• ベストアンサー

オープンオフィスのimpressで作成したプレゼンのファイルをCDに保

オープンオフィスのimpressで作成したプレゼンのファイルをCDに保存をし、他の人に渡した場合、その渡された人がそのプレゼンのファイルを確認する場合は、そのソフトが入っていないと見れないということですよね。なにかそのままで見ることができる方法がありましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.4

OpenOfficeにはUSBやCDから起動できるポータブル版がありますので、プレゼンファイルとともにOpenOffice本体もCDに保存しておけばよいでしょう。

qpc
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Drgorilla
  • ベストアンサー率44% (52/116)
回答No.3

すみません No.1の方とかぶりました。

qpc
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Drgorilla
  • ベストアンサー率44% (52/116)
回答No.2

もしアニメーションや動画が無いのならば、pdfにして渡すのはいかがでしょうか。 impressでファイル→PDFとしてエクスポートでできます。

qpc
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。

qpc
質問者

補足

動画、アニメを含みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sentomo
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.1

PDFでエクスポートできます。 impressを開いてもらって『ファイル』→PDFでエクスポートというのがあります。 PDFであれば確認はしてもらいやすいのではないでしょうか?

qpc
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Open Office ImpressからPower Point

    Open Office Impressで作ったプレゼンテーションファイルを Microsoft Power Pointで開くためにはどうしたらよいでしょうか? 既存のodpファイルを開いて,「名前を付けて保存」で, pptファイルとして保存しました. Power Point用の形式になったので,実際にPower Pointで開いてみると 「○○○.pptの種類のファイルはPower Pointでは開けません」 といったエラーが出てしまいました. 確かにpptはPower Pointでサポートされている拡張子のはずなのに なぜこのようなエラーが出てしまうのでしょうか? 改善方法を教えてください. Windows Vista Microsoft Power Point 2003 Open Office 3.1

  • Open Office.org ImpressとPower Pointとの互換性

    現在impress.2.3.1を使っています。 家のPCにはPower PointがなくてOpen Officeを利用しているわけですが、impressで作ったデータをCD-R等の保存媒体に入れて他のPCに入っているPower Pointで編集や再生ができますか? サイトの文を読んでもよくわからなくて…すみません。

  • Open Office Impressのコピペ

    OpenOffice Impressについてのご質問です。 1つのスライドで作成したオブジェクト(図等)を 他のファイルに貼り付けた際にサイズやフォントがおかしくなってしまうのですが、 比率を保ったままコピペ出来る方法はありませんでしょうか? ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • オープンオフィス(プレゼン用スライド)について

     オープンオフィスのプレゼン用ソフトでスライドを作成したのですが、アニメーションをつけてスライドショーを行ってみると、スライドに直接書き込んだテキストとその上から新たに書き込んでいるテキストがかぶってしまうのですがどのようにすればよいでしょうか?  説明が下手で申し訳ありませんが、どなたか分かる方がいれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • Open officeで作成したPDFファイル

    Open Officeで作成したファイルをPDFファイルにインポートしました。 ところが、Open Officeで作成したファイルの中に線を挿入して、 PDFファイルにインポートし、そのPDFファイルを開いて確認したところ、 挿入したはずの線が現れませんでした。 Open Officeで作成した線がPDFファイルで見られるようにするには、 どのようにすればよろしいでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • Open Office Impressのテンプレート変更。

    Open Office Impress(Power Pointの無料版みたいなソフト)で、ネットでダウンロードしたテンプレートを使いましたが、別のテンプレートに変えたいのですが、やり方がわかりません。もう、100ページも書いたので、書き直すわけにもいかず…。ちなみに、私はPCに疎い方なので、よろしくお願いします。

  • オープンオフィス

    オープンオフィスをインストールしました Impressだけ欲しかったのでカスタマイズを選んだけど 何故か×がでたので 全部インストールすることになりました。 約700MBにもなって驚きましたが Impressの実行ファイルがどこにあるのかいくら探しても見つかりません。 解凍もすんだのですが、何かし忘れてることがあるのでしょうか 探しはじめて、かれこれ5時間になります;; どなたかご存知のかた教えてください。

  • Open officeについて

    たとえば、Open officeをインストールしても,docファイルなどはダウンロードできないのでしょうか? ImpressやDrawの使い方はPowerpointやVisioのガイドブックで対応できるでしょうか。

  • オープンオフィス

    マイクロソフトのワード・エクセルはインストル済みですが新たにオープンオフィスのImpress(パワーポイント)のみをインストールしたいのですが問題は有りませんか。

  • Open Officeのファイルをダウンロードするには?

    学校のサーバに上げられているOpen Officeで 作成されたファイル(.odp)をダウンロードしようと Open Officeの無料ソフトを入れたところまでは 良かったのですが、肝心のサーバ上のファイルが ダウンロード出来ません。 他のPDFファイルなどはファイル名をクリックした だけでダウンロードが開始されるのですが、 Open Officeの方は「ページが見つかりません」と なってしまいます。 ファイル自体は確実にサーバ上にあるので 他にどのような問題があるのか、またどう対処 すればいいのか、お変わりになる方教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう