• 締切済み

日蓮正宗(たぶん創価学会)に入る事になりそうです

bits0708の回答

  • bits0708
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

アドバイスになるとはあまり思いませんが参考にしていただければと思います。 私は現在40歳の学会員です(多分世間ではバリバリに見えてると思います)。 妻、そして2人の子供を持つ4人家族。 そのうち学会に入ってるのは私だけです。 私は学会員である両親の元で産まれ育ち当然私も記憶がない1歳の時に入信しています。 私は物心がつく頃から27歳になるまで自分が学会員であることが嫌で仕方ありませんでした。 理由は特にありません。他力本願で何かにすがるように題目を唱えてる親の姿を見るのも嫌、 世間の批評からも逃げたい、かた苦しい会合も嫌・・・。 知らず知らずのうちそういう事から反面教師と捉えるようになりました。 しかし27歳の時に転機が訪れ、一か八か創価学会を試してみました。 どういう転機か書き出すとキリがないんで割愛しますが。 今ではもっと早く学会活動してたら良かったのに。と思うぐらいです。 前置きが長くなりましたが、結婚を機に他の宗教も同じかと思いますが創価学会に入信される話は良く聞きます。 私も結婚前に何度か妻に入信を進めました。が妻は嫌だと断りました。 私の両親はそのことについてとやかく言いませんでした。 先輩や幹部にも指導を受けました。 答えは「無理にやらす必要なんてないよ。自分がやりたければやったら良いだけ。宗教は押し付けではない。」という事でした。 それから結婚して妻にはこちらから進める事はしてません。が、やはり一つ屋根の下です。 仕事を終え、週に3~4回は活動に出ていますのでやってる事は理解してもらわないと喧嘩にもなりますので 色々話をしたり、会合にも来てもらって実際自分の目で見てもらっています。 妻は今ではある程度理解し、池田大作さんは凄い。というまでになりました。 しかし自分が創価学会に入信するのは抵抗がある。どちらかと言えばやりたくないと言っています。 私はそれに対し正直一緒にやって行きたいけど、それ以上の事は言ってません。 今まで後輩や周りの学会員さんのこういう場面をみたり相談されたりしました。 宗教は、元々やらされてるとか言うものではなく、人間にしか備わってない祈るという行為 (動物には聞いた事ないから分かりませんが)がありそれに名前を付けたら宗教というものになった。 という事ぐらいです。(スポーツの時、同点で一発逆転のチャンスの時知らず知らずのうちに何か祈ってたりしますよね) 宗教同士がいがみ合い戦争にまでなる。とても愚かな行為です。確かに創価学会も他の宗教を否定します。 しかしそれは、その教義を否定するもので、だからと言ってその宗教を信仰している人をけなすとか否定する事とは違います。 私には真言宗を信じてる友人がいます。だからと言って友達の縁を切る事はしません。今まで通り友人です。 しかし、対話の中で宗教論議はします。 私が創価学会を頑張ってみようとした点はいくつかありますが、その教義が一辺倒では無いという事に大きな共感を 持ちました。ある時はナポレオンの事を通されたり、ゲーテであったり中国の周恩来であったり・・・。 宗教の壁や文化を越えて偉大な賢人達の話を通され全て仏法にも通じると教えてもらってます。 なのに世間では批判的な意見があまりにも多いですね。2chなんか見るとよくそこまでと(笑) 私は良くこういう言い方をします。 小学校の時なんかに素直で真面目なヤツほどからかわれなかった?それと一緒だと言います。 人にはねたみ、ひがみというものがあります。 特に日本は島国根性が染み付いてる人種で欧米のように良い、悪いをあからさまにしません。 その裏でねちっこく悪口を言うのが日本人の特性だと。 そして人と違う事をやってれば目立ってしまいます。 創価学会の人だからといっても人間ですから間違いをおかす事もあります。 だから何かあったら「あの人創価学会なんだって」と人は見てしまいます。 そのうち創価学会の名前だけ一人歩きしていくんです。 創価学会といえども日本で一千万人ぐらいいるんですから中には教義を間違って捉え周囲に迷惑をかける事も あると思いますがその時は申し訳ない思いです。 こんなとこでしょうか。参考になるかどうか・・・。 後、どなたか神社や寺、またクリスマスをやらないと言う方がいるかも知れませんが 神社や寺は好き好んで行きはしませんが、行きますしクリスマスも普通にやりますよ。 一度、えっ、と思ったのが仕事で訳が分からない宗教の広報誌を仕事で受けた時です。 でも仕事は仕事です。逆に間違いがないように普段以上に注意して取り組ませてもらいました。 もし間違いがあって、あの人創価学会だったんだ、だから嫌々やったからこうなったんだ。 と言われてはたまりませんから。

dayakiku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 宗教を広めたい気持ちは理解できるんです。 「本当に良い」と自分が思うものは友達にも勧めたいですもんね。 bits0708さんは「あの人創価学会だから。。」と嫌な思いをされた事はありますか? 入るのであれば今後そういった事があるのかな、とちょっと不安なのです。

関連するQ&A

  • 創価学会と日蓮正宗

    創価学会と日蓮正宗は どちらが正しいのですか。 創価学会は我々が 正しく大聖人の広宣流布を行っている 証拠に世界に広がった 日蓮正宗は 大聖人の仏法は我々が広めている 何せ我々には 本門戒壇之大御本尊が あるから功徳があると 言います。 創価学会はニセだと言います。 創価学会に聞けば 日顕氏が悪い 日蓮正宗に聞けば 池田氏が悪い と言うだけ 本当に 日蓮仏法を 正しくい広めているのは どちらですか。

  • 日蓮正宗は安心ですか?

    主人方が日蓮正宗の信者です(創価学会ではありません。お寺の方です)ので、私も子供も入信していますが、無宗教で育った私にとって、未だに何のためにしなければいけないのか、理解できません。集まる人々を見て、いいなと思えないのです。 私の両親は無宗教で何も信仰していませんが、人間的にとても素敵です。でも四国八十八ヶ所めぐりをしたりなど無宗教といいながらお寺は好きなようです。 信仰の熱い主人方のへ帰省することがとってもストレスです。日蓮正宗が好きになれば楽なのに・・・と思っています。どなたか良きアドバイスお願いします。

  • 創価学会と日蓮正宗の違い

    創価学会と日蓮正宗の違いは何ですか?

  • 創価学会が日蓮正宗から破門された理由

    創価学会が日蓮正宗から破門された理由を教えてください。難しいことはわからないので、本当に基本的なことから教えていただきたいと思います。なお、私は社会に成り立ちや宗教には関心がありますが、学会員ではありません。

  • 日蓮正宗(創価学会)の御本尊は?

    日蓮正宗(創価学会)の御本尊がほしけりゃ 他の学会員から御本尊を借りてきて、あるいはネットで 画像拾ってきて、プリントアウトしてはどうなのでしょうか? だめなんでしょうか? 教えてください。

  • 創価学会と日蓮正宗 信者数

    創価学会と日蓮正宗の信者数を教えてください。

  • 日蓮正宗をやめたい

    私は日蓮正宗の信徒(だと思います) なぜ曖昧かというと、自分で入信した覚えはないからです。 両親が信仰していて、よく寺にも行っていたので、たぶん自分も入信したことになってるのかと思います。 なにせ自分で入信した覚えがないので、どうやって辞めたらいいのかわかりません。 創価学会をやめることに関する記事は多いのですが、日蓮正宗に関しては情報があまりなく困っています。どうか教えて下さい、

  • 創価学会を脱会したい

    私は創価2世です。 学会を辞めて日蓮正宗に入信したいのです。 以前は 素晴らしい宗教だと思っていたのですが、 いろんな話を聞く内に 間違いだと気付いたのです。 脱会に踏み切れません 両親は熱心な学会員です。 創価を脱会して日蓮正宗に入信したい事を話すと 大反対されます。 あと脱会すると嫌がらせがあると聞き怖くて脱会 できません。 私だけ脱会するのではなく両親も一緒に 御戒壇様に会いたいです。 家族みんなで正しい大聖人の仏法を信仰したいのです。 私には知っている日蓮正宗の人がいないので困っております。 反対する両親を説得できれば一番良いのですが…。 どなたか教えてください。

  • 日蓮正宗の日顕法主と創価学会の池田大作氏。

    創価学会は日蓮正宗から破門されたとWikipediaで知りました。 破門された経緯は自分なりに調べましたがよく分かりません。 あと日蓮正宗は今の創価学会をどう見ていますか? 詳しい方、教えて下さい。

  • 日蓮正宗

    日蓮正宗の信徒数って どの位いますか? また 創価学会の池田大作が死去したら、どの位の学会員が日蓮正宗に帰依すると予想しますか?