身傷害保証特約は必要か

    満19歳の学生です この度、250ccのバイクに乗ろうと思っていて任意保険に入ろうと思っています 自腹なので、保険料はあんまり高くない方が嬉しいのですが、人身障害保証特約はあった方が良いでしょうか? 搭乗者傷害保険1000万に無保険車傷害特約が2億円ついており 更に自損事故障害特約が死亡1500万円後遺障害2000万円でついています 勿論対人対物の賠償保険は無制限です 親は人身傷害保証特約が無いと相手が無保険だった時に こっちの怪我には一切支払われないと言うのですがそれは無保険車傷害特約についているのではないのでしょうか? 人身傷害保証特約とは一体どのようなものなんですか?

  • ファミリーバイクの保険

    「交通傷害保険」と「ファミリーバイク特約(人身補償あり)」を、それぞれに入ると、自損事故で困るのはどういうときなのだろうか。 ファミリーバイク(原付)を購入したので、俗に言う『任意保険』に入ろうと考えているんだが、すでに別途、単独の「交通傷害保険」には加入しているので、「搭乗中のケガの補償」は充分とはいわないが必要ないと考えて、自動車の方の保険に「ファミリーバイク特約(人身)」をつけることにして、デーラーさんに相談したところ、彼曰く「交通傷害保険」では、運転者のケガの補償は含まないのもあって、おカマ掘ったり自損事故のとき困りますよと、「ファミリーバイク特約(自損)」を勧められたわけだ。 『任意保険』に加入しいて「対人倍賞」が無制限となっていても、過失割合に応じて補償される額は変わる。こういった過失割合に関わらず補償されるのが、人身傷害ありの保険で、ファミリーバイクでいえば「ファミリーバイク特約(人身)」にあたる。 これと同じような考え方で、「対物倍賞」が無制限であっても、自損事故だと100%自分の過失だから、自損傷害特約がついてないと保険はおりないらしく、結局のところ「ファミリーバイク特約(自損)」がお勧めってことらしい。 幸か不幸か、わたしの場合はトヨタだから、意外にも、この「ファミリーバイク特約(自損)」は人身傷害補償を含むものらしく、ただ残念なことに年間の保険料では、およそ5倍差を提示されたので躊躇している。予定では六千円ぐらいが、三万円ほどに保険料が増額になるんだな。 べらぼうとは思えないがちょっと納得もいかない。 そこで質問は、四つあるんです。  [質問1]  わたしの加入している「交通傷害保険」もそうだけど、世の中の傷害保険でいう、搭乗者とは、運転者と同乗者の両方ともを含む。一方で、自動車保険につけることができる「交通傷害保険」では、そもそも原付は補償の対象ではないが、搭乗者とは同乗者のことになる。  一般に自動車保険は「当該車種で運転中のとき」に限られていて、運転者は、そこで起きた交通事故の加害者、あるいは被害者のいずれかで、必ず当事者であり人身傷害補償の対象になるため、これを除くと同乗者のことだけになるからね。  彼曰く「交通傷害保険」では、運転者のケガの補償は含まれないってのは、自動車保険からの誤解ではないのだろうか?   [質問2]  同じことをバイクの販売店でも言われたんだが、指摘するとバカにされたと思うのか、ゲチを取られるのを嫌がるのか、エンジンかかっちまい百も二百も言葉が返って来ちゃう県民性もあって、どうも怖くて要領が得ないままに確認がとれない。  それとも、あれやこれやも言葉の問題で、つまりは建前で、自賠責も含めると保険会社3社と、現実の事故対応が煩雑になるから、結局のところ保険がおりた試しはないってもので、だからバイク保険ってものがあるんだよ、ということなのだろうか?  [質問3]  ふわっとした聞き方で申し訳ないけど、どことなく、法的な倍賞補償とケガの傷害補償とを、誰かが何処かで混同している気がするんだが、どんなものなのだろうか?  [質問4]  「交通傷害保険」と「ファミリーバイク特約(人身)」に加入しているとしいて、理窟の上では、唯一困るのが『対物倍賞の請求権は発生していないが、物損の弁償を命じられた自損事故のとき』なんだが、具体例として全く思い浮かばない。  自損事故でも対物倍賞だけは、ファミリーバイク特約の対象となるからね。  器物破損という意味では、家畜やペットのことかなあとも思ってみたが、それだと、そもそも交通事故の過失は、飼い主の側の「保護義務違反」にあるし、路上の家畜や小動物を避けようとして、人家に原付ごと飛び込んだとしても、こういうときは、もともと危険な運転にあたり、保険の対象外とされていたような気がして、いまいち、これだけの備えで、さらに自損事故にも備えるメリットがわからないんだが、これって、つまりはどういうことなんだろう?  ちなみに「トヨタだからさ」とか「坊やだからさ」とかは期待していない。  五十歳も過ぎてイジラレるのは嫌いなんだ。ついでに、乱筆乱文はご容赦願いたい。 そんなこんなで、よろしくお願いします。

  • 分かりにくい保険の約款を教えて下さい(無保険車傷害)

    無保険車傷害は、事故の相手が任意保険に入っていない場合、また、入っていても損害額達しない場合に保障される保険として知られています(後遺症または死亡のみですが) しかし、私の保険の約款ではそのニュアンスが伝わってきません。 解説をお願いします。 ■□■□ 約款 ■□■□ 第○章 無保険車傷害条項 第△条 無保険自動車の定義 1.無保険車傷害条項において、『無保険自動車』とは、相手し自動車で、次の各号のいずれかに該当すると認められる自動車をいいます。 (1)その自動車について適用される対人損害賠償等がない場合。 (2)その自動車について適応される対人損害賠償等によって、被保険者またはその父母、配偶者もしくは子が被る損害について、法律上の損害賠償責任を負担する者が、その責任を負担することによって被る損害に対して保険金または共済金の支払いを全く受けることができない場合。 (3)その自動車について適応される対人損害賠償等の保険金額または共済金額が、この保険証券記載の保険金額に達しない場合。 ■□■□■□■□■□■□ (1)について、自賠責のみに入っていた(任意未加入)場合、一応対人賠償されるので、出ないというのでしょうか? (2)については、まったく意味不明なので、翻訳をお願いします。 (3)について、『この保険証券』の『この』とは、どの保険証券でしょうか。 あまりに不可解なので、教えて下さい。 もし、自賠責に入っていたら出ないのであれば、一般に浸透している無保険車傷害と食い違ってくるので、約款に書いてあるだけでは認められず、一般の理解になる気がします。 (先日、アリコが『但し書きに小さく書いてある』と言っても負けていましたし…) よろしくお願いします。

  • バイク保険について(学生です。。。)

    バイク保険について(学生です。。。) はじめまして。 いくつか調べてみて疑問が生まれたので、質問します。 まず現在学生で原付免許を取得して原付スクーターに乗っているのですが、任意保険に加入していません。 また大学生になったら普通自動二輪MTの免許をとって250ccに乗ろうと考えているのですが、この時は任意保険にも加入しようと思うのですが、この任意保険ってひとつの保険に入れば原付も250ccも両方同じ保障が受けられるのですか?(加入しようと思っている保険は対人対物賠償責任ほか自分への保障も含まれています) それとも原付には原付用に別の保険、250ccには別の保険に加入しなければいけないのですか? 学生でバイト代も月8万程度なので、任意保険にダブル加入しなければならないなら、原付は手放そうと思います。

  • 車・バイクの保険についての疑問。

    車やバイクの保険って、自賠責保険と、任意保険がありますが。 選択者によっては、自賠責に入るだけでも、法律上は問題ありません。 しかし、世の中の実情を考えると、現行で良いのかな?と思います。 個人的には自賠責の対人賠償(もしくは被害者救済に関する部分=後遺障害等)だけでも、上限(現行3000万)をもっと上げたら良いのにと思います。 例えその分、保険料が上がったとしてもです。 その分、任意保険の対人保険料を下げるなどの対策はあった方が良いとは思いますが。 運転をする者の責任として、任意保険を掛けるのが当たり前であるとは思いますが。 実際のところでは、若い者などはバイク等(特に原付)には任意保険を掛けていない場合も多いです。 これは若い者に限った事ではありませんが。 (自賠責すら掛けていない無保険車は、政府保証事業により、政府の立替で保険金が支払われますが、それも自賠責に準じております。) そういったケースに対しての、被害者救済を考えての事なのですが。 私は自転車でも任意保険に加入しているぐらいですが、皆さんはこの様な保険の現況をどう思われますか? また、どうなったら良いと思われますか? (簡単に思うことでも結構です。)

  • 傷害保険金

    暴行されケガしました。加入中の傷害保険は、降りますか?