• 締切済み

PCがちゃんと立ち上がりません!

alien5の回答

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.1

OSはXPでしょうか。 CMOSのクリアーをやってみてもだめですか? それとスタンバイからの復帰がうまくいかないのはBIOSの更新をすればたいてい直ります。それ以外の原因の場合はなかなか直せないようです。

asahi55379
質問者

補足

コメンとありがとうございます! 基本情報無くてすみません、XPになります。 お顔が見れないですがとてもありがたいえす。 大変お手数ですが CMOSのクリアーをやってみてもだめですか? それとスタンバイからの復帰がうまくいかないのはBIOSの更新をすればたいてい直ります。 をどういうことなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 終了オプションでフリーズ!

    ノートパソコンで終了オプションから スタンバイ又は休止モードを選択すると準備中の画面でフリーズしてしまい強制的に電源ボタンの長押しでシャットダウンさせるしかなくなてしまう。 出来れば次回のパソコン立ち上げを早くさせたいので電源OFFではなく休止モードを選択したいが今は、フリーズしてしまうので終了時は電源OFFを選択しています。 何か良い対処法が有れば教えて下さい。

  • PCが起動しなくなりました

    オンラインゲームでNPCとの会話をクリック連打で流していたらフリーズしました。 Ctrl+Del+Altで強制終了させようとしても落ちなくて、電源で落としたんですが、その後起動させようとしても セーフモードや前回からの起動、通常起動などを選択する画面が出る→どれかを選んで起動→Windowsの起動画面が出る→一瞬ブルー画面が出る→MSI(?)とかといういつも起動時に見る画面が出る→一瞬落ちる→またセーフモードや前回からの起動、通常起動などを選択する画面が出る このループです。どのモードを選んでもこれ以上先に進みません。 何とか直す方法はないでしょうか。よろしくお願いします。

  • safeモード

    パソコンがセーフモードでしかたちあがらなくなりました OSはWIN98です 最初スタンバイ状態でフリーズ(?)(スタンバイならどこか押せば立ち上がりますが電源はついてて何か押しても画面は反応なし・・・みたいな状態です)したので(その状態になる事はよくあります) 1回強制終了して経ちあがるのを待っていたら 通常モード safeモードなど選択画面が英語で出てきて(背景は青で) safeモードを選んでくださいみたいなことを書いてあったので矢印とENTERで選択しました そうするとsafeモードで起動するようになりました また終了してからもう1度起動してみると今度は青い画面に0530000158CでWindowsでこの異常が起きました Ctrl+Art+Del再起動いたします。何かキーを押すとを押すと強制終了します。 のように表示されます。ですが押してみても全く反応がないので電源ボタンで消しました 何度かやってみて青い画面、safeモードにランダムでなってしまいました。10回くらいはそれの繰り返しだったのですがここ5回くらいはsafeモードに勝手に(選択画面はなしで)起動してしまうようになりました また安定する前に1度電源すらつかなくなってコンセントを入れ替えて見たら電源はつくようになりました。あと印刷が一時出来なくなりました。それもコンセントのあとではできるようになりました またデータはそのままです。 safeモードで今は16bitや画面の文字が異常に大きいなど safeモードの内容は普通の時とおなじなのですが safeモードでなくする方法がわかりません。 もしかしたらよくバグっていたのでパソコン自体の故障かもしれません しかし本体の故障以外でこういった事態の起こる可能性があるのなら対応方法をおしえてもらえないでしょうか? 画像などが荒くてまた画面や文字も見にくくとても困っています。 どうか教えて下さい

  • PCの電源を切る時、「スタート」「終了オプション」「コンピュータの電源

    PCの電源を切る時、「スタート」「終了オプション」「コンピュータの電源を切る」と操作をしますが 「コンピュータの電源を切る」の画面で 「休止状態」「スタンバイ」「電源を切る」「再起動」の4項目が表示されますが その内「休止状態」「スタンバイ」はグレー状態で操作を受け付けてくれません。 (1)「休止状態」「スタンバイ」の選択操作が可能になるようにする為には、どの様な設定を すればいいのでしょうか? (2)手持ちのもう1台のPCは 「スタンバイ」「電源を切る」「再起動」の3項目が表示されていますが、この3項目の表示に するには、どの様な設定をすればいいのでしょうか? NEC製 Win-XP SP3

  • Windows立上げ中にフリーズ

    Windows XPを立上げるのですが、途中でフリーズしてしまいます。 電源を強制的に落とし、再度立ち上げると画面が表示され、 その中の「前回正常時の起動で立上げ」を選択すると正常に立上ります。 このような状態を繰り返していますが、ディスクがそのうち壊れてしまうのではないかと心配です。 セーフモードで試みたのですがフリーズしてしまい駄目です。 PCはDELLのデスクトップで、購入して5年経ちます。 アドバイスをお願いいたします。

  • シャットダウウンできない

    初めての自作PCで、WinXPを入れたのですが、 どうしてか、シャットダウンができません。 症状的には、終了オプションで電源を切るを選択、 するとログオフ→設定を保存、ここまでは良いのですが、 その次のシャットダウンとなったときに、フリーズしてしまうんです。 その他、再起動、スタンバイでも同じことがおこります。 (スタンバイは、スタンバイを選択した時点でフリーズ) こうなってしまったら、どうしようもできずにいつも電源を 落としてしまうのですが、毎回毎回、PCを終了するたびにこれなので いい加減に、どうにかしたいんです。

  • PCが起動しません

    前回、PCを終了する際にアウトルックエクスプレスの受信箱を最適化しだし、長くなったので「キャンセル」をしました。 キャンセルしたら、固まってしまったので強制終了したのですが、 その後PCの電源をいれたら、起動しなくなってしまいました。 画面では、 ・セーフモード ・セーフモードとネットワーク ・セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成 WINDOWSを通常起動する を選択するようになっていて、ENTERを押すように指示されていますが、選択はできるのですが、ENTERを押すと、ピーと言って反応しません・・・。 どうしたら動いてくれるのでしょうか? 仕事が出来ず、困っています。宜しくお願いします。

  • PCの再開モードについて

     スタンバイモードや休止モードから再開しようとすると液晶画面が真っ暗で、本体のみが動いているだけです。強制終了してまた起動すると元に戻るのですが、故障なのか心配です。助けてください!

  • スタンバイから復帰後、フリーズします。わたしのPCは一つのPCから四つ

    スタンバイから復帰後、フリーズします。わたしのPCは一つのPCから四つのマルチ画面にしています。 そのうち、メインの一つの画面だけが消え(暗くなり)フリーズしてしまします。 メイン画面にスタートなどもあるため、フリーズした場合は電源をオフして強制終了するしかありません。 たぶん、マルチ画面がらみなのかな? とも思いますが、直る方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小型ノートPC(Acer)が立ち上がらない。

    小型ノートPC(Acer)の電源を入れると、acerのロゴの初期画面が出て下部に,Press<F2> go to Setup 及び Press <F12> to change boot order のメッセージが出ます。そこでF2、F12初めどのキーを押しても、画面は全く反応しません。 そこで、電源長押しで強制終了して、再度電源オンしても、同画面が出て、反応無し。次に、強制終了、再電源オン時にF8キーを繰り返し押しで、セーフモードでの立ち上げを 試みるも、同画面が出るのみで、次のステップに全く進めません。対処法教えて下さい。よろしくお願いします。