• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マザーボード付属のドライバーディスクが読み込みません。)

マザーボード付属のドライバーディスクが読み込みません。

このQ&Aのポイント
  • マザーボードを買い換えてWindows2000の新規インストールを終えたが、ドライバーディスクが読み込めない。自動読み込みが始まらず、手動でインストールを試みたが不完全な状態になった。
  • EISetup.exeという自動起動プログラムも反応しない。Windows Updateにもアクセスできず、解決策を求めている。
  • マザーボードの情報はインテル D865PERLK、OSはWindows2000(SPなし)、CPUはPen4 2.4CGHz、メモリは256MB×4、HDDはSATA 500GB。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.2

 ホームページ上ではWin2000以降は対応していない記述になっていますが、ドライバ自体はXPまで提供されていますので、必要なドライバを他の動くPCでダウンロードしてそのPCにインストールすれば、使えるようになると思います。↓ http://downloadcenter.intel.com/SearchResult.aspx?lang=jpn&ProductFamily=%e3%83%87%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%bb%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%89&ProductLine=%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%ab%c2%ae+865+%e3%83%81%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%bb%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%9f%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%89&ProductProduct=%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%ab%c2%ae+%e3%83%87%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%bb%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%89+D865PERL  ただ、Windows2000自体が今年の6月30日でサポートが切れますので、新しいPCを組んでWindows7に移行することを検討した方が良いと思いますよ。

silent1020
質問者

お礼

ご返答ありがとうございますm(_ _)m Win2000は6月末で終了なんですね、上記の方法で何とかいけそうです。 ですがPXU10652さんの仰るとおりWin7で新しいPC組むのが一番良さそうですねw とりあえずはこちらの方法で対応してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

下記の「Intel デスクトップ・ボードの対応ドライバーと対応オペレーティング・システム」を参照下さい。 購入された「D865PERL」はWindows2000含め、XP以前のOSには対応していないようです。 http://www.intel.com/jp/support/motherboards/desktop/sb/cs-008326.htm

silent1020
質問者

お礼

ご返答ありがとうございますm(_ _)m ただ、対応OS表を見たところ「×」となっているものが 対応されていて空欄になっているものが非対応のような 気もするのですが…勘違いならすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • チップセットドライバのインストールについて

    先日、OSをクリーンインストールしました。 マザーボードのドライバを入れないとネットに接続できないと聞いていたのですが、クリーンインストール後なぜかネットに接続出来ました。デバイスマネージャで調べると、どうやらWindowsが自動で簡易ドライバ?をインストールしていたようです。 すでにマザボのドライバがインストールされている場合、純正のドライバをインストールする時は一度、元のドライバを削除してからインストールするべきですか?   OSはWindows7 32bitで、 マザーボードはASUSのP5BDELUXEです。   

  • マザー付属のドライバーについて

    http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=4098#ov GA-Z68XP-UD4/WIFI rev1.3利用。BIOSはUEFI BIOS U1L beta版 Windows7 64bit Pro SP1を利用。(Windows7の汎用AHCIドライバは利用しません。) Intel SATA3 port 0にOS用のSSD、Intel SATA3 port1にセカンドドライブの内蔵HDD Intel SATA2 port 2に光学ドライブを接続しています。Intel SATA AHCIドライバーが必要です。 GSATA SATA3ポートは利用していませんが、背面のeSATA端子を利用しているため、 eSATAを制御するのはMarvellチップなので、Marvell用のSATA AHCIドライバーが必要です。 Windows7 64bit Pro SP1のインストール時にド11.ライバーの読み込みとかがあって、 その時に、 Intel SATA Preinstall driver (For AHCI / RAID Mode) Note: Press F6 during Windows setup to read from floppy.11.6 Marvell Preinstall Driver Note: Press F6 during Windows setup to read from floppy.1.2.0.1020 をダウンロードして作成されたフォルダをフロッピーかUSBメモリに書き込んで、それをドライバーの 読み込み時に読み込んで先にIntel や MarvellのSATA AHCIドライバーを読み込ませないといけないのはWindowsXPや、GSATAやeSATAに接続したMarvell関連のポートのストレージからOSをブート させる場合に上記のドライバが必要であり、 そうでなければ、WIndows7 64bit Pro SP1をインストールした後で、 AMDディスプレイドライバーやチップセットドライバ、オーディオドライバ、LANドライバー、 USB3.0ドライバなどをインストールし、 Intel AHCI関連やMarvell AHCI関連のドライバーは、 Intel Rapid Storage Technology11.6 Marvell SATA Controller Driver1.2.0.1020 でよく、両者にIntelやMarvell関連のSATA AHCIドライバが 含まれているのでそれだけで動作はしますよね。 またUEFI BIOS U1L bataのIntel や Marvell関連(GSATA)のSATAポートはAHCIを有効にしていることはもちろんです。 GYGABYTEの本国はOSのインストール時のドライバーの読み込み画面で、 Intel SATA Preinstall driver (For AHCI / RAID Mode) Note: Press F6 during Windows setup to read from floppy.11.6 Marvell Preinstall Driver Note: Press F6 during Windows setup to read from floppy.1.2.0.1020 をUSBメモリに書き込み、そのフォルダを指定してやって、OSをクリーンインストールした後、 Intel Rapid Storage Technology11.6(これにもIntel AHCIドライバが含まれているのだと思うが) Hot fix (Note) After installed IRST 11.6 driver, please install Hot fix.1.0.0.1(これはWIndows8 64bit用のドライバーの画面にしか出てこないが、WIndows7 64bit Pro SP1を使用していると質問欄に記載したのにも かかわらず、このWindows8にしか対応していないドライバーを入れろと回答してきた) Marvell Storage Utility 4.1.0.2013 (これはユーティリティーソフトで必要ないと思うが、これも入れろと) Marvell SATA Controller Driver 1.2.0.1020(これにもMarvell SATA AHCIドライバーが含まれていると 思うが) それらをOSのインストール後に入れなさいと回答してきました。英語翻訳ソフトを利用しているため お互いの質問や回答が理解されていない可能性もあり、この回答に疑問を持っています。 Windows7 64bitの汎用AHCIドライバーを利用するとSSDを利用時でのプチフリなどが少なくなり、 一番安定しているという噂もありますし、 Intel Rapid Storage Technology11.5以上のバージョンをインストールすると、 コントロールパネル→デバイスマネージャーのディスクドライブに表示される内臓SSDやHDDの 型番にSCSIが付くのがおかしいと、SSDの不具合対策というブログで読み、それ以前のIRSTを 利用するとSCSIが内臓ストレージに付かないという現象を確認しました。そのブログでは、古い 安定したIntel Rapid Strage Technologyを利用し、最近の11.5以上のバージョンは不安定で、出来が悪いとか書いてあります。SCSIがディスクドライブの内蔵のストレージに型番に付加されるのも、 古いIRSTとの違いです。 このあたりの私の疑問を解決してくださる方いらっしゃいますか?どれが本当のことか。 代理店やGYGABYTE本社、PCショップとの見解が微妙に違うので困惑しております。 素人なので、よく理解しておりません。UEFI BIOS の設定ではIntel も MarvellのSATAポートも AHCIモードは有効にしております。 SSDのフリーズやプチフリ、ブルースクリーン、不安定な動作などを止めるには、Intel Rapid Strage Technologyを利用するのではなく、汎用のWIndows7や8などの汎用AHCIドライバーが一番無難だと SSDの不具合対策のブログでは書かれてありますが。代理店に聞くと、そのブログも本当かどうかわからない。とのこと。 誰か頭のいい人、本当のこと教えてください。 Intel SATA Preinstall driver (For AHCI / RAID Mode) Note: Press F6 during Windows setup to read from floppy. などのドライバがもしOSインストール時に必要ならば、フロッピーは無いので、USBメモリに 作成されたフォルダを(解凍して)そのままコピーしてやって、Windows7のクリーンインストール時に 読み込ませるだけでいいのでしょうか?それともそれは不可能でフロッピーが必要なのか、はたまた フリーソフトでUSBに書き込む特殊なソフトを利用しないといけないのか、よくわかりません。 ドライバーの読み込みで、作成されたフォルダの中のどのファイルを指定してやるのかもわかりません。 まったくこのあたり曖昧ですので、自信のある方回答をお待ちしております。 GYGABYTEのマザーを利用している人がいいですね。

  • 起動ディスクについて教えてもらえませんか?

    パソコン初心者です。よく起動ディスクと言う言葉を聞きますが、どういうときに使用するのでしょうか?以下、マイクロソフトのHPより抜粋ですが ”Windows XP 起動ディスクを使うと、起動可能な CD-ROM がない場合でもオペレーティング システムの新規インストールを実行することができます。Windows XP 起動ディスクは、適切なドライバを自動的に読み込んで CD-ROM ドライブにアクセスし、セットアップを開始します。Windows XP 起動ディスクを使ってアップグレード セットアップを実行することはできません。” 1.CD-ROMがなくシステムの新規インストールをFDからというのはわかりますが、その後の”Windows XP 起動ディスクは、適切なドライバを自動的に読み込んで CD-ROM ドライブにアクセスし、セットアップを開始します。”CD-ROMがないから起動ディスクからインストールするのに”CD-ROMにアクセスし・・”という部分がわかりません。(起動ディスクの意味自体わかっていないのかも) 2.私のPCは、MEよりXPにアップグレード版でインストール後、再びXPを新規インストールした状態です。起動ディスクを作っておく必要性はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • SATAドライバをインストールするために、付属のCDを入れたんですが、

    SATAドライバをインストールするために、付属のCDを入れたんですが、このような画面→再起動→この画面の繰り返しで進みません。 もしかして、フロッピーディスクドライブが必要なんでしょうか………? フロッピーディスクドライブは持っていないです。解決策を教えてください。

  • マザーボードドライバーインストールについて

    MSI社製 マザーボードドライバー(windows2000)のインストールについて お伺いします。よろしくお願いします。 説明書に ※MSIマザーボードでは、別途VGA(ビデオ)カードドライバーの インストールが必要となります。オーディオドライバをインストール する前に作業をおこなってください。 とあるのですが、これは、マザーボードドライバーをインストールする 前に、カードドライバーをインストールし、オーディオドライバを インストールする必要があるということですよね? カードドライバーやオーディオドライバというのは、どかのサイトで ダウンロードできるんでしょうか? もし、なかったら、マザーボードのドライバはインストールできない事 になってしまうんでしょうか…。 パソコンの環境は下記です、よろしくお願いします。 コンピュータ: AMD Duron(tm) processor AT/AT COMPATIBLE 253,424 KB RAM システム:    Microsoft Windows 2000

  • マザーボード交換でドライバーが変わる?

    ド○パラでPCを購入しましたが、直後からOS(Win7)が起動しなくなったり、エラー画面が出たり するのでド○パラに持ち込んだところ、「ハードディスクとマザーボードを交換しました」とのこと。 そして「マザーボード交換に伴って、ドライバー用のCDも変わるので、今後ドライバーをインストール する場合は、新しいCDを使用してください」と言われました。 OSのリカバリーでドライバーを再インストールするのはわかるのですが、マザーボードを変えるとなぜ 新しいドライバーになるのでしょうか。

  • Linuxのドライバについて

    先日、LinuxのUbuntuを初めてパソコンにインストールしました。 現在初回再起動の後、という状態なのですが、 LinuxにもWindowsと同じようにドライバをインストールしてもよいのでしょうか。 私がいつもWindowsにインストールしていたドライバは以下のものです。 マザーボード ドライバ ビデオカード ドライバ ただ、マザーボードドライバをインストールしなくてもインターネットに繋がっていますし 音もちゃんとなっています。 ということは、インストール時のドライバの中にマザーボード関連のドライバがあって、 すでにインストールされたのでは、と思っています。 このような場合でも、マザーボードドライバはインストールするべきでしょうか? またビデオカードドライバも(私の場合は)AMDのサイトからダウンロードしてきて、 Windowsと同じようにインストールすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Fllopy Disk Driverがinstallされる。

    マザーボード(Asus P5K-E)のBiosを1006から10.13にUpdateしたところFllopy Disk Driverが自動でinstallされるようになりました。無効にしても削除してもExplorerにAドライブが表示されます。 表示しないようにするにはどうすればいいのでしょうか。

  • OS再インストール後のドライバについて

    今年に入ってからパソコンの調子が悪く、電源を入れウィンドウズのロゴが表示されて起動中のメッセージの所まで行くと、何時間後orすぐに起動したり、あるいは待っても起動しなかったりを繰り返していたので、OSの再インストールを行いました。 再インストールそのものは、これまた大分時間がかかりましたが終了しました。 それに伴って当然ながら各種ドライバ等を入れ直さないといけませんが、その順番で悩んでいます。 (0.OSインストール) 1.マザーボードのドライバ(付属ディスク) 2.ビデオカードのドライバ(付属ディスク) 3.Windows updateの更新プログラム 4.セキュリティソフト こんな感じでいいんでしょうか?再インストールしたの初めてで、事後になってドライバの事に思い至り焦ってます。 なお、チューナーとか無線LANはつけてないので、購入時の付属ドライバはマザーボード&ビデオカード分だけです

  • FOXCONN マザーボードのドライバについて

    ドスパラにて購入したPrimePCが不調になり 今、OSの再インストール(XP)をしております。 その最中困ったことがおきまして、ここに質問させて頂きました FOXCOONN社のマザーボード用のドライバをインストールしようと色々調べていた所 まずPCに付属していたINT-M24というマザーボードのドライバがはいたCDから Intel Chipset Driverを先にインストールし、その後 LANドライバー、サウンドドライバーのインストールを行う必要があることが分かりました。 そして実践していたのですが、Intel Chipset Driverのインストールが終わり、 再起動を促すメッセージが出てきました。 その際にドライバCDは抜いた後で、再起動してくださいとの旨が表示されていました。 その説明通り、CDを抜いて再起動を行おうとしたところ・・・ 突然ディスクが見つかりませんとの表示が出てきました。 そして続行するか中断するか、もしくは再試行するかのダイアルログが出てきました 再試行しても同じメッセージに繰り返し、仕方がなく続行ボタンを押しました。 このやり方で、はたして正しかったのでしょうか? CDを実は抜かない方が良かったのでしょうか?? 本来なら詳しいスペックを載せるべきだと思うのですが 購入した家族がスペックが書かれていた用紙を紛失してしまい、分かりません。 つたない説明で真に申し訳ないのですが、皆様のお知恵をお貸しいただけないでしょうか? よろしくおねがいします。 ↓参考にしたサイトです ここに乗っていたドライバCDの画像が、PCに付属していた物を同じだったのでこのサイトを参考にしました https://ssl.okweb3.jp/dospara/EokpControl;jsessionid=E83DA147D136452A4DB47EBD17994EAE.sc-ap4-2?&site=mobile&sid=98c92e4be44c46c948772fd7a132666f&dummyparam=1277291165381&event=MobileFaqRead&tid=901410