• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Lavie LL900ADのモニター表示について困っています!)

Lavie LL900ADのモニター表示について困っています!

nine999の回答

  • nine999
  • ベストアンサー率44% (512/1140)
回答No.1

液晶パネルの問題だと思います。 うちにも一台同様のPCがありますので、外部モニタに接続して使っています。

ocean12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >その本体モニターは他のノートに換装してみて、正常に点灯表示することは確 認済みです。 なのですが・・・

関連するQ&A

  • NECノートLavieのモニターについて困っています

    外部モニターには正常に表示できるのに、本体のモニターにはまるでバックライト切れかインバーター不良のようにうっすらとしか表示しない原因は何でしょうか? もちろんその本体モニターは他のノートに換装してみて、正常に点灯表示することは確認済みです。 マザーボードの修理が必要でしょうか? 当方は導通を計ってチップコンデンサを張り替えれる程度のレベルです。 NECのノートLavie L PC-LL7509Dです。 宜しくお願い致します。

  • NECノートLavieのモニター換装で困っています

    Lavie G PC‐LG15FLMMH(SXGA)の液晶が割れたので、外部モニターに接続して使っていました。 LG15と発売時期も本体ケースも同じでマザーボードも共通のように見えるLavie L PC‐LL7509D(XGA)の正常なモニターだけを友人から貰ったので、ニコイチ作戦を試みてみました。 しかし、起動してもモニターにはうっすらと映るだけで、まるでバックライト切れかインバーター不良の時のような表示しかしません。 念のために、その貰ったモニターを別のノートに換装してみると、確かにきれいに点灯表示します。 そこで、詳しい方に教えて頂きたいのですが、 SXGA対応の本体にXGAのモニターをそのまま換装しても点灯表示しないのはなぜでしょうか? インバーターやケーブルも元のLG15のモニターに付いていたものに交換しなければならないのでしょうか? 何か改造をしてでもこのモニターをLG15に使う方法があれば、それも教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • NEC LaVie LL350/9で、マルチモニタは可能?

    NEC LaVie LL350/9で、マルチモニタを実現させることは可能ですか? 一応、自力で調べてみると、画面設定の部分で、セカンダリモニタなどの設定ができるウィンドウ(1と2がそれぞれ四角で囲まれた絵がある画面)が表示されて、そこからカンタンにマルチモニタ環境を構築できるらしいのですが、私のPCではかわりにモニタの画像が表示されます。 つないでみたらUPnPで何とかなるだろう、とおもって実際に外付けのモニタをつけてみたところ、ノートPCとまったく同じ画面が表示されるだけで、マルチモニタの恩恵は受けられません・・・ 再起動やデバイスの削除などは何回もやってみましたが、だめでした。 どなたか詳しい方、マルチモニタ環境を構築できるかどうかお教え下さい。

  • nec LaVie PC-LL770AD9Tのパソコン

    nec LaVie PC-LL770AD9T ノートパソコンですが。OS XP PROを入れましたがハードウエアが認識しておりません。入手方法を教えてもらえませんか?

  • NECのノートパソコンLavie PC-LL750ADを使用しています

    NECのノートパソコンLavie PC-LL750ADを使用しています。この度、リカバリディスクを作成しようと考えているのですが、パソコン内のどこを選択して作成すればよいのでしょうか。ご存知の方、お教え頂ければ幸いです。

  • Lavie LL350ADをリカバリ

    最近、私のノートPCである「Lavie LL350AD」の内臓HDDがSMARTエラーを出してお亡くなりになったので、新しいHDD(富士通 MHV2080AH)に交換したのですが、2年くらい前に事前に作っておいたリカバリCDでリカバリしようと思ったのですが、CDをF11を押しても読み込まず、リカバリが開始しません。 仕方なくHDDケースを使い、壊れたHDDからかろうじて、NEC-RESTOREの領域にあるデータは全部吸い出せたのですが、メイン領域のデータは完全に飛んでました。 このNEC-RESTORE領域のデータから、新たにリカバリCDを作り、OSをインストールしたいのですが、どうやってリカバリCDを作るのかわかりません。 また、このRESTORE領域を使い、リカバリCDを使わずに新しいHDDをリカバリすることができるのか、方法を知っていたら教えてください。

  • LL750/FS6の外部モニターについて

    現在、NECのノートPC_Lavie_LL750/FS6を使用しています。 このノートPCに外部モニターを接続したいと考えていますが、どんなモニターを購入すればいいのか、判断できずに迷っています。 主に、access・acrobat等のアプリを使い、データ作成・確認などを行っています。 モニターの大きさ21.5インチ位 インターフェース「D-Sub」と「HDMI」 価格は15,000位 また「D-Sub」と「HDMI」とありますが、どちらで接続するといいのでしょうか。 皆様のお力をお借りしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • Lavie LL350ADでハードディスク交換後、CDでブートしようし

    Lavie LL350ADでハードディスク交換後、CDでブートしようしても画面に何も表示されません。 ハードディスクをはずしてやると、CDのブートの画面は表示されます。 ちなみにBIOSではハードディスクは型式、容量とも表示されています。 また、このHDDをUSB接続で他のPCにつなぐと普通に認識できアクセスできます。 何が悪いのでしょうか、アドバイス下さい。

  • マルチモニター表示機能で「クローン表示」しかできないので困ってます

    NEC-LavieのPC-LL5002Dで、外部ディスプレイをノートパソコン本体の拡張ディスプレイとして使用したい場合、現状は、「クローン表示」のみしかできません。それを、「デュアルディスプレイ表示の拡張デスクトップ」としてする場合、何をすれば、いいのでしょうか?  ちなみに、「モニタープロパティ」には、モニター表示」が、1台で、詳細をクリックすると、外部モニターを選べるのですが、そこに 「セカンダリー」や「プライマリー」の選定が出来る「表示」が在りません。 以上ですが、よろしくお願いします。

  • LL770ADのCPU換装について

    LL770ADのCPUを CeleronM プロセッサ 320 から PentiumM プロセッサ 735A に換装してBIOSを眺めてみると、CPUが1.7GHZと表示されていますが、 Windowsの起動中ブルーバックになってしまい、 すぐに再起動されてしまうようになりました。 CPUを元に戻すと問題なく起動します。 何か設定を変更する箇所があるのでしょか? 出来る方法があれば、教えてください。 調べてみると、違うメーカー製のPCだと設定を変更しなくても 問題なく起動しているようなのですが・・・。 せっかく購入したので、ぜひとも使用したいと思います。 よろしくお願いします。