• 締切済み

ラグナロクオンラインができません

オンラインゲームを新しくやろうと インストールしてパッチも当てて無料サーバーのsurtでやろうとしたのですが、 okを押した後しばらくお待ちくださいが表示されて 真っ暗になってゲームが消えてしまいます。 何度も試したり、インストールし直したり、公式をみたり 色んな人の解決策を見たのですができません… 前にトリックスターはできたのですが・・・ ファイアウォールの無効、セキュリティーソフトの無効やUACの無効も試しました パソコンはFUJITSUのVista Business メモリ 2.00GB システム 32bit すみませんがよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#156725
noname#156725
回答No.3

http://www.toppage.ne.jp/asp/product_detail.asp?tpcode=210082608110001460&user=tp FMV-S8470 http://www.ragnarokonline.jp/beginner/download.html ラグナロクオンライン - 動作環境 ラグナは、PC を選ぶ?と以前、聞いた事が有ります。 モバイルPC でも、動く物は動きますが?最新のデスクトップPC でも?動かない物は、どうしても?動かないそうです。 わざわざラグナロクオンラインをする為の目的で、自作機を作る 人もいる位です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112563
noname#112563
回答No.2

FMV-S8470 ですかね モバイルノートPCなので、ゲームに不向きです ラグナロクの動作環境見ると出来そうな感じもしないではないですが。。 メモリーもゲームだと3G~4Gは欲しい処です(VistaはOS自体がメモリー食う為

how1ing
質問者

お礼

パソコン自体の問題ですかね、やっぱり・・・ ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112563
noname#112563
回答No.1

富士通PCの型番を教えてください ひょっとしたらスペックが足らないかもです

how1ing
質問者

補足

FMVNS8H4です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラグナロクオンラインの起動について

    もしわかる方がいましたらお答え願います。 ラグナロクオンラインをインストールし、パッチもあてて、起動を押したところ、何も表示されません。 稼動スペックは越しているのですが・・・。 プログラム自体は起動しているのですが、画面が表示されずログインすら出来ません・・。 マビノギ、パンヤ、FEZ、テイルズウィーバー、RFオンライン等 大抵のゲームは動くのですが、ROだけ上手くいかず困ってます。 スペックはデスクトップPCで、 OSはXPproSP2、512M、pentium4 グラフィックボードGeForceFX5200 directX9.0で3Dは有効になってます ウィルス対策ソフトはavast!4.7 avastやファイアーウォールを停止して起動してもダメでした。 何か解決策がわかる方いましたらよろしくお願いします。

  • ラグナロクの起動について

    えっと・・・起動についての質問なんですが・・・ ファイルをインストールして自動パッチも成功し、出来たのですが いざパッチ画面から「ゲーム開始」を押しても 起動しないのですがどうしてでしょうか? 公式サイトのvistaの設定はしました。 PCはvaioのvistaを使ってます。 解る方お教え願います。

  • ラグナロクオンラインのインストール。

    ラグナロクオンラインを友達から勧められて、インストールしたまではいいんですが、パッチサーバーにアクセスすると必ずセキュリティソフトによる「『トロイの木馬型』ウイルスによる攻撃がありました」というメッセージとパッチサーバーに接続できませんとの英文ダイアログが出ます。先週からずっと同じメッセージが出てしまっています。どうすればよいのか教えてください。

  • ラグナロクオンラインのパッチで

    強制終了するんですよねぇ・・。 もともと公式サイトからDLしてきていて、インストールしたあとパッチが作動してxmasというデータを書き込んでいる途中に強制終了ばかりしていました。 ここで便乗質問させてもらった結果、コンビニで「はじめてのラグナロクオンライン」を購入してきてインストールしたんですが、やっぱりパッチで強制終了してしまいます。CD-ROMからインストールをしなおして、ファイルの破損修復などをして再起動しても解決しないです。 既にIDなどは取得しているのでガンホーのほうにメールを送信もできるのですが・・似たような事になった方解決法などあるでしょうか。

  • 「ラグナロク」パッチ作業終了からゲームができない

    PC(OS vista)を買い替えラグナロクオンラインをやろうと思い インストールしたのですが、パッチ作業完了から ゲーム開始をクリックしてもゲームが始まりません。 自分がやった内容は Windows、セキリュティーソフト(ノートン)ファイアーウォールをOFF 再度クライアントをインストール それでも繋がりません。 回線は以前のPCで普通に行えたため問題はないと思います。 自分では何を行えばよいかわからないため、回答お願いします。

  • 昨日、ラグナロクオンラインをプレイしようと思いアカウントを取得、

    昨日、ラグナロクオンラインをプレイしようと思いアカウントを取得、 ダウンロードし、インストールまでは正常に行えました。 インストール後に出るアイコンを開きログインしてパッチ作業を行うまではよいのですが、 その後に「ゲーム開始」をクリックしてもその画面が閉じられるだけで、何も起こりません。 セキュリティレベルを落としても同じような状態になってしまいます。 スペックは推奨のものを満たしていると思います。 OS:Windows XP Home Edition ブラウザ:IE8(セキュリティレベルは中) プロセッサ:Inter(R) Celeron(R) M Processor 1.50GHZ メモリ:504MB RAM DirectXバージョン:DirectX 9.0c ディスプレイデバイス:Mobile Inter(R) 915GM / GMS,910GML Express Chipset メモリ合計:128.0MB ActiveXの設定も公式サイトを参照していじりました。 現在使っているセキュリティソフトはマイシールドです。 マイシールドのファイアーウォールやネットワーク浸入を切り、 WindowsファイアーウォールではROを例外に設定しましたが起動できませんでした。 原因は何なのでしょうか?ご回答よろしくおねがいします。

  • vistaでラグナロクオンラインがプレイできません

    今までは5年ほど前に購入したXPでプレイしており、今でもXPでならプレイすることができます。 今回使用したいのは少し前に購入したvistaです。 クライアントのダウンロード、インストール、パッチ作業までは問題ない(と思われる)のですが、ゲームが開始されません。 一瞬読み込もうとするのですがすぐ消えてしまい、エラーも出ずに音沙汰なしの状態です。 こちらの方の症状と同じかもしれませんが、どう解決なさったのかわからないのでなんとも。。。 http://okwave.jp/qa3567276.html(ラグナロクオンラインvistaでの稼動) ■パソコンのスペックは以下の通りです。 CPU : Intel(R) Core(TM)2 CPU 6320@1.86GHz 1.87GHz メモリ : 2046MB RAM グラフィック : NVIDIA GeForce 8600 GT ハードディスク : 2GB以上あります OS : Win Vista(DirectX 10) 推奨スペックにVistaはないため…かとも思ったのですが、稼動スペックには問題ないと思うので理由分からずです。 ■ファイアーウォールについてはよく分からないのですが、 [例外設定]でプログラムの追加はしました。 (ポートのほうは分からなかったので触っていません) ■ウイルス対策ソフトはウイルスバスター14を使っています。 こちらは全く分からないため何も触っていません。 ■インストール方法は下記の通りにしました。 □その1 ・インストールの際、『すべて』でインストールしました。 ・「C:\Gravity\RagnarokOnline」がインストール先。 ・『すべて』なのでUrdrも入っています。 ・ベインスマニュアルパッチを使用しました。 □その2 ・インストールの際、『カスタム』でインストールしました。 ・「D:\Abc_D\GAME\RagnarokOnline」にインストール先を変更。 ・また、Urdrはインストールしておりません。 ・ベインスマニュアルパッチを使用しました。 □その3 ・□その2と同じで、ベインスのパッチをオートパッチで行いました。 ■DLがミスっている可能性も考え再DLし、インストールしなおしましたが(□1~3)、それもだめでした。 長々となってしまいましたが、状況は上述の通りです。 お分かりになるようでしたら ご返答の程、よろしくお願いいたします。 <資料>ラグナロクオンライン ダウンロードページ http://www.ragnarokonline.jp/beginner/download.html  

  • ラグナロクオンラインvistaでの稼動

    こんにちわよろしくおねがいします 今新しいPC(vista)を購入したのですが 最初担当者はラグナロクオンライン(ネットゲーム)ができる」 とのことだったのに実際はRO起動しません パッチはあたるのですが ゲーム開始を押してもなんの音沙汰もありません エラーがでるわけでもありません どうしたらINできるでしょうか おねがいします

  • ラグナロクオンライン起動は出来ます・・・が

    ラグナロクオンラインの公式HPからクライアントをダウンロードしてインストール後, アカウントにサインイン→クライアント起動→パッチダウンロード・・・までは出来るのですが その後サーバを選ぶ画面以降がなぜか横向きになってしまいます。 スペックは満たしており,必要なファイルは全て最新の物にしました。 どなたか解決法分かる方いらっしゃいませんでしょうか?

  • seal onlineというオンラインゲームでの不具合

    最近PCを購入しました。それでオンラインゲームをやっているのですがどうも起動しません。 ゲーム名はseal onlineというゲームで3Dです。 インストールしてデスクトップにあるショートカットをクリックすると 「アップデートバージョンファイルのロードに失敗しました」 と表示されます。 公式サイトに問い合わせたところファイアウォールの設定をしろと言われたのですがそれでもうまくいかず。 グラフィックボードのせい?とおもい入れ替えたのですがダメでした。 わかる方お願いします!OSはVistaです。

このQ&Aのポイント
  • EPSONのP-105を使っている際に、プリンターの調子が悪くなりました。そこで、「洗浄カートリッジ」を購入してヘッドクリーニングを行おうとしましたが、うまくいきませんでした。
  • PCからではなく、プリンターからの操作でヘッドクリーニングを行えとの指示がありましたが、PX-105のやり方に従ってもうまくいきませんでした。ランプは点灯するのですが、無音のままでヘッドクリーニングが始まりません。
  • EPSON社製品を使用しているので、EPSONのP-105でのヘッドクリーニング方法について、どうすれば良いか教えていただけないでしょうか。
回答を見る