• ベストアンサー

八代亜紀さんの古い曲だと記憶していますがタイトルがわかりません。

mirrinda2の回答

  • ベストアンサー
  • mirrinda2
  • ベストアンサー率86% (204/236)
回答No.1

二人のくらしの始まりは無口な人の微笑で~ 「長いプラットホーム」ですね。 作詞:阿久 悠 作曲:中村泰士 昭和54年5月に発売されたシングル「舟唄」のB面に収録されていました。

kurara_77
質問者

お礼

回答、有難うございました。 女子刑務所を出所した人の実話を題材に作られた曲だと、何かで読んだ記憶があり、気になっていました。すっきりしました。初版の「舟歌」を探してみます。

関連するQ&A

  • 八代亜紀さんの楽曲を探しています

    幼い頃、母がよく聴いていた八代亜紀さんのアルバムに収録されていた曲ですがタイトルが分かりません。歌詞のイメージは病気の恋人を亡くす人の恋慕を描いたかんじです。 具体的に歌詞も思い出せないのですが、どうしてももう一度聞きたいです。(母はもう亡くなっているので確認できません) 「痩せる手を私に差し出す貴方・・・」みたいな歌詞があったと思います。 これだけでは不十分ですが、どなたかご存知ではありませんか?宜しくお願いいたします。

  • 舟唄

    カラオケでよく八代亜紀の「舟唄」を歌うのですが、歌詞にある<ダンチョネ>ってなんなんでしょう?御存知の方、教えて下さい。

  • 「貴方につくします」B面「わかれ雨」の歌詞

    1975年に発売された八代亜紀さん「貴方につくします」B面 「わかれ雨」の歌詞を教えてください。 「出てゆくあなたが涙を見せて 傘を差しだす私が笑う・・・」という歌詞ですが全部は思い出せなくて困っています、ネット検索では曲名までしか辿り着けません。 ご存知の方教えてください、宜しくお願いします。

  • この中でどの曲がお好きですか?

    この中でどの曲が一番お好きですか? 投票質問です。 ① 島倉千代子 「人生いろいろ」 https://www.youtube.com/watch?v=SsU_7Ijvyg0&ab_channel=ChiyokoShimakura-Topic ② 大滝詠一 「君は天然色」 https://www.youtube.com/watch?v=L-hyY-1luHs&ab_channel=SonyMusic%28Japan%29 ③ 八代亜紀 「舟唄」 https://www.youtube.com/watch?v=yGI0QZ4Gk34&ab_channel=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%A0%E3%83%93%E3%82%A2%E5%85%AC%E5%BC%8FYouTube%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB ④ 薬師丸ひろ子 「セーラー服と機関銃」 https://www.youtube.com/watch?v=9H4vJUZhsgw&ab_channel=ushigomepansubchannel 以上です。 ちなみに私は、島倉千代子 「人生いろいろ」も 捨てがたいし、 八代亜紀「舟唄」は八代さんの倍音がものすごく、 歌詞・歌手含めとってもいい曲だと思います。 薬師丸ひろ子「セーラー服と機関銃」は、 個人的に思い入れがあって、 大滝詠一「君は天然色」は、最近特に気に入っていて とてもハマってる曲デス☆☆

  • 八代亜紀の新アルバム

    八代亜紀がジャズを歌った新アルバム「夜のアルバム」を、ユニバーサルミュージックより発売した。 しかし八代亜紀は日本コロムビア所属である。 (ユニバーサルミュージックに移籍したわけではない) これは契約違反ではないのか?

  • 河合その子アルバム・曲名が判りません・・

    はじめまして。河合その子さんの80年代のアルバムの曲の中でスローなテンポでサビの歌詞が 「やりきれないわ~・・・映し出すスクリーン~光の中で幕を閉じたあの人の人生」「誰でもいいわ 強い腕で私を抱きしめて 光の中で幕を閉じたあの人の人生~」というような歌詞だった記憶があります。 もしかしたら、廃盤になってる可能性大です。お判りの方、宜しくお願い致します。

  • ボカロの中華風な曲(けっこう前)を探しています。

    具体的な時期は覚えていませんが確実に5年以上は前だと思います。ニコニコランキングに当時載っていたくらいは聞かれた曲だと思います。歌詞すら覚えていなく、画面が中華風のシーンがあった(ずっとかはわからない)という記憶のみです( ;∀;) どなたかご存じないでしょうか。これじゃないよな・・・という曲でも教えていただければ幸いです。 補足※「いーあるふぁんくらぶ」ではないです!

  • 井上順さんの歌のタイトル

    こんにちは。 かなり古い歌ですが、井上順さんの歌でタイトルのわからないものがあります。 もし、ご存知の方がおられましたらよろしくお願いいたします。 歌詞の途中のところ、「好きで好きで胸が痛い、許しておくれよ」と歌っています。 特徴的なのが、2番の歌詞の頭が、「君のアパルトマンの・・・」というレトロな表現です。 ”アパルトマン ”という古い感じの表現が記憶に残っており、メロディーも素敵な曲だったと思います。 youtubeをはじめ、色々と検索したのですが見つかりません。 この歌は多分、アルバム内の曲ではなくシングルで発売されたものだと思います。 順さんファンの方や、それ以外の方でもご存知の方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

  • この歌詞のタイトルご存じありませんか

    1970年代前半の布施明さんの曲だと思うのですが、自分で調べてもみつかりません。 もしかしたら布施明さんでないかもしれません。 歌詞のサビの部分が 「バラ色の暮らしとは思ってはいないけど、二人なら分かり合える人生の出来事が、この先も」 のタイトルご存じありませんか。

  • クイーンの曲で・・・

    Don't stop me nowとI was born to love youという曲はアレンジと歌詞が違うだけで基本的には同じ曲だと思うのですが、どちらが先にできたものなのでしょうか?確かI was...が先だというようなことを聞いた記憶がかすかにあるのですが忘れてしまいました。又、その経緯のエピソードなどがありましたら知りたいのですが・・・ご存知の方どうぞよろしくお願い致します。