自宅サーバへの接続不安定で困っています

このQ&Aのポイント
  • 自宅サーバへの接続が不安定になっており、ssh接続やhttpへのアクセスで遅延やタイムアウトが発生しています。
  • サーバOSを移行した後から接続不安定の症状が発生しており、iperfやtopコマンドでの調査では異常は見つかりませんでした。
  • クライアントからの接続全てが不安定になっているため、アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

自宅サーバへの接続不安定・・・

自宅サーバへの接続不安定・・・ 自宅サーバへの接続が不安定になってしまい、困っております。 現状をお知らせしますので、皆様のアドバイスをいただければと思います。 <症状> ・ssh接続が慢性的に遅く、突然切れたりする(tabキーでのコマンド補完に時間がかかる、vi中に接続断等)。 ・httpに対してたまに(10~20回に1回程度)タイムアウトが発生する。 ・Sambaでの接続が遅く感じる。 ・上記のうち、sshとhttpは外部にも公開(TCPWrapperで制御有)しており、内部外部からの接続で同様の症状が見られます。 ・他にはおもにbind、postfix等が起動しております。 <環境> ・サーバOSはCentOS5.4、クライアントはWindows7 Pro。 ・sshクライアントはPUTTYを利用。 <発生のタイミング> ・発生のタイミングは定かではありませんが、サーバOSをfedora11からCentOS5.4に移行してしばらくしたタイミングから前述の症状が発生していると思われます。 ・なおOS移行の際に、諸々のサービスは1から設定しなおしました(fedora11の設定ファイルは使わない)。 <調査状況> ・iperfを利用して、サーバクライアント間で100M超出ていることは確認済みです。 ・特に重いプロセスは見当たりませんでした(topコマンドで一番上が3%程度)。 ・サーバのコンソールからのssh自接続に遅れや接続断はなかった。 <まとめ> 上記の調査を行った結果、クライアントからサーバに対する接続全てが不安定になっている感じがします。 諸先輩方のアドバイスお待ちしております。 以上、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.1

外部からそのサーバのsshのポートに、総当りでパスワードアタックされている可能性とか。 ルーターのログで、サーバーへのアクセスがどうなっているかを調べてみてはどうでしょう。 パスワード方式を使っていると、時間の問題で破られるので「公開鍵暗号(SSH1/SSH2)」を使いましょう。  【SSHの基礎知識】   http://siisise.net/ssh.html すでに公開鍵暗号(SSH1/SSH2)を採用しているなら、一つ一つ丹念に調べていくしかないと思う。  ・サーバーをインターネット網から切り離した状況だとどうなるのか    →原因がインターネット網側にあるなら、切り離した瞬間に状況が改善するはず  ・サーバーの内部ログでおかしなところはないか とか。

orayama
質問者

お礼

早速のご回答に感謝いたします。 >・サーバーをインターネット網から切り離した状況だとどうなるのか >  →原因がインターネット網側にあるなら、切り離した瞬間に状況が改善するはず >・サーバーの内部ログでおかしなところはないか いずれも確認しましたが特に症状の改善や、問題点は見つかりませんでした。 いろいろググってみたところ、NICのドライバ周りに原因があるのではないかと思い、 ドライバのアップデートをしてみたところ、症状が改善しました。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自宅サーバーに接続できない

    自宅サーバーにsshで接続できなくなりました。    2,3日前まではできていたのですが、急にできなくなりました。  ftpでもできません。 メールサーバーには接続できます。  OS CentOSです。  原因は何だと考えられますか? また、どうすれば治りますか?  

  • ftpサーバーの接続が正常にできません。

     現在fedora2では一応ftpサーバーsshサーバーと開発のgccがうごいています。gccの結果など を保存したりするために、このftpサーバーにwindwosのFFTPというソフトで確認しようとしましたが、 ダンロードができないというエラーが返されてきました。  クライアント(windows)の別のマシンからは同じFFTPでダンロードができました。それでちなみに fedora3のサーバーのftpサーバーにアタックしたら正常にダンロードができるのです。windowsのファイアーオールは無効になっています。さらにウ ィルスソフトもネットワーク許可の設定にしてあります。  fedora2のサーバーにはssh経由で操作していますが、出来たファィル等は lsコマンドでは確認は できます。更に繰り返しますが、windosのクライアントからFFTPを使用する限り、fedora3のサーバー のftpやispのftpにも接続ダンロードが可能でした。問題は2台のwindowsマシンのクライアントの片方が おかしいと思うのですが、使用しているのはwindows Xpですし、FFTPも同じバージョンです。  問題の解決の探り方がわかりません。fedora2のftpに接続が出来てもダンロードが出来ないという メッセージがかえってきます。尚windowsのコマンドプロンプトからftp接続もやってみましたが、 だめでした。sshからのftp接続でもだめでした。このwindows Xpマシンはノートパソコンです。  逆に別のXpマシンデスクトップからはすべて可能でした。  整理します。ノートのXpからfedora2にftp接続が不能です。デスクトップのXpからはfedora2,3共に ftpに接続できます。ノートのXpからfedora3のftpにも、ispのftpにも接続できます。ftpの接続には FFTPソフトを使いました。WINDOWSのコマンドプロンプトからのftp接続やsshからのftp接続も試み ました。どのような問題があるのでしょうか?どうすれば、ノートのXpからfedora2のftpに接続が出来 るのでしょうか?

  • サーバへの接続について

    現在自宅環境にてLinuxにてサーバを設定しLAN内での接続確認が取れています。 このサーバにWANからアクセスしたいのですが、どうにも通信の確立ができないため質問させていただきます。 サーバはCentOS5.2にFTP、SSH、リモートデスクトップが設定され、LAN内クライアントPCからそれぞれ接続ができることの確認ができています。 WANからテストしているクライアントPCはLAN内で通信可能だったPCを外部に持ち出した上で同じようにテストしています。 クライアントPCから伺える状況は下記のとおり ------------------------------------------- FTP接続確認 クライアントソフト:FFFTP (1.96b) ホスト ***を探しています. ホスト ***に接続しています. 接続しました. 接続できません. ------------------------------------------- SSH接続確認 クライアントソフト:UTF-8 TeraTerm 接続先設定を指定後、SSH認証画面にてOKボタンが反応しない(押下しても次へ進行しない)。 ユーザ名、パスフレーズの入力は可能で接続断も可能であるため、ハングアップしているわけではない。 ------------------------------------------- リモートデスクトップ接続確認 UltraVNCにて接続設定画面後、接続し、パスワードを求められるため入力した後、接続が切れる(ウィンドウが閉じてしまう) ------------------------------------------- いずれもサーバへの接続の際反応があり、サーバサイドルータの設定は問題なさそうに見える。 pingはルータが応答し、反応はあります。 Telnetはルータの設定を行っていないためか接続不可。 このような状況ですが、原因は何が考えられるでしょうか。 尚、クライアントPCにはウィルス対策、ファイアウォールは未導入。 PC別環境も疑い別PCにて確認をしてみましたが、反応は同じでした。

  • SSHでの接続が不安定

    SSHでの接続が不安定 fedora11で鍵交換方式による認証でリモートログインするSSHサーバを建てた のですが、どうも接続が不安定です。 クライアント(Windows XP)でPutty、Poderosaなどでログインしようとすると、 ポート22番ではじかれてしまい、エラーウィンドウが表示されます。 ポート開放チェックサイトでは、22番にはアクセスできると表示されているのですが、 どうもうまくいきません。 しかし、この状態で何もいじらないで30分ほど放置し、再びログインしようとすると、 ターミナルに 「login as:」と表示され普通に接続可能になります。 なぜ、このようになるのかわかりません。 考えられる理由程度でよいので、よろしくお願いします。

  • サーバーへの外部接続

    自宅サーバーの構築をしていますがsshに外部から接続できません。 OSはCentOS5.xです 症状としては 1.ローカルの別PCからは接続できています 2.ルーターの22番ポートは開けており、サイトでポートチェックをしたところちゃんと開いています。 3.ルーターのルーティング設定で22番はサーバーマシンに送るように設定しています。 4./var/log/secureに接続拒否のログ自体が残っていません。 この状態の場合、疑うべきは3番のルーティング設定ができていないと考えてよいのでしょうか。 また、iptablesやhosts.xxx、ssh事態の設定はインストール後一切変更しておりません。 皆さまのお知恵をお貸しください。

  • 自宅サーバーへつながらない

    自宅サーバーへつながらない 今日サーバー用にOSをインストールしたばかりの初心者なのですが、sshにてLAN内の自宅サーバーをリモート操作したいと思い、やってみたのですがつながりません。 サーバーはVineでクライアントはUbuntu、WinXPです。WinXPはTeraTerm、cygwinでつなごうとしていますがこちらもつながりません。 一応Ubuntu(cygwin)でのコマンドを書きます。 $ ssh サーバー側ユーザ名@サーバー側IPアドレス ssh: connect to host 192.168.11.5 port 22: No route to host と、このようになります。 上記コマンドに使ったIPアドレスはサーバー側のifconfigで調べたものですが、「診断くん」で調べたところ別のIPアドレスが表示されました。 「診断くん」で表示されるIPアドレスはクライアントPCとサーバーPCと同じになりました。 プロバイダは学校指定のものなのですが、そのプロバイダが自動的にプロクシを通しているのではないかと思います。(そのあたりの知識は少ないので変なこと言ってるかもしれません) 以上のことからLAN内のサーバーにsshできない原因はプロバイダで自動的に通されるプロクシのせいだと思っているのですが合っているでしょうか? サーバー側の/etc/hosts.allowにはクライアントの元々のIPアドレス、「診断くん」で表示されたIPアドレスの両方を記述しました。 それともう一つ質問が。 もし私の考えが合っていて、サーバーPC、クライアントPCがプロクシを通していることが原因なら、それをふまえた上でリモート操作はできるのでしょうか? もしかしたらおかしなことばかり言ってるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • [CentOS6]SSHの接続が不安定

    この度はお世話になります。 現在CentOS6をインストールして色々と設定しているのですが、 何故かクライアント端末からSSHでアクセスしようとするとアクセス出来たり出来なかったりします。 動作しているアプリもそれに付随してクライアントPCからの接続が不安定になってしまいます。 ※pingで監視をしてみてはいるのですが、pingはずっと通っておりました。 何故か以下のコマンドを打ってネットワークを再認識させると一時的に回復しますが、 すぐ接続できなくなります。 /etc/rc.d/init.d/network restart 原因として何が考えられますでしょうか? お忙しい中申し訳ありませんが、ご教授のほどよろしくお願いします。

  • Androidから自宅サーバーへのSFTP接続

    自宅でデータバックアップ用のサーバを立てています。 スマートフォンを使い始めたこともあり、SSHやSFTP経由でデータの授受を考えています。 使い慣れたファイルマネージャーであるアストロファイルマネージャーにSFTPサーバーへの 接続設定がありますが、接続できません。 ユーザー名の入力はありますが、パスワードを入力欄がありません。だから、公開鍵の情報をサーバー側に設定する方式かとも思ったのですが、鍵の作り方も書いていないし良く分かりません。 他のアプリ(ESファイルマネージャー)では、正常にデータの授受ができることは確認しました。 ESファイルマネージャーを使えばよいのですが、使いやすいのでアストロファイルマネージャーで接続できるならそちらを使いたいと考えてます。 ちなみに、外部のパソコンからはSFTPクライアントの接続もできますし、S鍵情報をサーバー側に設定してSSH通信によるrsyncコマンドによる自動バッチ処理でのデータ授受は実用できてますので、一通りSSHに関する設定は正しく稼動しているはずです。

  • SSH接続でwindowsサーバのコマンドが実行できません

    SSHでwindowsサーバに接続して、OSコマンドを自動実行してクライアントにアウトプットを取得したいと思っておりますがうまくコマンドが実行できません。 以下環境とやりたいことです。 <環境> Windowsサーバ(ssh server): WindowsXP OpenSSHインストール済み クライアント(ssh client): WindowsXP ※Windowsサーバとクライアントは公開鍵認証でパスワードなしでsshコマンドでクライアントからサーバにログインできるようになっています。 <やりたいこと> クライアントからsshで定期的にWindowsサーバログインしてサーバ上のファイル情報を取得したいので、以下のようなコマンドとクライアントから定期実行しようと考えてます。 例: ssh -i id_dsa username@server dir しかし、sshで一度サーバにログインしてからだと普通どおりにコマンド実行できるのですが、sshでコマンドを渡す場合には、c:\windows\system32\command.comを記述する必要があるようで、実際には、 ssh -i id_dsa username@server c:/windows/system32/command.com dir のように指定しています。 ここからが質問です。 Q.このとき、dirコマンドの引数にファイルを指定しても、"ファイルが見つかりません"のエラーになってしまいます。 コマンド例: ssh -i id_dsa username@server c:/windows/system32/command.com dir filename 出力例: -------------------------------------------------- ドライブ C: のボリュームラベルは XXXXXX ボリュームシリアル番号は XXXXX ディレクトリは XXXXXX ファイルが見つかりません. --------------------------------------------------- SSHサーバがLinux/Unixの場合は特に問題なくコマンドが実行できたのですが、Windowsの場合にはどのようにコマンドを指定すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • centosから接続

    おそれいります。 centosのサーバーに対して、windowsクライアントからwinscpでssh2経由の鍵認証で接続をしています。 同じように、centosクライアントからcentosサーバーに対して、winscpのようなもので、鍵認証でファイル操作をしたいのですが、方法が分かりません。 御教授いただけたらと思います。 よろしくお願いします。