• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自動車運転過失傷害等)

タクシー運転手がドアを閉めたまま立ち去った事件の処分について

noname#131426の回答

noname#131426
noname#131426
回答No.1

その運転手を、傷害の疑いで起訴をしましたよって事でしょう。 警察は、この人がこのような犯罪を犯しましたと言うことを調べて検察に引き渡します。 検察は、それを受けてよく調査して、犯罪が立証できる場合に裁判所に対して起訴(訴えを起こすこと)します。 で、裁判所は、検察官、被告人、弁護士を交えて話し合い(裁判)を行い、故意なのか過失なのか、更生の見込みや反省度、犯した犯罪の程度を勘案して、量刑の判定を行います。 まだ、これから裁判が行われて決まることです。 たぶん、罰金ぐらいかなと思います。 怪我をしているのであれば、慰謝料の請求も出来ると思うんですけどね。 警察に相談でもしてください。 場合によっては、弁護士への相談も必要かも知れませんが。

tiaratiaratiara
質問者

お礼

ありがとうございます。大変勉強になりました。 相手の反省した様子も伺えたのですが、 長く話していくと時折感情的な態度が表れ、やはり上辺だけの反省と感じました。 タクシー会社の上役の人からも、 今回のケガについて「あばらが何だかだって?」と大した事無いだろうと言わんばかりに、 バカにした様子で侮辱されました。 「今の言葉撤回してください」と何度も伝えましたが相手は撤回しませんでした。 なので訴える事に決めた訳です。 ただ、訴えたもののやはり良心が傷む部分もあり、 免停になったらお仕事できなくなってしまうだろうし・・・とか。 その後が気になったもので質問させていただきました。 簡単に決まるものでは無いのですね。 治療も先月で一旦中止し、示談交渉にようやく入りました。 ご回答ありがとうございました。感謝致します。

関連するQ&A

  • 自動車運転過失傷害の出頭について教えてください。

    自動車運転過失傷害の罰金・起訴について教えてください 先日車同士の事故を起こしてしまい相手方に怪我を負わせてしまいました。(当方も怪我をしました) 自分に90%過失(信号なしの交差点で一旦停止の見落とし)があり相手方は全治1週間とのことです。 累積点数はまだハガキがきてないのでわかりません。多分3点~5点だと言われました。行政処分の前歴はありません。 以上を踏まえて質問です。 検察への出頭はあるんでしょうか?それとも略式起訴で出頭なしで罰金だけ払えばいいんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 自動車運転過失傷害について

    自動車運転過失傷害についておしえてください。 先月、一瞬の居眠りで3台(自分も含め)の玉突き事故を起こしました。直接追突した運転手と助手席の方は2週間の治療えを有するとのことで診断書がでており、被害者の方には連絡を取ってこともあり、被害者の方から警察に行政処分など軽くなるようにと言ってくれてたみたいです。一番目の運転手の方は診断書も出さす示談で済むことができました。 今日、警察で調書をとり、自動車運転過失傷害と言われました。警察の方も反省してるよようだし、被害者の方も穏便に済ましてと言ってることもあり起訴されるようなことはないけど、検察庁からの呼び出しはあるかもしれないし、行政処分もぎりぎり5点か、最悪1か月の免停はあるかもと言われました。 この場合、実際、罰金などどれくらいの罰金になるのでしょうか?また、行政処分もやはり免停の可能性は高いでしょうか? 2か月も長くて待たないといけないと思うと落ち着いていれないというのが本心です。わかることの範囲で構いませんのでご返事お願いいたします。

  • 自動車運転過失傷害の罰金について教えてください

    自動車運転過失傷害の罰金について教えてください 先日車同士の事故を起こしてしまい相手方に怪我を負わせてしまいました。(当方も怪我をしました) 自分に90%過失(信号なしの交差点で一旦停止の見落とし)があり相手方は全治1週間とのことです。 累積点数はまだハガキがきてないのでわかりません。多分3点~5点だと言われました。行政処分の前歴はありません。 以上を踏まえて質問です。 この場合検察に起訴される可能性があると思いますが、 起訴された場合、どれくらいの罰金刑となるのでしょうか。 だいたいの金額でいいので知りたいです。。。 起訴、不起訴に関してはまだ分かりませんが、少し不安です。 もしこの件に関して詳しい方、また近い経験のある方などいらっしゃいましたら ご回答をよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 自動車運転過失傷害の出頭について教えてください。

    自動車運転過失傷害の罰金・起訴について教えてください 先日車同士の事故を起こしてしまい相手方に怪我を負わせてしまいました。(当方も怪我をしました) 自分に90%過失(信号なしの交差点で一旦停止の見落とし)があり相手方は全治が書いてありませんでした。 累積点数はハガキで5点と案内がきました。 以上を踏まえて質問です。 自動車安全運転センターからハガキがきてから、検察に呼びだしまでどのくらいの期間がかかりますか? 9月末に事故を起こして、11月中旬に累積点数の案内がきました。 また、現在事故を起こした住所から遠い場所へ引っ越したので、時間とお金がかかるのですが やはり出頭しなければならないのでしょうか?無知ですみません。

  • 自動車運転過失傷害

    速度制限のない道幅が3.5M程の狭い道路にて正面衝突しました。 お互いの速度は40kmで双方の不注意ということで50:50の割合という判断(警察・保険会社)でしたが相手が軽自動車、こちらは3ナンバーの車だった為、相手の方がけがの程度が重く、入院、3か月の治療が必要との診断でした。その後、検察庁からの呼び出しがあり割合は50%同士でもけがの重さが違うためこちらの方が罪が重いと言われ「自動車運転過失傷害」になり罰金が20万円に処されました。 車の大きさの違いでけがの程度に違いが出ただけとしか思えないのですがやはり私の方が罪が重いのでしょうか?裁判所の処分は妥当なのでしょうか?教えてください。

  • 業務上過失傷害と自動車運転過失傷害の境界

    素朴な疑問です。 一般車やタクシーの運転者が、不注意で蓋のない水路等のきわに車を停車させ、同乗者(或いは客)が気づかずに水路へ転落・負傷した場合、 運転者はどちらの罪に問われるのでしょうか。 1. 停車場所までは運転を行っていて、運転者がそこに停車させた事によって事故が起こったという解釈で、自動車運転過失傷害でしょうか。 2. 事故当時車は停車状態で運転をしていた訳ではないが、停車を「反復継続して行われる行為で、人の生命・身体に害を与えうるもの」と解釈し、業務上過失傷害でしょうか。 よければ教えてください。

  • 自動車運転過失傷害罪について

    自動車運転過失傷害は刑務所に入ること前提で話を進められることはあるのでしょうか? 私は今年の4月に人身事故を起こしてしまいました。知識が少ないので教えてほしいです。

  • 自動車運転過失傷害罪について

    http://news.nicovideo.jp/watch/nw337192?marquee 愛知で交通事故が起きてしまいました。 遺族の方々がかわいそうなのはもちろんのことですが、トラックを運転していた方を自動車運転過失傷害容疑をかけるのもいかがなものと思います。 通常、高速道路は駐停車禁止であり、後続車に追突されるおそれのある大変危険な行為です。(今回の事故がそうですが) この事故はトラックの運転者の「過失」と言え、罪に問うことはできるのですか?

  • 自動車運転過失傷害の罰金について教えてください

    先日車同士の事故を起こしてしまい相手方に怪我を負わせてしまいました。 自分に100%過失(信号の見落とし)があり相手方は全治2週間とのことです。 累積点数は5点で行政処分の前歴はありません。 以上を踏まえて質問です。 この場合検察に起訴される可能性があると思いますが、 起訴された場合、どれくらいの罰金刑となるのでしょうか。 だいたいの金額でいいので知りたいです。。。 起訴、不起訴に関してはまだ分かりませんが、少し不安です。 もしこの件に関して詳しい方、また近い経験のある方などいらっしゃいましたら ご回答をよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 自動車運転過失傷害罪について

    自動車運転過失傷害罪について 交通事故に遭いました。 過失割合10:0の被害者です。 警察に「加害者への厳罰を望みますか?」との質問をされましたが、相手はとても反省していると聞かされ、また当方の怪我も全治1週間との診断でしたので「特に望んでいません」と答えました。 その後、1ヶ月以上経ちましたが痛みが治まらず、相手の保険屋の対応も最悪で、加害者からの謝罪も一切ありません。 警察に「今から厳罰を望むに変更できるか」と訊いたところ「できないことはない」と言われました。 この場合、当方に何か面倒な事が増えるのでしょうか? どなたか教えてください。 宜しくお願いします。