• ベストアンサー

機種による感度のノイズの差はありますか?

ニコンD40Xダブルズームキットを使用しているのですが、室内競技(ドッジボール)の撮影では感度1600にし、シャッター優先でいろいろ試したのですが、ブレがおきてしまい、感度H1ではノイズがひどく使い物になりません。 そこで質問させてください。 (1)キャノンのX3やX4では常用ISO3200や6400とありますが、常用とはどういう意味なのでしょうか? (2)同じISO1600で撮影した場合、ノイズの差はあるのでしょうか? 差がある場合キャノンX3ではニコンのISO1600のノイズと同じ程度のノイズがでる感度はどのくらいでしょうか? キャノンのレンズキットでは250mmでF5.6ありますが、 それもふまえて買い替えをするほど差がでるのか悩んでいます。 画像サイズ: Large (3872 x 2592) カラー レンズ: VR 55-200mm F/4-5.6 G 焦点距離: 55mm 露出モード: シャッター優先オート 測光モード: マルチパターン測光 1/100 秒 - F/7.1 露出補正: 0 EV 感度: ISO 1600 仕上がり設定: 標準 ホワイトバランス: オート AFモード: AF-A シンクロモード: 発光モード: 調光補正値: カラー設定: モード IIIa (sRGB) 階調補正: オート 色合い調整: 0° 彩度設定: オート 輪郭強調: オート 画像コメント: 長秒時ノイズ低減: しない 手ブレ補正: ON 高感度ノイズ低減: する (標準)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

(1)常用とは、カスタムで感度拡張せずに設定可能な感度。Hは感度拡張で使用出来る感度領域です。 ちなみに、常用できる感度と言う意味では有りません。 (2)Kiss Digitarl X3とX4では、高感度ノイズ耐性で、ISO換算で1段分以上の違いがあり、X4と7Dは同等です。 ただし、そこは入門機性能の限界。連写速度とサーボAFの食い付きは中級機には適いません。 折角の買い替えても、Kiss DX4なら少し高感度ノイズ耐性が改善される程度。 買い換えて良かったと満足できるレベルとなると、EOS7DにリングUSM仕様のF2.8ズーム。100歩譲ってもF4ズームが最低ラインだと思います。

bg28417
質問者

お礼

中途半端な買い替えはもったいないですね。 レンズも含め考えなおします。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • sc16
  • ベストアンサー率33% (257/775)
回答No.4

まずブレが被写体ブレなのか手ブレなのか見極める必要があります。 手ブレだとシャッター速度を上げることと構え方などの改善が必要です。 被写体ブレですとシャッター速度を上げるしか手はないです。 VRレンズですから手ブレの可能性は少しは低いけど手ブレ補正も絶対ではありません。一般的には300mmであれば1/300以上が望ましいです。200mmのレンズですとD40XはAPS-Cのため300mm相当となります。 ISO感度を上げると何でも撮れるわけではありませんし、限界もあります。 特に室内で激しい動きとなるとどの機材でもかなり厳しいですね。ニコンは駄目だが、キヤノンは撮れるとかいうことはありません。どちらも同程度です。ただ、新型のほうが若干ノイズなどには有利となりますが、劇的な改善は望めません。 で、対策ですが機材の買い替えをするよりレンズを明るいものに換えたほうが効果は大です。200mmF2.8クラスであればシャッター速度は2段ほど改善されますね。1/125であれば1/500にまでなるということですね。データを拝見すると1/100 F7.1ですから現在の状態でももう少しシャッター速度は上げられそうですね。1/200までは可能かと思いますよ。その代わりピントがシビアになります。こちらをまず考えられたほうがよいと思います。 ズームキットのレンズはあくまでキットのレンズで高性能なレンズではありません。

bg28417
質問者

お礼

ブレは被写体です。 やはりレンズを変えたほうが良さそうですが、 そうなるとよいカメラがほしくなりますね。 ますます悩みます。 ありがとうございました。

  • kkky9
  • ベストアンサー率11% (110/995)
回答No.3

差は出ます。まあ、新しい機種ほどノイズ補正は上手くいっています。 常用できるかどうかは使用者の感性にも拠りますが、下記URLにサンプル が出ていますから確認しては如何ですか。 RAWで撮影して現像時にノイズ処理なんて手もあります。普通は合わせ技を使います。 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100318_355445.html

bg28417
質問者

お礼

サンプルで見る限りノイズ補正はうまくできているように思いました。 あとは財布と相談ですね。 ありがとうございました。

  • kitadake
  • ベストアンサー率33% (20/59)
回答No.1

常用というのは呼んで字のごとく、常に使えるということです。 H1とかL1というのは緊急用です。 私も使っていますが、D3ならば常用感度がISO6400、D3SならばISO12800です。 もうほとんど蝋燭1本で撮ることができます。 裏技というレベルではないですが、オートISO感度のISO1600はISO1600固定で撮るよりもノイズが少なくなります。 どのような撮り方をしても、暗部のノイズは目立つはずです。 http://photoframe.clearstars.net/img/photo/raw_331.jpg これでISO4000です。

bg28417
質問者

お礼

オートISO感度の方がノイズが少ないとは知りませんでした。 試してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ISO感度について質問したいのですが、

    ISO感度について質問したいのですが、 キャノン7DとX4の常用感度は6400まであり、 50Dの常用は3200までとなっていますが、ノイズの違いはそれぞれあるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 色ノイズが出難い機種:キャノンとニコンの比較

    現在キャノン50Dを使っています。最近星空や月光風景のような暗い風景が多くなりました。 ISO感度を1600程度に上げると強い色ノイズが出て、怖くて上げられません。精々500程度で我慢しています。仕様書常用感度の表記と使用間に違和感を感じています。 最近、蛍撮影に行き友人のニコンD90のISO3600での色ノイズの少ない結果に愕然としました。 ニコン機種の方がISO感度を上げても色ノイズ出方が少ない性質があるのでしょうか? カメラ初心者(デジイチ暦、3年)の為の撮影条件が悪いのでしょうかね。 高いISO感度や長時間露光時のノイズに関しての両メーカ間の違いをお教え頂ければ、大変ありがたいです。 色ノイズがキャノンでは強く出るのが本質的なものならば、ニコン製を買わざるを得ないと考えたりしています。

  • 現在、ニコンD300を使っています。

    現在、ニコンD300を使っています。 PIXTAに添付した写真をアップしたところ、NG判定されました。 NGの理由としては、写真が鮮明ではないという理由でした。 鮮明ではない理由(高感度撮影・低画質撮影・JPEGにする際の高圧縮)が、PIXTAのサイトに書いてあったので読んでみましたが、全部クリアーしていました。 もしかして、カメラ自体の不具合なのでしょうか? 私が撮影した条件は、 画像サイズ:L (4288 x 2848) モデル名:Nikon D300 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5G 焦点距離:70mm フォーカスモード: AF-S AFエリアモード:ダイナミック, 51点 AF微調節:する(0) 露出 絞り値: F/4.5 シャッタースピード:1/125秒 露出モード:絞り優先オート 露出補正:0段 測光モード:マルチパターン測光 ISO感度設定:ISO 200 ホワイトバランス: 晴天, 0, 0 色空間: sRGB 高感度ノイズ低減: しない 長秒時ノイズ低減: しない アクティブD-ライティング:強め 画像真正性検証機能:しない ピクチャーコントロール:[SD] スタンダード で撮影しました。 JPEG変換には、低圧縮(最高画質)で、変換して、PIXTAにアップしました。

  • ニコンD90のISO3200とD40XのISO1600のノイズ差

    ニコンD90のISO3200とD40XのISO1600のノイズ差 の違いはどちらがどの位よいのでしょうか? また、一段感度増感した際のノイズ差は同じ比率で出るのでしょうか?   よろしくおねがいします。

  • プロビア400F露出補正の実効感度差は?

    フジクロームベルビア50で実効感度差が+1/3EVと言われてますが、プロビア400Fでは幾らぐらいでしょうか?ISO100の場合は原則、被写体のみ露出補正を掛け実効感度差は入れていません。ISO400(400F)の場合は如何でしょうか、よろしくお願い致します。

  • この写真は何故高感度で撮影したのでしょうか?

    この写真は何故高感度で撮影したのでしょうか? この写真は5D markIIでISO1600の高感度で撮影していますが、シャッタースピードは1/3200秒と非常に速いです。 ISOは低い方がノイズが少なくて良い画像が撮影できるのだから、ISOを100にしてシャッタースピードを1/200にした方が良いのではないですか? 私のカメラはKDXで映像エンジンがDIGICIIなので高感度ノイズが目立ちます。 この写真は全く高感度ノイズが目立ちませんが、最近のカメラはISO1600程度では高感度ノイズは出ないのでしょうか? 【撮影データ】 キヤノンEOS 5D markII、レンズ:キヤノンEF70-200mm F2.8L USM IS、シャッタースピード:1/3200秒、絞り:f3.2、ホワイトバランス:オート、ISO感度:1600 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100702/1032270/?SS=expand&FD=-1619497790

  • IXY DIGITAL 10 ISO感度

    IXY DIGITAL 10を使用しています。現在 ISO感度を自動オートHIに設定していますが、明るい場所でもISO 800で写真を写すためノイズがあり困っています。CANONのホームページではISO感度を自動オートHIに設定したほうが安心して写せますとか書いてあるんですがISO感度を自動オートにしたほうがいいでしょうか?

  • デジカメのISO感度について

     少し前に気づいたのですが、デジカメのISO感度の設定の範囲はメーカーや機種によって違うのでしょうか?  私が少し前まで持っていた「ニコン」の「COOLPIX A100」のISO感度は「80~1600」で、デジカメの設定を「オート撮影モード」にするとISO感度が自動で「3200」になるようになっていたのですが、「リコー」の「WG-70」のISO感度はオートやマニュアルなど関係なく「125~6400」となっていて、「WG-70」の方が暗い場所での撮影が得意のような感じです。  ISO感度の違いに気づいたのは「WG-70」で照明(蛍光灯)を点けた室内での撮影の時で、「COOLPIX A100」ではフラッシュが光る明るさのはずが「WG-70」ではフラッシュが光らなかったので「もしかして…」と思って調べたらISO感度の設定の範囲に違いがありました。(普段だとあまり気にしなかったかも…)

  • フイルム感度について

    フィルムのプロピア100Fと云うのはISO感度で100相当なのでしょうか。 現在カメラで露出補正の勉強中ですが、参考書にはプロピア100Fと 記載されており、ISO感度ではどうなのか不明の為・

  • ISO感度と絞り

    昨今のデジカメの性能の高さ、 特に高感度のノイズ耐性は大変優れています。 単焦点はともかく、ズームでf2.8を下回るものは なかなか一般には手が出せない価格。 f値を5.6にしてISO1600で撮るのと f値を2.8にしてISO400で撮るのと f値を1.4にしてISO100で撮るのは おおよそ同じ。 ISOを800常用にしても問題が無いくらい。 世の流れは18-200や18-250、270などの高倍率レンズがもてはやされる。 最近のプロが撮られている画像も 夜の町並みをf4で撮られていたり、 レンズに頼る撮影が減ってきているように感じます。 (選択肢が増えたといえるのかどうか) ってことは、 f値の小さなレンズは、もはや明るいレンズと呼ぶよりも ボケ味のための機能と化しているのでしょうか? ボヤけた質問ですみません。