• ベストアンサー

バックアップソフト「Acronis」につきまして

thinkersの回答

  • thinkers
  • ベストアンサー率41% (59/141)
回答No.8

フリーのバックアップソフトでも、HDDのフルセクター単位での完全コピーができ、DVD-Rなどのメディアに焼いておけば、電源を入れたパソコンをDVDから起動し、OSごとバックアップデータに上書きできます。 上記のソフトの場合ですが、「前回より書き換えた部分だけ」というコピーを追加しておくことができるので時間の節約になります。 ただ、フリーソフトの場合、お金が要らないのと、「Cドライブの中の空き容量部分が省く」などの設定の上で、「CPU割り当てを調整」もできますので、フルパワーでバックアップすることも可能ですので、テレビ見ている間に仕事させてしまい、外付けUSBケーブルでe-sata接続できるタイプでバックアップすればメチャ高速で終了するというメリットがありますので、市販品と一長一短あるかと思います。ファイルデータはスカイドライブあたりに入れておき、まとめてやればよいのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • Acronisのバックアップとリカバリについて

    バックアップソフトに「Acronis True Image Home 2010」を使っています。 私は始めにOSがまっさらな状態から完全バックアップを取り、 使ったことのない未知のフリーソフトなどをインストールし、 使いやすさや不具合を実際に使って調べた後、 バックアップからリカバリをして、気に入ったソフトを追加する という使い方を何度もしているのですが、 この方法ならレジストリやHDDにゴミを追加することなく (リカバリでまっさらな状態に戻すから)気に入ったソフトだけを 追加していることになりますでしょうか。

  • 使いやすくて便利なバックアップソフトを知りたい

    Acronis True Image Home は初めてバックアップする者にとってはむずかしい方でしょうか。 丸ごととは、HDDと言う保管倉庫にPCという入れ物のまま持っていって保管しておくというような風に認識していればよいでしょうか。 動作やセキュリティを一から設定する知識はないので HDDからPCに復元するだけで現状のまま動かせるようは形でバックアップしたいと思います。 それからAcronis True Image Home は、thuderbirdというメールソフトもバックアップ出来るでしょうか。 XP,ID8なのですが、バージョンはAcronis True Image Home 10で合うでしょうか。 このソフトが難しければ初心者向きで丸ごとバックアップ出来るソフトを教えてください。 いろいろ質問してすみません。

  • バックアップソフトでAcronis True Image Home 2

    バックアップソフトでAcronis True Image Home 2010とHD革命/BackUp Ver.10 どっちにしようか迷っています。みなさんはどちらが良いとおもいますか? またはお奨めバックアップソフトがあったら教えてください。 よろしくお願いします!

  • Acronis True image10Home 体験版について その2

    Acronis True image10Home 体験版について このソフトをダウンロードし、さっそく外付けHDDにバックアップしてみました。 その後、HDDを見ましたら、Acronis True imageのファイルが2つ入っていました。 同じものがダブって入っているのかなと思いましたが、容量が違います。 これはおかしいことなのでしょうか?

  • バックアップソフトについて

    バックアップソフトには、ゴーストやAcronis True Imageなどがあるようですが、今のPCの状態をリカバリーCDとして保存しておき、もし、ハードディスク自体壊れた場合(OSも何も起動しない)に、新しいハードディスクに交換して、さらにリカバリーCDを使用することでPCを復旧することは可能なのでしょうか。 また、PC(1)で作ったリカバリーCDを同じ機器構成の別のPC(2)(空のハードディスクだけでデータ無しのPC)に使用することは可能でしょうか。よろしくお願いします。

  • Acronis True Image9,0のバックアップについてお聞きします

    こんにちは。 Acronis True Image9,0について お聞きしたいことがあります。 このバージョンから、フォルダ・ファイルをバックアップ できるようになりましたよね。 外付けやDVDにバックアップをしたフォルダがあるのですが、 そのフォルダの中身のファイルを見たいのです。 方法をご存じでしょうか? どうか、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

  • Acronis True Imageはポータブルのバックアップソフトと

    Acronis True Imageはポータブルのバックアップソフトと一緒でも問題を起こすでしょうか? Acronis True Image Home 2009がおかしくなりました。マウントはできるのに、バックアップができません。 もしかして、ポータブル版のFastCopy FireFileCopy ばっちり同期2010を使うせいかと思ったのですが、どうなんでしょうか? ポータブルソフトウェアでも、相互に干渉して問題を起こしたりもしますか? WindowsXP SP3です。

  • リカバリ前にバックアップ

    最近、PCの調子が悪いので、リカバリをしようと思っています。 あらかじめ必要なファイルは外付けHDにコピーしようと思うのですが、 コピー忘れ等が心配です。 そこで、Cドライブまるごとバックアップを取り、その後内容の確認・コピー 等ができるソフトを探しています。 今のところ、ソースネクストの「Acronis True Image Personal」という ソフトを見つけたのですが、これで上記のことが可能でしょうか? また、別に良いソフトがあったら教えてください。

  • バックアップソフトの違いについて

    Acronis True Image PersonalとAcronis True Image 9.0は、どこが違うのでしょうか? 以前使っているパソコンがクラッシュしてしまい、データが全てだめになってしまった経験から、外付けハードディスクに丸ごとバックアップをしてみようと思ったのですが、ソフトの詳しい違いが分からずに悩んでいます。上記二つの違いはどういったところなのでしょうか? 外付けハードディスクは、バッファロー社のHD-PH80U2です。 外付けハードディスクだけ買えば良いと思っていたぐらいの、素人なもので、よろしくお願いします。

  • バックアップソフト

    パソコン(NEC)の調子がおかしく、もともと組み込まれているバックアップ機能も使えない状態で、初めてバックアップ→初期化という作業に挑戦する予定です。 (これまではPCが苦手なあまり、調子がおかしくなったらデータを諦めてPCを買いなおしていました) データを残したいのは、写真やipod、メール、お気に入り程度です。 (1)バックアップソフトを使えば、パソコンを初期化してもすぐにまた使える状態になるものなのでしょうか? (たとえば、プロバイダのIDやパスワードなどを控えていなくてもまるまるソフトにお任せできるような・・・) (2)また今後1年以内をめどにPC自体も買い換えたいと思っておりますが、バックアップソフトがあれば新しいPCにデータを移管することもできますか? (3)外付けのHDDなどは持っておりませんがそれでもソフトを利用してバックアップはできますか? バックアップソフトは評判の良いらしい「Acronis True Image 11 Home」というものを考えております。 よろしくお願いします。