• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転職の際に履歴書詐称をしようとしています。)

転職の際に履歴書詐称をしようとしていますか?

takuya1663の回答

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

人事等で採用を担当してきた者に過ぎませんし、回答でもありませんのであらかじめご了承下さいね。 同様に発覚した方もおられますので、後で後悔するよりも、堂々と職業訓練に通っていたことを留学にあえて置き換えることのメリットと、たとえ採用となっても詐称をしたということがずっと心に残ることを比較した場合、よくないことはわかっておられるのであれば、当然ご質問の書類以外の手続きでも発覚するようなことは今の間はしない方が賢明かと思います。 また年数などの詳細がわかりませんので断言はできませんが、前職の源泉徴収を提出すればあっさりわかるのではないでしょうか。 あくまで批判や回答ではありませんが、参考程度にでもなれば幸いです。

関連するQ&A

  • 職歴詐称について

    (事実は) 2012年の6月に退職 2012年11月~2013年1月の3ヶ月間のみ公共職業職業訓練 (履歴書には以下の職歴詐称) 2012年の12月に退職 2013年5月~10月まで6ヶ月間の公共職業訓練にしました。 職歴詐称が悪い事なのは承知ですが、実際問題として無職期間が1年半以上で就職はできないと思うので、ここでは道義的な指摘はご容赦下さい。 公共職業訓練中の失業保険手当は非課税扱いなので来年の住民税計算などでも、何か提出する必要もなく会社の不信を招く可能性はないと思いますが、合ってますでしょうか? その他、知り合いの密告などを除き、新しい職場での事務手続きで何か不都合な事が起こる可能性はありますでしょうか? 出来れば事務担当経験者の方、もしくは職歴詐称を行った事がある経験者のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 履歴書詐称 バレますか?

    先日面接で職歴を少し詐称しました。 職歴が実際の3社のところ、1社目と2社目をくっつけて提出しました。 色々なところで聞くのは前々職は企業が興信所などで調べない限り 分からないといわれてます。 ただ、私の場合3社目(現職)はベンチャーで保険に入ってません。 雇用保険被保険証の提出を求められたら、判明しそうです。 雇用保険被保険証は切り離し下の半分だけ提出すれば 社名が分からないか大丈夫といわれてますが、 入社日(交付年月日)だけは分かってしまいます。 2000年のはずが、交付年月日が2005年になっているので、 ばれてしまうか心配です。 良い方法はありませんか? (1)1社目 2000年~2005年7月 A社 (2)2社目 2005年8月~2006年5月 (3)3社目 2006年6月~現在 詐称後 (1)1社目 2000年~2006年5月 (2)2社目 2006年6月~現在

  • 履歴書詐称?

    以前個人事務所で働いていました。通常の業務を行っていましたが、ある資格試験の勉強もさせていただいていた代わり?に雇用保険などには一切入っていませんでした。 今回臨時の事務職で働きはじめたのですが、雇用保険に入っていなかったことから履歴書詐称ではないかという話になっています。 個人事務所で働いていた時の立場がアルバイトでも派遣でもないので特に記入しなかったことが問題の様です。 確かにきちんと上記話をしなかった落度はあると思っていますが、詐称するつもりはなかったのでとても不安です。 法律上、仕事上どの様になるのかおしえて下さい。

  • 履歴書の詐称になりますか?

    私は昨年の12月下旬まで勤務していた会社を退職したのですが、 その際に社長より、12月25日付けにすると、雇用保険などを1ヶ月分支払わなくてはいけなくなるので 11月29日付けにしてほしいと言われました。 揉めるのもいやだったので承諾しました。 それから転職活動の際に、履歴書にどう記載してよいかわからず 前社にて昨年の12月まで勤務していたと記載しておりました。 (11月までとすると、12月の空白が矛盾してしまうため) そして、新たに内定を頂いた会社から入社時に離職票を提出するよう言われています。 もちろん、離職日は11月29日となっており、履歴書と矛盾が生じています。。 提出時に説明をするつもりですが、これは詐称等になってしまいますでしょうか?(>_<) 履歴書作成時にきちんと確認しなかった私が悪いのですが、内定取消になったりしたら両親も悲しませてしまうことですし、心配で夜も眠れません。。 アドバイスやお答えをいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ジョブカード 職歴詐称

    ハローワークの職業訓練に給付金をもらいながら通っています。訓練終了後にジョブカードをハローワークに提出しなければなりませんが、職歴が多すぎて、省いたり期間をつじつまがあうように調整したり、かなり改ざんしてしまいました。ハローワークに提出した際、雇用保険の履歴から、職歴詐称のことは分かってしまうでしょうか。その場合、給付金はもらえなくなるでしょうか。

  • 履歴書詐称について

    私は今年の1月までA社で働いていましたが、転職して2月~5月まではB社で働いていました。 しかしB社は肌に合わずたった3ヶ月で辞めてしまったので、今回転職活動するにあたり、5月までA社で働いていたと詐称してしまいました。 それで結局採用されたのですが(新しい職場はC社とします)C社から雇用保険被保険者証と年金手帳の提出を求められました。当然ながら手元にはA社とB社のものがあります。つけ加えるとA社のときだけ一時期社会保険にも加入しておりました。 A社の雇用保険被保険者証だけを提出し、B社に在籍していたことは隠し通せるでしょうか?ご回答お願いします。

  • 履歴書詐称について

    新しい会社に採用通知をもらったのですが、履歴書を詐称しました。4年と3ヶ月勤めた会社を6年勤めたことにしてしまいました。(理由:うつ病で2年間無職だった)年金手帳には、厚生年金の被保険者でなくなった日、に、退職日が記されているし、雇用保険被保険者証も、提出するように、言われています。前の会社を辞めた後に、失業保険ももらっています。これは、ばれたら、まずいことになるのでしょうか? 同じような質問を見つけたのですが、被保険者番号で、職歴はばれない、と書いてあるものもあったし、 ばれたら、即解雇というふうに、回答されている方もいたので、誰か知っている人がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 転職 履歴書の詐称

    お世話になります。  2011年2月に、会社(A社)が給料を払えないので、  一旦辞めて、別の会社(B社)に移籍したら、  そこから給料を払うという話しを社長からされ、  一旦A社を退職し、B社に3月から雇用ということ  になりました。  実際にB社に雇用されている状態ですが、  会社の場所が変わった訳ではなく、A社の名前で  仕事もしています。  転職活動をするにあたり、履歴書をA社在職のままで提出しました。  採用の内定を頂いたのですが、源泉徴収票の提出などを求められた  場合、給与の支払者がA社ではなく、B社となるので、詐称されて  いるとなってしまいます。  私の中では、給与の支払者は変わったが、なんら普段の仕事の  変わりはなかったので、履歴書にはそのまま書いてしまったのですが  これは詐称になるんでしょうか? また、ばれるものなのでしょうか?    以上 よろしくお願いします。

  • 履歴書の詐称について。

    7月から入社ということで内定をもらったんですが、いけないこととは知りつつも 詐称してしまいました。今になって焦り、事の重大さを知り反省してますが、 今回はどうか、力添えしていただけないでしょうか? 履歴書には 2011年1月~2011年11月  A社(正社員) 2012年2月~2012年4月   B社(正社員) 2012年5月~就職活動 と書いたんですが、実際は 2011年は無職 2012年2月~2012年4月    B社(正社員) 2012年5月~2012年6月2日 C社(試用期間であるためバイト扱いですが雇用保険には加入) なんです。つまり、2011年を働いていたと偽り、C社は働いていないと偽ったわけです。 そこで3点気になることがあります。 (1)前職C社で多分雇用保険に加入してたはずですが、B社の雇用保険被保険者証を新しく勤める会社に提出しても問題ないか(C社には提出していないので手元にあります) (2)新しく勤める会社に、B社の源泉徴収票を提出しても問題ないか (3)住民税の手続きで、2011年の所得がなかった、つまり働いてなかったことが知られてしまうのではないか 以上3点、どうかお願いしたいです。

  • 履歴書の職歴詐称について

    私は、ただいま失業中の34歳の男です。 前職の仕事を、3週間程で退職してしまいました。(雇用保険加入済みで、厚生年金と健康保険は未加入でした) これまで転職回数が多く(前職を含めると5回)、面接の時に悪い印象を与えかねないので、前職のことは、履歴書に記入しないでおこうと考えていますが、仮に採用された場合採用先で、前職で雇用保険に加入していた履歴はわかってしまうものなのでしょうか? ちなみに職歴は、 1社目 1996年4月~2004年10月(正社員 営業系) 2社目 2005年6月~2006年5月 (正社員 製造業系) 3社目 2006年5月~10月     (正社員 製造業系) 4社目 2006年10月~2011年1月(正社員 製造業系) 5社目 2011年10月~11月     (試用期間中の退職 製造業系)→ここを履歴書に書かない予定です。 あと、2005年1月~6月    2011年4月~9月に職業訓練校に通っていました。 どなたかご意見よろしくおねがいします。