• ベストアンサー

会社にある2台のPCのそれぞれのFFFTPソフトのホストの設定を一つに

会社にある2台のPCのそれぞれのFFFTPソフトのホストの設定を一つにまとめたいと思います。 つまり、2台のPCどちらも同じFFFTPのホストの設定が入っている状態にしたいのです。 今、思い浮かぶ方法として ホストの設定を保存させて、そのデータをもう一方のPCに送り、テラパッドで開いて~という方法はとても手間がかかります。 他の方法は、ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pochi09
  • ベストアンサー率75% (42/56)
回答No.3

以前は、zip版を使っていたため(インストーラー無し版)フォルダ毎コピーで配布していたため、詳しくiniファイルを見ていませんでした。 iniファイルを見た所、 SetNum= の所の値を登録したホスト数に合わせるとエディタで新規登録したホストが反映されました。 (単に、ホストのコピーを追加しただけですが) SetNum= の値を設定したホスト数に合わせたら上手く動くっていうことはないでしょうか? (適当にやってますので、自己責任って範囲になっちゃいますが・・・&利用しているバージョンがgogogo5oさんと一緒とも限りませんので・・・)

gogogo5o
質問者

お礼

やり方は、少々違いましたが 問題解決いたしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Pochi09
  • ベストアンサー率75% (42/56)
回答No.2

FFTPだったら、INIファイルに設定を保存できるので(環境設定のチェックボックス)それをそのまま使っていた記憶があります。 上手く行かないですか?

gogogo5o
質問者

お礼

問題解決できました。 ありがとうございました。

gogogo5o
質問者

補足

iniファイルに設定、保存できても そのファイルは編集できないのではないでしょうか? 編集加えても、元に戻ります。 FFFTPのツールバーの環境設定→接続タブに、接続ダイアログでのホストの設定も行う という表示があるので、違う方法でのホストの設定があるはずなのに、iniではできませんでした。 レジストリで保存して、そこに加える方法では、接続ダイアログでのホストの設定より 手間がかかるので、使いたくないです。 iniの追加、変更のみで、できれば楽なのですが・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198951
noname#198951
回答No.1

そんなにいくつもファイル転送するサイトがあるのでしょうか? メモ帳に書いてもう一方に追加するではだめなんですか? 10台とかならFFFTPのレジストリ部品を抜き出して、regedit32で追加という方法は無くはないですが、2台ならそんなに手間もないと思いますが。

gogogo5o
質問者

お礼

ありがとうございました。 相当量のファイルがあるので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FFFTPで別PCの設定をひとつにする方法

    別々のPCで管理していたFFFTPのホストの設定があるのですが、重複などをチェックしてひとつのホストの設定にまとめたいと思っています。 FFFTPの設定をホスト毎にエクスポートして、必要な設定だけどインポートするような方法はないでしょうか。 また、まとめたいホストをグループに移動させて、そのグループを保存して他のPCで読み込ませる方法などはないでしょうか。 それぞれのPCのホストの設定が数十個近くあるので、手入力以外の方法がないか教えてください。 よろしくお願いします。

  • FFFTPのホスト設定

    FFFTP 1.92を使っていまして、ホストを複数登録していました。 HDDを購入してOSを入れて、今までのHDDをスレーブに繋ぎました。 ホストの設定が保存されているならそれを移すだけで済むと思ったのですが どこに保存されているのか解りません。 どこに保存されているのでしょうか? OSはXP Home SP2です。

  • FFFTPソフトのホスト設定を間違って削除した場合

    FFFTPソフトの「ホスト設定」に入力した情報(ホスト設定名、ホスト名、ユーザー名、パスワードなど)を間違って削除してしまいました。 簡単に元に戻す方法はありますか? 何卒よろしくお願いします。

  • アメブロにFFFTPのホスト名の調べ方

    質問失礼致します。 アメブロにFFFTPを使ってデータをまとめてアップしたいと考えております。 アップロードのソフトとしてFFFTPを使いたいのですが、 ホスト名の設定方法が分かりません。 どこで調べられるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • FFFTPのホスト設定について

    FFFTPのホストの設定について困っています。 perlの動作環境を整えるため、@pagesの無料サーバを利用する契約をしました。 @pagesとの契約により、FFFTPのホストの設定に必要な ID、パスワード等のデータをメールで受け取り、 これに基づいてホストの設定をしました。 そして、CGIファイルをサーバに送りましたが、相変わらずソース画面のままです。(エラーメッセージもでません。) FFFTPの設定について、頼りにしているサイトによると、アクセスの成功には”257”という数字が表示 されるらしいのです。 しかし、私の場合、 150 Opening ASCII mode data connection for MLSD 226 Transfer complete ファイル一覧の取得は正常終了しました.      (一部省略) このように表示されます。 そして、CGIファイルはソース画面のみ表示されます。 ちなみに、アクセス権の設定は755です。ファイアーウォールは無効です。サーバから送られたデータ について、打ち間違えはないと思います(サーバのアカウントは何度も確認しました。) 素人なりに考えられることは全てやってみましたが、立ち行かなくなりました。 なにか有効な手立てがありましたら、ご教授下さい。お願いします。

  • ffftpのホスト一覧を移すのは?

    パソコンを買い換えたため、HPをアップするためのffftpをコピーして新パソコンに移したのですが、ソフト自体は設定できているのですが、ホスト一覧の中身(接続先名=ホスト名、ユーザー名、パスワード等)が一切白紙状態で移らないです。 接続先を何十と持っており、何とか一回で美味く設定できる方法はないでしょうか。宜しくご指導ください。 PCはWIN98SEからVISTAに移しています。

  • FFFTPの設定を復元できないでしょうか?

    パソコンのHDDがクラッシュしてしまいました。 データを読み取ることはできたのですが、FFFTPはインストールしなおすことになってしまいました。 運悪く、ホストの設定をFFFTP以外に残していませんでしたので、それ以来ホームページのアップができていません。 FFFTPのホストの設定ファイルがどこかに残っていて、それを移す…なんて方法はとれないでしょうか? サイトを見てみたのですが、エクスポートする方法しか載っていませんでした。 何か方法をご存知の方がいたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • FFFTPでの設定について

    無知ながら質問させていただきたいと思います。 現在、家ではFFFTPを使ってHPへのアップロードを行っております。 その際の設定は特別なことはせず基本情報を入れた程度でした。 先日、会社でも元々使っているFFFTPがあり自分のHPへの アップロードの予定があったのでホストを追加し設定をしました。 設定が終わり接続をしてみると、「接続しました」→「接続できません」 という流れのメッセージが出てきて、何も右側には表示されません。 ・パスワードは何度も入力しなおして試しているので、この問題ではないようです ・基本設定は昨日家で確認をし、会社でも全く同じにした(つもり)なのですが接続されません ・他サイト様(会社で扱っているサイトのサーバー)には接続できます ・↑の設定内容を見ても、違うところは見当たりませんでした ・ちなみに、アップロード先は私の契約しているプロバイダーで、サーバーは落ちていませんでした 何かこういうことの原因らしきことが分かりますでしょうか? また、FFFTPを使わずにアップロードする方法やフリーソフトがありましたら教えていただけるとありがたいです。

  • FFFTPの設定ができない

    XP です。FFFTPの設定をしてもレジストリーの書換えが無効になります。何か競合ソフトとの関連でしょうか。 なお書換えはFFFTP→接続→設定→設定をファイルに保存 この.regファイルから他の機器に設定しています。

  • FFFTPの設定情報

    家と会社でFFFTPを使っています 機密情報は注意を要します、これは前提の上で、 FFFTPにID、パスワード、ホスト名などと設定しますが これらの情報はどこかのファイルに保存されているので しょうか、 実は設定したり、消したり、の操作が、ファイルの コピーで済めば、助かるとおもいました で、質問は、このような情報を保存しているところが あるのでしょうか? 反面こうしたことが出来てしまえば、セキュリティ の面で不都合がでるので、できないように なっているのでしょうか