• ベストアンサー

パリのパンテオンに埋葬されている女性は?

パリのパンテオンに埋葬されている女性は? フランスのパリのパンテオンに埋葬されている女性は、 ラジウムを発見したマリー・キュリー(キュリー夫人)以外に誰がいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188015
noname#188015
回答No.1

科学者のマルセラン・ベルテロ Marcellin Berthelot の夫人、ソフィーが夫とともに埋葬されています。 夫はこんな人↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%AD 妻が病気になってから、夫は常々、「妻が死んだら自分も生きてはいられない」と言っていたそうですが、妻が亡くなって数分後に本当に死んでしまいました。 というわけで、ほぼ同時に亡くなった夫婦は引き離されずにパンテオンに埋葬されています。 これが女性第一号だそうです。 現在のところマリー・キュリーと二人しかいないんですね↓ http://en.wikipedia.org/wiki/Panth%C3%A9on,_Paris#Full_list_of_people_interred フランス語でよければwikiの3-4-2に解説があります。 http://fr.wikipedia.org/wiki/Panth%C3%A9on_(Paris)#Les_femmes_au_Panth.C3.A9on

tanster
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#188015
noname#188015
回答No.2

巧くリンクが貼れていませんでした。 ごめんなさい。 最後のは http://fr.wikipedia.org/wiki/Panth%C3%A9on_(Paris) をご覧ください。

tanster
質問者

お礼

再度ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キュリー夫人は子供が2人いたのになぜ研究出来たのか

    ラジウムを発見したことで有名なキュリー夫人(マリー・キュリー)は、 子供を2人も産んで育てながら、なぜ研究が出来たのでしょうか。

  • 優秀な男性なのに、『 有名な女性の夫 』 としか見られていない人

    ラジウムを発見してノーベル賞を受賞したキュリー夫妻は有名ですが、 夫のピエール・キュリー氏はとても優秀な物理学者なのに、妻のマリー・キュリー(キュリー夫人)の方がはるかに有名になっているので、世間的には、『 有名なマリー・キュリーの夫 』 としか見られていないようです。 このように、とても優秀な男性なのに、妻の方がずっと有名なので、『 有名な女性の夫 』 としか見られていない人は、他にいますでしょうか? 国籍も、時代も、職業のジャンルも問いません。 そのような男性の例を教えていただけないでしょうか。

  • マレーネ・ディートリッヒとはキュリー夫人のようか

    今日(12月27日)は、マレーネ・ディートリッヒという女優の誕生日ですが、 マレーネ・ディートリッヒという人は、ラジウムを発見しキュリー夫人(マリー・キュリー)のような女性だったのでしょうか。

  • なぜ美人女優がキュリー夫人なのか

    ラジウム発見でノーベル賞を受賞したキュリー夫人(マリー・キュリー)は何度も映画化されています。 私の知っているキュリー夫人を演じた女優は、グリア・ガースンとグレタ・ガルボですが、2人とも美人です。 キュリー夫人は、美人でも何でもない普通のおばさんなのに、なぜ美人女優が演じたのでしょうか。

  • キュリー夫人(マリー・キュリー)はなぜこれほど高名なのですか

    物理学者のキュリー夫人(マリー・キュリー)は、大変な有名人物ですが、なぜこれほど高名なのかが分かりません。 おそらく、放射能の発見者と思われていることと、ノーベル賞を2回受賞していることが有名である原因なのでしょうか。 しかし、まず、最初に放射能を発見したのはアンリ・ベクレルという学者ですよね? キュリー夫妻はベクレルの発見を知ってから放射能の研究を始めて、放射性元素のラジウム、ポロニウムを発見したわけですが、要するにベクレルの研究を補足しただけではないですか? ですから、キュリー夫妻よりもアンリ・ベクレルの方がはるかに重要な科学者であるのではないですか。 また、キュリー夫人がノーベル賞を2回も受賞する資格があるとは思えません。 ノーベル賞を2回受賞した人物は、他にジョン・バーディーン、フレデリック・サンガー、ライナス・ポーリングの3人がいますが、3人ともノーベル賞に値する異なる二つの業績があったから受賞しています。 しかし、キュリー夫人は、主要な業績は一つしかなく、ノーベル賞の受賞は1回だけでよかったはずです。 キュリー夫人にノーベル賞を2回も与えたのは、明らかな選考ミスだったと思います。 さらに、キュリー夫人よりも夫のピエール・キュリーの方が業績が多いので、夫のピエールの方がすぐれた科学者なのに、なぜ夫のピエールより夫人のマリーの方が高名なのか、さっぱり分かりません。 どうしてキュリー夫人はこれほど高名なのでしょうか? 誰かが彼女を宣伝したのでしょうか?

  • ラジウムを発見したキュリー夫妻について

    ラジウムを発見してノーベル賞を受賞したキュリー夫妻は、 たとえて言えば、妻のマリー・キュリーがセーラームーンとして、夫のピエール・キュリーがタキシード仮面だったのでしょうか。

  • キュリー夫妻はなぜ自転車で新婚旅行したのですか

    キュリー夫妻はなぜ自転車で新婚旅行したのですか ラジウムを発見したキュリー夫妻は、結婚したとき、なぜ自転車で新婚旅行をしたのでしょうか。

  • 物理学者

    女性の物理学者ってキュリー夫人以外に知っている方教えて下さい。

  • ノアイユ伯爵夫人について

    映画でも有名な、ルイ16世妃(フランス王妃)マリー・アントワネットの、 教育係(?)だった"ノアイユ伯爵夫人”について調べています。  しかし、探すかぎりノアイユ伯爵夫人についての情報は、 自分が探した限り、全くといってよいほど発見できませんでした。  とてもマニアックな人物ですが、この人物についての詳細をお願いします。

  • 分からない表現

    『キュリー夫人』という脚本の一部を読みました。中には分からない表現をいくつか出てきます。お手数をかかりますが、教えてくださいませんか。  (1) ストーブに当たらしてもらいましょう。     「ストーブに当たる」というのも、「~てもらう」という文型も分かっていますが、「当たる」の未然形+「して」+「もらう」の形は見たことがありませんが……  (2) ピエール君も、わがパリ物理学校の誇りには違いないが、ここの実験主任にとどめておくには惜しい人です。ソルボンヌ大学の講義のもてる人なのですから。    後の句に「講義のもてる人」というのがありますが、ここの「もてる」は「持つ」の可能表現ですか、それとも「人気がある、もてもて」という意味の「もてる」ですか。ちょっと困っています。   (3) この脚本では、ピエール・キュリーとキュリー夫人が話す場合、ピエールの方はみんな「だ、である」という簡体ですが、なぜ奥さんのキュリー夫人は「です、ます」という丁寧体を使いますか。尊敬を表しているのですか。でも、夫婦であるのに……