• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ペイント画面(特に、パソコンの画面のハードCOPY)をワードに、貼り付)

ワードにペイント画面を貼り付ける方法とハッシュタグ

koko88okokの回答

  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.5

No.2~4です。   > ご質問A。この方法の図とは、一度保存したものを、ワードで保存する事は、図全体をワードに持ってこれると言う機能です。   ご質問の意味がはっきりしませんが、トリミングの対象の図は、保存の有無に拘わらずWordに挿入した画像(ハードコピーの画像なども含まれます。)、Wordで挿入したクリップアート、「形式を選択して貼り付け」で「図」を指定したものなど総てです。 > ご質問B。図で、トリミングと言うと、四角で切り取ると言う意味ですね。円形で切り取ることは、できないですね。四角しか切り取れないと理解していいでしょうか??   はい、その通りです。   > また例えば、円形で切り取る場合は、・・・ すなわち、ワード上で、画像を貼り付け、消ゴム使用等で編集する事は出来ないと理解していいでしょうか??   はい、その通りです。 但し、円形やハート形などの図形(オートシェイプ)の「塗りつぶし」を利用して、円形やハート形に切り抜いたように見せることはできます。 「写真を好きな形に」 http://kokoro.kir.jp/office/nuri_kouka_pic.html 「Word2007(ワード2007)基本講座:図や写真の挿入方法」 http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word2007/word2007-photo.html   > ご質問C。下記「右ペインの「切り取り、コピー、貼り付け」の項に「図を挿入/貼り付ける形式」があります。これは、あくまで、「PICTURE画面に保存データーを、そのまま、ワードに貼り付けると、言う意味でしょうか?   いいえ、その場合も含まれますが、前記しました総ての画像に加えて、図形(オートシェイプ)を「切り取り」、「コピー」後、「貼り付け」する総ての場合に当て嵌まります。   > ご質問D。1「Alt」→「F」は、OFFICE ボタンに変更されるキー操作になると理解していいでしょうか??   「Alt」キーを押すと、丸い「Officeボタン」に「F」、「ホーム」タブに「H」、「挿入」タブに「N」と言うように表示されます。その表示されたローマ字のキーを押すと、マウスでクリックした場合と同じ操作結果になります。   > 「Alt」→「F」→「I」キーの順にキーを押し、の「I」キーが、どのキーが今一理解出来ないのです。   「I」キー(ローマ字のアイ)です。(「Wordのオプション(I)」と表示されています。) なお、Webページで「Ctrl」キーを押しながら、テンキーの「+」または「-」キーを押すか、マウスのホイールを廻すと、画面が拡大/縮小されます。文字の区別が付きにくい時にお試し下さい。   > ご質問D。2.「Tab」キー・・・、何回程度か是非お教え下さい。   数えてみましたら、25回「Tab」キーを押していました。   > ご質問D。3、マウスの右クックで、「COPY」「貼り付け」「機能」を使うのが、一番簡単のように思うのですが、下記のキー操作で、作業する時とどこが、どのように、違うのか、是非お教えたまわりたいのですが。   「コピー&貼り付け」機能のことではなく、画像や図形を「切り取り&貼り付け」または「コピー&貼り付け」する場合に、画像や図形を文字列との関係を「行内」「四角」「外周」「背面」「前面」等々のレイアウトをデフォルト(規定)で行うかを変更~設定する操作です。 「Word2007(ワード2007)基本講座:図や写真の配置と固定方法」 http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word2007/word2007-photo2.html   ご質問D4。「Tab」キーを何回か押して。このタブキーは。・・・ 同じ、効果があるのでしょうか?   はい、その通りです。ご提示のWebページに次のように書かれていますね。 『Windowsの基本的な機能であり、多くのアプリケーションでも一番多く使われている働きは、 項目がたくさん並んでいる時に、選択したい項目を順に移動するものです。上下左右の 矢印キーで移動する場合もありますが、Tabキーは、もっと大きな項目毎に移動する場合に 多く使われます。』   > ご質問D5。この2回押す意味はあるのでしょうか?   1回目は「文字列の折り返し」の選択を決定のため、2回目は「OK」ボタンを押す操作と同じ結果を得るためです。(「Enter」を2回押した結果から解ると思い、省略してしまいました。)

taroeh1234
質問者

お礼

koko88okok様 いつも、有難う御座いましした。今回もご丁寧な回答、誠に有難う御座いました。 お陰で、ほとんど理解出来ました。誠に有難う御座いました。深謝いたします。本当に有難う御座いました。 Tabキー 英語では、(tab key) http://homepage1.nifty.com/pvi/computer-qa/tab%20key.htm Tab(タブ)キーを使った技 http://www5.wind.ne.jp/horisawa/Windows/tab/tab.htm を、必死で読んでも、今一理解できなかったのですが、基本的には、貴殿の言われる「Tabキーは、もっと大きな項目毎に移動する場合に、多く使われます。」が基本と考えていけば、いいのでしょうか??? また、今回のCASEのみで、他の使用用途はあるのでしょうか???また是非お教え下さい。お願い致します。 完璧な回答、誠に有難う御座いました。今後とも。ご指導くれぐれも、宜しくお願い致します。 誠に有難う御座いました。深謝いたします。

関連するQ&A

  • 画面のCOPYとペイントについて(困ってます)

    皆様、今晩は。お世話になっております。 さて、今、パソコンの画面COPYを取っています。思考錯誤しながら、「CTRキーとPRINT SCREN」を押して、ペイント画面で、編修Eで貼り付け、その後ファイルの「設定」で、印刷の向き:横A、適合Fで、何とかA4に印刷出来ます。 これを、A4用紙に、画面COPYを、50%か33%程度に縮小し、2か3画面を、A4の1枚で収めたいのですが、何かいい方法ないでしょうか???また、ワードみたいに、個々のデータを貼り合わせ、連続で、保存したいのですが、やり方がわかりません。例えば、7枚の画像COPYを、1件で保存(すべてあわせる)したいのですが、いい方法、ご教授下さい。御願い致します。

  • パソコンの画面COPYを上手く編修したい。

    今晩は、何度TRYしても、上手く行きません。是非ご指導下さい。 パソコンの画面COPY(CTRとPRINT SCREENを押し、 ペイント画面に貼り付ける。) これを、必要な部分のみ残し、他は削除して、ワードに貼り付けたいのですが。 ワードの貼り付けは、画面COPYをCOPYで、ワードに貼り付けは上手く行くのですが。必要な部分のみ残し、他は削除したいのですが、どうしても、削除(真ん中だけ残し、全部で、4分の1にするETC)が、上手く行きません。 最初は、ペイントを、消しゴムで消しても、枠が残り上手くいきません。是非いい方法を、ご指導下さい。御願い致します。

  • ワードにペイント画面を貼り付けると、問題が出る。

    皆さま、今晩は、お世話になっております。 ワードにペイント画面を貼り付けると、下記の問題が出るのですが、解決方法を是非教えて下さい。 1.一番最初(一番上部)のワードに貼り付けたペイント画面を、下に持って行こうとして、ENTER キーを押すと、「ヘッダー」「フッター」と突然表示され、画像が白くもやかかったように、なるのですが。(ビスター使用で発生。XPでは、かかる形状には、ならなかった。) 2、横に、2列の(3CM X3CM)のペイント画像を、並列したいのですが、上手く行きません。 3、ワードにペイント画像を貼り付ける上手い手段(自分の希望する場所、どのでも)をお教え下さい。 どなたか、詳しい方、是非ご指導下さい。お願い致します。

  • インターネットの画面を、COPYし、ワードに貼り付けたい。

    インターネットの画面を、COPYし、ワードに貼り付けたい。 皆様、大変お世話になって、おります。下記の件、どうかご教授賜りたく、宜しくお願い致します。 質問A。インターネットの画面を、COPYし、ワードに貼り付けたい。ほとんとのサイトは可能です。 例えば、マイクロソフト、NEC、東芝等の「パソコンのサーポート」ページ等は、まったく問題なく、COPYと貼り付けは出来ます。 但し、(1)下記サイトをCOPYして、ワードに貼り付けると、パソコンの画面以外の情報が出てきます。 http://www.dell.co.jp/ これは、何故このようになるのでしょうか??また対応策としては、パソコン画面COPY(PRINT SCREEN)で、ペイント画面を作成する以外方法はないのでしょうか?? (2)下記サイトをCOPYしようととしても、COPYすら出来ません。 http://www.agenda.co.jp/products/atn2003su/gaiji_03.html これは、サイト自身に、COPY制限がかかって、COPY出来ないのでしょうか??? また、これらの解除は、簡単にできるのでしょうか???あれば、是非ご教授下さい。 (3)ACROBATの文書も、COPYして、ワード貼り付けは、出来ないのですが、やりたい場合、何か簡単な方法あるのでしょうか???あれば、是非ご教授下さい。 連休中のお休みの中、誠に、申し訳ありませんが、何卒宜しくお願い致します。

  • Wordの透明な罫線の画面の表記方法

    OSはXP、Word2003を使用しています。 表を通常の罫線と透明な罫線(罫線で「罫線なし」でひいたもの)が、画面上で見えなくなってしまい、作業が大変やりにくくて困ってます。 前は、透明な罫線は薄く画面ででていたはずなのですが・・・。 ですので、この透明な罫線を画面上で見る方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • Word 罫線が引けない

    Word2003を使用しています。 4列の表を作成し、3列目のセルに更に表を貼り付け(その前後には長文あり)てあります。 最後に罫線で段落分けをしていたのですが、表のある部分にきたら突然罫線が引けなくなりました。 一番下を見てみたら空白のセルがいくつもできていました。 表があると罫線は引けなくなってしまうものなのでしょうか? それとも何かやり方があるのでしょうか? どなたかご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • ペイントの画像をワードに貼り付けを

    ペイントの画像をワードに貼り付けをして みたのですが、画像だけじゃなくて、画面全体 (ペイントのツールとか)まで表示されてしまい ます。プリントスクリーンキーとALTキーを 押しても、プリントスクリーンキーのみでも 全画面コピーされてしまいます。 こんな場合、中の画像だけ貼り付ける方法は あるのでしょうか。 無理な場合はワードでいらない部分の画像を 切り取って編集したりできるのでしょうか。 おねがいします。

  • ワードの画面について

    初歩的な事ですみませんが、教えて下さい。 ワードを立ち上げた時に、罫線が引かれた 画面が出てしまう、プレビューでは罫線は 出ないのですが、 一番初期の画面を出したいのですが、 設定方法を教えて下さい。

  • WORDで作成した表について

    WORDで表を作成しました。 4行5列程度の表です。(一部セル結合部分あり。) この表の3列目の部分を横に拡げたいのですが、 表の縦の罫線をドラッグし、引っ張り拡げると 表が壊れてしまいます。 何か表を壊さずに表を拡げる良い方法は無いものでしょうか?

  • ウィンドウズ7のペイントで、文字を縦に入力する方法

     ウィンドウズ7のペイントを使用して、ペイント画面に取り込んだ写真の中から不要な文字、あるいはイラスト部分を削除して、そのかわりに新しい文字を入力する、という作業に取り組んでいます。  ところが、問題点が二つ見つかりまして、その解決方法がなかなかわかりません。  (1)ペイント画面でテキストを入れようとすると、どうしても文字が横に寝たようになってしまい、縦書きにすることができない。  (2)不要な文字やイラスト部分の削除はできるが、その切り取った跡が真っ白な長方形の空白地帯として残ってしまい、イラスト全体を見た場合、不自然な感じになる。  このような問題を解決するには、どのような操作をしていけばよいのでしょうか?ウィンドウズ及びペイントの操作に詳しい方がいましたら教えてください。ペイント画面のみで解決するのではなく、ワードとかを組み合わせたやり方でもOKです。  作業にかけられる日数がもうほとんど残っていないので、できれば、早めにご回答願えれば嬉しいです。よろしくお願いします。