• ベストアンサー

http://www.chironcology.com/ 今親がガンで

http://www.chironcology.com/ 今親がガンで深刻な状態です 上のサイトを見つけました。 信憑性はどうでしょうか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

始めまして。いろいろ、インターネット上で、シモンチーニ先生の治療の信憑性について論議されているようですので、回答させていただきました。 私の母は、実際にシモンチーニ先生の医療機関で治療して来ました。 シモンチーニ先生にもお目にかかりました。 シモンチーニ先生は、母の入院中の病室にも4度もいらしてくださいました。 日本では、100人くらいしか、まだ、シモンチーニ先生の治療は受けていないようでした。私は、英語が余り話せないので、詳しいお話は聴けませんでしたが、来月、再度、インドに行って3回目の治療を受けます。 母の状態は、末期の状態でインドに行きました。余命6ヶ月といわれていました。でも、治療中、治療後のこの3ヶ月間、全く癌は進行していません。なにか、がんが止まってしまったような状態のようです。 日本の先生は、『信じられない。』と、言っています。 センチ的には、全体に転移していた患部も含めて、1センチから0.5ミリほど、小さくなっているそうでしたが、もっと、よくなると思っていたので、少しガッカリでした。 でも、母は、そういう状態になる事を聞いていたようで、今までは、まだ、点滴を使用する治療を2クール6回終了したところなので、来月からは本格的な治療にはいるそうで、インドの先生たちは、「これから、腫瘍が小さくなっていくよ。」と言ってくれています。母も父も、最初の初診のときに、同じ事を言われたので、来月からの治療を心待ちにしているようです。 日本では、まだまだ、シモンチーニ先生の治療を経験された方が少ないので、いろいろな話が飛び交っているようですが、先生を悪く言う方たちは、実際に、シモンチーニ先生にお目にかかった事も無く、癌が真菌なのかどうかのテストもした事もないのに、ただ、面白おかしく、悪くいう事は、癌の患者の可能性を奪い去ってしまう事になるのではないでしょうか? いろいろ、言う前に、実際に、インドにいって、治療を見ていらしたらいかがでしょうか? インドの6病院で治療は、行われています。 又、シモンチーニ先生に、論文の事を聞きました。 先生は、「誰もが同じ事をいうが、私は論文を書くためにいるのではなく、患者を治すためにいるんだ。」 又、がんが真菌だという論文は、多くの医師や研究者が、ここ3年ほどの間に、いろいろな形で、論文をだされているそうです。 日本の教授もかかれているといっていましたよ。 又、シモンチーニ先生を悪く言う方の中には、シモンチーニ先生が、3年間刑務所に入れられていたというような内容の書き込みをなさっている方もいるようですので、この事実関係をシモンチーニ先生に聞きました。(勇気が要りましたが、、、。) 先生は、「根も葉もない噂話だよ。もし、本当なら、私は、こうして患者のアドバイスができるわけが無いだろう。」と、笑顔で答えられました。 母が治療しているインドの病院は、インドで一番大きく有名な病院です。確か20病院くらいインド国内に病院を持っている世界でも有名な病院です。 シモンチーニ先生が、病室にいらっしゃる時は、必ず病院長が一緒にいらしていましたが、誰もが、シモンチーニ先生に気を使っているようでしたよ。 シモンチーニ先生は、ホームページで見るよりも、ハンサムでした。 母もとても信頼しています。 母は、点滴治療をしてからは、体調もとても良いようで、昨日も水族館に行ってはしゃいでいました。3ヶ月前の、全く、動けなかった状態からは、考えられません。 どうぞ、シモンチーニ先生を否定なさる方は、実際に、シモンチーニ先生にお目にかかってみてください。 先生は、本当に、患者の事だけを考えている、ちょっと、天才気質のような素晴らしい方ですよ。 会った事も話した事もない方が、喧々囂々とお話しなさる事を、シモンチーニ先生は、全く、これっぽっちも、なんとも感じていないようでした。 そんな事に、気を使う時間があったら、患者を治したいと考えているようでした。 時々、会議室で、患者の治療方法で、大きな声を出されている事もあるようです。(看護士さんが言っていました。) とても、ダイナミックな大きな寛容さをもたれた天才というイメージでした。 私は、来月、又、母に付き添って、治療に行きます。 今回は、私が知っているだけで、日本の患者は、6名いるようですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • machuku6
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

はじめまして 質問者さまと同じく親が癌で深刻な状態のものです。 信ぴょう性はどの分野においても完全な答えはないかと思っております。 ただ、医療だろうと代替医療だろうと、助かるときは助かる。 今は、それにすがりたいと思っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yume2012
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

せっけん ハミガキさんのブログを下記に転載させて頂きました。 一番、的を得ている回答だと思いますので、参考にしてみてください。 先日からリンクのトップにシモンチーニがんセンターを載せてあります。 デービット・アイクさんのホームページから引っ張ってきたのであります。 「はてな」に内科医の方が「シモンチーニがんセンターはトンデモ話だ。騙されるアホがおるやろね」という事が書いてあります。 癌というのは確たる治療法が存在しませんよね。お陰でいい加減な民間療法なんかを信じて治療が手遅れになり亡くなる方も多いようです。 では病院で癌治療をするのが最善なのか。 現在日本では抗がん剤と放射線治療、外科手術が癌の対処法みたいですが、インターネットの影響で抗がん剤は毒ガス兵器の成分であり、抗癌剤で助かる人より、抗癌剤を打たれて死ぬ人の方が多いんじゃない?という事が言われだした訳であります。 他の国では抗癌剤や放射線治療が癌治療の主流なんですか、どうですか??? もっと言えば癌治療を行っているお医者さん、 貴方は癌になったら、 製薬会社が大儲けできる抗癌剤で治療するんですかどうなんですか?!! と思う人が増えてきたわけであります。 ネットの影響って怖いですね。業界のタブーがどんどん出てきます。 もし自分が癌になって抗癌剤や放射線治療を勧められても拒否しますよ、当然。 わたくしの理解では癌とか狂牛病というのは体の防御反応でおきているものだと思ってます。 それでシモンチーニさんの治療法の是非はともかくとして、自分の理解と理屈が合っているのでリンクしました。 で、もし癌になったら自分を診断してくれている医師にも相談しますが、セカンドオピニオンとしてシモンチーニがんセンターに食事療法の事とか外科手術の事とかを相談に行きます。 治療内容が納得できればシモンチーニさんの所で治療すればいいと思ってます。。。という訳で今後もシモンチーニがんセンターはどうなるかリサーチします。

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/costadesol/archives/50971252.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

その方が、どのような癌のかたなのかわからないので、お役に立てるかどうかは、わかりませんが、私の父が消化器癌で転移していました。癌の部位が、血管に近いとかで手術が不可能であると言われ、途方にくれておりましたところ、兄が、知人より、このホームページを教えて頂き、セカンドオピニオンをお願いし、先月、治療が可能であると言われ、紹介されたスイスの病院に兄と父が言って消毒(手術なのですが、手術とは言わないようで、消毒と言うそうです。)をしてもらってきました。 血管の近くとかで手術不可能と言われていた癌がきれいになくなったそうです。 勿論、個人差があると思いますから、信憑性といわれると、よくわかりませんが、少なくとも、父の命は助かりました。 抗癌剤や手術ではどうにもならないような癌には、よいのではないでしょうか? 他にも、大勢、日本からも来ているようでした。 現在は、父が、頂いてきた(Chironcology Baking Soda)と書かれた袋に入った重炭酸ナトリウムをお風呂に入れて入っています。 父は、今後も、定期的に日本の病院が開いたら点滴に通う事になっているようです。 現在は、全く、健康です。 信じられないような話ですが、 完璧に否定してしまうのではなく、治療方法の無い癌にかかっている人には、この治療方法を、選択権の一つとして教えてあげることは、大切な事ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

馬鹿げています。人為的に癌を発生させる実験は、遥か昔に日本人 が成功して以来、繰り返し検証され再現され確認されてきました。 真菌の感染など起こりえないSPF環境でもです。そのことをどう説明 するのでしょうか。 今、世界の医学文献を渉猟しているOVIDデータベースで確認しまし たが、Simonciniという人は他人が検証可能な研究結果を何一つ公表 していません。それどころか検証を拒否し自分だけが利益を得る仕 組みを作っています。また、彼の言う「腫瘍は白い、カンジダは白 い、だから腫瘍はカンジダだ」なんて、「雪が白いのは生クリーム だからだ」くらいマヌケじゃないですか。 ウチの母親も25年前に肺癌で死にました。藁にもすがりたくなる気 持ちは理解しますが、それは藁じゃなく疑似餌です。絶対に騙され ないで下さい。貴重な時間を無駄にするだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親がガンになったら

    親がガンになったことがわかったら、どのくらいバタバタしますか…? 家族の生活はどのくらい忙しなくなるのでしょうか。 経験者の方教えてください

  • 親がガンになったら

    私の両親は入院してますが、父親のほうが大腸ガンであることがわかりました。一ヶ月前くらいからかなりの腹の痛みがあったらしいですが、病院に行きたがらず、そのまま仕事を続けていましたが、一月末、くしゃみをしただけで奇声を上げて叫びのたうちまわって痛がっていたので、さすがに病院に連れて行きました。 そこで質問なのですが、 1 親のガンの手術日が決まったのですが、手術日は仕事を休んで病院にいたほうがよいのでしょうか? 一応弟がいるのですが、私もいたほうがよいのでしょうか? 2 親父には3人の兄がいるのですが、その人らにそれを言うだけ言ったほうがよいのでしょうか? 3 検査の結果を言うのに家族も呼ばれた場合、結果が悪い場合なのでしょうか?(実際悪かった) 4 医者が結果を言うときガンって言うのを最後までタメていた気がします。最近の医者はためらわずガンですね。というらしいのですが。 前者の医者が転移はしてない可能性が高い。と言っていましたが、ガンと言う前に見せてもらった大腸を写した写真のアップルコアを見て、頭の悪い私でも大腸の進行癌だとわかりました(弟と親父は言われるまで気づかなかったらしいですが)。ここまできたら転移している可能性のほうが高いと私は思うのですが。このパターンの医者の言葉は信用できるのでしょうか? 5 あなたの親がガンだったらどうしますか? 私は常識力がかなり劣っているので教えてください。

  • ガンについて 

    突然ですが私の祖父が癌になりました。 10段階中7の状態だそうです。 私は癌のことに詳しくないのでわかりませんし、親もなかなか話してくれません。 なので教えてください。癌のこの7段階というのはどのような状態なのでしょうか? 治るのでしょうか? どんな厳しい結果でもかまいません。教えてください

  • 親が癌になったら、皆さんはまずどうしますか?

    親が癌になったら、皆さんはまずどうしますか? 父が癌になりました。 父は、10年前に一度膀胱癌になり、手術で膀胱を摘出しており、その時は化学療法もせず10年間再発もありませんでしたので、完治したかと思っていました。 ですが昨年末、膀胱があった箇所に癌が見つかり、膀胱癌のリンパ節への転移という病名が付いています。 今年に入って入退院を繰り返し、抗がん剤治療→放射線治療をしましたが、結果は思わしくなく、少し大きくなっていると先日お医者様に聞かされました。前回の抗がん剤治療は、父の体力が持たなくて途中で中止になった経緯もあって、放射線で効果のない今は、次は少しゆるめの抗がん剤治療をお医者様は勧めています。でも効くかどうかはやってみないとわからないそうです。 肺への転移も少し見られるそうで、今後どの臓器を巻き込んでいくかわからないけど、このままいくと次のお正月は難しいかもしれないと言われました・・・ でも父はまだその状態を知らないので(放射線治療の結果を本人に知らせる前に電話をくださった)、それに今のところ痛みもなく、元気です。 先生が抗がん剤治療を進めている限り、治療を受けたほうがいいのでしょうが、それは先生がその病院でできることはそれしかないということだと思います。他の治療法や病院、代替療法、先進医療、治療しないでホスピス・・・何が父にとって一番よいのか悩んで何に手をつければよいのかわかなくなってしまいました。私としては、治療をしてほしい、でも完治は難しい状態です。でもそれでも延命につながる治療があればやってほしい、でも何を選択すればよいのか?選択基準をどうやって調べたらいいのか?本屋にいく?インターネットで探す?誰かに聞く?セカンドオピニオンを聞いてみる?・・・ 皆さまなら、親が癌になったときどうしますか?

  • 自分の親ががんで助かりそうにないとき

    自分の親が75歳くらいで「がん」が見つかり、助かりそうにない時、 親に対してどのようにあげようと思いますか?

  • 癌について

    癌について 一般的に癌になる可能性が上がるからやめたほうが良いと言われていることってありますよね? 例えば肺ガンになる可能性が上がるからタバコをやめろとか、皮膚癌になる可能性が上がるからほくろを触るなとか、大腸癌になる可能性が上がるから便秘を解消しろとか他にもまだまだの癌になる可能性が上がると言われている行動や状態などがあります。 ここで質問なのですが、では上に書いてあるそれぞれのことをやめたり、解消出来たりすればそれぞれのことによって上がった癌になる可能性はまた下がって元に戻るのですか?それとも上がった可能性はもう戻らないのですか? お願いしますm(__)m このことが気になってしまって本当に悩んでいます。

  • 価格.comについて

    回答お願いします。 タイトルの通り、価格.comについてです。 価格.comでは、日本中から比較して、安い順にランクされています。 なぜ、既存の大手電気店で、いまだに電化製品を買う必要があるのでしょう? 安いのであれば、価格.comで買った方がお得なのではないですか? また、信憑性に問題がある店舗などが、価格.comでは掲載されているという事ですか? 今、電化製品を買おうと思っているのですが、詳細の方をお願いします。

  • 親が末期がん 彼氏に言うべきか

    親が末期がんと診断されました。 来週から入院し、抗がん剤治療が始まります。 私と彼は同じ会社で、勤務地は違うのですが、私が仕事帰りに彼の家に泊まりに行くことが多く、半同棲状態です。 そんな生活が半年になります。 親が入院することで、彼の部屋に帰る・泊まる頻度が今までとは変わってくると思います。 親の事を黙って彼に会う頻度だけ変えることによって、私が心変わりしていると誤解を与えてしまうのも嫌です。 あと、有休や早退などもすることが増えると思うので会社に言わざるをえない部分もあり、彼は同じ会社なので、私からではなく他の人から彼の耳に入る可能性もあります。 ですが、正直に言うと、「俺のとこにこずに親のそばにいろ」と言われそうな気もします。 もちろん親のそばにはできるだけ居るつもりですが、今この状況の中、家に居ると色々と悪いことしか考えられず泣いてばかりで、身が持ちそうにありません。 彼といる時間だけが、少し明るくいられます。 私の望みは、今まで通り会いたいということです(頻度は減りますが、私の会いたいときにそばに居てほしい)。 みなさんの恋人が私の状況だった場合、どのように対応されますか? 恋人が自分と居ることを望んでも、親と過ごせと言いますか? また、こんな重い話は迷惑でしょうか。 彼も仕事が色々と大変なので、負担にはなりたくないです。

  • 親が末期癌と診断されました。私はどうしたらいいので

    親が末期癌と診断されました。私はどうしたらいいのでしょうか? 今年に入り親が腰痛、腹痛を訴え色んな病院に行ったのですが結果異常なしが続き、つい最近ある病院で見てもらった所末期癌だと判明し今入院中です。 痛みはあっても会話はまだ出来るのし母がいなくなるという実感も湧きません。毎日見舞いに行ってますが何を話したらいいのか分からずただ傍にいるだけの状況が続いていて、どうしたらいいのか分かりません。 私は発達障害で今は障害者雇用でいきなり雇う事は出来ないから日払い500円という低賃金を貰っていますがこの金じゃ親に何かしてあげることも、親が最後に1度でいいから旅行に行きたいと言っていましたが到底この金じゃ旅行なんて行けそうにないし、これまで私は母に、高校は高い私学に行かせてもらって中退、18になる頃には悪さばかりして親に何度も頭を下げさせていつも悲しませてばかりで何一つ親孝行をしてきませんでした。 昔から辛い時はいつも支えてくれたのは母で、私にとって一番大切な存在は母だけです。 こんな事他人に聞くのはどうかと思いますがどうしたらいいのでしょうか。後悔と今何も出来ないこと、どうしたらいいのかすら考えられない自分に苛立ちと悔しさを覚えます。

  • 親が癌になりました…

    私は30代独身女で実家から、30分離れた所で一人暮らしをしています。兄は3時間離れた所に、住んでいて結婚して三人の子供がいます。 私は、半年前までずっと実家暮らしで、自分の欲求を我慢してずっと実家にお金を入れ続けてきました…あまり働かない親で、恥ずかしながら住民税非課税世帯です。月3万入れてそれとは別に家の修繕費やその他諸々入れました。 親が癌になり、再び身の回りの必要な物を私が買うようになりました…。 兄は、あまり関わりたくないようです…勿論兄は妻子があるので、自分の家庭が一番大切なのは、わかります。が、私は高卒で、兄は私立の大学を出て結婚式を挙げました、心が狭いと自分でも思いますが、その分、親がお金をだし、そのツケが私に周り私が兄の結婚式の一部を払いました…親には散々苦労させられて、私は摂食障害、抜毛症、自殺願望に悩まされましたが、やっぱり心配で縁を切るほどまで割り切れません… 私は、どこまで親にすればいいのでしょうか? アドバイスお願い致します。

チャットで質問ができない
このQ&Aのポイント
  • チャットで質問しようと入力するが、チャット終了画面になり、チャットができません。
  • 電話予約もうまくいきません。
  • みなさんどうやって問い合わせしているのでしょうか?
回答を見る