• ベストアンサー

サーブの回転

ta19690423の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

ボールに回転をかけるためには、ボールの中心ではなく、表面をこする感覚が大切だと思います。 サービスだけにかかわらず、ドライブのときでもこれは同じです。 Fハンドの下・横回転をかけるのであれば、ペン・シェークともに手首の動きが大切かと思います。 肘を中心に、さらに手首を使ってボールの表面をこするようにすれば、回転はかかりやすくなります。 レシーブで払われるのは、回転不足だけが問題ではなく、サービスの高さ・長さも問題になります。 短すぎても払いやすくなりますし、高ければ当然簡単に払われてしまいます。 ネットぎりぎりの高さで、2~3バウンドするようなサービスであれば、ナックルでも払いにくくなります。

関連するQ&A

  • F下回転サーブとF横回転サーブ 

    F下回転サーブとF横回転サーブ  最近これらのサーブがうまくできません。 F下回転は、回転がかからずはらわれてしまいます。 F横回転は、回転はかかりますが、回転数が足りません。  さらに、短くしようと思い、ネットにかけてしまいます。 どうしたら、うまくできますか?

  • 横回転サーブ

    横回転サーブ 最近、横回転サーブがうまくできません。 回転数が足りなくてすぐに払われたり、ロングになってしまいます。 あと、コースがフォアの方向にしか打てなくて、バックの方向に打てません。 どうしたら、回転数があり、ショートになるサービスが打てるようになりますか?

  • 横回転サーブ

    横回転サーブ 僕は横回転サーブをするときに横上か下かを意識していません。だから、相手がレシーブすると落ちたり、浮いたりします。そこで横上と下の出し方をしっかり区別したいと思うので、教えていただけないでしょうか。 回答が一番詳しかった方にベストアンサーを差し上げます。

  • F下回転サーブ

    F下回転サーブ F下回転サーブがうまくできません。 回転がかからず、払われてしまいます。 回転がかかり、払われない方法を教えてください。 できれば、そのポイントも教えてください。 お願いします。

  • 卓球のサーブで下回転・横回転(上横・下横)・バックサーブ・王子サーブの出し方について

    今、僕は高一です。卓球部に所属しています。実は、 下回転のサーブを出すのですが、「あまりかかっていない。」と友達からよく言われます。卓球で上達する本などを参考にしてやっているのですが、それでも あまりかかっていません。 手首の使い方によって回転量が違いますよね? 出し方について教えて欲しいです。あ、あとその他 「横回転(上横・下横)・バックサーブ(下回転と横回転)・王子サーブの出し方について」も、どのようにやればよく回転がかかっているボールが出せるのか教えて欲しいです。 宜しくお願いします!!!

  • サーブ

    最近サーブをやってると下回転をかけているつもりが横回転になってしまいます。友達にはラケットが斜めになっているといわれます。前は下回転ができたけど今は下回転ができなくなっています。下回転のサーブの直し方を教えてください。

  • 横回転サーブ

    横回転サーブ 横回転サーブに回転が足りなくて、はらわれてしまいます。 どうしたらいいですか?

  • 横回転サーブ

    横回転サーブ 横回転サーブができません。 回転がなくて曲がらないし、浮いてしまい、スピードも出ません。 どうすればよろしいですか?

  • 横回転サーブ

    横回転サーブ 横回転サーブがうまくできません。 回転数が足りなくて、曲がりません。 しかも、ななめの回転になってしまう時もあります。 どうしたら、よろしいですか?

  • 下回転サーブ

    下回転サーブ 下回転サーブができません。 やろうとすると上回転になってしまいます。 どうしたらいいですか?