• 締切済み

北海道から東京~富士山へ行きます

今週末、義母の還暦のお祝いに東京へ行きます。 アドバイスやおいしいお店があったら聞かせていただきたいです。 ・4/17~19 (千歳→羽田) ・2泊とも練馬の義姉の家に宿泊 ・家族3人(こども:9ヶ月) ・空港よりレンタカーを2泊3日でレンタル まず、ざっくりとした予定ですが・・・ ●1日目● ・10時半着 ・IKEA港北 ・15時頃までに、練馬の義姉宅へ ・夜はお祝い ●2日目● ・富士山方面(5合目まで車で行きたい)  富士山スカイラインは閉鎖中?? ・富士山のきれいな景色を撮りたい ・ご当地グルメを食べたい!  出来れば、厚木シロコロホルモン・富士宮焼きそばなど  他に美味しいものがあれば教えてください ・17時~18時頃までには、練馬へ帰宅 ●3日目● ・18時半の飛行機のため、17時頃車返却 ・東京タワーと息子を撮りたい ・どこかで美味しいウナギを食べたい 以上が、だいたいやりたいことです。 2日目の厚木シロコロホルモンは、山梨側に行くとしたら 諦めるつもりです。 どれかひとつでもいいので、アドバイスや 美味しいお店があれば、お願いいたします!

みんなの回答

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.6

 富士山5合目までは、普通に行くと3時間くらいでしょうか(スバルライン側)。渋滞すれば1~2時間くらいプラスされるかと。  この時期に行くと、雪がたくさんあって楽しいですネ。  --------  早朝に出発して昼過ぎに帰る形であれば、5合目を観光できるかと。夕方から確実に渋滞しますので、その前に帰れるかどうかでしょうか。

satake666
質問者

お礼

行った先で楽しむというよりも 道中も楽しみながらドライブするというスタンスなので 3時間のドライブもすごく楽しみです! 渋滞せずに帰れればいいですが 渋滞するもんだという事を教えていただいたので それほどストレス無くいけそうです。 アドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184289
noname#184289
回答No.5

富士山スカイライン(御殿場~富士宮)の水ケ塚公園駐車場(2合目1500M)は行ける ここも富士山の撮影スポットです http://www.mapple.net/spots/G02200240402.htm 河口湖の桜が見頃なので、桜と富士山の写真 http://www.fujisan.ne.jp/flower/f_info_1.php?flwr1_id=2 忍野の桜は開花まで秒読み(4月13日)だそうです ここも有名な撮影スポット http://www.vill.oshino.yamanashi.jp/guide/flower/main.html 皇潤のTVCMの撮影場所、山中湖交流プラザきらら付近(平野地区) http://www.783793.com/tv.html http://www.vill.yamanakako.yamanashi.jp/zekkei/index.php?mode=hist&cam=w

satake666
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 静岡側も、2合目までは行けるんですね! 皇潤のCMの場所、すごくステキですね! 行けそうだったら行ってみたいと思います。 主人に見せたら、河口湖の桜も見に行きたいと 言っていました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184289
noname#184289
回答No.4

富士山スカイライン(御殿場~富士宮)の水ケ塚公園駐車場(2合目1500M)は行ける ここも富士山の撮影スポットです http://www.mapple.net/spots/G02200240402.htm 河口湖の桜が見頃なので、桜と富士山の写真 http://www.fujisan.ne.jp/flower/f_info_1.php?flwr1_id=2 忍野の桜は開花まで秒読み(4月13日)だそうです ここも有名な撮影スポット http://www.vill.oshino.yamanashi.jp/guide/flower/main.html 皇潤のTVCMの撮影場所、山中湖交流プラザきらら付近(平野地区) http://www.783793.com/tv.html http://www.vill.yamanakako.yamanashi.jp/zekkei/index.php?mode=hist&cam=w

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。 #1さん・#2さん 共に良い回答をされているので補足程度に。 ●1日目 (17日(土))  質問者さんの予定通りで。 ●2日目 (18日(日))  申し訳ないですが、富士山は諦めましょう。  (羊蹄山や利尻富士といった名山があるじゃないですかw!)  山梨・静岡は、遠すぎます。 神奈川までで。    厚木・丹沢あたりまでで、時間にゆとりを持って観光しましょう。  http://www.rurubu.com/sight/list.aspx?SubAreaCd=1405  宮ヶ瀬湖は、いかがでしょう。  以前テレビの「もしもツアーズ」で、紹介されてました。  http://miyagase.com/  食事は、横浜中華街や新横浜ラーメン博物館とかいかがでしょう。  ま、ラーメン博物館は「札幌ら~めん共和国」で代用できるかな…。  http://www.raumen.co.jp/home/index.html    ●3日目 (19日(月))  質問者さんの予定通りで。  ※東京タワー …高さ以外、大通り公園のテレビ塔と大差無いです。 結局のところ、首都圏と同等のものが、札幌で入手出来ますw 景勝地・観光地では、むしろ北海道には適いません…。 ※ご参考までに。

satake666
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 私自身、高校の修学旅行以来の東京なので ものすごく盛り上がっています(笑) 確かに、仰るとおりかも知れませんね。 山が大好きなので、どうしても富士山が見たくて そのために2泊3日でレンタカーを借りたので そこはどうしても譲れないのです・・・ 5合目まで行けなくても、近くまで行きたいなと思っています。 確かに、小さい子どももいるので 時間にゆとりを・・・とは思うのですが、富士山だけは・・・! ちなみに、東京タワーで写真というのは 息子の記念として、東京に行った記念を残しておこうと思っています。 ちょうど近くの美味しそうな、うなぎ屋さんに行こうと思っているので! 東京に行って何をするか?となった時に 都内でどうするという案が全く浮かばなく やっぱりドライブでしょ!ということになりました。 蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山もありますが やっぱり蝦夷富士なので、本物の富士がどうしても見たいです! ただ、土日でも遠出して渋滞に慣れていないので 渋滞予測などが全く想像できません・・・。 もっとゆとりを持って、もう一度主人と話し合ってみたいと思います。 北海道には適いませんと言っていただけて、本当に嬉しいです! ご親切にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.2

2日目は日曜日ですね。でしたら、中央高速は帰宅渋滞が長いですよ。 普段なら2時間はかからない都内~河口湖が3時間以上かかることも 珍しくありません。また、富士スバルライン頂上駐車場も休日は早い 時間に満車になることも少なくなく、五合目まで行て他の場所を観光 するなら、都内在住者は「朝5時出発の21~22時帰着」を覚悟 するのが普通です。 10時に出て17時に帰るつもりだと、河口湖周辺に限っても現地の 滞在時間は精々1時間です。当然他の場所に回ることは出来ません。 また、当然のことながら「富士山は曇っていると見えない」です。 晴れていてもこの時期、霞んだり雲に隠れたりすることが少なくなく、 「行ったは良いが何も見えなかった」ということも結構あります。 条件としては早朝の方が良く、その意味の含めて可能な限り朝早く 出発(5時でも遅いか?)することをお勧めします。 ちなみに、早朝の富士山として有名なのが「忍野」です。早朝に行く なら、忍野八海に直行すれば、神秘的な富士山が見えるかと。 http://www.oshino.jp/ 富士宮の焼きそばを食べて帰って来るだけなら、もう少し遅くても 何とかなると思います。富士宮側は午後の富士山がきれいなので、 日ごろの行いが良ければゆっくり富士を眺められると思います。 http://www.fujinomiya.gr.jp/

satake666
質問者

お礼

北海道にいると、あまり高速を使わない上に 渋滞の事はあまり考えていませんでした。 教えていただいてありがとうございます! それだと、5合目に行くのは諦めて 富士山が見える周辺で観光した方が良さそうですね。 (小さい子どももいるので・・・) 忍野八海!気になりますね! 前日も5時起きくらいなので、起きられるか心配ですが(笑) もう少し調べて、予定をきっちり立ててみます! ここで相談して、本当に良かったです。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

1日目 羽田空港から環八で首都高1号線「羽田出入口」へ。横浜方面に走り「金港JCT」で三ツ沢方面へ。「保土ヶ谷JCT」で第三京浜へ。玉川(東京)方面へ向かい「港北IC」で降りる。→IKEA港北。 その後は第三京浜で玉川まで行き環八経由で練馬へ。 2日目 静岡側の道路はすべて閉鎖中のようです。 http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-000/topics/mt_fuji_road.html 山梨側の「スバルライン」は営業しています。 http://fujisen.web.infoseek.co.jp/ よって、練馬→首都高永福町ICまたは中央道調布ICへ。中央道を河口湖ICまで走り、スバルラインへ。というルートです。 きれいな景色 ・河口湖周辺の桜(満開時期です) http://www.fujisan.ne.jp/flower/f_info_1.php?flwr1_id=2 ・忍野八海(富士山のわき水) http://www.vill.oshino.yamanashi.jp/8lakes/main.html ・根場(ねんば)いやしの里(茅葺き民家) http://www.fujisan.ne.jp/iyashi/ ご当地グルメ ・吉田のうどん http://www.city.fujiyoshida.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=362 ・ほうとう(山梨名物) http://www.houtou-fudou.jp/ 3日目 東京タワーアクセス ・ 首都高速都心環状線芝公園出口より7分 駐車場は東京タワーに隣接しています。最初の1時間/580円。以降30分毎に290円追加となります。 http://www.tokyotower.co.jp/333/09_access/index.html うなぎ ・港区東麻布の「野田岩(のだいわ)」 http://www.geocities.jp/poem_feel/nodaiwa/ ・川崎市武蔵小杉の「むさし野 本店」 http://www010.upp.so-net.ne.jp/musasino/ いずれも天然うなぎのみ使用!です。 駐車場がないのでお近くの有料駐車場をお探し下さい。

satake666
質問者

お礼

全てに詳しくアドバイスしていただき ありがとうございます! やはり、静岡側は閉鎖してるのですね。 イマイチ調べても分かりにくかったので助かりました。 河口湖周辺は、丁度桜の時期なのですね! 札幌はまだまだなので、是非見に行きたいと思います。 うなぎの「野田岩」さん。 東京タワー近くで老舗で趣があっていいですね! いくら調べても、どこがいいのかイマイチだったので 候補に入れておこうと思います。 細やかなアドバイス、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 富士宮付近で富士山が美しく見える場所をお教えください。

    富士宮付近で富士山が美しく見える場所をお教えください。 この夏富士登山を予定していますが、下山後富士宮で一泊し、翌日は近くから富士山を眺めたいと思っています。富士宮から車で1時間以内の場所で、このポイントからの富士山がお勧めですという場所をお教えください。よろしくお願いいたします。

  • 福岡から富士山登頂

    8/19から8/21にかけて、福岡から富士山登頂を検討している者です。 福岡から新幹線で富士宮までいき、富士宮駅から富士山8合目まで登頂。 山小屋に一泊して8/20に富士山のご来光を見ようと考えています。 ご来光を見たあとは、下山し静岡に一泊して8/21に福岡に帰る予定です。 このプランで安い金額で済ませられる方法はないでしょうか? お店の社員旅行で人数2人です。回答おねがいします!!

  • 富士山

    富士山を見たいのですが、ネットで調べると河口湖が1番のようですが、大阪から新幹線で三島、三島からバスで2時間、混雑するともっとかかると聞き、移動時間が長いのは苦手なので(特にバス) 静岡で下車して日本平ホテル、次の日は三保の松原と考えましたが、昔、すごく近くで富士山を見た新富士で下車して富士宮へ行く案はどうかなと思っていますが、富士宮周辺に温泉または良い観光地はあるでしょうか? 富士宮にはこだわっていませんが、とにかく富士山を見に行く旅行に行きたくて。。 効率の良い観光の仕方がわからず、まとまりません。 予定は12月なので白糸の滝などはどうなのでしょうか? 以前この辺りは東京から夏に行ったので、短時間で行けましたが、関西からはさっぱりわかりません。2泊で行きます。よろしくお願いいたします。

  • 富士山でテレビは見られる?

    富士山でテレビは見られる? はじめて、富士宮口五合目に車中泊します。 車の中で退屈しないようにナビでDVDを・・・と思っていたんですがDVDドライブが壊れちゃいました。 あ~あ、山の中だからテレビも受信できないだろうし、どうしよう? と思っていたら、『テレビの電波は高い所の方が受信感度がいい』という話を聞きました!?!(本当に?) 言われてみれば、田舎の方を走っている時、ちょっとした丘の上だけテレビが写ったりするような・・・ 富士山ベテランの方々、カーナビのスペシャリストの方々、電波はまかせろな方々 富士宮口五合目でカーナビのテレビは見れるでしょうか?

  • 富士山登山は夏休み中ずっと混雑していますか

    夏休み期間中に富士山の山頂まで登山しようと考えているのですが、お盆(8月13日~17日頃)なども除いた平日に行ってもやはり混雑していますか。ルートは富士宮からバスで5合目、そこから登って山頂で一泊、2日目に下って帰るという感じでいこうと思います。

  • 富士山が見たい!

    富士山が見たい! お正月に九州から東京へ行きます。 4泊5日でTDRがメインですが、あまりにも長いので ぜひ娘に富士山を見せてあげたいと思っています。 初日に羽田空港からレンタカーを借りて、高速に乗って 綺麗に富士山が見えるところまで行ってみたいと思います。 走行中やサービスエリアなどから富士山をよく見たいのですが 一度もそういうところを走ったことがないので、さっぱりわかりません。。。 オススメのコースや、サービスエリア、パーキングエリアがありましたら 教えて頂けますとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 東京発~富士山経由~名古屋でオススメのドライブ

    12月30日~1月2日の3泊4日で上記を車で移動します。 福岡から行くので関東・東海の地理がよくわからず、 予定をうまく立てられなくて困っています><。 オススメのドライブコース、道順、お店、PA、名物・・等々よかったら教えてください^^ 4日間の予定はまだ未定ですが、 ・富士山付近で初日の出を見たい ・どこかで温泉に入りたい ・1月2日は名古屋で福袋を買いたい この3つは出来るならやりたいと思っています。 これを組み入れた良いドライブコースはありますでしょうか・・? ●追記● 福岡→東京   飛行機で朝9時ごろ東京に着きます。 名古屋→福岡  夜20時半発の夜行バスで帰ります。

  • 東京から御殿場、富士山、熱海の日帰りで

    今週の日曜日に8人で車で東京から イケア、御殿場、富士山、熱海の日帰りで旅行することになりました。 急に決まったことなのであまりプランができてないのですが 最低限したいのは ・港北のイケアと御殿場のアウトレットで買い物 ・富士山を絶景ポイントで鑑賞(車で行ける範囲で) ・熱海で景色や設備のいい温泉に入って、 できたら旅館のような食事をしたい(食事の予算は3~4000円前後で) このプランだとどういう行程がオススメでしょうか? ETCがあるので、土日1000円も考慮にいれて。 首都高や東京近郊は1000円除外は了解済みです。 自分で考えたプランは ・新宿発(朝8時)、首都高で用賀まで、第三京浜で港北イケアへ(10時前後着?) ・イケアから東名に乗り御殿場(14時前後着?) ・高速か下道で富士山を一望できる(できたら夕焼けの見える)絶景ポイントへ(17時前後着?) ・富士山から高速か下道で熱海の温泉へ(18時前後)、夜の食事(19時前後) ・新宿に24時前後着 このような感じで ・富士山の一望できるポイント(カーナビを使うのでわかりやすい名称や住所があればお願いします。) ・オススメの温泉施設、食事処を教えてください。

  • 富士山(ふじやま)という山

    こんにちは皆さん、 日本にいた時にはテレビ番組で「日本で富士山という山が2つあります」という話があった。 一つ目は勿論東京の近くにある日本の一番高い山だが、2つ目は余り有名ではない。 実は2つ目の富士山が同じ漢字で書くのに読み方が「ふじやま」だそうだ。  兎に角、ネット検索してみたらいつでもあの有名な富士山のページが出てくるから、聞きたいことはこの2つ目「ふじやま」という山が何処にあるか。教えて下さい。 (外人だから、日本語が下手ですみません)

  • 富士宮駅近辺の「富士山」展望・撮影の名所を教えて!

    12月10日頃、静岡県出張を予定して、土日に富士宮駅近辺へたちよろうと思っています。 四国の人間なので、富士山をまだ数回しか実物を見たことなく、あこがれが強いのです。 ★そこで、私、デジイチ撮影(初心者)ですが、   富士山を展望し堪能しつつ撮影したいのです。   レンタカーで動こうか、どうしようかと迷っていますが、   12月の富士山を見上げるまた撮影するのにお勧めの場所をお教えくださいませ!      ※12/10(土)昼頃、富士宮駅から出発して半日自由    どこかで宿泊して12/11(日)18時くらいまでに富士宮駅に戻るイメージです。   なにとぞ、よろしくご指導くださいませ。

このQ&Aのポイント
  • wrc-300febkに付属しているACアダプタの出力は、お客様のお困りごとの詳細です。
  • エレコム株式会社が製造したwrc-300febkに付属しているACアダプタの出力についてのお問い合わせです。
  • wrc-300febkのACアダプタに関する情報が欲しいというお客様の質問です。
回答を見る