• 締切済み

奇門遁甲について

以前こちらで奇門遁甲について質問させていただきました。その後3回ほど使用してみましたが1度は10日後に仕事面で大きな効果があったと思います。あとの2回は特に何も起こりませんでした。(近場でしか移動できないのですが) そこで今回また質問なのですが、 (1)目的などが無くても週末など都合のつくときはなるべく吉方位にでむいた方がいいのでしょうか (2)気学でいう祐気取りのような効果があるのでしょうか (3)先天的に効果の出ない方位というものがあるのでしょうか また何か良書がございましたら教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • LEO86
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

(1)目的などが無くても週末など都合のつくときはなるべく吉方位にでむいた方がいいのでしょうか 実験と割り切ってなら良いですが、遁甲は難解な学問なので安易に吉方旅行といって旅をして凶意を増すようなことにならない様にしてください。その上でお答えします。吉方に出向くのは都合のつくとき、つかないとき、目的など関係なく出向いても吉方であれば、その後の展開は良好なものになるでしょう。本来、戦国時代から用いられた、中国4千年の秘宝ですから、目的は盤の中にあらわれます。 2)気学でいう祐気取りのような効果があるのでしょうか ある (3) ない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naiuso
  • ベストアンサー率58% (127/216)
回答No.3

答難い質問ですがガッカリしないで欲しいのです。 (1)遁甲方位なら良いでしょうが、その遁甲も年盤や月盤は使っても意味有りませんし又、注意を要する事が有ります。それは奇門四十格には、吉凶合わせて優先順が有りますので余りお勧めは致しません。 (2)効果は有るには有るのですが、その効果が何時出るのかハッキリしないのが遁甲の特色です。これは確かに作用が出たと言う実感が貴方に感じ取れ無い事が良く有るのですが、効果自体は確かに出て来るのですが良く必要な時に間に合わない事が有るので遁甲は作用が出ない、とか遁甲は聞かないと言う事が言われていますが、これは遁甲の持つ特色なのです。 (3)有ります。それは方位術は、三つの方位術を同時に見なければ、ならないからです。三つの方位術とは六壬・遁甲・七政の三つですが、この中で一番重要なのは七政方位で、この七政方位で凶と出れば、遁甲がどんなに吉方位で有っても作用が出なかったり、返って凶方と成って仕舞うのですから、遁甲盤は出来る限り小さな盤を使用して下さい、例えば時盤です。 ※ 良書に着いては残念ながら世界中の何処の書店にも市販されていません。遁甲に関する書籍は色々出版されていますが、信用して良い部分と、信用しては行けない部分が混在して、返って混乱しますので悪書ばかりとしました。 遁甲を拾得したければ、正統な門派に属するべきで、門派に属していない人には決して習っては駄目です何故かなら隠されている部分が多いからです。かく言う私は門派に属して中国の先生で日本語を母国語のように話す先生に就いておりますのので良い点、悪い点がよく判るのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hikoza
  • ベストアンサー率37% (25/66)
回答No.2

これはまた、えらい難しい質問です。 奇門遁甲は、もともと中国伝来の占いで、三国志の中にもでてくる占いですが、その的中率故に、秘中の秘とされています。 中国系の本の他に、日本人によるものが数冊出ていますが、どの著者による本でも、的中させるカギは秘されているようです。 第一、運命を自由に改善できる占いを、一般公開など怖くて出来ないかと思います。 質問の答えとして、 (1)明らかに現在、凶の象意が発動していると思われるときは、月に1度程度の吉方の利用が望ましい。 (2)本人が動かなくては発動しない。(立向盤) (3)個人差などはあるものの、全方位に吉凶がある。 また、良書ですが、専門家のための書籍というのは、桁が2つ違います。 また、入手が難しく、師事せざるを得ない場合があります。 奇門遁甲は時間と空間の魔術です。 高度な数学的能力を必要とします。 かなりの修練を必要としますので、ご注意下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4720
noname#4720
回答No.1

また随分と難しいご質問ですね。 (^v^) >何か良書がございましたら教えてください。  以前にも少しお話したかと思いますが、『奇門遁甲』については複数のものが存在します。私が知る限りでも、内藤文穏氏、武田考玄氏、田口真堂氏、北条一鴻氏の著述によるものがあります。そして、始末の悪いことに、それぞれの説いておられる内容と結論が必ずしも一致しません。  また、この他に、中国・台湾系奇門遁甲の原書に忠実に従っていると思われるもので、各月各日における奇門遁甲その他の方位術による吉凶について簡潔に書かれていて便利なものとして、   『開運風水暦』/扶桑社/飽黎明監修(定価1238円+税)〔平成15年現在〕 があります。  これらのうち、いずれの説が正しいのか、あるいは全て間違っているのか、現在のところ私には分かりません。  また、『四柱推命』でも各個人ごとに吉方・凶方があると考えられています。  そのため、私が方位術または方位術の要素を加味した呪術を用いる場合には、吉方を用いるという積極的なものではなく、「少なくとも凶方ではない」という方角を用いざるを得ない状況です。  ですから、chottoshitakotoさんがおっしゃる「仕事面で大きな効果があった」ものと「無かった」ものの、どちらに対しても非常に興味があります。 >(1)目的などが無くても週末など都合のつくときはなるべく吉方位にでむいた方がいいのでしょうか  論者によってその主張は様々ですが、方位術を用いる場合、その効果が現れるためには、1日2日くらいの旅行であるならば少なくとも100km以上の距離は必要とするものが多いです。  また、その効果についても、日の吉方を用いた場合の効果について、60日間継続するとするものと180日間継続するとするものまであり、さらに、月の吉方の効果を出すために必要な滞在期間については、少なくとも6ヶ月以上継続して転居先に滞在する必要があるとするものから、いや断続的で良いから1ヶ月以上滞在すれば良いとするものまで、それこそ様々です。  どうするかは、chottoshitakotoさんのお考え一つだと思います。 >(2)気学でいう祐気取りのような効果があるのでしょうか  これはむしろ考え方が逆です。  『九星気学』は、日本において作られた占いで、中国から伝わった『奇門遁甲』による判断要素の一部のみを取り出し、それに五行理論の相生相剋の要素などを加えて独自の理論付けをしたものです。  具体的に説明いたしますと、『奇門遁甲』では、移動する瞬間の年月日時をもとに    (1) 十干による天盤の作成    (2) 十干による地盤の作成    (3) 六儀の選定    (4) 八門(休、生、傷、杜、景、死、驚、開)    (5) 九宮(一白、二黒、三碧、四緑、五黄、六白、七赤、八白、九紫)                           ↑ 日本で言う九星    (6) 九星(天蓬、天だい、天冲、天輔、天禽、天心、天柱、天任、天英)    (7) 八神(直符、とう蛇、太陰、六合、勾陳、朱雀、九地、九天) をそれぞれ求めて各方位の吉凶を判断します。  流派によっては上記のほかに、全周を24等分し、各種の吉神凶神を配して併用するものもあり、さらに転居の場合には、転居先の家の向きに応じて『日家八門法』という方法を併用して出発日を判断する流派もあります。  日本の『九星気学』は、上記のうちの「九宮」にあたる要素のみを取り出してそれを『九星』と称し、八卦と五行理論の相生相剋の理論などを組み合わせて方位の吉凶を判断します。  さらに、気学が「祐気とり」などと言い始めたのは、私が知る限りでは、日本で風水ブームが巻き起こった、ここ10年程の本当にごく最近のことだと思います。「祐気とり」も本当に効果があれば良いとは思いますが、果たしてどうなのでしょう? >(3)先天的に効果の出ない方位というものがあるのでしょうか  これも論者によって意見が分かれているところです。方位術に個人差を認める説と認めない説の両方があることから結論が異なります。  ちなみに先述したように、『四柱推命』では各個人ごとに吉方・凶方の区別がある程度あると考えています。  しかし、いずれにせよ、方位効果の有無を検証するためには、その人が先天的に有している運を、基本的なものだけに留まらず、年運・月運・日運・時運の全てにわたって詳細に分析・検討し、方位術を用いた後に発生した事象と、方位術を用いなくてももともと発生が予想される事象とを比較検討して初めて方位効果の有無を認めることが出来るものと私は考えています。     非常に頼りない回答で申し訳ありません。悪しからず。

chottoshitakoto
質問者

お礼

今回もまたお世話になります。大変におつかれのところ申し訳ありません。 つむじの数はわからないので誰かに見てもらいますね。 気学も1年半ほど実践してみました。それなりに方位の象意はあるように思うのですが、効果の程はまだよくわかりません。ただ運気は本当に少しずつですが上昇しているように思います。ただ今回の仕事での効果は時盤で青龍返首をとった直後ですので奇門遁甲の結果だと思っています。 (40キロくらいのところですが) これからもよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 気学と奇門遁甲について

    漠然としたタイトルで申し訳ありません。 気学では、4月13日などは年、月、日の盤が揃う日で効果が高いと一般に言われています。 私は、奇門遁甲は良くわからないので、教えて頂きたいのですが、例えばこの日は、奇門遁甲の場合、方位の影響が強く出るのは一緒なのだけれど、ある人の場合、気学では吉としても、奇門遁甲の見方では凶の場合もあるというようなものなのか、それとも奇門遁甲の場合、地盤のみで見る流派が主流で、盤が揃っているからと言っても他の揃っていない日と効果の強さ自体も変わらないのかどんなものなのでしょうか? 今回、珍しく家族で気学の見方ですと吉方位が揃うので、兼ねてから行きたかった海外に旅行に行きたいのですが、奇門遁甲は全く詳しくないため、どなたかに教えて頂けたらと思い質問させて頂きました。よろしくお願いいたします。

  • 祐気取り、奇門遁甲について教えて下さい。

    最近いい事があまりないというと友人に「祐気取りとか奇門遁甲とかしてみたら?」と言われました。 祐気取りの方はなんとなく解ったのですが、奇門遁甲の方は難しくてよく解りません。素人でも解るような解説をしてくれているサイトってないでしょうか? 出来たら祐気取りの方もお願いします。

  • 気学と奇門遁甲について。

    方位術として、気学と奇門遁甲がありますが、 どちらを信じていいのか分かりません。 この二つの違いは何ですか?

  • 奇門遁甲での引越しについて

    先日引越しの方位についての質問をこちらでさせて頂いたものです。 過去の引越し、海外旅行で何度か凶方位に移動してしまい、来月(2009年10月)西方位に仮移転を考えています。 気学では、来月の西は吉方位となりますが、奇門遁甲ではどうなのでしょうか? 九星気学の知識は多少あるのですが、奇門は全くの素人ですので、どなたか来月の引越しに対して奇門遁甲の視点からアドバイス頂けないでしょうか? 自分でも学ぶために遁甲の本を購入しましたが、かなり難解で来月までに読み解ける自信がありません。 来月西への引越しに適してる日時などを教えて頂けると幸いです。 ちなみに私の本命は五黄、月命九紫。主人は本命八白、月命一白です。 よろしくお願いいたします。

  • 奇門遁甲について

    最近、奇門遁甲の吉方位を調べて旅行の計画をたてたりしています。 インターネットや、あと書店で奇問遁甲の本を数冊購入し調べておりますが、ある本では吉方位と書かれていても別の本では、大凶の方位だったりとどちらに行ったらいいか迷ってしまう事があります。方位だけにたよってる訳ではありませんが、海外旅行や、ちょっと遠出する時は参考にしたいのでどの先生の著書がお勧めでしょうか?

  • 引越で九星気学を優先するか、奇門遁甲の両方を見るか

    奇門遁甲、九星気学に詳しい方に引越し方位について質問です。 2010年1月か2月に引越しを予定しております。 九星気学の大吉方位を優先するか、九星気学&奇門遁甲を両方まぁまぁの方位に引越すか大変悩んでおります。引越しでは、九星気学を優先した方がいいとも読みましたので気学優先の方がいいでしょうか?? <状況> 私も主人も、三碧木星 です。 (1)2010年1月の場合は北西へ引越し  九星気学:北西 吉  奇門遁甲(月盤):開門、天乙会合、(しかし門の伏吟で動きなし)   (2)2010年2月の場合は西へ引越し  九星気学:西 大吉方  奇門遁甲(月盤):杜門、丁寄昇殿、人楯吉格 <質問1> 九星気学の方が引越しには適しているとも本で読みましたので、大吉方の2月西方位を信じた方がいいのか、九星気学、奇門遁甲両方をまぁまぁ吉とする1月北西を信じた方がいいのでしょうか? <質問2> 奇門遁甲の解釈が難しいので、そもそも1月北西が開で吉というのは合っているのか自身がありませんので、ご存じの方教えていただけないでしょうか。 前回の引越しでは、何も知らず暗殺気方位に引越しして、主人が仕事が無くなり精神的に落ち込む事がありました。今度の引越ではそのような事が無いようにしたいと思っておりますので、何とかお力をお貸しください。

  • 奇門遁甲と気学 引っ越し

    近々引っ越しを予定してますが、気学によると2/3以降は五黄殺というのにあたり、一年間引っ越しが出来ないとの事。 調べると怖いことが書いてあり、どうにかならないかと探している内に 奇門遁甲という方位術なら年の凶方位がない事を知りました。 お詳しい方に教えていただきたいのです。 2/3までに引っ越し先を急いで探していますが、 もし物件が決まったとしても 現実的にはまだ現住所での生活があり、完全に引っ越してしまうのは難しいです。 気学では引っ越しても外泊してしまうと意味がないそうですが、奇門遁甲では大丈夫でしょうか? 現住所での生活に区切りがつくまで、 例えば二軒借りた状態で(家賃が痛いですが) 引っ越しにいい日に新居に泊まり、その後落ちつくまでまた旧家に 泊まったりと行き来してもいいものでしょうか? 出来れば気学、奇門遁甲どちらも凶方位でない日に引っ越したく、焦っていますが、 気学の日にちに間に合わなかった場合 奇門遁甲の日が大丈夫であれば気学で凶方位でも問題なくなるのでしょうか? 以前から日にちは調べていましたが、 現実的に動く事が出来ずギリギリになってしまいました。 今までの引っ越しなどで方位を気にした事がなく、現在の住まいもとても恵まれていたので 凶方位に移動することで悪くなるのか心配です。 究極は気にしない事だと書いてらした方(お詳しい方)もいらしたので、気にしないようにしたいのですが。 とても悩んでしまってます。よろしくお願いします。

  • 奇門遁甲での吉方位を教えて下さい

    奇門遁甲に詳しい方10月の吉方位について教えて下さい どうぞ宜しくお願いします。 先日10月17日朝5時半頃家をでて北東111キロへ日帰りで出かけました この日時は奇問遁甲だと吉だったのでしょうか? また大体同じ地区へ10月中に出来ればもう一度行きたいと思っているのですが 北東が吉日となる日時で10月末日までにありますでしょうか? 今色々と順調でなく変化を求めて気学で月盤だけが良かったので北東へいったのですが また行きたいと思っています。 お金もかかるし気学ですと年盤は吉ではないので行くか行かないか少し迷う部分もあり 奇門遁甲での質問をさせて頂きました 宜しくお願いいたいます。

  • 奇門遁甲 旅行での帰りの方位

    奇門遁甲の日盤を用いて、祐気とり旅行をしたいと考えているのですが、行きの方位が大吉でも帰りの方位が凶であれば、効果はなくなってしまうのでしょうか? ちなみに、10月22日に東京から中国・上海に3泊から4泊程度で、旅行計画中です。

  • 奇門遁甲の師匠

    たとえば日本の奇門遁甲の著書を持つK氏の方法で日盤の大吉位を使い 3度実験してみましたがまったく効果ありませんでした。 やはり奇門遁甲は口伝による部分が大きいからでしょうか。 本物といえる奇門遁甲の使い手を師匠にもつのはどういう方法があるのでしょうか。