• 締切済み

パソコンが立ち上がらない。

パソコンが立ち上がらない。 電源を入れると起動メニューまでは正常に動くが、どのメニューを選択しても途中でシャットダウンして再起動が始まってしまう。何が不具合なのか分かりませんか?

みんなの回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2212/4068)
回答No.3

> 電源を入れると起動メニューまでは正常に動くが、どのメニューを選択しても > 途中でシャットダウンして再起動が始まってしまう Windowsの場合は、電源を入れると、ログオンユーザー、またはようこそ画面までいってしまいますが、 起動メニューとは、セーフモードでということでしょうか。 セーフモードでもだめなときは、メーカー製の場合は、リカバリするしかないでしょう。 必要なデータをバックアップして、再インストール(リカバリ)します。 CD-ROM一枚で起動する下記のLINUXを作成して、バックアップします。 KNOPPIXは、LINUXの一種ですが、経験がなくとも大丈夫です。 不明点等があれば、補足願う。 KNOPPIX5.3.1CD日本語版(LCAT対応)を初心者にはお勧めします。 下記が参考になると思います。 回答ナンバー 3 5 7 です。 knoppix5.3.1 http://okwave.jp/qa/q5625844.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

UbuntuのLiveCDが一枚あると、検証に便利ですよ。 たとえば、UbuntuのLiveCDにはメモリーをテストできる Memtest86+が含まれるので、これでメモリーテストができます。 またLiveCDとしてUbuntuを起動し、ウェブを見たりできるので そういった作業が正常にできるなら、熱暴走の可能性は低くなります。 また、Windowsは稀にファイルシステムの異常で起動不能となり ファイルシステムの異常を修復すべき自動chkdskも機能しない状況になることがあるようです。 本来はWindowsPEを含む、Windowsの起動CDなどからの修復を試みるべきですが Ubuntuからntfsfixを実行することで、自動chkdskを促せる場合があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

色々原因は考えられますが、一番怪しそうなのはメモリでしょうか。 メモリに問題があり、OSの起動途中でエラー→再起動の流れのように思えます。 メモリのチェックをするならば、memtest86というフリーツールがお勧めです。 一度診断してみてはいかがでしょう。 (参考URLに使い方を記したサイトのURLを記入しておきます) ただ、このツールは優秀なのですが、FDDドライブがないと使えません。 次に考えられそうなのが熱暴走によるPCの再起動ですね。 PC内部に埃などが溜まってないか、一度掃除をしてみる事をお勧めします。 CPUやグラフィックボードなどの消耗による廃熱効率の低下や、故障により過剰に熱を発している状態だと 取り替えるしかなさそうです。 BIOS上でCPUなどの温度を確認できる機種もありますので、そちらを見てみてください。 その次にありえそうなのは、HDDのデータに問題がある事ですかね。 OSが壊れているだけならOS再インストールで直りますが、物理的に壊れていると取替えしかないです。

参考URL:
http://shattered04.myftp.org/pc_38.html
happylife10
質問者

お礼

いろいろと有難うございました。 (1)メモリーカードを入れ替えてみましたが現象は変わりませんでした。 (2)HDDも入れ替えて、リカバリーしてみましたが現象はかわりませんでした。    但し、リカバリーディスクが正規のものでないため、なんともいえませんが・・・  後、考えられることはマザーボードの不具合かなと思ったりしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンの異常。

    今NECを使用してます。 パソコンをやめようとしてシャットダウンをするのですが最後の方でパッと英文が出たかと思うと シャットダウンしているのにも関わらずパソコンが再起動してしまいます。 もちろん再起動した後に再度シャットダウンすれば電源は切れるのですが。。。 なぜ「再起動」も選択していないのにシャットダウンしたのにも掛らずパソコンが再起動してしまうのでしょうか?

  • パソコンが勝手に再起動してしまいます

    パソコンが勝手に再起動してしまいます。 パソコン屋に見てもらいましたが正常に作動して不具合はないそうです。 パソコンと接続してる周辺機器はマウスとキーボードとスピーカーのみです。 電源は直接コンセントから取ってます。 とりあえず俺の居ない間に勝手に再起動されると困ります。 再起動じゃなくシャットダウンに設定を変える方法はございませんでしょうか。 デスクトップパソコンでウインドウズ10です。 何かアドバイスよろしくお願いします。

  • パソコンの電源が入らない(入りづらい)

    パソコンの電源ボタンを押しても、パソコンが起動しないことが多く、困っています。 電源ボタンを入れるとファンの回る音が一瞬するのですが、1秒もしないうちに 電源が落ちてしまいます。 何度も繰り返して電源を入れると、パソコンが正常に終了しなかったため通常モードで 起動するかセーフモードで起動するか正常に起動したところまで戻って起動するか、 選択する画面までいくのですが、どれかを選択してエンターを押した直後にまた電源が 落ちてしまいます。 上記のような状態を何回か繰り返すと、やっときちんと起動します。 起動後は途中で電源が落ちることもなく、操作にも問題がないので、電源そのものに 問題があるわけでもなさそうです。 なんどかウィルスチェックもしてみましたが、こちらも異常なしでした。 購入したのは3年ほど前、パソコン工房で購入したBTOパソコンです。 特に変なソフトを入れた記憶もなく、原因がわからず困っています。

  • パソコン

    パソコン パソコンが、ピーと音を立てていきなり落ちてしまいました。その後、しばらく見ていると再起動したので、普通に起動したところ途中でフリーズ、電源ボタン長押しでシャットダウンして、起動したところ、セットアップの修復が行われ今は正常に動いてきます。 しかし、一ヶ月ほど前にもこのようなことが起こり、そのときは、数回の立ち上げ失敗の後ブルースクリーンが出て、自動で復元を行い、それからは何も起きませんでした。 このようなことが、起こる場合どうすれば良いのでしょうか。自分は全くの無知なので、丁寧に教えていただけると助かります。 Windows Vista Home Premiumです。パソコンの状態についてなど、もっと詳しく聞かなきゃわからない場合は、できるだけ具体的に、言っていただけると有り難いです。英語が得意ではないので、答えられることも少ないですが。

  • パソコンが立ち上がらない!!

    パソコンが立ち上がらない。 普通にネットをしていたら、フリーズしたので電源ボタンを押して、強制的にシャットダウンしました。 その後、電源を入れたらOSやCPUの表示が出たあと、どういう風に起動する か(セーフモード?通常通り起動?)みたいな画面になって、選択すると再起動が始まるんですが、またさっきの選択画面に戻ってループしてしまいます。 本当に困っています。助けて下さい!! ちなみにパソコンはVAIOです。

  • PCがシャットダウン後、勝手に起動

    購入したパソコンが、シャットダウン後、すぐに勝手に起動します。 スタートメニューからシャットダウン後、 「シャットダウンしています」と表示された後、 一度電源が切れ、すぐにまた起動します。 (再起動とは違い、一度完全に切れます) その後またシャットダウンすると、正常にシャットダウンされます。 2回シャットダウンしなければならない常態です。 毎回ではありませんが、3回に1回くらいはそうなります。 電源プラグは延長コード等使わず、コンセントに直接刺してます。 考えられる原因や解決方法などございましたらご指導お願いいたします。

  • パソコンの再起動はシャットダウン→起動と同じ?

    質問1 パソコンの再起動は「シャットダウン」して再び「起動」しても同じ機能が働きますか?(質問の理由)「再起動が必要です」というメッセージがでることがある。この時、再起動ではなく、「シャットダウン」して再び「起動」しても良いですか?を問いたい。 パソコンは「富士通LIFEBOOK(ライフブック)FMVA50G2L」(Windows 11)です。何故こんな質問するかというと「再起動」すると途中でフリーズしてしまい、電源ボタンを長押ししないとパソコンは止まりません。(購入して約8ヶ月ですが3~4回あった)長押ししてシャットダウンしたら回復キーの入力等大変面倒である。 質問2 この事象(再起動でフリーズ)は本体の不具合と考えますが、修理可能でしょうか? メーカー保証(1年)が効く内にメーカーに出したほうが良いでしょうか? よろしくご教示下さい。

  • パソコンがぶっ壊れました。

    ASUSのEeePCのwindows7 Starter版のパソコンが前に、フリーズして動かなくなってしまい、僕がシャットダウンしないで、途中で電源を消してしまい、その後、起動出来なくなり、変な英語が出て来て、起動出来なくなりました。やっぱり、修理に出した方がいいですよね。直した方が分かる方は教えてください。

  • PCが正常にシャットダウンできません。vistaです。

    PCが正常にシャットダウンできません。vistaです。 いつも休止状態にしています。 普通にシャットダウンはできるんですが、次に電源を入れたときに正常にシャットダウンされませんでした。と出て正常起動を選択して起動しています。 解決策教えてください。

  • パソコン

    デスクトップパソコン・WinXP・PM4-2.4G・1GMBメモリ のパソコンを1時間以上使用後シャットダウンすると電源OFFできず、10~20分位使用でシャットダウンすると電源OFFできるのは何処か不具合が生じているのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • PX-1700Fのインク残量表示がなく、印刷ができない場合の対処法を教えてください。
  • PX-1700Fのインクを交換しても、インク残量が0のままで印刷ができない問題が発生しています。
  • EPSON社製品であるPX-1700Fの印刷ができなくなった場合、どのような対策を取るべきか教えてください。
回答を見る