• ベストアンサー

関西で一番簡単に合格できる大学ってどこですか?理由もお願いします。

kirinomaの回答

  • ベストアンサー
  • kirinoma
  • ベストアンサー率53% (288/542)
回答No.1

偏差値を調べればどのくらいの難易度かおおよそわかるはずです。 ネットで「大学 偏差値」と検索すれば、情報が出てきます。 情報が古かったり、集計の仕方が違ったりする物もあるかもしれませんが、 おおざっぱには参考になるでしょう。 このサイトで偏差値40以下の大学なら「簡単」といって差し支えないのでは。 http://daigakujyuken.boy.jp/indexoosakafu.html ---------------------------- 大阪学院大学(経営科・私)40 大阪国際大学(経営情報・私)40 太成学院大学(総合経営・私)40 太成学院大学(人間・私)40 帝塚山学院大学(文・私)40 羽衣国際大学(人間生活・私)40 大阪学院大学(流通科・私)39 大阪学院大学(企業情報・私)39 羽衣国際大学(産業社会・私)38 大阪芸術大学(芸術・私)- 大阪成蹊大学(芸術・私)- ---------------------------- 以上、参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 関西大学の合格通知について

    関西大学(前期)合格者にお聞きします。 関西大学から送られてくる合格通知等は合格発表日から何日後に来ましたか? 回答のほうよろしくお願いします。

  • 関西大学に合格しました!

    高3男子です。 関西大学政策創造学部 国際アジア法政策学科と政策学科に 合格しました。 国際アジア法政策学科に 進学しようと思うのですが、 関西大学や政策創造学部は どのような雰囲気なんですか? 明るいとかエネルギッシュとか 大阪らしいとか なんでもけっこうです。 学生生活や周りの街についてなども おしえてください!! あそこのお店は美味しいとか 買い物とか遊びに行くなら あそこがいいなど ちょっとした情報も お願いします。 関大生や卒業生など たくさんの方のお話を聞きたいです!! あと、 関西学院大学と関西外国語大学との 位置関係なども教えてください!!

  • 関西大学の合格発表について

    今年関西大学を受験し先ほどwebサイトの合格発表を確認したのですが、一教科以上受験されていませんと表示されてしまいました。 間違いなく受験日には受験したはずなのですが… 不合格ということなのでしょうか

  • 立命館大学の文学部と関西大学の文学部に合格しました

    立命館大学の文学部と関西大学の文学部に合格しました。皆さんならどちらに進学しますか。できれば理由も含めて教えてください。よろしくお願い致します。

  • 大学院 不合格の理由

    こんにちは。初めて質問します。いたらない所がありましたら、すみません。 地方国公立大学を今春卒業し、現在23歳、アルバイトをしています。 悩みはタイトル通りで、以下に詳細を書きます。 今年の冬、文系のとある大学院を受け、不合格になりました。 志望した教授は、私が師事していた先生とフィールドが同じで、知り合いです。 私は、不合格の知らせを受けてから、落ち込みはしましたが、次のステップに向けて頑張ろうと気持ちを立て直していました。 そして、新しい場で働き始め、慣れた頃に、これからのことを相談しようと学部時代の指導教授を訪ねました。いろいろ近況報告や将来のことを相談している中で、先生が突然「これは本当は言ってはいけないことだけれど、、、」と、私が院に落ちた理由を告げたのです。(院の先生から教えてもらったみたいです。) 院に落ちた理由は、書くことはできませんが、とにかく、信頼していた先生から言われて非常にショックでした。 帰りの電車の中で、大人気ないですが、わんわん泣きました。 言ってはいけないことだったら、なぜ言うのかなど、上手に書き表すことができませんが、本当に傷つきました。 その不合格の理由を言われてから、もう半年近く経ちますが、うつっぽくなり、毎日先生を恨みがましく思ってしまいます。 精神科にも通っていますが、お医者様は、先生の発言は善意故だったとだけしか言ってくれません。 なんだか、すっきりしません。 まとまりきらず申し訳ないのですが、大学院の不合格の理由は学生に教えても良いものですか。それとも、教えてはならないものですか。 宜しくお願いいたします。

  • 関西大学 センター後期の合格ライン

    関西大学のセンター後期の システム理工学部 物理・電気電子情報工学科 を受験します。 私は他の大学が第一志望なのですが、浪人生のため両親を安心させる意味でも、 そして、さきに入学金を払うのは私にとって両親にとってもとても厳しいものなので、 関西大学の後期を受験しようと思っています。 しかし、私は自宅で塾に通わず勉強し、また、周りに大学受験に詳しい人もいないため 合格点やラインについて話を聞ける機会がないので、 センター後期の合格点が公開されていないのは知っているのですが、 どなたか関西大学のセンター後期を合格された方、また、周りにそのような方がおられる方 または、塾関係の方など、どなたでも合格ラインがわかる方は教えていただけないでしょうか。 ちなみに私の得点は、534.4/600 89% です。 よろしくお願いします。

  • 関西学院と関西大学

    今年、関西学院大学 総合政策学部 に合格し、入学金30万円を先日振り込んだのですが、 ほんの数分前に関西大学の社会安全学部の合格通知が届きました。 その中には、特待生に選ばれたという趣旨の内容のプリントが入っていました 。 学校に問い合わせてみたのですが、学費免除の内容とは、年間授業料の半額ほどが返還されてくるというものでした。 社会安全学部の場合は年間42万円程度返還されるようです。 しかし、一年ずつ更新されるようなので、関西大学に入ったからと言って、来年も特待を受けられるとは限りません。 関西学院大学 総合政策と 関西大学 社会安全学部の世間一般、または就職を踏まえて企業等からの評価などはどれほど変わってくるのでしょうか? ちなみに関西大学は三度受験したのですが、二回分特待生通知が入ってありました。 一回分は通知が来なかったので、受験そのものに不合格になってるはずです。 自分が一度試験に落ちているのに、残りの二つとも特待生合格というのは少し違和感があります。 それとも関西大学の特待生とは人数が多いのでしょうか? 上記の二つの要素を踏まえて大学選択を考えたいと思ってるので、 アドバイスいただけたらな、とおもっています。 ぜひよろしくお願いします。

  • 大学合格後、何をすればいいか

    今日関西大学社会学部社会学科の合格通知書が届きました。 大学に行くまで何をしていればよいでしょうか? TOEICの勉強とかをすればよいのでしょうか? それとも遊んでいていいのでしょうか? 回答お願いします。

  • 関西学院大学と関西大学の進学について

    今年の春から大学生になります。私は関西学院大学の文学部と関西大学の社会学部に合格しました。第一希望の関西学院大学の社会学部には落ちてしまいました。学校は関西学院大学の方が気に入っています。でも最近の文学部の就職率はあまり良くないと聞きます。皆さんならどちらに進学しますか。

  • 関西大学のことで

    今年から関西大学の法学部に通うのですが、最近あまりよく言われていないので合格しても昔ほどの価値はないのでしょうか?また同レベルの大学(法学部)とはどの程度の大学になるのでしょうか?参考までにお願いします。