• 締切済み

自転車通学を考えています。

morutiroroの回答

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.4

ジャイアントのクロスシリーズがよいと思います。 私も通勤に使っていますが、これ以上は無い。と個人的に思っています。http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000087&action=outline

関連するQ&A

  • 通学用の自転車

    片道約12kmの自転車通学をしているのですが、 ママチャリが古くなってきたので買い替えを考えています。 せっかくなのでクロスバイクやロードバイク?という自転車に乗ってみたいのですが、 オススメの自転車があれば教えてください。 (ちなみに通学路には砂利道や軽い傾斜があります。) 予算は3~5万円ほどでお願いします。

  • 通学用自転車(クロスバイク)

    通学用の自転車を買いたいです。 学校までは約5キロと短い距離なのですが、ママチャリよりクロスバイクの方が速いと聞いたので クロスバイクの購入を検討しています。 休日にはちょっとしたサイクリングも楽しめれば…と思います。(本格的なサイクリングではなく、散歩のかわりにサイクリングをするレベルです。) とはいうものの、費用もそこまでなく、できれば二万円以下に抑えたいです。 購入はamazonで行う予定です。 おすすめの安いクロスバイクを教えてください。 予算が少ないのは重々承知しておりますので、「高品質」というより「コスパがいい」ものを教えてくだされば幸いです。

  • 通学用に新しい自転車がほしいと思いまして

    今およそ片道20kmの距離を13kgのマウンテンバイク風の自転車で通学しています。本当は21段変速らしいのですがギアチェンジが壊れていて3段変速しかできません。 大体片道1時間と5分くらいかかります。終始全力でこぐと55分くらいでつけます。ママチャリだと1時間20分くらいでした。通学路はが上りや下りの坂が非常に多いです。 通学中に僕が本気を出してこいでいるにもかかわらず、さっそうと追い抜いていく自転車があります。おそらくロードバイクだろうと思うのですが通学時間短縮のためにそのバイクの購入を考えています。 なにかアドバイスをいただけたらなと思います。 また都内でオススメのロードバイクショップがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 60歳の母親に自転車をプレゼントしたい クロスバイク系

    60歳の母親(ママチャリは普通に乗れます) に自転車を買ってあげようと思うと思っています。 電動自転車だと身体が衰えていきそうなので、軽いクロスバイク系の自転車を買ってあげようと思いました。 私自身クロスバイクに乗って、すっかり自転車にはまり、今はロードバイクに乗っていて、 初めてクロスバイクに乗ったときのあの感動を味あわせたいと思ったのですが、 さすがに700Cのクロスとかだと乗り心地が悪いし、歩道しか走らない母にはきついかと思いました。 サス付だと、軽さが半減してしまいそうなきもするし そこで エスケープミニなんかいいかと思ったのですが ミニベロに乗ったことがないのでどんな感じかわかりません。軽快感は味わえますでしょうか? 適正身長が150~180になってますが 身長が150.5センチで、厳しいでしょうか?  その他 お勧めはありますでしょうか?  

  • 自転車

    クロスバイクについてです。2割通学で使います。8割サイクリングです。自転車に求めるものはライト・泥除け・前かご・スタンドです。 予算はやすければいいです。良いクロスバイク教えてください。あとクロスバイクは実際どれぐらいはやいのですか?今ブリジストンのマークローザにのっています。マークローザとそんなにかわるのですか。おしえてください。

  • 片道30キロの自転車通学

    大学まで、天候の良い日のみ(週2日程度)、自転車通学したいと考えています。(大学生、女子です。) 現在は電車で1時間半で通学しています。 自宅から大学までは30キロほどあり、約半分が新幹線や電車の線路沿いの道で、他に、大阪城周辺やミナミの近くを通ります。 ほとんどが平坦な道のりです。 ママチャリでは片道2時間半くらいでした。 そこで、いくつか質問があります。 ・片道30キロの通学は可能か(ママチャリ以外の自転車には乗ったことがありませんが、自転車でぶらぶらするのは好きです。30キロは無理!という意見が多ければ、趣味用に目的を変えて自転車を探そうと思っています…) ・どういった自転車がいいのか(ロードバイクかクロスバイクか、等。具体的な自転車名も挙げて頂けるとありがたいです。予算は高くても7万円くらいを考えています。) ・通学にどのくらいの時間がかかりそうか ・その他注意点などあれば よろしくお願いします!

  • 通学用の自転車

    来年から大学生になり通学用のクロスバイクを買おうと思っています。 たぶんママチャリ卒業としてCS3000か奮発してESCAPE R3を買おうと思うのですが、こういう本格的?な自転車で大学にいっても浮かないでしょうか?

  • 通学用自転車で迷っています。

    僕は今中3なんですが、高校に入ったら自転車通学をしたいと思い、クロスバイクを探しました。長期の休みのときは輪行して旅行もしたいと思ってます。 予算等の関係から、候補は ・GIANT ESCAPE R3 SE ・GIANT CROSS3000 に絞りました。以下の点で困っています。 1、以上の2つの自転車は、一般のママチャリやシティサイクル車と比べてどちらが浮かない(目立たない)でしょうか? 2、急坂が登りやすいor速く登れるのはどちらでしょうか? 3、CROSS3000はキャリアが無いのですが、フロントキャリア、カゴは付けられるのでしょうか? 4、CROSS3000は、どのぐらいの速度で巡航できるのでしょうか? 自転車歴が浅く、クロスバイクは初心者なのでよろしくお願いします。 ちなみに、通学距離は片道15Km弱、平坦な道はほとんど無くアップダウンの連続です。

  • 通学用自転車購入について。

    今迄自転車+電車+バスで自宅から都心へ出て通勤しておりました。自宅と通勤地の間にはアップダウンの激しい幾つもの坂があります。去年からママチャリで通勤してみたところ、交通機関を乗り継ぎ一度都会へ出て通勤する場合と殆ど時間が変わりませんでした。交通費節約も考えて大雨の時以外は自転車通勤をしたいと思います。 通勤経路は舗装されたアップダウンの激しい坂+道の悪い道路が有り、距離的には往復50キロで所要時間が片道70分程かかります。ママチャリ自転車ではちょっときついので本格的な自転車を購入したいのですが、どのような自転車が良いのでしょうか。 電動自転車・マウンテンバイク・ロードバイクなど色々ありますがクロスバイクの見た目が良いのでどうかなと思っています。予算はオークションで5万円以下です。 宜しく御願い致します。

  • ブルーノ ミキストタイプのミニベロについて

    わたしは今年から大学生で現在ママチャリで通学と部活通いをしていて、正直ママチャリで限界を感じています。 そこで新しく自転車を買おうと思い、ブルーノのミキストタイプのミニベロにしようと決めました。 理由はママチャリよりは軽く漕ぎ出しが楽そうでクロスバイクほどとは言わずとも早いと思ったからです。 あと可愛いからです。 買う予定のミニベロはフラットハンドルなのですが後から自転車屋さんでドロップハンドルに変えてもらおうと思ってるのですが、やめておいた方がいいのでしょうか……。 大学が山の上にあり、通学路は坂道が多いのでドロップハンドルにした方が楽なのかなと思うのですが、ドロップハンドルの自転車に乗ったことが無いので不安です。 家から大学まで片道6km 家から部活のクラブまで片道5kmあり、部活がある日は1日約20km走ります。 この距離と坂道を考慮に入れて、本当にミニベロでいいのか、ドロップハンドルでもいいのか、乗り心地など…実際にミニベロに乗っている方がいましたらご回答よろしくお願いします