• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:このたびTVを買おうと思うのですが、地デジ対応アンテナを立てるか)

TVを買う際の悩み:地デジアンテナor光TV?

hayasi456の回答

  • ベストアンサー
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.6

私はアンテナ派です。 ご家族、ご友人の協力が有り 屋根の上の作業に慣れているならばご自分でも可能です。 ご近所が新しいUHFのアンテナを付けたらその方向がおおよそのアンテナの向きでしょう。 携帯電話にイヤホン・マイクを付けテレビを見てもらいアンテナの方向を決め固定します。 テレビによっては受信レベルが表示されます。 お近くの電気店でご自分で設置が可能か相談してはどうでしょう。 個人の電気店や電気工事店の方が意外と親切な場合もあるようです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112065406 そう言えば15年ほど前ですが今の家(二階一戸建)に引っ越してきた時、エアコンメーカーが紹介してくれた電気屋さんにアンテナの工事も依頼してアンテナ、ポールなど全部で3万円しなかったような気がします。 普段は引越し業者の依頼を受けた工事を主にやっていると言っていました。 ひかりTVで見る場合は、まず最近始まった「フレッツ 光ネクスト」で有る必要が有ります。 http://flets.com/bb/hikaritv/chideji.html 毎月の契約料が必要です。 http://flets.com/bb/hikaritv/s_fee.html フレッツ・テレビなるものが最近始まったようです。(エリア拡大中ですね。) こっちの方がひかりTVより安いかな? http://flets.com/ftv/index.html 地元のCATVでも 地デジサービスをしているケースは多いようです。 http://www.jcom.co.jp/services/chideji/tv.html 宇都宮のCATVでも http://www.ucatv.ne.jp/catv/multi_channel/index.html

tanukirari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アンテナを立ててみようと思います。 ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • ひかりTVとアンテナTV

    家を新築し、地デジを見るにあたってNTTのひかりTVかアンテナTVのどちらにしようか迷っています。 ひかりTVにする場合は、電話、ネット、TVの3つ一緒の契約をしようと思います。 以下質問にお答えいただければ、と思います。 1.ひかりTVの契約において、上記3つの契約の際の割引などはあるのでしょうか?その際、アンテナを使用した際の料金とどの程度近づくことができるのでしょうか? 2.ひかりTVの場合、アンテナTVと比較してハイビジョン画質に差が出るのでしょうか?(アナログTVの受信環境が良好だとした場合場合) 3.アナログ1~12chとBSくらいしか見ないもので、ひかりかアンテナで迷っております。アンテナを載せなくてもよいというのは魅力なのですが、ひかり料金体系など不明な点が多くて・・・ よろしくおねがいします。 質問番号:6688706

  • 地デジ対応アンテナはデリケートですか?

    今日、TVが見えなくなりました。 12時まで見て、次に18時に見たらザーー(砂嵐?)の状態です。 家中のTVが見えないので、アンテナを疑ってます。 我が家は築2年で、アンテナも設置して2年です。 屋根に地デジ対応アンテナをつけてます。 明日業者が点検に来てくれます。 もし、原因が「アンテナが風邪か何かで傾いた」だとしたら、 これから2年のスパンで業者をよばないといけないことになるのでは?と不安です。 そこで質問ですが、2年やそこらで傾くものでしょうか? 私の実家では15年以上アンテナの異常なんてありません。 まぁ実家は昔のアンテナなので地デジ対応アンテナとは違うのかな?と想像してるのですが、、、 地デジ対応アンテナはデリケートでちょっとでも向きが変わると見えない等あるのでしょうか? 明日、業者に「今度は傾かないようにちゃんと設置してください」と一言、言ってもいいものでしょうか? こちら京都です。 よろしくお願いします。

  • 超初心者です。地デジ対応TVが観れるのでしょうか?

    家は現在アナログブラウン管TVで、壁にあるアンテナの線が出ている所とテレビのコードを結びつけてTVを観ています。古い戸建で築25年以上で、アンテナのコードがあるのは一箇所だけです。それもカチっとTVからのコードを差すのではなく、コードとコードをむき出しにして絡ませている方法です。2階のベランダにBSアンテナのようなものがあって、とりあえずBSのチャンネルが4つくらい観れるみたいです。パソコン回線はADSLで光ではありません。 地デジ対応のビエラが懸賞で当選しました。 届いたのですが、これはどうやって観るのかわかりません。地デジに対して全く知識がありません。 今現在TVを繋げているアンテナと結ばないと観れないのでしょうか?ウチはアンテナの線が一箇所しかないので、将来地デジ対応のTVを2階にも置きたいと思ったときはアンテナ工事をするのでしょうか? 色々勧誘のようなものが家に来るのですが、いまいち理解していないのと信用できないので困っています。 超初心者で恐縮ですが教えて下さい。今後の対応(光にする、有線にする、BSを申し込むなど?)も教えて頂けると有難いです。

  • 地デジ対応TVとアンテナの接続について

    初歩的な質問ですみません。 地デジ対応TVの接続の仕方を調べていると分配器や分波器などが よくでてくるのですが、TV一台のみでDVDなどを接続しない場合は分波器は必要ないのでしょうか。従来のテレビに繋いでいたVHF/UHFのアンテナ線をそのまま地デジ対応TVに繋ぐだけでいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 地デジ対応TVにしたいのですが…

    私の部屋のテレビをそろそろ地デジ対応TVにしようと思うのですが、 なにぶん無知なもので、何点かお聞きしたいことがあります。 1)地デジ対応TVを見るには、何かアンテナなども変えないといけないのでしょうか?いきなり購入して接続しても、ちゃんと見れるのでしょうか?あとスカパーも見てるのですが、問題無く見れますか? 2)DVDレコーダーも地デジ対応の物にしないと使用できないのでしょうか?ちなみに今は東芝のRD-XS41を使用しております。 3)液晶、プラズマとありますがどちらがおすすめでしょうか。 あと部屋は6畳ちょっとですが、テレビの大きさはどのぐらいがベストサイズでしょうか?ベッドなどを置いていますので今のテレビから115cmぐらい離れて見ております。 いろいろ質問を並べてしまって申し訳ありませんが、 どうか回答、アドバイスをお願いいたします。

  • 地デジのアンテナ

    築三年のマンション住まいです。地デジ受信範囲に入っています。 地デジチューナーを買おうと思っているのですが、これくらいのマンションでは、壁のVHFアンテナタップは地デジ対応になっていると考えていいのでしょうか? ケーブルTVにも加入していますが、こちらのアンテナを使うと追加料金とかとられるのでしょうか? (何となく間抜けな質問ですみません・・・)

  • 地デジ対応TVについて

    地デジ対応テレビを買いたいのですが。 いろいろ情報を集めていますが。68歳の私にはなかなか理解できなくて困っています。人から話を聞いた時はわかってもすぐ悩みます。 現在 FLET'S光でパソコンしてます。 地デジ対応TVを買い求めた場合。 1 アンテナなくても大丈夫なのでしょうか。 2 電話回線 1回線のみで 同時にパソコンとTVが OK でしょうか。 3 PCとTVと使用しTEL もOKでしょうか。

  • 地デジ対応のTV

    初歩的な質問で大変申し訳ないのですが、教えてください。 TVが遊び相手の母に、地デジ対応のTVを買ってあげようと思うのですが、netでの販売でこれはいいかな・・・というものがありました。 エコポイントが12000点ついて、さらに買換えだと+3000ポイントなんだそうです。 このポイントは、次回買うときに使える・・・というのは知っておりますが、今回買う品物と一緒に「商品券」みたいな形で届くのですか? 次に、そのポイントを使って、購入する場合、店頭だとそれを提示すればいいのでしょうか。 netでの購入だと、どのような手続きになるのでしょうか・・・。 もう一点、これも初歩的なことで、恥ずかしいですが、地デジのTVを買って見るには、TV本体とあと何が必要なのでしょうか。アンテナ・・・? なお、実家は戸建ですので、マンションのような共同アンテナはございません。 どなたか、メッチャ素人でもわかるように教えてくだされば有難いです。

  • TV地デジ化での対応

    TVの地デジ化の為ケーブルTVを追加しようと思いますが、現在は1台分対応です。 追加分(別部屋)からアンテナ繋げチュウナーも買いTV見て見ましたが、 画面に今月よりアナログ変換出来ませんとメッセージ有り アンテナを繋げると 見られますか?月に数回しか見ないので、ケーブル工事追すれば簡単ですが追加料金発生しますし・・・良い対応有れば教えてください。

  • 地デジ対応のアンテナについて

    地デジ対応のアンテナについて 現在 http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/100118tv/index_j.htm のノートパソコンを所持しています。 以前の質問などから、市販されている地デジアンテナを購入すれば地デジが見られることはわかりました。 ですが、アンテナの接合部分などとの兼ね合いがいまいち分からず、具体的にどの地デジアンテナを購入すればよいのか分かりません。 具体的に、どの地デジアンテナを購入するとよいのかを教えてください。 その際商品がわかるようなリンクがあると助かります。